1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 03:26:05.45 ID:1dxqY+NS0.net
“生肉”で全身寄生虫だらけに、10年以上も生のブタ肉を食べ続け…。
生食には寄生虫のリスクがついてまわるものだが、中国ではこのたび、生のブタ肉を食べ続けてきた女性が、全身寄生虫に侵されていたことが判明し、医師を驚かせた。原因不明の痛みが発症したことから明らかになったという。
(中略)
病院では頭部MRIと全身CTスキャンが行われたが、その検査結果は専門家さえも驚く衝撃的なものだった。それもそのはず、女性の全身はすでに無数の寄生虫に侵されており、大脳や顔面の筋肉にさえも感染が見られるひどい有様だったからだ。
(以下省略)
※全文詳細はソース元で
https://www.narinari.com/Nd/20160135823.html
生食には寄生虫のリスクがついてまわるものだが、中国ではこのたび、生のブタ肉を食べ続けてきた女性が、全身寄生虫に侵されていたことが判明し、医師を驚かせた。原因不明の痛みが発症したことから明らかになったという。
(中略)
病院では頭部MRIと全身CTスキャンが行われたが、その検査結果は専門家さえも驚く衝撃的なものだった。それもそのはず、女性の全身はすでに無数の寄生虫に侵されており、大脳や顔面の筋肉にさえも感染が見られるひどい有様だったからだ。
(以下省略)
※全文詳細はソース元で
https://www.narinari.com/Nd/20160135823.html
※画像クリックでモザなし
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 03:26:30.48 ID:5qdSwavD0.net
ひえっ
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 03:26:40.15 ID:vNGtTyJ60.net
🐜さんが走るわ
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 03:27:42.86 ID:QnkmRD/v0.net
昔川魚食ってたやつってこんなかんじだったんか
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 03:28:07.34 ID:ooCVtm/ta.net
おおぅ
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 03:28:27.42 ID:xWebGEQ50.net
俺子供の頃豚ひき肉生でよく食ってたわ…
492: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 04:24:10.21 ID:M+qpXbAK0.net
>>11
挽いてある以上寄生虫も死んでるから多分大丈夫
挽いてある以上寄生虫も死んでるから多分大丈夫
502: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 04:27:08.98 ID:jKiZsY3q0.net
>>11
よく腹壊さんかったな
豚肉は寄生虫いなくても火の通りが十分でないと腹壊すで
よく腹壊さんかったな
豚肉は寄生虫いなくても火の通りが十分でないと腹壊すで
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 03:29:14.79 ID:gyTb5LAO0.net
J( '-`)し「新鮮な豚肉はレアで食べても平気なのよ」
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 03:29:17.38 ID:/7XfG+c00.net
こっから逆転するにはどうしたらええんや?
薬でいけんのか?
薬でいけんのか?
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 03:29:48.51 ID:SQjIiRoIa.net
>>21
もう無理
もう無理
88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 03:34:34.60 ID:h0bBsgtY0.net
>>21
脳みそまで寄生虫びっしりなんだからもうどうしようもないやろ
脳みそまで寄生虫びっしりなんだからもうどうしようもないやろ
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 03:29:32.32 ID:7emhMYzw0.net
すげえな
大脳にまでいってるんか
大脳にまでいってるんか
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 03:30:38.21 ID:aVapG2USa.net
最近連れていかれた店で生で牛肉食わされたんやけど
まずいし次の日ムカムカするしで気持ち悪かったわ
まずいし次の日ムカムカするしで気持ち悪かったわ
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 03:30:44.94 ID:9ZYzAAisd.net
レントゲン映像だとこれがうねうねしとるんやろ
医者吐いただろさすがに
医者吐いただろさすがに
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 03:32:38.33 ID:hFqJTVQJ0.net
>>33
中国で医者やるようなやつなんて相当強靭な精神力の持ち主やないと無理やろ
中国で医者やるようなやつなんて相当強靭な精神力の持ち主やないと無理やろ
289: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 03:55:41.24 ID:ZGM9gbZ+0.net
>>33
石灰化してるからうねうねはしとらんと思うで
石灰化してるからうねうねはしとらんと思うで
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 03:31:02.56 ID:u/ALj2el0.net
なんかこういうのみると気分よくなるわ
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 03:31:42.41 ID:8nVv/VP40.net
>>37
ええ…(困惑)
ええ…(困惑)
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 03:31:23.12 ID:p7Oj9xho0.net
10歳からとか凄すぎやろ、そらそうなるわ
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 03:31:25.44 ID:erjvsXfg0.net
ちょっと転んだら傷口から寄生虫が見えそう
54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 03:32:35.75 ID:ZcFbxpeC0.net
こんなんで体動くんか
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 03:32:36.07 ID:TMZtrMg4M.net
医者って大変だな
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 03:32:45.11 ID:APknoNAH0.net
よう今まで生きてたなこんなんで
61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 03:32:45.40 ID:b+Ea4lvW0.net
豚肉の生はヤバイって聞いてたけどヤバすぎンゴ
62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 03:32:56.21 ID:0KvaIx6q0.net
これどうやって治療すんの
一匹一匹取り除いていくんか
一匹一匹取り除いていくんか
70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 03:33:37.64 ID:3ovA0qVjp.net
>>62
放置で検体やで(ピノ子)
放置で検体やで(ピノ子)
85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 03:34:26.11 ID:SQjIiRoIa.net
>>62
もう死ぬのを待つか自分で死ぬかの二択
もう死ぬのを待つか自分で死ぬかの二択
64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 03:33:05.53 ID:aO76a3xx0.net
中国メディア・広州日報などによると、現在23歳の女性は、10歳の頃から生でブタ肉を食べるようになったそう。
まずここだよね
まずここだよね
66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 03:33:26.36 ID:lB2nh5360.net
>>64
ホントこれ
ホントこれ
69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 03:33:31.91 ID:4hvJp0Cdp.net
脳みそここまでやられてて生きてるのが凄E
94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 03:34:53.14 ID:hFqJTVQJ0.net
>>69
脳半分吹き飛んでも生きとるやつおるしなんだかんだ血管詰まらなければ大丈夫なんやと思う
脳半分吹き飛んでも生きとるやつおるしなんだかんだ血管詰まらなければ大丈夫なんやと思う
76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 03:33:50.99 ID:pyXKr5280.net
やっぱ豚はちゃんと火通さなあかんな
79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 03:33:58.32 ID:w+kfBdVAa.net
人間こそが地球に巣食う寄生虫なんやで
89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 03:34:42.11 ID:a/p418cs0.net
豚は寄生虫いてもなんともないのに
どうして人間は寄生虫いると死ぬん?
どうして人間は寄生虫いると死ぬん?
127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 03:37:34.58 ID:hFqJTVQJ0.net
>>89
寄生虫だって自分の家無くなったら困るんやで
人間の体に合わんだけや
寄生虫だって自分の家無くなったら困るんやで
人間の体に合わんだけや
114: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 03:36:37.58 ID:TiZ+DNSO0.net
むしろこれで「原因不明の痛みに襲われるようになり、このたび医者にかかることにした」くらいで済むんか
124: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 03:37:25.21 ID:2Z222szU0.net
寄生虫って食えるんか?
202: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 03:46:13.65 ID:pTZ9pM3Q0.net
>>124
よく噛めば死ぬ
よく噛めば死ぬ
125: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 03:37:28.33 ID:vWRNPIv10.net
牛の生肉はOKで豚はダメなのがなぜなのはどうしてなんや?
食中毒が起こるまでは日本で生牛ガンガン食われてたわけやが
事前に冷凍するなりで虫殺してんの?
食中毒が起こるまでは日本で生牛ガンガン食われてたわけやが
事前に冷凍するなりで虫殺してんの?
170: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 03:42:23.61 ID:hFqJTVQJ0.net
>>125
牛やら馬は臓器におるけど豚は筋肉に寄生虫おるんや
牛やら馬は臓器におるけど豚は筋肉に寄生虫おるんや
176: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 03:43:01.30 ID:vWRNPIv10.net
>>170
はえ~そうだったんや
はえ~そうだったんや
133: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 03:38:06.90 ID:eV34oUg30.net
わいさっき厚い冷凍してあったベーコン湯で通しただけで食ったわ
助けてクレメンス…
助けてクレメンス…
138: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 03:38:41.09 ID:TiZ+DNSO0.net
>>133
ベーコンって一回燻してるから大丈夫やろ(適当)
ベーコンって一回燻してるから大丈夫やろ(適当)
139: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 03:38:48.05 ID:HgFTtX5qa.net
そんなに生肉食いたいなら馬刺し食えよ
160: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 03:41:37.17 ID:pM23LfW40.net
>>139
すまんが馬刺が安全ってどういうこと?
すまんが馬刺が安全ってどういうこと?
167: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 03:42:17.49 ID:SvIJiyJD0.net
>>160
馬肉はそもそも寄生虫どころか菌も生存できない
馬肉はそもそも寄生虫どころか菌も生存できない
171: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 03:42:32.08 ID:TiZ+DNSO0.net
>>167
体温高いんよな
体温高いんよな
165: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 03:42:07.15 ID:4yRG5IWu0.net
ぬ~べ~の寄生虫の話思い出すわ
208: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 03:47:48.73 ID:89mrncKu0.net
こういうの考えると医者って凄いな
303: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 03:56:44.32 ID:L4KI1SDT0.net
寄生虫いっぱい飼ってる人の方が飼ってない人よりアレルギー率が低い実験結果もあるんやで
寄生虫は必ずしも害ではないわ
寄生虫は必ずしも害ではないわ
392: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 04:08:31.72 ID:1dxqY+NS0.net
>>376
アニサキスほんと気持ち悪いンゴ
アニサキスほんと気持ち悪いンゴ
403: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 04:10:16.99 ID:yAY2CTaq0.net
そんなに細かくないのに鳥肌が止まらん
428: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 04:15:10.49 ID:udKqAZV/0.net
ピロリ菌も寄生虫みたいなもんやろ
453: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 04:18:51.81 ID:TRPl1ewn0.net
>>428
除菌しろ
除菌しろ
449: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 04:18:08.39 ID:udKqAZV/0.net
鶏モモのタタキとかぐううまなんやけど本当はアカンのやろな・・・
451: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 04:18:44.93 ID:PdyDZ7xv0.net
>>449
完全にくじ
当たるときは当たる
完全にくじ
当たるときは当たる
463: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 04:19:35.22 ID:UUEL08pw0.net
>>449
カンピロバクター「よろしくニキーwwwwwww」
カンピロバクター「よろしくニキーwwwwwww」
519: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 04:28:55.73 ID:Ba5oaUCw0.net
これだけ体に虫がいても痛い程度で済むんだからいきものってすげえわ
599: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 04:43:33.37 ID:68EmQCZO0.net
ドイツでは生豚食ってるらしいやん
日本でも普通に流通して欲しいわ
日本でも普通に流通して欲しいわ
604: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 04:44:53.84 ID:c0sAK0aD0.net
ゴキブリと寄生虫絶滅させるならどっちかええやろ
633: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 04:55:25.11 ID:iQWUFCxQ0.net
高級料亭とかでも出てくるけど
そういう店ってどうやってるんやろそういうリスク高い食材
100%防ぐとか無理やろ実際
そういう店ってどうやってるんやろそういうリスク高い食材
100%防ぐとか無理やろ実際
660: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 05:03:38.12 ID:2mnHdTGU0.net
冷凍しとらん生魚とか食いまくってる奴もこうなっとるんやろ確か
662: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 05:04:52.32 ID:lG4YccsE0.net
ひぐらしみたいに掻きむしったらなんか出そう
666: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 05:05:03.58 ID:M+qpXbAK0.net
ちきう「お前らも寄生虫やんけ」
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 03:27:06.90 ID:2ls1tY03a.net
中国かと思ったら中国だった
引用元: ・http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1453832765/
Comment (9)
みつこ
がしました
みつこ
がしました
砂漠では水も不足しているが燃料はもっと不足している(石油を採掘する以前)
生の豚肉で一家全滅とかあったに違いない
みつこ
がしました
みつこ
がしました
寄生虫さん
「本来の宿主と違うから外に出られない!この体がしぬとボクがヤバァイ!ボクが末端まで広がって脳にも入って、血管の詰まりを治して、炎症を抑えて…ああっ10年間頑張ったけどそろそろ限界…!」
人間さん
「なんかこの頃そこら中が痛くなってきた…」
やぞ
凄いのは10年以上共存した寄生虫さんや
みつこ
がしました
>薬でいけんのか?
確か命だけは助かってたはず
体の組織が石灰化してるという話だから酷い後遺症に苦しむ事になるだろうけど
みつこ
がしました
生っぽいのを食べなければ大丈夫だと勘違いしてる人間が1億人ほどいる
みつこ
がしました
刺身で斜めに薄切りにすれば切れて死ぬ
それでも川魚の寄生虫はマジでヤバいからマイナス30度より低温で凍らせてない場合野生の個体は生で食うべきではないな
みつこ
がしました
俺も食べたが別に腹を壊したりはしなかった。
この女性は相当運がなかったんじゃないのか?
みつこ
がしました
コメントする