3049558_s


1: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 14:39:37.82 ID:6M2BbhRi0
めっちゃ山奥にある模様

no title

680: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 15:35:19.86 ID:X0mhPXvK0
>>1
不便そう

2: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 14:39:48.34 ID:6M2BbhRi0
畑野ニュータウン
no title


能勢ネオポリス
no title


能勢ニュータウン
no title


猪名川ネオポリス
no title


北摂バードタウン
no title


北摂ローズタウン
no title


茨木台ニュータウン
no title


北大阪ネオポリス
no title


水と緑の健康都市
no title

322: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 15:08:01.94 ID:xmewtnPj0
>>2
森の中にポツンってある感じなんか
ゲームの世界やな

439: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 15:15:25.97 ID:gs+nGQjsp
>>2
学校とか職場とか不便すぎやろ

3: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 14:40:02.15 ID:o0c+HQRE0
山奥すぎて草

4: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 14:40:12.53 ID:o0c+HQRE0
不便すぎない?

5: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 14:40:17.91 ID:4NZFIE9T0
奥多摩やん

6: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 14:40:24.14 ID:UQSeztrU0
謎の街やね


7: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 14:40:24.72 ID:HcNSvnpg0
どんなやつが住んでるんや

8: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 14:40:44.47 ID:VPOxSC5n0
ネオポリスって名前かっこええな

11: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 14:41:02.20 ID:l5BBX9N6p
家買うには安くて良さそうって思うやついそう

96: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 14:50:06.04 ID:D3g/ZEmu0
>>11
ニュータウンって基本割高やぞ

16: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 14:41:21.09 ID:X81Ugab7M
茨木台(京都府亀岡市)というレジェンド限界ニュータウン

17: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 14:41:36.67 ID:rL6tV5Sj0
山奥に住むの面白そうやな

18: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 14:41:57.80 ID:gLfs0DaM0
別荘ならめっちゃええぞ

693: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 15:37:12.79 ID:4Ui3lQZI0
>>18
別荘とか100年前の遺物やろ
どこにでもホテルなんてあるのに

22: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 14:42:23.67 ID:xnR6oyJmd
世代ちゃうから知らんのやけど、土地買ったけどバブル崩壊して開発まで進まなかったとか?

34: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 14:43:53.44 ID:dpGUeYLJ0
>>22
ニュータウン呼ばれるところは開発はそれこそ生活一通りできるくらい進んでるで
ただ人が死んだりして減ってその生活基盤が撤退したりしてるけど
そんな土地は価値0に等しいから逃げることもできない恐ろしさ

542: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 15:22:37.26 ID:dzM5PsRP0
>>34
造りは真逆レベルで全くちゃうのにタワマンと同じ構図になっとるよな

579: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 15:25:46.55 ID:CqfcWAIC0
>>34
幾つか行ったことあるけど
商店が軒並みシャッター街と化してて笑う
あんなとこで文化的な生活なんて送れんわ

23: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 14:42:42.15 ID:iqK75uA+0
バブル時代はそこまでモノレール延伸する予定だったんやで

27: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 14:43:19.28 ID:Ug3mRlTW0
ホラー映画の舞台になりそう

28: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 14:43:21.49 ID:F+OppLEu0
老後を過ごすには良さそう

52: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 14:45:44.71 ID:w6+SHgGh0
わいは港北ニュータウンに住んでたけどニュータウンってお前らが思ってる以上に住みやすいで

68: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 14:46:57.94 ID:aMjLaVQrp
>>52
港北ニュータウンとこれは全く別やろ

239: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 15:03:00.39 ID:ECMtb5nzd
>>52
港北ニュータウンはニュータウンの恥晒しや
あんなんワイらが期待するニュータウンでは無い

58: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 14:46:24.71 ID:6mhK8ebsd
ど田舎を「高級住宅街ですよ~」って言って売り出すのって詐欺みたいなもんやろ

73: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 14:47:32.96 ID:dPRUdrBP0
>>58
チバリーヒルズというのがあってな
今でも管理費月80万円するらしい

61: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 14:46:39.24 ID:T4kD+0N/0
若者住んでるんか?
バブル期に買った老人しかおらんやろ

71: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 14:47:18.16 ID:dpGUeYLJ0
>>61
普通の地域よりニート率高そう

62: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 14:46:39.80 ID:iyjTy05u0
こんなん現代の村やん
普通に村八分とかあるやろ

66: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 14:46:52.81 ID:1Mw7Kl0K0
山梨にも駅からでっかいエスカレーターで直結の団地あったよな

290: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 15:05:54.29 ID:ct8Va8bvd
>>66
コモアしおつな
千と千尋の神隠しで序盤の引っ越し先のモデルや

67: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 14:46:57.14 ID:Wed3cIuz0
コロナ隔離に良さそう

70: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 14:47:17.43 ID:Lg/1ss7la
ニュータウンに移住したがる人って今までの関係を断ち切りたい人とか自分の事を知らないとこに行きたいって人多いよ

まあ犯罪者やけど

98: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 14:50:11.85 ID:j8FAgP9rd
>>70
カッペの思考回路で草

72: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 14:47:20.61 ID:/tzUfqaU0
畑野と森町はマシよ
他は小学校遠すぎて通学やばいぞ

83: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 14:48:48.44 ID:+TUVyO020
>>72
山の中を何十分も歩くんやろか

89: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 14:49:40.49 ID:ntZ/1HXO0
言うほどタウンか?ビレッジやん

90: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 14:49:56.33 ID:Xtl6SiGnr
成田にも似たようなさびれ切ったニュータウンがいくつかあるな

91: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 14:49:57.81 ID:gazrBKJp0
救急車や消防車ってすぐ来るんやろか?

100: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 14:50:27.66 ID:51iM3pzkd
>>91
阪大にドクターヘリあるから…

340: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 15:09:22.70 ID:aEfiXmqB0
>>91
能勢町の消防は豊中市が管轄してるらしい

95: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 14:50:05.86 ID:fXUIjXoX0
なんか建築法かなんか無視して建てたから水道管とかのインフラも全部住民たちの自費で賄ってるらしいな

104: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 14:51:27.22 ID:dPRUdrBP0
>>95
都市計画法じゃない?
市街化調整区域じゃねえのこういう場所

110: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 14:52:09.06 ID:iMXysCws0
バブル期の武蔵小杉?

122: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 14:53:05.60 ID:6EjAl76G0
>>110
武蔵小杉はアクセス最強な土地が工場撤去で急に空いたから必然的に開発されただけやぞ
ネットの底辺ってなんも知らんよな

131: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 14:54:05.22 ID:mL8WgOaep
>>122
なにも知らなかったのは住人だったけどなw

133: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 14:54:25.18 ID:mbeGzLYQ0
>>131
火の玉ストレート草

143: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 14:55:20.20 ID:ifhszR5FM
>>131
やーめw

111: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 14:52:09.61 ID:6EjAl76G0
ここ引っ越したやつって元は大阪都心の狭いアパートに住んでたとかなんかな?
仕事はどうしたんや?

154: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 14:56:42.68 ID:sHqcxL0p0
>>111
バブル当時は一戸建てがクッソ高くて買う事がステータス
通勤2時間半が普通やった

その反動で死にそうな顔で家に帰る親を見て育った今の世代は都市部になるべく近い場所に買う
ほんで高度経済成長期からバブル期に建てられたこういったエリアは高齢化が進んどって四半世紀したらジャングルに沈む

195: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 14:59:07.39 ID:6EjAl76G0
>>154
そらひどいな
スマホない時代に通勤5時間って何してたんや…

211: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 15:00:49.10 ID:7QdSa4rSd
>>154
実際バブルの時に就職して23区内に家買った50代が最強なんだろうな

227: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 15:01:55.58 ID:dpGUeYLJ0
>>211
嫉妬で悶え死にそうや
時代ガチャ成功しやがって殺す

276: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 15:04:57.65 ID:7QdSa4rSd
>>227
ワイの実家は練馬やけど買ってから環八と地下鉄まで出来て地価上がりまくったから先見の明ありすぎたわ

138: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 14:54:59.22 ID:HXfIVeIkM
北摂ってどう見てもただ廃れてるだけなのに便利いい!!金持ち多い!!治安いい!!とか無理に持ち上げてるの惨めよな

151: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 14:56:10.47 ID:IJ83S7OFM
>>138
大阪住む予定のやつに北摂勧めてるやつはクソだと思うわ
性格歪んでるやろ

187: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 14:58:37.59 ID:KTciE//e0
>>151
阪急阪神不動産はじめとする不動産屋やろ
ほとんどのやつは不動産屋が作った流行に乗らされているだけや
でもただのビルの集合住宅でもブランディングに成功すれば高く売り抜けることも可能やから笑い止まらんやろうなあ

189: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 14:58:44.55 ID:JLamlRAF0
>>151
京都市民並みの極悪性格

163: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 14:57:10.77 ID:Cx6d6DXId
八王子の方が住みやすそうやな
no title

no title

no title


197: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 14:59:27.31 ID:3if68uzd0
>>163
八王子って結局電車あるからな


241: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 15:03:12.18 ID:jlkdSdbQM
no title

no title

no title

no title

267: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 15:04:09.68 ID:A1kQc95o0
>>241
未来の地方の姿

270: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 15:04:26.61 ID:Is8Kkjy90
>>241
こんなとこよう住むわ
崩壊しとるやんけ

249: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 15:03:31.26 ID:x6Hr/67rr
こういうところで自動運転とかロボットが配達とかの実験したらええんちゃうの?

372: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 15:10:52.65 ID:lU/7Kj/j0
>>249
ほんまやな

251: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 15:03:38.22 ID:zOqgRHljM
この手のニュータウンって立地がホンマ終わってるから安くしても買い手見つからんのよな
車通勤前提やしスーパーとかも離れてるから

253: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 15:03:40.77 ID:B1xY4gHEd
多摩ニュータウンが最近復活してきてるのはなんでなん?

266: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 15:04:09.15 ID:6EjAl76G0
>>253
腐っても東京に近いからな

264: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 15:04:04.90 ID:dPRUdrBP0
町に上がるのにエレベーター使う町はワイが知ってるだけで結構ある
磯子の天空の街とか安針塚とか

268: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 15:04:14.56 ID:lU/7Kj/j0
こんな無駄使いしてないで日本の行く先を見据えた投資しとけよ
ほんま無能やなあバブル期の経営者と政府

273: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 15:04:38.83 ID:VMcpmVA30
大阪で就職するかもしれんのやけど拠点として北摂ってアカンのか?

279: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 15:05:19.51 ID:2BY1ZjSYM
>>273
別に問題ないぞ 衰退なんてしとらんわ

281: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 15:05:30.50 ID:gent6ZbL0
>>273
就職する場所によるけど

282: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 15:05:30.71 ID:bmZAJbdyd
>>273
テメーの目で見て判断しろ

294: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 15:06:04.09 ID:BiXpx7cb0
>>273
家族連れ以外にはきついかもね

277: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 15:04:59.54 ID:UJylwg9Jd
こういう明らか時代遅れな産物にニューだのネオだの言う名前が付いてるの見ると哀しくなる

300: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 15:06:35.65 ID:dpGUeYLJ0
>>277
なんでも実況ネオ

310: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 15:07:15.95 ID:IbufcAjud
>>277
ボロボロのパチンコ屋の店名が「ニュー〇〇」だった時の寂しさ

350: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 15:09:39.86 ID:KTciE//e0
>>277
ニュー新橋ビルとかいう古いビル、好きやで

285: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 15:05:36.61 ID:AtTX9Qhi0
大阪すむなら難波でええやろ

303: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 15:06:44.83 ID:jdmR8iZ3M
>>285
チンピラ外国人だらけやぞw

286: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 15:05:37.83 ID:uGp1WOeZH
こういうニュータウン興味本位で賃貸探したことあるけど
最寄り駅の欄が〇〇駅までバス降り場から3分(バスで40分)みたいな書き方されてて草
もう最寄りじゃねぇだろ

288: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 15:05:51.14 ID:RRQ9YlVi0
こういう孤立したニュータウン好きだわ

299: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 15:06:31.75 ID:6mhK8ebsd
近くにコンビニやスーパーやドラッグストアが何件かずつあって、駅やバス停があるならまだわかるんやが
買い物行くのにも車使うの前提とか生活しづらすぎる

145: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 14:55:30.92 ID:AtTX9Qhi0
武蔵小杉は立地いいから
あそこが終わる頃には不動産業界終わるだろう2

283: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 15:05:34.30 ID:Y5uyoz7aa
ワイ「千葉ニュータウンwwwダッサwww」
ワイ「以外とでかいやん…」

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1641706777/