1: 名無しさん@おーぷん 2017/01/31(火)15:34:21 ID:Qp2
2: 名無しさん@おーぷん 2017/01/31(火)15:35:42 ID:BvR
こっち見んなwwww
29: 名無しさん@おーぷん 2017/01/31(火)17:49:40 ID:XW5
こういうスレ好きと思って>>1開いたらガチでビビった
4: 名無しさん@おーぷん 2017/01/31(火)15:36:15 ID:l0Y
神様がどうせ人目につかないからと遊んだ結果
5: 名無しさん@おーぷん 2017/01/31(火)15:41:29 ID:Qp2
6: 名無しさん@おーぷん 2017/01/31(火)15:43:34 ID:8v1
>>5
画像開く前はどこかのイルミネーションかと思った
画像開く前はどこかのイルミネーションかと思った
7: 名無しさん@おーぷん 2017/01/31(火)15:44:42 ID:FdG
>>5
どうやって処理するんだろ?
塩漬け
どうやって処理するんだろ?
塩漬け
8: 名無しさん@おーぷん 2017/01/31(火)15:55:48 ID:7oR
9: 名無しさん@おーぷん 2017/01/31(火)15:56:51 ID:9r7
>>8
コラだろ
コラだろ
14: 名無しさん@おーぷん 2017/01/31(火)16:13:21 ID:Qp2
>>8の顔だったら怖すぎる
10: 名無しさん@おーぷん 2017/01/31(火)15:57:45 ID:Qp2
12: 名無しさん@おーぷん 2017/01/31(火)15:59:52 ID:9r7
>>10
シーマンだっけか?
ユーマだよなたしか
ロシアの潜水艦と一悶着あったとか無かったとか
うしみつ注:お馴染みのUMA「ニンゲン(ヒトガタ)」ですよシーマンだっけか?
ユーマだよなたしか
ロシアの潜水艦と一悶着あったとか無かったとか
14: 名無しさん@おーぷん 2017/01/31(火)16:13:21 ID:Qp2
>>12
シーマンって人面魚ってこと?
シーマンって人面魚ってこと?
75: 名無しさん@おーぷん 2017/01/31(火)21:18:26 ID:5fb
>>10
これも嘘www
こんな奴は居ません
これも嘘www
こんな奴は居ません
13: 名無しさん@おーぷん 2017/01/31(火)16:02:01 ID:9r7
15: 名無しさん@おーぷん 2017/01/31(火)16:13:51 ID:Qp2
>>13
名前付けたやつ適当過ぎんなwww
名前付けたやつ適当過ぎんなwww
16: 名無しさん@おーぷん 2017/01/31(火)16:16:59 ID:gSY
トゲアリトゲナシトゲトゲみたいなものか
17: 名無しさん@おーぷん 2017/01/31(火)16:17:23 ID:7oR
18: 犬◆WOLF/aDUvs 2017/01/31(火)16:20:29 ID:fdL
>>17
こんなん絶対つついてまうやん
こんなん絶対つついてまうやん
19: 名無しさん@おーぷん 2017/01/31(火)16:20:52 ID:Qp2
>>17
美味そう
下のやつはプリンっぽい
美味そう
下のやつはプリンっぽい
23: 名無しさん@おーぷん 2017/01/31(火)17:40:56 ID:Xf9
>>17
いいおね~
いいおね~
20: 名無しさん@おーぷん 2017/01/31(火)16:22:04 ID:Qp2
まだ貼りたいけどちょっと取り込みに入ったからお前らも好きに貼ってくりー
22: 名無しさん@おーぷん 2017/01/31(火)17:36:57 ID:9r7

海ユリ
この海ユリの飯はもっぱら海底マグマから放出される硫化水素である
花っぽくも見えるが棘皮動物の一種
生物は絶対食わないというその姿勢はベジタリアンも真っ青の存在
ベジタリアンの連中ってさ
生まれ変わったら海ユリにでも成れば良いのにな
25: 名無しさん@おーぷん 2017/01/31(火)17:42:13 ID:Xf9
>>22
海の扇風機だは
海の扇風機だは
34: 名無しさん@おーぷん 2017/01/31(火)18:55:40 ID:ahw
>>22
これすごいよな
どの程度力があるのかね
泳いだりもするらしいけど
これすごいよな
どの程度力があるのかね
泳いだりもするらしいけど
26: 名無しさん@おーぷん 2017/01/31(火)17:43:28 ID:c2w
目玉焼きクラゲほんとすき
食べたい
食べたい
27: 名無しさん@おーぷん 2017/01/31(火)17:47:59 ID:9r7

鮟鱇
冬の鍋の味方、身も旨ければキモも旨い
そして何より皮がコリコリとした食感でほどよい脂が乗ってて思わず日本酒をと考えてしまうこの鮟鱇
しかし彼等の交尾は雄が10分の1くらいしか体長が無くその雄を表面から吸収して交尾するという
そこいらのエロ奥さまには真似できない
修羅se xを得意とする生物
やっぱ女は怖ぇ…
37: 名無しさん@おーぷん 2017/01/31(火)19:08:51 ID:9r7

サルパ
分類上はホヤの仲間で尾索動物になるらしい
嘘だろ…?
クリスマスって深海にまで汚染してんのかよ…
と絶望に暮れそうな生き物である
ちょっとは慎ましさを覚えろや!あぁん!!
って言いたくなるけどそこは大人の器量で我慢だ
38: 名無しさん@おーぷん 2017/01/31(火)19:13:18 ID:Xf9
深海世界って 宇宙人を連想するのに良い場所やな…
39: 名無しさん@おーぷん 2017/01/31(火)19:14:29 ID:9r7

オニイソメ
多毛類というなんかハゲが聞いたらイラっと来そうなこの生き物
体長が1メーターを越えるコイツは最早エイリアンか?と思ってしまうが
以外と釣り餌になったりするって本当か嘘か審議が解らない話をまえに聞いた…
と特に書く事の無い出落ち程度しかよく知らない
46: 名無しさん@おーぷん 2017/01/31(火)19:28:22 ID:DJt
40: 名無しさん@おーぷん 2017/01/31(火)19:15:39 ID:Qp2
不気味から綺麗な感じに仕上がってるし
>>1は普通に創作物だった、すまそ
>>1は普通に創作物だった、すまそ
41: 名無しさん@おーぷん 2017/01/31(火)19:19:24 ID:Qp2
47: 名無しさん@おーぷん 2017/01/31(火)19:28:50 ID:Xf9
>>41
この顔は、陸上でも見たことあるわ…
この顔は、陸上でも見たことあるわ…
42: 名無しさん@おーぷん 2017/01/31(火)19:19:47 ID:9r7

ユメナマコ
幻想的な名前を付けたかった学者の意図は夢の後に付いたナマコで結局台無しじゃねーかな
と思うコイツは棘皮動物の仲間
深海に浮遊するピンクのちっちゃいプニプニした生き物っておっさんの俺からすると下ネタにしか感じない。
44: 名無しさん@おーぷん 2017/01/31(火)19:24:56 ID:9r7
45: ななしさん@おーふん 2017/01/31(火)19:26:56 ID:5TB
宇宙より深海のほうが行った人少ないらしいな
48: 名無しさん@おーぷん 2017/01/31(火)19:33:48 ID:ht1
俺リュウグウノツカイ好きなんだけど良い感じのが見つからない
50: 名無しさん@おーぷん 2017/01/31(火)19:36:19 ID:9r7
>>48
新潟の寺泊にある水族館にリュウグウノツカイの標本あるよ
機会があったら蟹食うついでに行ってみ?
新潟の寺泊にある水族館にリュウグウノツカイの標本あるよ
機会があったら蟹食うついでに行ってみ?
52: 名無しさん@おーぷん 2017/01/31(火)19:41:50 ID:DJt
49: 名無しさん@おーぷん 2017/01/31(火)19:35:22 ID:9r7

深海のエソ類
関係ない話なんだがエソって打ちたいのに何故かエロって打っちゃうこのバブロフの犬の様な俺の修正に疲れちゃったから説明は省略
まー
コイツとは絶対に一緒にお風呂には入りたくない生き物で有ることは間違いない
51: 名無しさん@おーぷん 2017/01/31(火)19:40:08 ID:9r7

リュウグウノツカイ
アカマンボウの仲間とされてるリュウグウノツカイ
海外ではニシンの王とされるやはり良く解ってない生き物
しかし竜宮の使いでこんなの来たら浦島太郎だって竜宮行かなかったんじゃねーかって思っちゃう
54: 名無しさん@おーぷん 2017/01/31(火)19:45:43 ID:Qp2
死んだら俺ら深海魚になるのかな
55: 名無しさん@おーぷん 2017/01/31(火)19:46:37 ID:DJt
もう今も深海魚みたいなもんだが
58: 名無しさん@おーぷん 2017/01/31(火)19:57:11 ID:DJt
そろそろダイオウグソクムシがこないか
59: 名無しさん@おーぷん 2017/01/31(火)20:03:04 ID:9r7

ダイオウグソクムシ
等脚目に属するこの狂暴な面構のコイツは
実はダンゴムシというよりはフナムシに近い生き物
こんな面構の癖に泥状レイタンスを啜って生きてるというアンガイ優しい生き物
わりと有名で静岡では食されてもいるとかいないとか…
もし本当に食われてるなら静岡ってチャレンジャーだなぁと感心する
60: 名無しさん@おーぷん 2017/01/31(火)20:09:35 ID:Xf9
>>59
ダイオウ君は、ピンク肌で、カニっぽいな
ダース・ベイダーみたいに、黒かったら強そうだが…
ダイオウ君は、ピンク肌で、カニっぽいな
ダース・ベイダーみたいに、黒かったら強そうだが…
62: 名無しさん@おーぷん 2017/01/31(火)20:46:44 ID:Qp2
>>59
こいつ好き
こいつ好き
63: 名無しさん@おーぷん 2017/01/31(火)20:55:24 ID:Qp2
これで肉食
64: 名無しさん@おーぷん 2017/01/31(火)20:55:48 ID:Qp2
65: 名無しさん@おーぷん 2017/01/31(火)20:58:45 ID:b5D
どこに口あるんや
66: 名無しさん@おーぷん 2017/01/31(火)21:03:59 ID:Qp2
70: 名無しさん@おーぷん 2017/01/31(火)21:13:27 ID:FS7
>>66
そこが口なのか、ほんと独自の進化をしてきたんだな
そこが口なのか、ほんと独自の進化をしてきたんだな
67: 名無しさん@おーぷん 2017/01/31(火)21:08:24 ID:Qp2
69: 名無しさん@おーぷん 2017/01/31(火)21:10:26 ID:lrV
>>67
深海に沈んだインテリア雑貨だろこれww
生物に見えない
深海に沈んだインテリア雑貨だろこれww
生物に見えない
68: 名無しさん@おーぷん 2017/01/31(火)21:10:25 ID:DJt
この辺は宇宙だなもう
71: 名無しさん@おーぷん 2017/01/31(火)21:15:49 ID:EdD
こいつらってやっぱ宇宙から来てるっぽいよな
76: 名無しさん@おーぷん 2017/01/31(火)21:19:37 ID:Qp2
>>71
先祖かもな
先祖かもな
73: 名無しさん@おーぷん 2017/01/31(火)21:17:52 ID:Qp2
74: 名無しさん@おーぷん 2017/01/31(火)21:18:15 ID:yyT
>>73
鳥羽?
鳥羽?
78: 名無しさん@おーぷん 2017/01/31(火)21:21:37 ID:Qp2
>>74
北海道の水族館だよ!
北海道の水族館だよ!
80: 名無しさん@おーぷん 2017/01/31(火)21:24:57 ID:yyT
>>78
ほう
北海道の水族館出してくる人初めて見たから興味あるわ
ほう
北海道の水族館出してくる人初めて見たから興味あるわ
81: 名無しさん@おーぷん 2017/01/31(火)21:26:07 ID:5fb
>>80
北海道は水族館貧困だよ
新札幌ぐらい
北海道は水族館貧困だよ
新札幌ぐらい
84: 名無しさん@おーぷん 2017/01/31(火)21:29:53 ID:yyT
>>81
そうなのか
金持ってても面白くない水族館もあり、金無くても見てる人楽しませる水族館もありだから種類数やらだけじゃないと思うがどうなんだろ?
そうなのか
金持ってても面白くない水族館もあり、金無くても見てる人楽しませる水族館もありだから種類数やらだけじゃないと思うがどうなんだろ?
79: 名無しさん@おーぷん 2017/01/31(火)21:22:55 ID:Qp2
クリオネは撮影し忘れたわ
83: 名無しさん@おーぷん 2017/01/31(火)21:29:39 ID:5fb
俺は電気ウナギ見にいったけどな
86: 名無しさん@おーぷん 2017/01/31(火)21:32:01 ID:Qp2
>>83
デンキウナギ、グソクムシの隣にいるよね
飯食ったらすげー発電しててビックリした記憶
デンキウナギ、グソクムシの隣にいるよね
飯食ったらすげー発電しててビックリした記憶
87: 名無しさん@おーぷん 2017/01/31(火)21:35:52 ID:5fb
>>86
700ボルトぐらい出してたよ
水族館員は水に手を入れてたけど大丈夫なのかと思った
700ボルトぐらい出してたよ
水族館員は水に手を入れてたけど大丈夫なのかと思った
89: 名無しさん@おーぷん 2017/01/31(火)21:37:00 ID:yyT
>>87
電流値と抵抗次第だから絶縁保護具付けてれば大丈夫じゃない?
電流値と抵抗次第だから絶縁保護具付けてれば大丈夫じゃない?
94: 名無しさん@おーぷん 2017/01/31(火)21:42:09 ID:Qp2
>>89
ナルホド
ナルホド
90: 名無しさん@おーぷん 2017/01/31(火)21:38:22 ID:t4k
94: 名無しさん@おーぷん 2017/01/31(火)21:42:09 ID:Qp2
>>90
すごいカッコいいグソクムシいるじゃん
すごいカッコいいグソクムシいるじゃん
92: ■忍法帖【Lv=3,せんし,Sqe】 2017/01/31(火)21:40:50 ID:N2E
96: 名無しさん@おーぷん 2017/01/31(火)21:44:12 ID:Qp2
>>92
ライトの所すげえ似てて草
ライトの所すげえ似てて草
97: 名無しさん@おーぷん 2017/01/31(火)21:45:21 ID:Xf9
>>92
これは、訴えていいレヴェる
これは、訴えていいレヴェる
95: 名無しさん@おーぷん 2017/01/31(火)21:43:38 ID:jTL
99: 名無しさん@おーぷん 2017/01/31(火)21:46:22 ID:Qp2
>>95
はえー!!深っ
はえー!!深っ
101: 名無しさん@おーぷん 2017/01/31(火)21:47:16 ID:DJt
>>95
到達できてないんだ
到達できてないんだ
102: 名無しさん@おーぷん 2017/01/31(火)21:48:21 ID:Qp2
確かクマムシがどんな圧力掛けられても無重力でもいけるやつだよな
あいつのビジュアル怖すぎて保存できないけど
あいつのビジュアル怖すぎて保存できないけど
104: 名無しさん@おーぷん 2017/01/31(火)21:49:09 ID:lrV
>>102
熱も極端な寒さもOK!
熱も極端な寒さもOK!
103: 名無しさん@おーぷん 2017/01/31(火)21:49:09 ID:9r7
105: 名無しさん@おーぷん 2017/01/31(火)21:52:50 ID:5fb
>>103
茹でたら赤くなるんじゃね?
知らんけど
茹でたら赤くなるんじゃね?
知らんけど
53: ■忍法帖【Lv=25,サラマンダー,uVr】クロムクロ◆0fJ844B/RLcp 2017/01/31(火)19:41:59 ID:CB6
深海はロマンの宝庫
元スレ:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1485844461/

ちなみに>>1の画像は
フェルト人形のストップモーションアニメを作っていらっしゃる
「ReguRegu」さんという作家さんの画像のようです
![よどみのくに [DVD]](https://livedoor.blogimg.jp/usi_32/imgs/c/0/c040e257.jpg)
よどみのくに [DVD]
●「うしみつ」ではみなさんからのネタ提供をお待ちしています●
ブログを見ていただいたみなさんからのネタ提供を募集します。
以下のようなネタがあれば、「うしみつ」にどしどしお送りください。
ネタはブログに掲載させていただきます。
・恐怖体験談、不思議体験談(実体験・創作問わず)
・「うしみつ」でやってもらいたい話題、ネタ(どんなものでも構いません)
・「うしみつ」で調べてもらいたい話題、ネタ(オカルト関連の未確認情報や噂など)
・イラスト投稿
・その他、速報や上記に該当しない様々なネタ
ネタ投稿は usi32@kjd.biglobe.ne.jp へお願いします。
尚、ネタ投稿以外の連絡先は別ですのでご注意ください。
追記①:たくさんのネタ投稿をいただいております。ネタはなるべく一か月以内に掲載させていただきますが、調査依頼など、掲載に時間がかかる物もあります。気長にお考えいただければ幸いです。
追記② :いただいたメールには掲載日までにお返事を送っております。PCからURL込みの返送となるため、設定によってはお手元に届いていない可能性があります。ご了承ください。
Comment (45)
居てもおかしくないわ
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
ちなみに静岡県民だけど西部民なので沼津の深海水族館は遠くて行ったことないんだよな。
みつこ
が
しました
実際に見たら深海から伸びてきてて、尻尾の先端が見えない状態なんだろうと思う
・・・・深海魚だから視ることは無いはずだが
みつこ
が
しました
あの熱泉は噴出孔では300℃くらいあっても、そこから数センチ離れただけで50℃とかになるんだって
確かに熱いけど周囲は極寒の海水だし、よく温泉で源泉に川の水足して入る露天とかあるでしょう
あんな感じで加減しながら密集して生活してるみたいですよ
みつこ
が
しました
人類の最終到達地点が海の底になるかもってのは面白いよね
みつこ
が
しました
ダイオウグソクムシはそんなに漁れないし、そもそも食用にしているとは聞いたことがない。
オオグソクムシと勘違いしていないか?
あれならせんべいがあるし、カンニング竹山も美味しいと言いながら食べていた。ふるさと納税の景品になったこともある。
みつこ
が
しました
浅いところでも見ることができますよ
深海のエソ類と紹介されている画像はワニトカゲギスの仲間ですね
シンカイエソという魚も実際に存在しますが
それから、ゴエモンエビは正確にはゴエモンコシオリエビという名前です
カニでもエビでもなくヤドカリの仲間です
みつこ
が
しました
"そこまでやるほどのことでもないから予算が出ない"ってだけで、既存の金属でも何兆円もかけてそれこそ大和くらいでかい探査船作ったらいいんじゃないの?
みつこ
が
しました
深海の生物ってデザインが面白いよね
みつこ
が
しました
最後に女が出てくるやつを思い出して
ビクビクしながらスクロールした
みつこ
が
しました
そして途中で貼られているダライアスのグソクムシに
人の顔にしか見えない目立つ部分があってワロタ
みつこ
が
しました
取れたての良くわからない生き物を安値で提供してんだぜ
その後日本各地に転売される
みつこ
が
しました
ところで北海道のしっかりした水族館は新札幌・小樽・登別の三つな グソクは登別かな?
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
ヘンな生き物がウゴウゴのたうち回って泳いでるから
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
そんなに獲れない以前にダイオウグソクムシは西大西洋やメキシコ湾の生物で日本には生息していないです
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
でもそれがもしも1万㎞だったら?
みつこ
が
しました
オトヒメハダカって名づけようとしたらダメだったって逸話もあるゾ
みつこ
が
しました
吐瀉物に混ざったクワガタみたいな生き物が忘れられない
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
海でフィン付けて垂直に潜るのは130㍍足らず、だそうだ
つまり間違った表記
みつこ
が
しました
生き物がいたとしたらそいつ地球最強なんじゃねぇの
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
クマムシのぬいぐるみはむっちゃかわいいんだけどな~…
みつこ
が
しました
コラではない。
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
目玉焼きクラゲを目玉焼きバージョンとプリンバージョンで再現してくれたら
食べに行くわ。
みつこ
が
しました
学校にカニの標本を寄付するジョバンニのお父さん
漁師本業で北の海の学術調査も兼ねたインテリかと
思ってたけどごく普通の漁師さんだったのね。
みつこ
が
しました
コメントする