
1: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 00:10:57.68 ID:pwxiKzhr0
4: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 00:11:48.36 ID:eywnxs+bd
寄生されてる
8: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 00:14:12.01 ID:pxo0c+L50
>>4
動いとるのが寄生虫?
動いとるのが寄生虫?
12: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 00:15:57.68 ID:QBAnFdI60
>>8
寄生虫の入った袋が動いとるんや
中にちっちゃいのが詰まってる
寄生虫の入った袋が動いとるんや
中にちっちゃいのが詰まってる
16: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 00:18:12.30 ID:pxo0c+L50
>>12
はえ~キモヨ
破ったgifとかないんかな
はえ~キモヨ
破ったgifとかないんかな
22: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 00:20:07.15 ID:1cmxUWzYa
>>16
中からお米の粒みたいのが出てくるで
中からお米の粒みたいのが出てくるで
25: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 00:21:16.08 ID:pxo0c+L50
>>22
🤢
これくらいにしといたほうがええな
🤢
これくらいにしといたほうがええな
37: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 00:23:22.49 ID:QBAnFdI60
>>25
中のやつはここまで動かへんからそれほどキモくはないで
中身が動かないのに膜だけ動くんや
中のやつはここまで動かへんからそれほどキモくはないで
中身が動かないのに膜だけ動くんや
50: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 00:24:51.57 ID:pxo0c+L50
>>37
なるほど
膜だけはよう動くっておもろいな
どんな仕組みやねん
なるほど
膜だけはよう動くっておもろいな
どんな仕組みやねん
163: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 00:39:31.92 ID:Ob8KJyH+0
>>50
まだよく分かっとらん
まだよく分かっとらん
5: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 00:12:29.44 ID:JhjnvuYT0
キモいけど定期的に見たくなる
6: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 00:13:17.50 ID:1cmxUWzYa
これ洗脳されてる訳じゃなくて
目がウニョウニョのせいで見にくいから
明るいところに出ようとするだけらしいね
目がウニョウニョのせいで見にくいから
明るいところに出ようとするだけらしいね
9: 風吹けば名無し(東京都) 2021/04/19(月) 00:14:52.48 ID:XL0XVNye0
きもすぎ
10: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 00:14:53.82 ID:lmoBCAwCM
🐌ྀིྀི
11: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 00:15:37.30 ID:LiSCviGO0
13: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 00:17:28.63 ID:9Yq39PYd0
>>11
🤯
🤯
19: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 00:19:33.45 ID:+cV1VXDs0
>>11
健康器具やんけ
健康器具やんけ
24: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 00:20:59.65 ID:DjQC+3940
>>11
これ何?中身?
これ何?中身?
242: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 00:50:10.68 ID:0YjmvQL00
254: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 00:51:16.60 ID:quxuJXWH0
>>242
ほんと意味がわからんわずっと皮だけで伸縮してたって事なんか?
ほんと意味がわからんわずっと皮だけで伸縮してたって事なんか?
274: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 00:52:36.08 ID:lFXC8QiS0
>>242
生命の神秘を感じる
生命の神秘を感じる
343: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 01:01:45.60 ID:AqbZQXDEa
>>242
知らんかったわ
一個の寄生虫が入ってるんやなくて大量の寄生虫がなんか分からんけど伸縮するような動いてるんか
知らんかったわ
一個の寄生虫が入ってるんやなくて大量の寄生虫がなんか分からんけど伸縮するような動いてるんか
14: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 00:17:47.68 ID:hhJLeITxa
ゲーミングかたつむり
15: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 00:17:53.12 ID:ed/qe9P50
これ3匹寄生されてるんか?
28: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 00:21:36.38 ID:4BKK/rSya
>>15
ウネウネしてるのは無数の寄生虫が詰まった袋なんやで
ウネウネしてるのは無数の寄生虫が詰まった袋なんやで
40: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 00:23:45.28 ID:ed/qe9P50
>>28
キモ過ぎて草
キモ過ぎて草
47: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 00:24:42.75 ID:TxIS3Lgb0
>>28
調べたら袋自体が筋肉で出来てるから動くとか書いてあって草
調べたら袋自体が筋肉で出来てるから動くとか書いてあって草
62: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 00:26:44.22 ID:s5KZa6k00
>>47
動かす力はカタツムリ側から貰うんやろか
動かす力はカタツムリ側から貰うんやろか
67: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 00:27:53.40 ID:m9RrSTjdp
>>62
神経系や筋肉は傷つけん、マジで謎の力で動いてる
神経系や筋肉は傷つけん、マジで謎の力で動いてる
17: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 00:18:38.84 ID:o87I9Mb30
カタツムリくん割と平気で草
20: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 00:19:54.78 ID:rjCR8dvk0
これ食われるの待ち?
23: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 00:20:39.94 ID:HweVkjm80
>>20
せやで鳥さん誘ってる
せやで鳥さん誘ってる
32: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 00:22:10.91 ID:rjCR8dvk0
>>23
こんなグロいもん食べるとか頭鳥頭やろ
こんなグロいもん食べるとか頭鳥頭やろ
43: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 00:24:08.93 ID:HweVkjm80
>>32
そらもう芋虫と勘違いしてヒョイパクよ
そらもう芋虫と勘違いしてヒョイパクよ
83: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 00:29:34.80 ID:+Rkoe+qBa
>>43
芋虫って美味しいんけ
芋虫って美味しいんけ
111: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 00:33:38.62 ID:HweVkjm80
>>83
旨いで
見つけるとテンション上がるわ
旨いで
見つけるとテンション上がるわ
27: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 00:21:29.89 ID:vHMd1Q200
レグロコディクリウムみたいな名前
30: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 00:22:04.96 ID:0L/EYL/z0
うわぁきもちわるぅ
33: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 00:22:46.58 ID:tFKC0rePa
🤭「みんなの前でナメクジ食ったらウケるやろなあwww」
41: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 00:23:48.21 ID:vHMd1Q200
>>33
恐ろしい
恐ろしい
44: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 00:24:26.95 ID:o87I9Mb30
>>33
💫
😲~🦋 😭
💫
😲~🦋 😭
34: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 00:22:53.17 ID:NA/WeXvo0
なんでこんなに周期が揃うの?
45: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 00:24:35.12 ID:0L/EYL/z0
ロイコクロリディウム
名前かっこヨ
名前かっこヨ
56: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 00:26:09.94 ID:ed/qe9P50
どういう進化をしたらこんなキモいことになってしまうんや…
58: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 00:26:16.83 ID:QBAnFdI60
卵→幼虫→膜→膜の中で小さいのが発生→食われて中身が成虫になる→卵を産む→
のループや
中身より膜の方が先にできる
のループや
中身より膜の方が先にできる
70: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 00:28:10.82 ID:s5KZa6k00
>>58
膜が主役みたいでおもろいなこういうの
膜が主役みたいでおもろいなこういうの
60: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 00:26:33.87 ID:3JfyL1og0
ロイコクロリディウム定期
61: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 00:26:43.79 ID:4BKK/rSya
寄生虫の世界は常識が通用しなくて面白いぞ
寄生虫が筋肉にすり替わったままネズミが生きてたりする
寄生虫が筋肉にすり替わったままネズミが生きてたりする
トガリネズミの筋肉に見られる肉胞子虫(原生生物)のシスト。寄生部位の病理標本を作ってみると、ほとんど筋肉組織が無いんですけど、これで動けるの...?シストが体を支えてるの...? pic.twitter.com/6XFGPb9DGU
— 佐々木瑞希@旭川医大寄生虫 (@parasitology_as) January 13, 2021
72: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 00:28:20.09 ID:vHMd1Q200
>>61
これもしかしたら欠損部位を補うのに使えたりしそう
これもしかしたら欠損部位を補うのに使えたりしそう
91: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 00:30:56.17 ID:rjCR8dvk0
>>72
ノーベル賞ありそう
ノーベル賞ありそう
73: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 00:28:25.64 ID:pxo0c+L50
>>61
2021年で草
研究進んでなさすぎるやろ
人気ないんか
2021年で草
研究進んでなさすぎるやろ
人気ないんか
210: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 00:46:12.07 ID:quxuJXWH0
>>72
キモいけどなんかロマンあるな
キモいけどなんかロマンあるな
66: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 00:27:30.09 ID:wxPszMI30
なんで可哀想なのにコミカルな速度なんだよ
69: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 00:28:06.82 ID:urvZTO9a0
こんな生き物と同じ惑星に住んでるかと思うと吐き気するわ
90: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 00:30:55.13 ID:LgwaTkRSM
🐌とかナメクジが寄生虫の塊と知ってからは躊躇なく駆除するようになったわ
96: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 00:31:32.65 ID:IA2cst9Oa
twitterの寄生虫講座ほんとすこ
106: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 00:32:51.22 ID:i7d46CZ4M
益虫的な寄生虫はおらんの?
むしろ寄生させたほうがイケるやん!みたいな
むしろ寄生させたほうがイケるやん!みたいな
118: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 00:34:12.37 ID:vHMd1Q200
>>106
いわゆる線虫とよばれる連中は少数体内に入れておいた方がアレルギー症状などが緩和される可能性があるとされるで
多すぎると死ぬんやけど
いわゆる線虫とよばれる連中は少数体内に入れておいた方がアレルギー症状などが緩和される可能性があるとされるで
多すぎると死ぬんやけど
125: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 00:34:56.91 ID:pxo0c+L50
>>118
怖すぎて草
勝手に増えるんちゃうんか
怖すぎて草
勝手に増えるんちゃうんか
137: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 00:36:13.35 ID:i7d46CZ4M
>>118
勝手に増加とかしないんか?
勝手に増加とかしないんか?
162: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 00:39:22.03 ID:vHMd1Q200
>>137
基本的に卵は糞尿とともに排出されるっぽい
ただ種によっては体内で増殖することがある
基本的に卵は糞尿とともに排出されるっぽい
ただ種によっては体内で増殖することがある
171: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 00:41:02.26 ID:pxo0c+L50
>>162
なるほど
卵産む場所で違ったりするんかな
なるほど
卵産む場所で違ったりするんかな
204: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 00:45:26.53 ID:vHMd1Q200
>>171
口内から取り入れた場合やけど肺胞リンパや血管を使って小腸のあたりに移動したときに成虫として卵を産むそうや
まぁ卵自体はそう問題でもないが、こいつらで血管詰まらせたり他の厄介なウィルスのキャリアだったりすることが怖いんやな
まぁ寄生虫治療があんま取りざたされないあたり、そういう問題があるんちゃうかね
口内から取り入れた場合やけど肺胞リンパや血管を使って小腸のあたりに移動したときに成虫として卵を産むそうや
まぁ卵自体はそう問題でもないが、こいつらで血管詰まらせたり他の厄介なウィルスのキャリアだったりすることが怖いんやな
まぁ寄生虫治療があんま取りざたされないあたり、そういう問題があるんちゃうかね
219: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 00:47:42.79 ID:pxo0c+L50
>>204
はえ~なるほど
いろいろ複雑な話やね
メリットがリスクに見合ってないな
はえ~なるほど
いろいろ複雑な話やね
メリットがリスクに見合ってないな
110: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 00:33:36.08 ID:SG7VaXfXa
121: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 00:34:38.29 ID:srzCJJDo0
>>110
生存に不要な臓器や筋肉や脂肪食って隙間作るらしいで
生存に不要な臓器や筋肉や脂肪食って隙間作るらしいで
124: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 00:34:53.05 ID:urvZTO9a0
子猫の鼻から巨大なウマバエの幼虫取り出す動画と、
腹の中身ほとんど寄生虫に食い荒らされたセミの動画は鉄板やね
腹の中身ほとんど寄生虫に食い荒らされたセミの動画は鉄板やね
133: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 00:35:40.68 ID:IZAJtSFa0
深夜に寄生虫とかキモすぎやろ
143: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 00:36:35.97 ID:Wq+wmAOhd
>>133
昼間ならええんか……🤔
昼間ならええんか……🤔
150: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 00:37:27.06 ID:iD+HdZci0
こういうの気持ち悪くて大嫌いなのに見てしまうのなんなんやろ
151: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 00:37:33.48 ID:Qp5R1KyF0
寄生虫はハリガネムシあたりが不快感なくて楽しいボーダーラインやな
154: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 00:37:53.38 ID:Eqd7k+FdM
>>151
いやきもいで
いやきもいで
177: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 00:41:48.49 ID:C4a3LxpV0
ミトコンドリアも元々は寄生生物だったらしいよな
190: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 00:43:48.10 ID:wJQzkJQd0
>>177
その説面白いから好き
その説面白いから好き
195: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 00:44:09.17 0
>>177
生命の神秘やね
生命の神秘やね
178: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 00:42:00.67 ID:QrF3T8wi0
いうてウイルスも同じようなもんやろ
人間の身体にも空気中にも見えんだけでこんなんがめっちゃおるようなもんやん
人間の身体にも空気中にも見えんだけでこんなんがめっちゃおるようなもんやん
179: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 00:42:02.32 ID:Oob68JXI0
前学生がうんこしないといわれている虫が実はうんこしてたみたいな研究出てたけど虫の研究ってあんま進んでないの?
182: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 00:42:46.88 ID:QrF3T8wi0
>>179
どこが施設と金だしてくれるんやそんな研究
どこが施設と金だしてくれるんやそんな研究
197: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 00:44:28.03 ID:zb99JaGy0
見ちゃったせいで目がウズウズしてまう
199: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 00:45:08.69 ID:srzCJJDo0
擬態もよくわからんよな
233: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 00:49:35.59 ID:f24HKS/40
何かのスレで六人ぐらいが一緒に「ロイコクロリディウムやん」ってツッコミしてたの面白かったわ
239: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 00:49:56.79 0
>>233
草
草
244: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 00:50:30.17 ID:quxuJXWH0
>>233
そいつらロイコクロリディウムに乗っ取られてそう
そいつらロイコクロリディウムに乗っ取られてそう
275: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 00:52:52.22 ID:f24HKS/40
コピペあったわ
14 風吹けば名無し[] 2020/07/15(水) 09:38:33.88 ID:smipymT30
ロイコクロリディウム
15 風吹けば名無し[] 2020/07/15(水) 09:38:34.32 ID:Xf/vr+hga
ロイコクロリディウム定期
16 風吹けば名無し[] 2020/07/15(水) 09:38:53.65 ID:kukaNiSSM
ロイコクロリディウムかな
17 風吹けば名無し[] 2020/07/15(水) 09:38:54.42 ID:bbOlTgFN0
ロイコクロリディウムやん
18 風吹けば名無し[] 2020/07/15(水) 09:38:57.00 ID:GidSCxfZ0
ロイコクロリディウムやん
14 風吹けば名無し[] 2020/07/15(水) 09:38:33.88 ID:smipymT30
ロイコクロリディウム
15 風吹けば名無し[] 2020/07/15(水) 09:38:34.32 ID:Xf/vr+hga
ロイコクロリディウム定期
16 風吹けば名無し[] 2020/07/15(水) 09:38:53.65 ID:kukaNiSSM
ロイコクロリディウムかな
17 風吹けば名無し[] 2020/07/15(水) 09:38:54.42 ID:bbOlTgFN0
ロイコクロリディウムやん
18 風吹けば名無し[] 2020/07/15(水) 09:38:57.00 ID:GidSCxfZ0
ロイコクロリディウムやん
283: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 00:53:45.00 0
>>275
これもう一つの群体やろ
これもう一つの群体やろ
296: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 00:54:59.97 ID:0Oprcc2Ta
>>275
ロイコ広報民すき
ロイコ広報民すき
292: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 00:54:27.16 ID:iJtRr95aM
>>275
こいらがロイコクロリディウムやろ
こいらがロイコクロリディウムやろ
288: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 00:54:11.25 ID:SxoHJzdca
カタツムリ寄生されやす過ぎんか
289: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 00:54:14.40 ID:7bxp9d1/0
寄生性のハチの幼虫に中身食われても何割か死なずに生殖できるまで回復するテントウムシすごい
51: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 00:24:55.92 ID:ZPAw8D8Y0
ワイ、人間でよかった
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1618758657/
Comment (1)
みつこ
が
しました
コメントする