1: 名無しさん@おーぷん 22/05/22(日) 09:21:39 ID:Qzat
中3で妊娠発覚、相手からは「大丈夫っしょ。育てればよくね」と…“15歳の母”が語った、出産までの8ヶ月
15歳で子どもを出産した横井桃花さん(20)。当時中学を卒業したばかりの彼女は、その後も未婚のまま一人で育てていくことを決めたが、相手から養育費をもらうことができず金銭的にも苦しかったという。
そんな彼女の子どもは、今年5歳になった。妊娠がわかってから出産するまでの経緯や、
相手との関係、現在の生活について詳しく話を聞いた。
中3の冬に「妊娠したかも。どうするの?」って
――桃花さんの妊娠がわかったのはいつくらいでしょうか。
横井 中3の11月くらいだったと思います。生理が止まって、つわりのような症状があったので、自分の中に「妊娠したかも」という気持ちがありました。
妊娠について調べていくうちに、自分の症状にほとんど当てはまっていたので、確実に妊娠したと思いました。
つわりもしんどくて、何をすればいいのかもわからず、辛い毎日を送っていました。でも、お腹が動いてくると、どんどん愛情が出てきていましたね。
(以下略)
※全文はソース元で
https://bunshun.jp/articles/-/54235
15歳で子どもを出産した横井桃花さん(20)。当時中学を卒業したばかりの彼女は、その後も未婚のまま一人で育てていくことを決めたが、相手から養育費をもらうことができず金銭的にも苦しかったという。
そんな彼女の子どもは、今年5歳になった。妊娠がわかってから出産するまでの経緯や、
相手との関係、現在の生活について詳しく話を聞いた。
中3の冬に「妊娠したかも。どうするの?」って
――桃花さんの妊娠がわかったのはいつくらいでしょうか。
横井 中3の11月くらいだったと思います。生理が止まって、つわりのような症状があったので、自分の中に「妊娠したかも」という気持ちがありました。
妊娠について調べていくうちに、自分の症状にほとんど当てはまっていたので、確実に妊娠したと思いました。
つわりもしんどくて、何をすればいいのかもわからず、辛い毎日を送っていました。でも、お腹が動いてくると、どんどん愛情が出てきていましたね。
(以下略)
※全文はソース元で
https://bunshun.jp/articles/-/54235
8: 名無しさん@おーぷん 22/05/22(日) 09:26:51 ID:QyKq
>>1
この人か
この人か
4: 名無しさん@おーぷん 22/05/22(日) 09:24:08 ID:n4pf
嫉妬や
9: 名無しさん@おーぷん 22/05/22(日) 09:26:57 ID:XFqH
真面目っていうより子供やな
子供なんやけど
子供なんやけど
14: 名無しさん@おーぷん 22/05/22(日) 09:27:46 ID:qBqr
子供なのに子供作ろうとするの草生える
15: 名無しさん@おーぷん 22/05/22(日) 09:27:58 ID:cK51
わいがもしこの年で妊娠したら中絶するかな
親に経済力がないなら特に
親に経済力がないなら特に
17: 名無しさん@おーぷん 22/05/22(日) 09:28:21 ID:OrdU
生物学的には普通なんやけどな
29: 名無しさん@おーぷん 22/05/22(日) 09:33:56 ID:Bi3c
ぶっちゃけ長所が優しいって他にまともな魅力がないってだけだよな
具体的な優しいエピソード求めたら当たり前のことやってるだけだったりするし
具体的な優しいエピソード求めたら当たり前のことやってるだけだったりするし
41: 名無しさん@おーぷん 22/05/22(日) 09:36:37 ID:TXUs
親からしたらもう一人子供ができる気分なんかな
45: 名無しさん@おーぷん 22/05/22(日) 09:37:08 ID:tPOx
まぁ親がしっかりサポートすれば育てられんことはないだろう
シングルマザーとかなら絶対に産まない方がいい
シングルマザーとかなら絶対に産まない方がいい
58: 名無しさん@おーぷん 22/05/22(日) 09:39:33 ID:h3u1
悲しいよなせっかく子供出来ても経済的に厳しいからまともに子育てできないって。
もう終わりだよ、この国
もう終わりだよ、この国
64: 名無しさん@おーぷん 22/05/22(日) 09:40:02 ID:QyKq
逃げるのはアカンけど15歳で出産するのはええことやろ
74: 名無しさん@おーぷん 22/05/22(日) 09:41:44 ID:tPOx
ワイは中学で両親おらんくなったが、経験から言うとホンマに無理ならすぐ施設に入れた方がええ
76: 名無しさん@おーぷん 22/05/22(日) 09:42:14 ID:ghGn
>>74
片親って歪むよな色々
美談で誤魔化したいのはわかるけど子供のためにならん
片親って歪むよな色々
美談で誤魔化したいのはわかるけど子供のためにならん
78: 名無しさん@おーぷん 22/05/22(日) 09:42:32 ID:j5Ml
強制託卵制度すればいい
未成年とかで育てられない親から産まれた子供は強制的に
独身子なしの誰かが扶養義務を負うようにしろ
未成年とかで育てられない親から産まれた子供は強制的に
独身子なしの誰かが扶養義務を負うようにしろ
82: 名無しさん@おーぷん 22/05/22(日) 09:42:41 ID:6SKh
親がシングルマザーで家計厳しいなら奨学金めちゃくちゃ優遇されるのにもったいないな
高校ならいくらでもバイトできるのに
高校ならいくらでもバイトできるのに
101: 名無しさん@おーぷん 22/05/22(日) 09:44:51 ID:Lhpd
>>82
そういうのは知らないんやろ
そういうのは知らないんやろ
114: 名無しさん@おーぷん 22/05/22(日) 09:46:11 ID:6SKh
>>101
先生に聞きゃ一発やのになぁ、ほんまもったいない
先生に聞きゃ一発やのになぁ、ほんまもったいない
119: 名無しさん@おーぷん 22/05/22(日) 09:46:40 ID:Lhpd
>>114
多分先生も積極的には教えないと思う
聞かれたら答える程度
多分先生も積極的には教えないと思う
聞かれたら答える程度
85: 名無しさん@おーぷん 22/05/22(日) 09:43:01 ID:Lhpd
相手親も逃げの姿勢に入ってるの草
89: 名無しさん@おーぷん 22/05/22(日) 09:43:22 ID:XFqH
相手の親もクズやな
100: 名無しさん@おーぷん 22/05/22(日) 09:44:48 ID:j5Ml
少子高齢化はとどまることを知らず!!
なんら抜本的な対策がされぬまま!!
後は野となれ山となれ!!
これが心理ですわ!
なんら抜本的な対策がされぬまま!!
後は野となれ山となれ!!
これが心理ですわ!
117: 名無しさん@おーぷん 22/05/22(日) 09:46:36 ID:0emM
経済的に自立出来る年齢が遅すぎるよな
124: 名無しさん@おーぷん 22/05/22(日) 09:47:22 ID:O9QL
>>117
今の可処分所得の下がり方見てると、そもそもこの先経済的に自立できる人間の数自体減りそうやな
今の可処分所得の下がり方見てると、そもそもこの先経済的に自立できる人間の数自体減りそうやな
130: 名無しさん@おーぷん 22/05/22(日) 09:48:15 ID:E4mY
>>124
大学が多すぎる=低学歴が生まれる
もっと受験競争激しくしたらどうだ
大学が多すぎる=低学歴が生まれる
もっと受験競争激しくしたらどうだ
138: 名無しさん@おーぷん 22/05/22(日) 09:49:33 ID:O9QL
>>130
大学は減らした方がいいかもしれんが、そもそも大卒でないと就職の門戸が減る日本の企業の体質もあるしなあ
大学は減らした方がいいかもしれんが、そもそも大卒でないと就職の門戸が減る日本の企業の体質もあるしなあ
129: 名無しさん@おーぷん 22/05/22(日) 09:47:56 ID:gBWD
ええやん
ワイの代わりにどんどん産めや増やせや
ワイの代わりにどんどん産めや増やせや
131: 名無しさん@おーぷん 22/05/22(日) 09:48:20 ID:6SKh
少年法が未だにあるのはこういうことなんやなって
ワイらも15の時思い出したらわかるが体はデカくなってるが視野が狭すぎるもんな
ワイらも15の時思い出したらわかるが体はデカくなってるが視野が狭すぎるもんな
200: 名無しさん@おーぷん 22/05/22(日) 10:05:24 ID:RGnh
こういっちゃ何だが、別に産む年齢は関係ないな
この件は父親がクズってだけの話だわ
この件は父親がクズってだけの話だわ
201: 名無しさん@おーぷん 22/05/22(日) 10:06:05 ID:O9QL
>>200
まあそこは満場一致やろ
まあそこは満場一致やろ
207: 名無しさん@おーぷん 22/05/22(日) 10:09:52 ID:vm2n
親が20歳も離れてないなんて子供が心配やね
色々知った後受け入れてくれるかどうか
色々知った後受け入れてくれるかどうか
208: 名無しさん@おーぷん 22/05/22(日) 10:10:06 ID:Lccc
どうせ昔の話題やろって思ってソース開いたら最新やん
242: 名無しさん@おーぷん 22/05/22(日) 10:19:19 ID:4G3d
まぁ経緯はどうあれちゃんと育ててんなら立派やん
277: 名無しさん@おーぷん 22/05/22(日) 10:26:57 ID:KjGk
でも5年間ちゃんと育ててんなら凄いわ
JKでその胆力は評価できる
JKでその胆力は評価できる
281: 名無しさん@おーぷん 22/05/22(日) 10:27:47 ID:Lccc
元カノが自分の子供育ててるのに
自分は青春を謳歌する男の神経もわからん
自分は青春を謳歌する男の神経もわからん
288: 名無しさん@おーぷん 22/05/22(日) 10:28:53 ID:sxNF
>>281
でもそういう図々しい人間はちょっと羨ましいよね
でもそういう図々しい人間はちょっと羨ましいよね
296: 名無しさん@おーぷん 22/05/22(日) 10:30:19 ID:O9QL
>>281
ただのクズなんやから理解出来たらあかんわ
ただのクズなんやから理解出来たらあかんわ
294: 名無しさん@おーぷん 22/05/22(日) 10:29:52 ID:Lccc
うらやまけしからんの精神
354: 名無しさん@おーぷん 22/05/22(日) 10:45:10 ID:hjqb
無責任な男やな
女も男みる目がない
でも子供だからで終わる話や
女も男みる目がない
でも子供だからで終わる話や
169: 名無しさん@おーぷん 22/05/22(日) 09:56:19 ID:uABc
なんかでもこの親子ええ写真やな
考えてみれば江戸時代とかなんかこんぐらいの年齢で産んでるよな
考えてみれば江戸時代とかなんかこんぐらいの年齢で産んでるよな
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1653178899/
Comment (24)
子供15なら親50くらいだし
まだまだ余裕っしょ
みつこ
が
しました
逃げれば関係ないって気持ちだろうな。
妊娠段階では相手が自分って確証はないわけだし。
みつこ
が
しました
彼氏「歯ぁ食いしばれよ」
(無言で全力腹パン)
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
生物的には性欲に従って生きれば15くらいで子どもができてもなんらおかしくない
問題なのは貧困が再生産されること
高校とかも妊娠したらすぐ退学みたいなところ多すぎなんよね
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
ただ産んだってだけで何も親らしいことしてない
稼いでくれる親に感謝しろ
みつこ
が
しました
強制的に取り立てる仕組みを作るべき
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
無理矢理な状況で生まれざる得なかった
子供だろ
みつこ
が
しました
一度使った穴だから気兼ねなく使えるしね!
だから。お金がないとか言わなくていいから。
稼げ稼げ!
日本の衰退は目の前だ!稼げ稼げ!
日本は終わるのだよ!
蓄えろ蓄えろ!
日本は未来はないのだよ!
わたしも早期退職狙ってます!
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
精神的にも経済的にもガキなのに子供産んでどうすんだよ
産むだけ産んだら後は周りが何とかしてくれるとか言うつもりか?
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
社会人では当然に受けられる補助が、法整備されてない所為で高校生や専門学校、大学生には無いことも問題だと思う
学びながら子育てできる環境を整えるのが少子化最大の対策だろうぜ?
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
コメントする