27681105_s


1: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 09:31:51.30 ID:Sj6ym9B4d
日本人「米を集めてぇ…殻をむいてぇ……水の中でシャカシャカしてぇ……じっくり煮込んでぇ……ご飯の出来上がり!!」ニャアア

すまん米とかいう主食めんどくさすぎんか😅

8: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 09:34:25.72 ID:M0PwDf+g0
>>1
小麦からパンにはなんぞエアプ
脱穀製粉作業して粉にせなダメや

16: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 09:35:18.71 ID:bTwQQJTU0
>>1
やり直し

321: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 10:05:57.00 ID:c25YRr53M
>>1
お前のやり方でクッソ不味いパンできたんやけど謝れやカス

329: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 10:07:15.83 ID:wlfa+HO5d
>>321
パンになったのがすげえ

467: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 10:20:49.41
>>1の親「いい加減に仕事探せ引きこもり無職。50歳にもなって恥ずかしくないのか」

2: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 09:33:16.22 ID:AzuJ4wc80
は?
発酵させないとマズイで

6: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 09:33:51.94 ID:0YxQ4JtS0
取れる量が段違いやからな

22: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 09:36:20.02 ID:czFxiBSn0
>>6
これ
小麦はコスパ悪い

7: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 09:34:13.39 ID:/F4pqdC2x
小麦を粉にする過程考えろ

12: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 09:34:53.24 ID:Sj6ym9B4d
>>7
小麦を拾ってきてぇ…石でゴリゴリしてぇ…パンの元の出来上がり!

19: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 09:35:47.62 ID:bTwQQJTU0
>>12
はいエアプ
乾燥が抜けてる

23: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 09:36:47.75 ID:Sj6ym9B4d
>>19
行間でわかるだろ
お前手を洗ってないとか全裸でやったら寒いとかいうのかよ

61: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 09:40:34.62 ID:Rmrn5iMd0
>>23
手を洗うのも服を着るのも一瞬だけど乾燥はクソ時間かかるから省略したらあかんわ

63: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 09:41:07.43 ID:U0SUPMbh0
>>23
乾燥は必須なんだよなぁ
なぜなら腐るから

70: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 09:42:08.18 ID:Sj6ym9B4d
>>63
腐る前に食えばええやん
食べる分だけパン作ればええだけや
【第2類医薬品】ロキソニンSゲル 25g
第一三共ヘルスケア
2016-08-25


82: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 09:43:14.49 ID:sI7Czncc0
>>70
前近代なら燃料効率悪いやん

9: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 09:34:33.21 ID:5nmlBpD3p
小麦を粉にする工程抜けてるやろ
一番大変やのに

10: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 09:34:33.99 ID:gVTnO1A10
小麦を粉にせずにこねるんか…

11: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 09:34:37.27 ID:pYAH9nbm0
アンチ乙
どんぐりこねこねしてたぞ

13: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 09:35:11.70 ID:nVqKbVIE0
一回パン作れやカス

240: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 09:59:01.11 ID:We53W+eP0
>>13
パンツくれや
せ…セクハラ

14: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 09:35:11.97 ID:uSu5PxUy0
お米もこねて茹でれば白玉になるやん

15: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 09:35:15.51 ID:IXR2ihNb0
エネルギー量3倍
ヨーロッパはアホ

48: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 09:39:32.74 ID:APBYNaW90
>>15
気候区分や植生しらないひと?
米取れるところは米つくっとるっちゅーねん

17: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 09:35:40.85 ID:Sj6ym9B4d
なんでそんなに粉にする工程にこだわるんだよwちょっとゴリゴリするだけやん

27: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 09:37:13.63 ID:SohtFLly0
>>17
ちょっと?
人力でやったら重労働過ぎて近代まで小麦のパンは貴重品やぞ
死ね

38: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 09:38:05.10 ID:Sj6ym9B4d
>>27
ゴリゴリするだけやん

55: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 09:40:01.97 ID:tMqMT07Ca
>>38
石臼だとちょろちょろとしか投入できんしゴリゴリも長くてできるのは砂ぼこりみたいな量やで

64: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 09:41:12.09 ID:Sj6ym9B4d
>>55
別に店で売る訳やなくて自分が食うためだけなんだからゴリゴリ楽だぞ

67: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 09:41:48.91 ID:U0SUPMbh0
>>64
馬鹿
お前はパンでも捏ねとけよ

68: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 09:42:02.66 ID:ATf8mLQr0
>>64
小規模なら余計手間だわ

18: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 09:35:46.11 ID:X13cCYEo0
エジプト人やぞ

20: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 09:35:52.22 ID:03IS0rOla
こんだけやって糖質の塊という

24: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 09:36:51.21 ID:czFxiBSn0
>>20
小麦はタンパク質も多いんやで

65: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 09:41:28.91 ID:Y6PtR27Q0
>>24
グルテンってタンパク質摂取カウントしてええんか?

26: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 09:37:00.59 ID:URUSkIdVd
米食いすぎて脚気蔓延したのにそれにも気付かずに米食いすぎたアホ

33: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 09:37:34.15 ID:0YxQ4JtS0
>>26
白米信仰強いからしゃーない

214: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 09:56:31.34 ID:AlFCYtW4d
>>26
玄米で治ってる定期

34: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 09:37:35.89 ID:tMqMT07Ca
米はエネルギー効率ごついからな
寒くて麦にしか頼れなかっただけで米の方が全然優秀

41: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 09:38:33.12 ID:0YxQ4JtS0
>>34
気候と水の必要量段違いやし仕方ない

57: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 09:40:12.63 ID:WiIhr8CFd
>>34
東南アジアの人口増えまくってるのも米のせいよな

37: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 09:38:01.33 ID:g6shaQ6P0
小麦くん粉にするの大変すぎて草

39: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 09:38:12.74 ID:RI+9cK5Q0
それは中国人や韓国人な
日本人ならどんぐりだけ

45: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 09:39:01.75 ID:3RjFgxjo0
>>39
お前普段どんぐり食ってんのか…

51: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 09:39:39.53 ID:0YxQ4JtS0
>>39
大陸も北部は小麦で南部は米やなかったか

118: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 09:46:12.08 ID:lclkWfca0
>>39
日本でも4000年前の縄文時代にはもう稲作始まってたで
南溝手遺跡ではそれくらいの年代の土器から籾の跡が見つかっとる

40: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 09:38:22.64 ID:0VBX697/0
白米にしたバカ
玄米のままなら栄養価高いのにな

44: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 09:38:49.57 ID:OSTKYxYO0
>>40
家康みてえなこと言うな

46: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 09:39:29.83 ID:216UX+5ha
ところで米国の主食ってなんなんや?

58: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 09:40:15.01 ID:0YxQ4JtS0
>>46
豆と小麦とコーンフレーク

386: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 10:12:59.07 ID:GyXvAW1rp
>>46
オートミール

62: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 09:40:50.63 ID:6SAlUHWUa
ヨーロッパ人「いい食材が手に入った!これは料理のしがいがあるぞー」
日本人「いい食材が手に入った!生生!生で食べたい!」 

これ草

90: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 09:43:46.20 ID:Z/nmIzSIa
>>62
リンゴも生で美味しくなるよう栽培する変態民族や

181: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 09:51:27.39 ID:RrTrWvTiM
>>90
海外のりんごは甘くないの驚いたわ

135: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 09:47:42.55 ID:xFJV240y0
>>62
食材の味が全部抜けるまで茹でて旨味の移った茹で汁を捨てるブリ

149: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 09:48:32.89 ID:uUQoQgZA0
>>135
ほんまなんでそうなるんやろな
茹で汁啜ったやつ1人もおらんかったんか

66: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 09:41:45.29 ID:0fxhE+4zM
米 不味い
パン 美味い
そもそもこの時点でなんで米なんか食ってるのか不思議やわそのままで食べられないもんを主食にすんな

76: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 09:42:35.63 ID:GRu7V52cM
>>66
今のパンとは違うものやぞ

88: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 09:43:39.44 ID:0YxQ4JtS0
>>66
後者は加工済やんけ
比べるなら米粥と小麦粥で比べろ

73: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 09:42:20.17 ID:QtpHAZ1q0
なんで日本人って海草食えるんや?

87: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 09:43:34.06 ID:v56XDJ2ma
>>73
欧米人が硬水飲めるのと一緒だろ

75: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 09:42:32.92 ID:v/Wvd8QT0
米って神食材だろ 
糖質の固まりすぎる

91: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 09:43:47.14 ID:E20ISyEm0
おいしいパンを作ろう
生きてるパンを作ろう
命がけで作ろう 命のパンを

106: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 09:45:24.24 ID:Xl+KIJOv0
>>91
コレあるかなと思ったらあったわw

94: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 09:43:53.57 ID:Y5UAQ6dD0
米がなければカツ丼も食えないのか

115: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 09:46:04.75 ID:Qec9gsiW0
>>94
うな重とか見ても米無かったら割とキツイよな 蒲焼単体じゃ流行って無さそう

271: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 10:01:20.81 ID:rUqWIY9sa
>>115
米のおかげで冷えない&米のおかげで蒸されて美味しくなるのがウケたみたいやな

97: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 09:44:14.57 ID:Sj6ym9B4d
一回の食事で何キロパン食うつもりなんだよ
朝起きてゴリゴリしてこねて焼くだけやん
そんな手間やないわ

109: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 09:45:36.75 ID:sI7Czncc0
>>97
普通にかかるで
だから中世ヨーロッパでは地区事に釜番がおるんや

112: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 09:45:49.14 ID:+mXxtjFR0
>>97
発酵させてないパンで不味いで

129: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 09:46:57.37 ID:fGHBiCWIM
>>97
朝起きてシャカシャカして煮るだけやんアホか?

144: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 09:48:17.95 ID:Sj6ym9B4d
>>129
炊飯器ない前提の話だってわからんのか……

180: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 09:51:24.54 ID:fGHBiCWIM
>>144
鍋使えやカス
パンだって焼くのに道具使うだろうが

183: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 09:51:44.73 ID:4eNNA8mid
>>144
炊飯器ない場合の話してるやろそいつ

98: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 09:44:25.07 ID:rnLD+Dkh0
イッチ…?

108: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 09:45:36.08 ID:GE7qW4JZa
オートミールでパン作る時粉にした方がええ出来上がりにはなるけどそのままの状態でも普通にパンできるやん?小麦粉とは何が違うんやあれ

127: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 09:46:51.20 ID:+mXxtjFR0
>>108
オートミールは小麦やなしに燕麦って種類やろ

171: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 09:50:07.21 ID:GE7qW4JZa
>>127
品種の違う麦なだけで同じ麦の一種やないん?
なんで小麦はできないんやろかって

110: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 09:45:41.83 ID:yZotc3HGa
ふかしてむくだけのイモが最強なんだよなあ

114: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 09:46:01.85 ID:o6RuTwv10
>>110
でも美味しくないよね?

155: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 09:48:48.44 ID:yZotc3HGa
>>114
じゃがバター知らず?

111: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 09:45:42.40 ID:6oOOttQh0
なんで発酵パンをありがたがったんだろ
昔の発酵パンは酸っぱくてまずかったらしいじゃん
別に無発酵パンでよくね?

136: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 09:47:44.55 ID:gVTnO1A10
>>111
カッチカチでまともに食えんやろ

116: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 09:46:05.41 ID:Sj6ym9B4d
コーヒーにこだわるやつは豆をゴリゴリしてお湯かけて作るやん
小麦ゴリゴリしてこねて焼くのってそんなハードル高いか?


120: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 09:46:18.40 ID:ogQsqPxR0
小麦は粉にしたり寝かせたり大変やろ
ということで熱加えれば食える芋最強でええな?

121: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 09:46:18.84 ID:0YxQ4JtS0
日本人「米を粉にしてこねて火で炙れば…お餅悪魔の食べ物よ」

122: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 09:46:28.38 ID:C9bDMe8/0
ワイ「パン以前は何してたの」
欧州人「小麦とか蕎麦のおかゆ・・・」

141: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 09:48:14.06 ID:0YxQ4JtS0
>>122
ローマ人「小麦粥ににんにくどーん!塩どーん!魚醤どーん!うまい!」

200: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 09:54:38.41 ID:Sj6ym9B4d
なんでお前らそんな必死なんや……言っとくけど別に日本下げヨーロッパ上げしたいとかじゃないで
単純にパンとご飯の比較の話なんや

210: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 09:55:34.33 ID:jgxZ37Ng0
>>200
パンどころか小麦粉作る手間すらわかってないからやろ

202: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 09:54:40.29 ID:C9bDMe8/0
日本って寒い時期あるから本来米じゃないのよな
品種改良の賜物や

逆に温暖化で全滅しそうな気もするが

203: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 09:54:40.88 ID:khT4kuG80
こねるとかいう作業めっちゃだるいぞ

207: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 09:54:55.25 ID:tJVA5Y4G0
はたけたがやしてえ、種まいてぇ、害虫駆除してぇ、毎日水管理してぇ、収穫してぇ、粉状にしてぇ、水かけてぇ、コネてコネてコネてぇ、発酵させてぇ、暗所で保管してぇ、火を起こしてぇ、焼いてぇ、パンの出来上がり😊

213: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 09:56:14.10 ID:/lgAAdLka
なんなら小麦をパンにする方が米炊くよりめんどくさいやろ

215: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 09:56:35.00 ID:A71GAd4C0
パンはたまに食うからうまいのであって毎日は3日で飽きる
やっぱ米最高

100: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 09:44:49.96 ID:L9PuB1vV0
米粉パン「」

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1674174711/