過去記事再掲載について
サイト移転時にお蔵入りになってしまった過去記事の復活を行っていましたが、ようやくほぼ全ての記事のサルベージが終わりました。
復活掲載に関しては完了しましたが、しばらく古い記事に修正や手直しを加えたものを深夜帯、時事性の無い記事のみに限り引き続き掲載させていただきます。ご了承ください。
モス男、金子たちが居ない時期の古ーい記事もありますので、懐かしむ気分で楽しんでいただければ幸いです。
2: 名無しさん@おーぷん 2016/12/29(木)09:50:09 ID:SFb
フナやぞ
3: 名無しさん@おーぷん 2016/12/29(木)09:50:13 ID:HN2
小骨が多くて食べるとこ少ないで
淡水魚は一部除いて食えんものやと思っとけ
淡水魚は一部除いて食えんものやと思っとけ
5: 名無しさん@おーぷん 2016/12/29(木)09:51:00 ID:iHj
>>3
はぇ~
また一つ賢くなったンゴ
はぇ~
また一つ賢くなったンゴ
4: 名無しさん@おーぷん 2016/12/29(木)09:50:51 ID:2lX
小骨が多すぎる
まるごとフライにするくらいしかない
まるごとフライにするくらいしかない
6: 名無しさん@おーぷん 2016/12/29(木)09:51:56 ID:3IF
普通にフナ料理はフライ以外もあるんやし>>1の大きさなら料理しようはあるやろ
ただ川によるけど臭みは強いやろなあ
ただ川によるけど臭みは強いやろなあ
7: 名無しさん@おーぷん 2016/12/29(木)09:52:06 ID:iHj
ってことは鯉も?
8: 名無しさん@おーぷん 2016/12/29(木)09:53:16 ID:3IF
鯉も臭いで
人によってそれが好きなのかも知らんけど鯉こくとかやたら強い味つけるやろが
人によってそれが好きなのかも知らんけど鯉こくとかやたら強い味つけるやろが
11: 名無しさん@おーぷん 2016/12/29(木)09:54:37 ID:iHj
>>8
や海No1
や海No1
9: 名無しさん@おーぷん 2016/12/29(木)09:53:57 ID:03o
巨大出目金とか煮付けにしたら目玉うまそう
10: 名無しさん@おーぷん 2016/12/29(木)09:54:18 ID:6Hy
鮒食えよ
12: 名無しさん@おーぷん 2016/12/29(木)09:55:37 ID:jNp
これコラみたいやけどほんもんなんか?
13: 名無しさん@おーぷん 2016/12/29(木)09:56:17 ID:iHj
>>12
野生化した本物らしいで
野生化した本物らしいで
16: 名無しさん@おーぷん 2016/12/29(木)09:57:35 ID:3IF
ちならんちゅうなんかのコブは特に美味くもなんともないらしい
>>12
通常でも10年前後余裕で生きるんやぞ
国内でも40センチオーバーが釣れてるくらいや
>>12
通常でも10年前後余裕で生きるんやぞ
国内でも40センチオーバーが釣れてるくらいや
15: 名無しさん@おーぷん 2016/12/29(木)09:57:14 ID:rtT
金魚死ぬほど生臭いらしくて食えないらしいで
17: 名無しさん@おーぷん 2016/12/29(木)09:58:23 ID:iHj
>>15
やはり所詮鑑賞魚か
やはり所詮鑑賞魚か
18: 名無しさん@おーぷん 2016/12/29(木)09:59:16 ID:3IF
>>17
イッチもう少し物を考えよう
イッチもう少し物を考えよう
19: 名無しさん@おーぷん 2016/12/29(木)09:59:26 ID:rtT
22: 名無しさん@おーぷん 2016/12/29(木)10:00:46 ID:3IF
>>19
真水で一日ってそんなもんでそこまで蓄積された臭みが抜けるわけないやんけ
金魚屋の息子だからといって食べる側の知識があるとは限らないからそれはええけど
真水で一日ってそんなもんでそこまで蓄積された臭みが抜けるわけないやんけ
金魚屋の息子だからといって食べる側の知識があるとは限らないからそれはええけど
24: 名無しさん@おーぷん 2016/12/29(木)10:02:14 ID:rtT
>>22
なんですぐ否定から入るの?
こうやって検証してる人もいるんだからこれも一つの事実として認めろよ
なんですぐ否定から入るの?
こうやって検証してる人もいるんだからこれも一つの事実として認めろよ
27: 名無しさん@おーぷん 2016/12/29(木)10:03:48 ID:3IF
>>24
この食べ方なら確かに生臭いやろ
でもだからと言ってお前みたいに金魚は生臭くて食べられないって断定するのはガイジのやることやろ
このやり方で生臭いことは全く否定してないで?ワイが否定してるのは適当に見ただけでなんも考えず金魚は生臭いと決めつけてるお前の頭の悪さやで?
頭の悪いお前のために説明してやったんやぞ、ちゃんと読めよ
この食べ方なら確かに生臭いやろ
でもだからと言ってお前みたいに金魚は生臭くて食べられないって断定するのはガイジのやることやろ
このやり方で生臭いことは全く否定してないで?ワイが否定してるのは適当に見ただけでなんも考えず金魚は生臭いと決めつけてるお前の頭の悪さやで?
頭の悪いお前のために説明してやったんやぞ、ちゃんと読めよ
21: 名無しさん@おーぷん 2016/12/29(木)09:59:40 ID:6Hy
28: 名無しさん@おーぷん 2016/12/29(木)10:04:30 ID:6Hy
水槽が臭いならそら身も臭くなるわな
32: 名無しさん@おーぷん 2016/12/29(木)10:05:54 ID:3IF
>>28
そ、当たり前の話よ
わからんバカもおるみたいやけど
一般的な金魚の飼育環境で育てたら大概の魚は生臭くなるんや
小学生でもわかりそうな話で、さっきのアドレスのように生臭くなるのは金魚自身のせいやないんや
そ、当たり前の話よ
わからんバカもおるみたいやけど
一般的な金魚の飼育環境で育てたら大概の魚は生臭くなるんや
小学生でもわかりそうな話で、さっきのアドレスのように生臭くなるのは金魚自身のせいやないんや
29: 名無しさん@おーぷん 2016/12/29(木)10:04:53 ID:G4o
給食で鯉食ったことあるけど味付けが濃かったからか生臭さとかはなかったで。
ただ骨がちょっと多かったわ
ただ骨がちょっと多かったわ
30: 名無しさん@おーぷん 2016/12/29(木)10:05:10 ID:iHj
もともと食用ではないからね
しょーがないね
しょーがないね
31: 名無しさん@おーぷん 2016/12/29(木)10:05:44 ID:6Hy
意外とアメザリは旨い
33: 名無しさん@おーぷん 2016/12/29(木)10:05:57 ID:5fk
海魚が美味い
淡水魚は山奥で仕方なしに食うもんやで
淡水魚は山奥で仕方なしに食うもんやで
34: 名無しさん@おーぷん 2016/12/29(木)10:06:56 ID:g5m
金魚ガイジ沸いとるやんけ
39: 名無しさん@おーぷん 2016/12/29(木)10:08:57 ID:3IF
>>34
馬鹿に説明してやっただけでガイジ呼ばわりするガイジそんなに悔しかったんか?
あとワイは金魚やからそら不当に悪く言われたら怒るわ
馬鹿に説明してやっただけでガイジ呼ばわりするガイジそんなに悔しかったんか?
あとワイは金魚やからそら不当に悪く言われたら怒るわ
37: 名無しさん@おーぷん 2016/12/29(木)10:08:35 ID:6Hy
漁港で釣れる鯊は捌く時すっごい臭い
38: 名無しさん@おーぷん 2016/12/29(木)10:08:53 ID:zv8
なんかネウロで川魚はバター醤油がいいって描いてたわ
42: 名無しさん@おーぷん 2016/12/29(木)10:09:59 ID:6Hy
どぜうすこ
49: 名無しさん@おーぷん 2016/12/29(木)10:23:39 ID:xJi
>>42
おどり食いかな?
おどり食いかな?
43: 名無しさん@おーぷん 2016/12/29(木)10:10:36 ID:iHj
そういや鮭って海魚?川魚?
44: 名無しさん@おーぷん 2016/12/29(木)10:11:05 ID:6Hy
>>43
どっちもやろ
どっちもやろ
45: 名無しさん@おーぷん 2016/12/29(木)10:11:40 ID:iHj
>>44
どっちもってあるんか
どっちもってあるんか
46: 名無しさん@おーぷん 2016/12/29(木)10:12:41 ID:frM
>>43
基本海やけど川住みの鱒とかも食べられるし川魚でもええやろ
基本海やけど川住みの鱒とかも食べられるし川魚でもええやろ
36: 名無しさん@おーぷん 2016/12/29(木)10:07:58 ID:2lX
綺麗な海ですくすく育ったイセゴイはさぞかし美味なんやろなぁ
39: 名無しさん@おーぷん 2016/12/29(木)10:08:57 ID:3IF
>>36
魚自体の風味のことなら、フナだから独特の風味があるとは書いてるんだよなあ
それに加えて生活環境悪かったらひどくなるってだけで
綺麗なとこで育ったらそこまででもないやろ、としか書いてないんやぞガイジ
魚自体の風味のことなら、フナだから独特の風味があるとは書いてるんだよなあ
それに加えて生活環境悪かったらひどくなるってだけで
綺麗なとこで育ったらそこまででもないやろ、としか書いてないんやぞガイジ
40: 名無しさん@おーぷん 2016/12/29(木)10:09:25 ID:frM
空襲後の焼け野原で金魚焼いて食ったとか言ってるジッジがおったわ
生臭くて食えたもんじゃなかったらしいで
生臭くて食えたもんじゃなかったらしいで
41: 名無しさん@おーぷん 2016/12/29(木)10:09:40 ID:zv8
あとイッチよ川魚は焼く前に内蔵とっとくんやで
47: 名無しさん@おーぷん 2016/12/29(木)10:15:48 ID:kjr
こんな微妙な話題でやけに熱いスレ
1001: うしみつ 2032/3/2(火) 04:044:44.44 ID:usi32.com
哲学って、皆が知ってる当たり前の事をいかに小難しく言うかというだけの中二学問だよね
【オカルト】親指に仏眼相あるヤツ
Q.宇宙の外側はどうなっている? 専門家「宇宙は膨張し続けてるんだよ」
【画像】色盲の見てる世界が凄いんだが本当にこう見えてるのか??
美味しんぼで「えぇ…」てなった場面
おっさんになるまで生きてきたが初めて見ちゃいけない人間を見た
「ゲテ食」大全 (DATAHOUSE BOOK)
posted with AZlink at 2016.12.29
北寺尾 ゲンコツ堂
データハウス
売り上げランキング: 315757
データハウス
売り上げランキング: 315757

やっぱり川魚って臭みがあるんですね~
私は大人しく鮎だけ食べますよ

滋賀県の子供は学校帰りに
琵琶湖の鮒を食うってマジか?
●「うしみつ」ではみなさんからのネタ提供をお待ちしています●
ブログを見ていただいたみなさんからのネタ提供を募集します。
以下のようなネタがあれば、「うしみつ」にどしどしお送りください。
ネタはブログに掲載させていただきます。
・恐怖体験談、不思議体験談(実体験・創作問わず)
・「うしみつ」でやってもらいたい話題、ネタ(どんなものでも構いません)
・「うしみつ」で調べてもらいたい話題、ネタ(オカルト関連の未確認情報や噂など)
・イラスト投稿
・その他、速報や上記に該当しない様々なネタ
ネタ投稿は usi32@kjd.biglobe.ne.jp へお願いします。
尚、ネタ投稿以外の連絡先は別ですのでご注意ください。
追記①:たくさんのネタ投稿をいただいております。ネタはなるべく一か月以内に掲載させていただきますが、調査依頼など、掲載に時間がかかる物もあります。気長にお考えいただければ幸いです。
追記② :いただいたメールには掲載日までにお返事を送っております。PCからURL込みの返送となるため、設定によってはお手元に届いていない可能性があります。ご了承ください。
Comment (36)
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
きちんと調理すれば食べれないことも無いんだろうけどその手間を考えたら普通にスーパーの魚を買ってきた方が良いだろな
みつこ
が
しました
いわゆる、フナの仲間やし、もし、最大サイズの金魚が釣れたら、
鯉こくみたいな煮付けがいいと思う。川や海で釣れるウグイは
野良金魚の細長いタイプだと思って捌いたほうがいい。
みつこ
が
しました
海が一番
みつこ
が
しました
(特に下流や止水域にすんでる種類)
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
ならば、、美味くない。で、いいと思うよ。
みつこ
が
しました
その鮒の仲間だから食っても不味いんだろうよ
みつこ
が
しました
小川真由美さん曰く、「金魚は小骨が多くて・・・」
女優魂すごいわ
みつこ
が
しました
臭い魚の方が生姜上手くニオイが消せたとき美味しくなるね
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
正直、養殖鮎の方が安定して美味いけど。
天然は差があり過ぎて・・・
みつこ
が
しました
鮮度の関係もあるだろうが。
みつこ
が
しました
カジカとか鮎とかまでいかんでもギギ(小さい鯰みたいな魚)とかでも普通にそこらへんの海魚にも負けんくらい美味いで
あと魚じゃないが手長エビはマジで美味い獲るのも簡単だし
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
たまーに鯉こく食べてたけど、あれは鯉を食べると言うより一緒に煮た大根がメイン。
川魚と思えないほど太い骨と、針のような多数の小骨が同居している。
体がデカい分アラも多く、確かにうまいがもてなす為の料理にはならない。
あと脂がすごい出る。
フナは佃煮を食べたことがあるけど、何と言うか普通。
佃煮に関してはフナじゃなくても同じ味になるんじゃないかと思う。
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
そういうのは中華に任せた方がいい」
みつこ
が
しました
やり方によるんだろう
伝統的に鯉を食べてきた地域ならスーパーでも鯉は売っていておいしかった
そこには住んでいないからもう食べられない
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
トラウマもんですわ
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
南側にいる鮒とか生臭いだろ
滋賀でも琵琶湖に接してない場所も沢山あるし黒ちゃんの学校帰り~のウワサはデマなんじゃないか?
滋賀住みだが聞いたことないしな
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
お前もな
22
抜けないなら言わんだろ
27
頭の悪いガイジはお前。駄目と言ってんのはてめぇだろアホ
32
わからねぇバカはてめぇだろガイジ
39
お前がガイジ
みつこ
が
しました
コメントする