1: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 15:21:08.76 ID:QvqFpjl40
全国の小・中学生の学力水準を把握するために、文部科学省・国立教育政策研究所によって行われる全国学力・学習状況調査は、「全国学力テスト」ともいわれ、毎年4月に小学6年生と中学3年生を対象に実施されている。
令和3年度(2021年度)実施の同テストの小学生・算数で出題された「問題4(2)」の「8人に、4リットルのジュースを等しく分けます。1人分は何リットルですか。求める式と答えを書きましょう。」の答えは「0.5または2分の1」となるが、「2」と解答した児童が36.0%、その他の間違いを含め約半数が誤答という結果となった。
20年にわたる学習塾での指導経験を生かし、「玉井式 国語的算数教室」「図形の極」等、パソコン・タブレットを使用して学習する教材を大手塾や私立小学校等に全国展開する、ICT教材クリエイターの玉井満代氏は、多くの小学6年生が間違えた原因は「問題文の読み取りができていない」「イメージング力不足」であると指摘している。
(以下略)
※全文、詳細はソース元で
https://resemom.jp/article/2022/12/26/70167.html
令和3年度(2021年度)実施の同テストの小学生・算数で出題された「問題4(2)」の「8人に、4リットルのジュースを等しく分けます。1人分は何リットルですか。求める式と答えを書きましょう。」の答えは「0.5または2分の1」となるが、「2」と解答した児童が36.0%、その他の間違いを含め約半数が誤答という結果となった。
20年にわたる学習塾での指導経験を生かし、「玉井式 国語的算数教室」「図形の極」等、パソコン・タブレットを使用して学習する教材を大手塾や私立小学校等に全国展開する、ICT教材クリエイターの玉井満代氏は、多くの小学6年生が間違えた原因は「問題文の読み取りができていない」「イメージング力不足」であると指摘している。
(以下略)
※全文、詳細はソース元で
https://resemom.jp/article/2022/12/26/70167.html
2: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 15:21:48.71 ID:pwbO0Kcx0
今の日本に等しいとかないからしゃーない
3: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 15:22:00.19 ID:8zJxbd7g0
二人で1リットルくらいか?
4: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 15:22:04.03 ID:Vc2g07R4p
5㎗
5: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 15:22:19.93 ID:mNneBw4J0
9人目のワイが全部飲むから8人は全員0リットルや
6: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 15:22:34.87 ID:oUmBReXC0
2Lって記載された500mlサイズのグラス使うからな
7: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 15:23:08.36 ID:HqqnToIp0
若者の日本語離れ
8: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 15:23:35.94 ID:XZMiblt80
ただよく読まず引っ掛かっただけやろ
9: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 15:23:41.71 ID:xJmLI28PM
500mlと答えてしまったワイはホントダメやと思う
これ昔から治らん
これ昔から治らん
10: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 15:23:59.82 ID:dHE/3FGq0
言うほど36.0%って約半数か?
17: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 15:24:55.76 ID:G6MbitxN0
>>10
お前も文読めてないな
小学校からやり直した方がええで
お前も文読めてないな
小学校からやり直した方がええで
24: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 15:25:56.31 ID:mNneBw4J0
>>10
お前さん国語やばいやろ
お前さん国語やばいやろ
126: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 15:51:05.51 ID:XPvtqgZV0
>>10
昨日も同じレスしてたやろ
昨日も同じレスしてたやろ
11: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 15:24:12.91 ID:nTudLJer0
> 問題文の読み取りができていない
国語力の低下ヤバすぎだろ
国語力の低下ヤバすぎだろ
12: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 15:24:15.52 ID:ESD5XPLb0
今の子どもたちにとって等しく=一様ではないからな
等しく=多様だから分からんのよ
等しく=多様だから分からんのよ
13: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 15:24:28.21 ID:6BrqztRx0
500mlって書いて✕なるやつや
16: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 15:24:50.91 ID:8zJxbd7g0
>>13
これまじ?
これまじ?
20: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 15:25:05.05 ID:WO5gtLBR0
>>13
確かに間違いではあるけどなんかモヤっとするよな
確かに間違いではあるけどなんかモヤっとするよな
22: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 15:25:35.33 ID:pwbO0Kcx0
>>20
算数の問題なのに国語力試される問題やな
算数の問題なのに国語力試される問題やな
30: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 15:27:37.08 ID:xJmLI28PM
>>20
人の話聞けよって自分でも思うわ
人の話聞けよって自分でも思うわ
102: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 15:46:20.31 ID:WUi9I6Bt0
>>30
このあと繋がっていく物理になると単位がめちゃくちゃ大事になるからそれを意識させるためでもあると思う
このあと繋がっていく物理になると単位がめちゃくちゃ大事になるからそれを意識させるためでもあると思う
91: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 15:43:07.50 ID:sj3JgI0p0
>>13
そら何リットルか聞かれてるんやからな
答えは0.5lや
そら何リットルか聞かれてるんやからな
答えは0.5lや
190: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 16:09:04.03 ID:CtmHBwP80
>>13
これかとおもって理系以外は単位そんな気にせんでええやん言おうと思ったら
根本的なとこがぶっとんでた
これかとおもって理系以外は単位そんな気にせんでええやん言おうと思ったら
根本的なとこがぶっとんでた
14: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 15:24:35.29 ID:7DINuqjm0
「8→4」の順番で出てきたから8÷4
みたいな馬鹿が多いのか
みたいな馬鹿が多いのか
19: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 15:25:01.04 ID:ZzFn2m3E0
>>14
馬鹿すぎるやろ
馬鹿すぎるやろ
15: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 15:24:37.61 ID:P9RsfiJl0
0.5L
18: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 15:25:00.18 ID:P/jhZGv7a
全員倒して4L独り占め
21: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 15:25:16.07 ID:borIKGhJM
よう飲むな
23: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 15:25:48.85 ID:KBMqwhny0
これ問題文のフォントが人とリットルが紛らわしい奴やったんやで
25: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 15:26:34.52 ID:LMckJtR5p
答え「上級の子供1人が4L飲む」
38: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 15:29:53.08 ID:LZr6JDoed
>>25
上級の子供もそんないっぱい飲めんよ
上級の子供もそんないっぱい飲めんよ
51: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 15:33:00.78 ID:LMckJtR5p
>>38
上級の「お友達」にも分ける
上級の「お友達」にも分ける
26: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 15:26:37.83 ID:UQHPydCxd
ワイのおうちはジュース禁止だったから7人で分けてくれ😭
32: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 15:27:48.36 ID:KORCoXJsp
>>26
そんなウィリーウォンカみたいな奴いんのかよ
そんなウィリーウォンカみたいな奴いんのかよ
27: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 15:26:57.70 ID:ANE3+BAWp
ソース読まないなんG民みたいやな
29: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 15:27:32.63 ID:nZ77/wGJM
>>27
なんG民が標準の国とかヤバすぎやろ
なんG民が標準の国とかヤバすぎやろ
55: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 15:33:50.76 ID:ppv8cSMAa
>>29
正直文字によるコミュニケーションが必要な時点でなんGはそれなりにフィルタリングされてるぞ
ゴミカスしか居ないのは事実だがこういう水準で言えば世間はもっと低い
正直文字によるコミュニケーションが必要な時点でなんGはそれなりにフィルタリングされてるぞ
ゴミカスしか居ないのは事実だがこういう水準で言えば世間はもっと低い
60: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 15:35:40.82 ID:ItBHZMbq0
>>55
子供にtiktokが人気の理由やね
文章を満足に書けない層をさらった
子供にtiktokが人気の理由やね
文章を満足に書けない層をさらった
28: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 15:27:21.30 ID:v5hwaFss0
悪文を読み解く読解力のテストじゃん
31: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 15:27:42.19 ID:rg2bVzUN0
子供に勉強教えてたけどこういう問題は本当に間違え多い
8÷4なら教えようも有るけど8×4とかされるとどう教えていいか分からんくなる
8÷4なら教えようも有るけど8×4とかされるとどう教えていいか分からんくなる
33: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 15:27:55.44 ID:ItBHZMbq0
これは大人でもやるよな
まず8割る4を算出して「いやなんかちゃうな…」って気づいてなら逆やな!って思考で正解へたどり着く
まず8割る4を算出して「いやなんかちゃうな…」って気づいてなら逆やな!って思考で正解へたどり着く
34: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 15:28:39.23 ID:MRg4mNDq0
できないこそ理系だぞーーーーーー
35: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 15:28:59.47 ID:OUbqr0Gm0
時間が足りない時だとワイも間違えるかもしれんから何とも言えませんわ
36: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 15:29:15.56 ID:Slg1Pfpua
等しいの定義も曖昧やし
体デカい子と小さい子の500mlとか違うやろ
体デカい子と小さい子の500mlとか違うやろ
37: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 15:29:19.57 ID:Ska8WxpA0
こたえは500mlではない!
適当に注いでいって最後の奴は残りかすを飲むのだ
適当に注いでいって最後の奴は残りかすを飲むのだ
39: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 15:29:54.54 ID:yp9CTB0M0
500mlが間違いな理由教えて🥺
41: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 15:30:27.14 ID:LZr6JDoed
>>39
そら単位がリットルやからよ
そら単位がリットルやからよ
53: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 15:33:15.93 ID:QiEaeGsi0
>>41
500ミリが答えでも問題ないやん
500ミリが答えでも問題ないやん
111: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 15:48:21.13 ID:WUi9I6Bt0
>>53
そりゃこの問題ならね
後々単位を意識して計算する物理とかやるから単位の大事さ意識付けする目的もあるやろ
そりゃこの問題ならね
後々単位を意識して計算する物理とかやるから単位の大事さ意識付けする目的もあるやろ
43: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 15:30:58.67 ID:P+AhQJ2Np
>>39
何リットルですかだからℓで答えろ
何リットルですかだからℓで答えろ
117: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 15:49:37.45 ID:lFs4bVIZp
>>39
リットルで聞かれてるのにミリリットルで答えるからだよ
じゃあ何円ですか聞かれて100ドルって答えるんか?
リットルで聞かれてるのにミリリットルで答えるからだよ
じゃあ何円ですか聞かれて100ドルって答えるんか?
130: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 15:51:30.70 ID:q3hBHt0X0
>>117
mLのmは接頭語や
mLでも単位はLや
mLのmは接頭語や
mLでも単位はLや
122: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 15:50:24.98 ID:o6VrEOlSd
>>39
こういうギリ健が増えたんやろな
こういうギリ健が増えたんやろな
40: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 15:30:04.01 ID:cpM8iOeVp
ワイのころは小学生で少数は習わなかったが
42: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 15:30:55.64 ID:GZ2Noo1O0
2秒で答えろって言われたら間違えるかもしれん
46: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 15:31:50.25 ID:uqiZFGry0
Z世代すげええええええええ
47: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 15:32:04.65 ID:ppv8cSMAa
デシリットル使わないと不正解にされてそう
64: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 15:36:24.79 ID:83hSBjR4p
>>47
何Lで聞かれてるからデシリットルで答えてもアカンはずやで
何Lで聞かれてるからデシリットルで答えてもアカンはずやで
49: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 15:32:14.23 ID:iFI/tvwB0
「2」と解答した児童が36.0%
これまじでやばいだろw
これまじでやばいだろw
50: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 15:32:37.29 ID:VKY01MuWp
mlのm(ミリ)は接頭語なんやし500mlでもええんちゃう?
学校の先生がなんて言うか知らんけど
学校の先生がなんて言うか知らんけど
52: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 15:33:03.68 ID:avnBBkCr0
ヘディングのやりすぎで頭おかしくなってんだろ
54: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 15:33:16.68 ID:j2kqn+r0d
2で間違えるのはまだわかるがそれ以外ってどんな解答や
56: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 15:34:24.81 ID:rpLNb7Ow0
>>54
自分の分だけちょっと多めにしちゃったんや
自分の分だけちょっと多めにしちゃったんや
59: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 15:35:37.67 ID:TRnRDdIr0
>>54
自分を含めて9人にしたんやろ?
自分を含めて9人にしたんやろ?
63: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 15:36:14.70 ID:iFI/tvwB0
>>54
500ミリリットルとか?
500ミリリットルとか?
68: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 15:37:23.85 ID:vl5qC57DM
>>54
単に無解答ちゃうん
単に無解答ちゃうん
57: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 15:35:33.87 ID:qvPUWXRvd
「8人で4リットルのジュースを」より
「4リットルのジュースを8人で」の方が分かりやすくね?
「4リットルのジュースを8人で」の方が分かりやすくね?
58: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 15:35:37.50 ID:Ym88ymGJd
モナーを一人ヌッコロス
61: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 15:35:55.00 ID:HqqnToIp0
この世界は不平等なので最初の子が4L飲みます
62: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 15:36:12.11 ID:k2TI7PXY0
小学校先生「8人で4Lのジュースを等しく分けます。1人分は何Lですか」
→答えは0.5リットルやろうな
クイズ番組「8人で4Lのジュースを等しく分けます。1人分は何Lですか」
→答えは4リットルやろうな
Google面接官「8人で4Lのジュースを等しく分けます。1人分は何Lですか」
→0.5リットルって言っても4リットルって言っても落とされるんやろうな
→答えは0.5リットルやろうな
クイズ番組「8人で4Lのジュースを等しく分けます。1人分は何Lですか」
→答えは4リットルやろうな
Google面接官「8人で4Lのジュースを等しく分けます。1人分は何Lですか」
→0.5リットルって言っても4リットルって言っても落とされるんやろうな
100: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 15:45:39.18 ID:nMGEw5eD0
>>62
なんでクイズ番組が4Lなんや
なんでクイズ番組が4Lなんや
128: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 15:51:15.56 ID:k2TI7PXY0
>>100
この問題文だと
4リットルを8人で分けたんやなくて、8人が等しく4リットルジュース貰ったんで4リットルです😤
ってやりそうだなって
この問題文だと
4リットルを8人で分けたんやなくて、8人が等しく4リットルジュース貰ったんで4リットルです😤
ってやりそうだなって
134: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 15:53:00.56 ID:nMGEw5eD0
>>128
なるほどなサンガツ
算数というより謎々問題やん
なるほどなサンガツ
算数というより謎々問題やん
65: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 15:36:50.67 ID:g1NOfSCcd
一瞬2と思ってしまってダメだった
66: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 15:36:56.86 ID:KTQH4YKt0
ひっかけ問題やね
67: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 15:37:13.23 ID:dEPSFQHHa
絶対に等しく分けられないよね
69: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 15:38:12.51 ID:wm2EwGPmM
順番に数字入れて数式作っちゃうからか
70: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 15:38:12.63 ID:ESFAUgUMd
ワイ「僕が4Lで他は0Lです」
72: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 15:38:40.44 ID:Vtoxv1Ae0
平等に分ける
公平に分ける
公正に分ける
>>1とはちょっと違うけどこれ間違える大人多そうや
公平に分ける
公正に分ける
>>1とはちょっと違うけどこれ間違える大人多そうや
73: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 15:38:52.77 ID:w/T9kkd40
この問題作るのにいくら予算使ったのかの方が気になる
74: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 15:39:04.37 ID:eUVaAn2xM
少々貧乏してても日本で生活してれば一本4リットル入りのボトルを8人全員に等しく分ける程度の財力はあるはずです
75: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 15:39:24.67 ID:BxXMFGqBM
ワイも一瞬2って思った
76: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 15:39:35.26 ID:iFI/tvwB0
小6に出題された問題だろ
昔は分数って小3くらいで習った気がするけど
これはサービス問題なんだろうけど約半数が誤答ってw
昔は分数って小3くらいで習った気がするけど
これはサービス問題なんだろうけど約半数が誤答ってw
78: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 15:40:12.49 ID:M3zcW3smd
前になんかで見たけど
「鉄100kgと綿100kgはどちらが重い?」
これの不正解が30%位あったのがビビったわ
「鉄100kgと綿100kgはどちらが重い?」
これの不正解が30%位あったのがビビったわ
82: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 15:41:18.46 ID:VYGpNiSHM
>>78
鉄が重いに決まってるのにこんなん間違える奴おるんか
もう終わりだよこの国
鉄が重いに決まってるのにこんなん間違える奴おるんか
もう終わりだよこの国
84: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 15:41:37.61 ID:M3zcW3smd
>>82
終わってんのはお前だよ
終わってんのはお前だよ
92: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 15:43:26.77 ID:8mCdUFLqd
>>82
ちな100kgの綿
ちな100kgの綿
115: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 15:49:11.34 ID:WUi9I6Bt0
>>92
これは綿を梱包した物体や
これは綿を梱包した物体や
96: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 15:44:08.66 ID:KBMqwhny0
>>82
重さって複数要素あるからな
必ずしも一定やないから問題がおかしいわ
重さって複数要素あるからな
必ずしも一定やないから問題がおかしいわ
99: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 15:45:26.17 ID:sj3JgI0p0
>>96
重さと質量ど一瞬迷う
重さと質量ど一瞬迷う
88: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 15:42:18.78 ID:dHE/3FGq0
>>78
直感で行くと間違うやつやな
綿は空気を含んでるって気づくと解ける
直感で行くと間違うやつやな
綿は空気を含んでるって気づくと解ける
93: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 15:43:28.06 ID:Y7wlWwH6a
>>88
でも真空状態で計量したら?
でも真空状態で計量したら?
98: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 15:45:00.27 ID:dHE/3FGq0
>>93
その条件なら同じやな
でも普通は大気圧下やから
その条件なら同じやな
でも普通は大気圧下やから
79: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 15:40:25.39 ID:0p3+Zq+b0
L/人なんだからそれに数字当てはめればいいだけだろ
これを小学生で出来てないのなら指導の仕方がおかしいだけ
これを小学生で出来てないのなら指導の仕方がおかしいだけ
81: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 15:40:51.15 ID:MG5bm+/6d
人口の半分はこの程度も解けないような知能だと考えるとゾッとするよな
83: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 15:41:35.58 ID:yS0MhQVN0
この文章やと4リットルのジュースが8人分あるように見える
だから1人分は4リットルや
だから1人分は4リットルや
85: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 15:41:41.38 ID:nTudLJer0
こういうの見ると本当に今の子供は本を読まないって実感できるわ
87: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 15:42:10.99 ID:J2h7Hf3ap
バカが増えて教育が見直されるならいいけど賢いやつはしっかり賢いからアベレージの変化が少なく教育が見直されないのが怖い
94: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 15:43:44.80 ID:xqm+yGg/d
掛けられる数と掛かる数
割られる数と割る数
を馬鹿馬鹿しいと切り捨てた結果よ
4×2も2×4も一緒だと
割られる数と割る数
を馬鹿馬鹿しいと切り捨てた結果よ
4×2も2×4も一緒だと
97: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 15:44:52.50 ID:NVzGGWdR0
等しく分けるというのは等分という意味ではないから
1人がまず3リットルを手に入れて残りの1リットルを8人で分けて一人分は0.125リットルやな
1人がまず3リットルを手に入れて残りの1リットルを8人で分けて一人分は0.125リットルやな
101: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 15:46:07.96 ID:eq5pXFA/d
正解は一緒に買いに行く
105: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 15:47:13.82 ID:tl9FkDZw0
6÷2(1+2)
↑こんななんの変哲もない問題ですら答えが二分されるからな
↑こんななんの変哲もない問題ですら答えが二分されるからな
77: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 15:39:56.13 ID:755YRyyi0
イメージング力てなんやねん、想像力って言えや
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1672122068/
Comment (23)
小学生やそれ以前からスマホ触り続けた子供って想像以上に本格的に頭が悪い。
思考できなくなってる。
昔のTVとかゲーム脳とかそういう抽象的な概念じゃなくて、本当に脳みそ動いてない子供が増えた。
平均以上の、親がスマホをあえて触らせないようにした家庭とハッキリ分かれてる
みつこ
が
しました
さすがに2と答えるのは1割もいないでしょ
みつこ
が
しました
ごめんね
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
式をかけって言われてるから500mlじゃダメなのか。
まあ、こんな問題出来ようが出来なかろうが容姿良けりゃなんとでもなるのが現代社会やから気にせんでええやろ。
みつこ
が
しました
2って答えたやつが3割を超えてたって記事なのに
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
答えの0.5lだと、糖質が過剰だから0.25lで十分
4Lは次の集まりの時に飲め
みつこ
が
しました
問題ガバガバすぎんか?
それにしても回答結構沢山あるけど
みつこ
が
しました
安易に飛びつきやすいのか
みつこ
が
しました
この言い回ししてる奴アホしかいないな
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
これは悪問ちゃうやろ
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
私です
みつこ
が
しました
リットルで聞かれてるのにミリリットルで答えるのはおかしくないやろ
ガロンで答えたら不正解にしてもいいけどさ
みつこ
が
しました
コメントする