1: それでも動く名無し 2023/07/13(木) 14:43:11.94 ID:f5ICNJaQ0
コンビニサラダやカット野菜に“栄養がない”ってホント?【管理栄養士解説】
「カット野菜やサラダは栄養が抜けている」という噂について
市販のカット野菜やサラダは、水溶性ビタミンの一部が流れてしまいます。
そのため、理論値より低い摂取量となりますが、それ以外の栄養素は摂取できると考えられます。
なぜ? ビタミンが流れてしまう理由
スーパーやコンビニで売っているカット野菜やサラダは、厚生労働省が作成した「大量調理施設衛生管理マニュアル」に則って製造・加工されています。このマニュアルには、集団給食施設などにおける食中毒を予防するため、細かい衛生基準や食材の取り扱いについて書かれています。
そのなかで、野菜を加熱せずに使用する場合には「流水で十分洗浄し、必要に応じて次亜塩素酸ナトリウムなどで殺菌した後、流水で十分すすぎ洗いを行う」というルールが決められています。
この工程で、水溶性のビタミンやミネラルが一部流れ出てしまいます。しかし、それ以外の3大栄養素(タンパク質・脂質・炭水化物)や食物繊維などはほぼ残存します。
ただ、これは市販品のカット野菜やサラダ以外にも言えることです。野菜に多く含まれる水溶性ビタミンは、水に溶けやすいのが特徴です。調理の際に水で洗ったり、水に浸けるだけで流れ出ていってしまいます。
(以下省略)
※全文、詳細はソース元で
https://melos.media/wellness/133850/
「カット野菜やサラダは栄養が抜けている」という噂について
市販のカット野菜やサラダは、水溶性ビタミンの一部が流れてしまいます。
そのため、理論値より低い摂取量となりますが、それ以外の栄養素は摂取できると考えられます。
なぜ? ビタミンが流れてしまう理由
スーパーやコンビニで売っているカット野菜やサラダは、厚生労働省が作成した「大量調理施設衛生管理マニュアル」に則って製造・加工されています。このマニュアルには、集団給食施設などにおける食中毒を予防するため、細かい衛生基準や食材の取り扱いについて書かれています。
そのなかで、野菜を加熱せずに使用する場合には「流水で十分洗浄し、必要に応じて次亜塩素酸ナトリウムなどで殺菌した後、流水で十分すすぎ洗いを行う」というルールが決められています。
この工程で、水溶性のビタミンやミネラルが一部流れ出てしまいます。しかし、それ以外の3大栄養素(タンパク質・脂質・炭水化物)や食物繊維などはほぼ残存します。
ただ、これは市販品のカット野菜やサラダ以外にも言えることです。野菜に多く含まれる水溶性ビタミンは、水に溶けやすいのが特徴です。調理の際に水で洗ったり、水に浸けるだけで流れ出ていってしまいます。
(以下省略)
※全文、詳細はソース元で
https://melos.media/wellness/133850/
6: それでも動く名無し 2023/07/13(木) 14:51:16.39 ID:N6J15LEzM
あるって書いてあるよね
7: それでも動く名無し 2023/07/13(木) 14:52:19.61 ID:9TprAD0s0
ビタミン流れるのか
8: それでも動く名無し 2023/07/13(木) 14:54:36.09 ID:Ej5snMKtp
相変わらず具体的な数字や変化量はだせないのな
43: それでも動く名無し 2023/07/13(木) 15:21:46.11 ID:DpgIylfrp
>>8
「流出は明らかなので数字を出す必要はありません」
「流出は明らかなので数字を出す必要はありません」
9: それでも動く名無し 2023/07/13(木) 14:54:52.49 ID:DiqhN2j20
野菜を洗わずに喰うのはさすがに無理やろ…
12: それでも動く名無し 2023/07/13(木) 14:57:07.89 ID:thCCdOycd
こんだけカット野菜で栄養が失われると言われてる中それを逆手に取ってこんだけ栄養が残ってますとアピールしてくるカット野菜が出てこないあたりだいぶ流出してるんやろな
14: それでも動く名無し 2023/07/13(木) 14:58:15.52 ID:aHJAHf5Q0
まず根本として野菜クソ雑魚すぎるやろ
なんでデカい面しとるんや
マルチビタミンでええわ
なんでデカい面しとるんや
マルチビタミンでええわ
17: それでも動く名無し 2023/07/13(木) 14:58:51.99 ID:NSzOtNVT0
水で洗うだけでも流れていっとるやん
19: それでも動く名無し 2023/07/13(木) 15:00:26.39 ID:h0ZfTCS00
アホは0か1で考えるからな
洗った瞬間完全に消滅すると思ってる
そんなん言うたら火も通せんぞ
洗った瞬間完全に消滅すると思ってる
そんなん言うたら火も通せんぞ
21: それでも動く名無し 2023/07/13(木) 15:03:35.06 ID:r6bn8dUX0
栄養知らんけど
コスモスの80円ぐらいのカット野菜にドレッシングかけただけの物を
昼間食べるだけで、何もせずに3ヶ月で15キロ痩せたわ
コスモスの80円ぐらいのカット野菜にドレッシングかけただけの物を
昼間食べるだけで、何もせずに3ヶ月で15キロ痩せたわ
22: それでも動く名無し 2023/07/13(木) 15:03:38.59 ID:Z2qqIghO0
野菜を洗わず食うとかないしもしかして果物のほうがビタミン摂取の効率いいんじゃね
32: それでも動く名無し 2023/07/13(木) 15:11:36.56 ID:f0JgI+Xma
>>22
ビタミンCなんかは熱に弱いから果物の方が良さそう
ビタミンCなんかは熱に弱いから果物の方が良さそう
33: それでも動く名無し 2023/07/13(木) 15:12:08.08 ID:0ToUelvF0
>>22
それは間違いない
ただ物にもよるが果実には果糖がビックリするほど含まれてるからバランス考えないとあっという間に糖尿や
それは間違いない
ただ物にもよるが果実には果糖がビックリするほど含まれてるからバランス考えないとあっという間に糖尿や
55: それでも動く名無し 2023/07/13(木) 15:29:20.76 ID:gdVUMRey0
>>22
サプリで取るのがダントツ良い
野菜食べるのが馬鹿
サプリで取るのがダントツ良い
野菜食べるのが馬鹿
58: それでも動く名無し 2023/07/13(木) 15:30:48.33 ID:liNwTODlp
>>55
サプリどれ飲めばいいのかよくわからんわ
サプリどれ飲めばいいのかよくわからんわ
67: それでも動く名無し 2023/07/13(木) 15:33:55.59 ID:yqgURcJn0
>>58
一番ええのは医薬品として薬局で売っとるやつ
医薬品以外はほんまに効果があるのかメーカーの言ったもの勝ち
一番ええのは医薬品として薬局で売っとるやつ
医薬品以外はほんまに効果があるのかメーカーの言ったもの勝ち
72: それでも動く名無し 2023/07/13(木) 15:37:11.56 ID:BmIAC5/Rp
>>67
やっぱ医薬品がええんやなぁ
やっぱ医薬品がええんやなぁ
74: それでも動く名無し 2023/07/13(木) 15:39:29.85 ID:yqgURcJn0
>>72
というか医薬品以外は怪しすぎるしボロ儲けするための商品と思ってええわ
ビタミンをとるならチョコラBBがええで
というか医薬品以外は怪しすぎるしボロ儲けするための商品と思ってええわ
ビタミンをとるならチョコラBBがええで
81: それでも動く名無し 2023/07/13(木) 15:47:04.17 ID:qOSHrCAa0
>>74
bしか入ってないんやが…
CとDはサプリで取った方がええと思う
bしか入ってないんやが…
CとDはサプリで取った方がええと思う
85: それでも動く名無し 2023/07/13(木) 15:49:42.83 ID:yqgURcJn0
>>81
ビタミンCはタケダのやつやな
ビタミンCはタケダのやつやな
24: それでも動く名無し 2023/07/13(木) 15:04:49.98 ID:KFJxb1QnH
焼きそば作る時に買ってるわ
25: それでも動く名無し 2023/07/13(木) 15:05:05.26 ID:MvPg+JXI0
カット野菜に限らず普段食ってる野菜って多分全然栄養ねぇんだろうなって思いながら食ってる
信じられるのは肉と魚だけや
信じられるのは肉と魚だけや
27: それでも動く名無し 2023/07/13(木) 15:06:13.15 ID:IoQzFOh1a
>しかし、それ以外の3大栄養素(タンパク質・脂質・炭水化物)や食物繊維などはほぼ残存します。
そもそもサラダに三大栄養素なんて殆ど入ってないやろ
そもそもサラダに三大栄養素なんて殆ど入ってないやろ
30: それでも動く名無し 2023/07/13(木) 15:09:24.50 ID:sUgfgP9Tx
ワイキャベツ隅々まで丹念に洗っとるんやけどアホやん
34: それでも動く名無し 2023/07/13(木) 15:12:57.63 ID:ZLQ06W09M
>>30
広東住血線虫のリスク考えたら洗って正解やとおもうで
広東住血線虫のリスク考えたら洗って正解やとおもうで
38: それでも動く名無し 2023/07/13(木) 15:16:27.88 ID:sUgfgP9Tx
>>34
なんか聞いたことあるような?まだおるんかいなそれ
気にせず洗うかサンガツ
なんか聞いたことあるような?まだおるんかいなそれ
気にせず洗うかサンガツ
31: それでも動く名無し 2023/07/13(木) 15:11:20.02 ID:x9Mw1+fb0
野菜って食物繊維取るためのもんやろ
35: それでも動く名無し 2023/07/13(木) 15:13:13.32 ID:i0Aa5Zhc0
パックだから…いろいろ入ってんだろうけど…カラダにいいから…
37: それでも動く名無し 2023/07/13(木) 15:14:50.94 ID:WdVmYRHV0
3大栄養素をとるためにカット野菜を食べるンゴwwwww
こんな奴おらんやろ…
こんな奴おらんやろ…
39: それでも動く名無し 2023/07/13(木) 15:16:29.72 ID:tJZBNLZc0
焼く時点で栄養なんか多少なくなるんだから気にするなよ
40: それでも動く名無し 2023/07/13(木) 15:17:09.90 ID:c5NRskrP0
やっぱカロリーメイトよ
42: それでも動く名無し 2023/07/13(木) 15:19:45.97 ID:AEpX+0uM0
じゃああれは何なんだよ
麩菓子か?
麩菓子か?
44: それでも動く名無し 2023/07/13(木) 15:21:49.32 ID:zb3Xwvrcr
なんで野菜に限っては栄養厨湧くんやろな
美味しいから食べてるだけやのに
美味しいから食べてるだけやのに
47: それでも動く名無し 2023/07/13(木) 15:23:03.45 ID:sUgfgP9Tx
>>44
単に健康の為に食べとる割合が肉とかに比べて高いんやないの
単に健康の為に食べとる割合が肉とかに比べて高いんやないの
176: それでも動く名無し 2023/07/13(木) 16:55:26.16 ID:Th/S0E1ya
>>44
ホリエモンかな
ホリエモンかな
45: それでも動く名無し 2023/07/13(木) 15:22:26.51 ID:fJzmYYWj0
結石できる原因のシュウ酸がきえればいいのに
51: それでも動く名無し 2023/07/13(木) 15:26:24.21 ID:7p12Hn35r
昼メシにカット野菜食ってるけどなんであんなパサパサ感感じるんやろ
松屋のサラダよりは瑞々しい筈なのになんか家畜のエサ食ってるような感覚になってきて一時期喉通らなくなってた
松屋のサラダよりは瑞々しい筈なのになんか家畜のエサ食ってるような感覚になってきて一時期喉通らなくなってた
53: それでも動く名無し 2023/07/13(木) 15:27:38.23 ID:NB4Q/denM
このカット野菜なら同質量の野菜と比べてこれだけビタミン失われてますみたいな定量的な話しろや
54: それでも動く名無し 2023/07/13(木) 15:28:22.23 ID:VB2ZhpAq0
つまりカット野菜食ってるやつはタンパク質、脂質、炭水化物、食物繊維食ってるってことやろ?
デブじゃん、うんこ良く出るデブじゃん
デブじゃん、うんこ良く出るデブじゃん
56: それでも動く名無し 2023/07/13(木) 15:29:24.75 ID:liNwTODlp
マイバスケットの1日分の野菜を毎日スープにして食ってるけどあまり効果を感じない
62: それでも動く名無し 2023/07/13(木) 15:32:02.52 ID:orsub8050
茹でたら栄養素吹っ飛ぶとか
濃縮還元も過熱してるから栄養素ぶっ壊れてるとかよく聞くよね
濃縮還元も過熱してるから栄養素ぶっ壊れてるとかよく聞くよね
63: それでも動く名無し 2023/07/13(木) 15:33:10.05 ID:j35VDVp5a
朝プロテイン夜サプリ飲んでるから後は気にせず好きなもん食ってるわ
66: それでも動く名無し 2023/07/13(木) 15:33:40.16 ID:CGqYDeI0a
金ないから2年くらい野菜食ってないけど平気なんか?
iHerbで買ったクソデカマルチビタミンは毎日飲んでる
iHerbで買ったクソデカマルチビタミンは毎日飲んでる
97: それでも動く名無し 2023/07/13(木) 15:57:46.87 ID:Mwqj9G+S0
>>66
うんこの調子ええならそれでええんやないか
うんこの調子ええならそれでええんやないか
68: それでも動く名無し 2023/07/13(木) 15:35:19.78 ID:Q7ih3v0r0
冷凍野菜はどうなん
73: それでも動く名無し 2023/07/13(木) 15:38:14.13 ID:yqgURcJn0
>>68
水に溶けるのと熱であかんくなる栄養素を除けば接種可能
というか野菜は食物繊維目的で食べとると思えばええぞ
水に溶けるのと熱であかんくなる栄養素を除けば接種可能
というか野菜は食物繊維目的で食べとると思えばええぞ
69: それでも動く名無し 2023/07/13(木) 15:35:52.59 ID:Iqft0dX10
肉食う時にカット野菜欲しくなるから別にええわ
75: それでも動く名無し 2023/07/13(木) 15:41:45.79 ID:m6k793Wq0
細胞が壊れとるわけやないし9割以上は残っとるんちゃうか
79: それでも動く名無し 2023/07/13(木) 15:44:28.35 ID:vVRMqaQ00
>>75
カット時に細胞切れるからどの道そこから流れ出るんやなかったかな
昔見かけた話やとカット野菜でも元の栄養素の6割は残っとるって話やったし栄養0なんてことはまずないしなあ
カット時に細胞切れるからどの道そこから流れ出るんやなかったかな
昔見かけた話やとカット野菜でも元の栄養素の6割は残っとるって話やったし栄養0なんてことはまずないしなあ
76: それでも動く名無し 2023/07/13(木) 15:42:07.62 ID:L0mrRD7Ka
食物繊維も難消化性デキストリン買ってくれば補えるよな?
83: それでも動く名無し 2023/07/13(木) 15:48:24.96 ID:qOSHrCAa0
>>76
フラクトオリゴ糖Amazonで買うとええで
フラクトオリゴ糖Amazonで買うとええで
84: それでも動く名無し 2023/07/13(木) 15:49:05.58 ID:Co4df6OG0
>>76
水溶性食物繊維やろあれ
不溶性食物繊維はええんか?
水溶性食物繊維やろあれ
不溶性食物繊維はええんか?
78: それでも動く名無し 2023/07/13(木) 15:44:06.74 ID:i5/Zo+GO0
カット野菜なんか食っても野菜取った気になってるだけやな
三大栄養素目的なら白米と肉を食べたほうが何倍もコスパいい
三大栄養素目的なら白米と肉を食べたほうが何倍もコスパいい
80: それでも動く名無し 2023/07/13(木) 15:45:27.29 ID:yqgURcJn0
ワイも冷凍野菜をレンチンで食べるで
ほうれん草やブロッコリーを調理する手間が面倒すぎ
ただし栄養というよりも野菜を食べたいからというだけやな
チョコラBBはずっと飲んどる
ほうれん草やブロッコリーを調理する手間が面倒すぎ
ただし栄養というよりも野菜を食べたいからというだけやな
チョコラBBはずっと飲んどる
82: それでも動く名無し 2023/07/13(木) 15:48:08.40 ID:ws54kAavM
筋トレでもそうやけどなんでもイチゼロ論の方が煽りやすいからね
意味ない効果ないとかさ
意味ない効果ないとかさ
88: それでも動く名無し 2023/07/13(木) 15:50:31.90 ID:vpxbgN/U0
言うてカップ麺とか揚げ物ばかりの弁当とか食うよりは千切りキャベツの袋食ったほうが健康的やろ?
それくらいの気分で買っとるわ
それくらいの気分で買っとるわ
91: それでも動く名無し 2023/07/13(木) 15:52:15.41 ID:o1oE28P/M
よくこういうスレでサプリ飲めとか言われとるけど意味あるんか?
ネイチャーメイドのスーパーマルチビタミンミネラル飲もうと思っとるんやけど
ネイチャーメイドのスーパーマルチビタミンミネラル飲もうと思っとるんやけど
96: それでも動く名無し 2023/07/13(木) 15:57:16.61 ID:yqgURcJn0
>>91
サプリメントはオススメしないわ
詳しくない人を騙す商品が多すぎる
普通に医薬品と書いとるものがええよ
サプリメントはオススメしないわ
詳しくない人を騙す商品が多すぎる
普通に医薬品と書いとるものがええよ
92: それでも動く名無し 2023/07/13(木) 15:52:29.74 ID:SIRg7rIza
ビタミン目的ならサプリか果物食え
野菜は食物繊維摂るもんや
野菜は食物繊維摂るもんや
93: それでも動く名無し 2023/07/13(木) 15:54:11.12 ID:yqgURcJn0
ワイは第3医薬品であるチョコラBBとタケダC
あとは冷凍ブルーベリーをヨーグルトに混ぜて食べとる
あとほぼ毎日納豆
冷凍野菜のほうれん草とブロッコリーも食べるけど栄養素目的ではないな
詳しい人おったらオススメおしえてや
あとは冷凍ブルーベリーをヨーグルトに混ぜて食べとる
あとほぼ毎日納豆
冷凍野菜のほうれん草とブロッコリーも食べるけど栄養素目的ではないな
詳しい人おったらオススメおしえてや
104: それでも動く名無し 2023/07/13(木) 16:03:07.40 ID:yqgURcJn0
>>93
あと玄米も混ぜとる
全部にはできん
あと玄米も混ぜとる
全部にはできん
94: それでも動く名無し 2023/07/13(木) 15:56:07.19 ID:RH1S/17A0
言うて火通したら大体飛ぶから関係ないで
95: それでも動く名無し 2023/07/13(木) 15:57:04.46 ID:JYoBL5pd0
専門家「野菜ジュースは糖尿になるだけだぞ」
専門家「サプリにに効果はないぞ」
専門家「カット野菜に効果はないぞ」
専門家「サプリにに効果はないぞ」
専門家「カット野菜に効果はないぞ」
98: それでも動く名無し 2023/07/13(木) 15:58:14.08 ID:vpxbgN/U0
無塩のトマトジュースってアウトなんか?
101: それでも動く名無し 2023/07/13(木) 15:59:36.34 ID:yqgURcJn0
>>98
他の野菜ジュースよりはマシ
他の野菜ジュースよりはマシ
107: それでも動く名無し 2023/07/13(木) 16:08:01.85 ID:p5el4HKXa
マジレスすると現代人は栄養過多で食い過ぎだからビタミンより食物繊維の方がが重要。
ビタミンCなんか酸化防止剤として大量に使われているから意識して取る必要なし
ビタミンCなんか酸化防止剤として大量に使われているから意識して取る必要なし
108: それでも動く名無し 2023/07/13(木) 16:08:50.39 ID:6AXlwA6x0
カットのサラダはええけど野菜炒めミックスのやつって全然美味しくないよなこないだ味噌ラメーンに入れようとしたらなんか変な匂いした😭
160: それでも動く名無し 2023/07/13(木) 16:43:50.66 ID:X4vha7H70
>>108
それワイの屁やで
それワイの屁やで
110: それでも動く名無し 2023/07/13(木) 16:10:36.73 ID:deZ/+WUha
ワイ1日分の野菜毎日飲んでるけどこれ効果ある?
113: それでも動く名無し 2023/07/13(木) 16:12:32.59 ID:OfMTuJy6M
>>110
糖尿病まっしぐらやでそれ
糖尿病まっしぐらやでそれ
120: それでも動く名無し 2023/07/13(木) 16:16:16.18 ID:yqgURcJn0
>>110
ゼロではない
その代わり糖尿病のリスクは増す
(野菜)ジュースって表記にして欲しいわ
ゼロではない
その代わり糖尿病のリスクは増す
(野菜)ジュースって表記にして欲しいわ
125: それでも動く名無し 2023/07/13(木) 16:17:34.15 ID:y4Cdz4ZAa
>>120
そうなん?
砂糖とか入ってない野菜汁100%のやつなんやけどな
そうなん?
砂糖とか入ってない野菜汁100%のやつなんやけどな
128: それでも動く名無し 2023/07/13(木) 16:21:12.96 ID:0tHStjq+0
>>125
結局は量の問題やで
案外糖質が多いから飲み過ぎには注意した方がええってだけ
結局は量の問題やで
案外糖質が多いから飲み過ぎには注意した方がええってだけ
112: それでも動く名無し 2023/07/13(木) 16:11:27.49 ID:yqgURcJn0
洗わないで食べられます(洗わないと臭くて不味いです)
水溶性?栄養素?
知るかボケ!シャキシャキさせるために水でサッと洗うんじゃ😡
水溶性?栄養素?
知るかボケ!シャキシャキさせるために水でサッと洗うんじゃ😡
123: それでも動く名無し 2023/07/13(木) 16:16:53.86 ID:Nu/dw0hG0
ワイ野菜ジュースとビタミン剤飲んだ上で野菜食いまくっとるで
10年後に効いてくるんやわこれが
10年後に効いてくるんやわこれが
134: それでも動く名無し 2023/07/13(木) 16:24:39.78 ID:JYoBL5pd0
トマト嫌いでも加工すれば割と食えるで
ソースはワイ
トマトジュースに具材ぶち込んでミネストローネにするだけやけど
ソースはワイ
トマトジュースに具材ぶち込んでミネストローネにするだけやけど
138: それでも動く名無し 2023/07/13(木) 16:28:20.02 ID:yqgURcJn0
体に良いもの詐欺が多すぎてな
145: それでも動く名無し 2023/07/13(木) 16:31:36.47 ID:88gPF4Yw0
>>138
安いマルチビタミンで十分ってバレたら無農薬野菜で作った青汁とか無駄に高いサプリが売れなくなるからな
安いマルチビタミンで十分ってバレたら無農薬野菜で作った青汁とか無駄に高いサプリが売れなくなるからな
144: それでも動く名無し 2023/07/13(木) 16:30:49.51 ID:OfMTuJy6M
ビタミンサプリとると真っ黄色のおしっこでるのすき
shenzhen shidai zhufeng
156: それでも動く名無し 2023/07/13(木) 16:41:39.63 ID:6AXlwA6x0
>>144
わかる
黄色おしっこじゃないとテンション上がらない
わかる
黄色おしっこじゃないとテンション上がらない
151: それでも動く名無し 2023/07/13(木) 16:36:13.42 ID:dE5i37qnM
一時期色々調べていろんな本読んだけど全部総合すると食べれる食品は存在しなくなるからあんまり気にしすぎるのが1番毒やで
マルチビタミンですらビタミンの毒性で注意があるぐらいやし
マルチビタミンですらビタミンの毒性で注意があるぐらいやし
157: それでも動く名無し 2023/07/13(木) 16:42:24.31 ID:7p12Hn35r
>>151
ビタミンに毒性なんてあんの?
ビタミンの過剰摂取による過度の抗酸化作用が人体に有害ってのは聞いた事あるけど
ビタミンに毒性なんてあんの?
ビタミンの過剰摂取による過度の抗酸化作用が人体に有害ってのは聞いた事あるけど
167: それでも動く名無し 2023/07/13(木) 16:47:21.80 ID:DpgIylfrp
>>157
ビタミンによる
有名な話だとこれ
ホッキョクグマの肝臓食うと死ぬ
>実はホッキョクグマの肝1gには約24,000〜35,000IU程度のビタミンAが濃縮されていますが、この高濃度のビタミンAが人間を死に至らせる原因でした。
ビタミンによる
有名な話だとこれ
ホッキョクグマの肝臓食うと死ぬ
>実はホッキョクグマの肝1gには約24,000〜35,000IU程度のビタミンAが濃縮されていますが、この高濃度のビタミンAが人間を死に至らせる原因でした。
174: それでも動く名無し 2023/07/13(木) 16:52:06.38 ID:0tHStjq+0
>>167
ビタミンAはレバー食べると簡単に過剰摂取になるからな
ビタミンAはレバー食べると簡単に過剰摂取になるからな
155: それでも動く名無し 2023/07/13(木) 16:40:00.15 ID:QD95pRVe0
キャベツ100gとカットキャベツ100gでどれだけ栄養に差があるの?
知りたいのはそこなんだけど、それを調べろよばか
多少減ったとしても利便性を考慮すればカットキャベツでもいいじゃん話だろ
知りたいのはそこなんだけど、それを調べろよばか
多少減ったとしても利便性を考慮すればカットキャベツでもいいじゃん話だろ
158: それでも動く名無し 2023/07/13(木) 16:42:39.58 ID:LG7DMACN0
洗ったらダメとか動画のそれ洗った厨死亡やん
168: それでも動く名無し 2023/07/13(木) 16:47:24.89 ID:NXKXD3Q00
洗うと栄養ガーとか言ってるやつは勝手に洗わずに切って一緒にズタズタになったナメクジでも食ってろ
115: それでも動く名無し 2023/07/13(木) 16:12:37.82 ID:owo8QEz/M
じゃあもう野菜食わなくていいじゃん
129: それでも動く名無し 2023/07/13(木) 16:21:23.42 ID:DpgIylfrp
「水で洗ったのでこのお米は0キロカロリーです」
「カロリーは水に流れますからね」
つまりこういうことやな
最高やんけ
「カロリーは水に流れますからね」
つまりこういうことやな
最高やんけ
57: それでも動く名無し 2023/07/13(木) 15:30:05.77 ID:FKaHNV1rd
じゃあ水で流し続けたら野菜消えるやん
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1689226991/
Comment (38)
あれは駄目コレは駄目っていう方が目につきやすいんだよ
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
切ってから水につけたりすりゃそりゃ栄養流れ出るわ
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
栄養の専門家でもなんでもないからな
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
つまり充分な栄養を得るには1.6倍食べる必要があるって事
みつこ
が
しました
そっから6割水に流れようが最初からカスみたいなもんだから気にする必要なし
生野菜は嗜好品として食べるべきだし、栄養目的なら別の調理方法や別の食材を食べるべき
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
それによれば家庭での水洗いと栄養素の残存量はほとんど変わらん。
ただ、千切りキャベツは載ってないし、断面が多いからそのぶん栄養素が
抜けてるんじゃないかと思っとる。
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
細胞は小さい
肉眼で見える程度に塊が残ってるならすべての細胞が破壊されてることはない
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
ビタミンAとかの脂溶性ビタミンは残るし
水溶性ビタミンだって全量が流れるわけじゃない
それに食物繊維が腸内細菌のエサになる
腸内細菌の中にはビタミンを生成するものもある
人間は食べ物だけからビタミンを摂ってるとは限らないんだ
みつこ
が
しました
他は1割も減らない
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
だからあえてダイソーとかのクソ安いのを規定量取ってる
小麦粉の塊を食べてるだけかもしれない
みつこ
が
しました
カット野菜とか生のまま食物繊維欲しいためだけに食うもんだろ
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
どんなモンでも直前に調理した方が…
味もね…
みつこ
が
しました
発がん性リスクが上がってうんぬんかんぬんっていうじゃん…。
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
紙パックで売ってる輸入濃縮還元オレンジジュースなんて
(ほかのもそうだが)ビタミンCはゼロだぞ?
加熱で水分とばしてるわけだから。
みつこ
が
しました
カット野菜はそのまま出すから結局どっちにしろ変わらんと思う
みつこ
が
しました
それ飲み過ぎて後輩が入院した、やめとけ。
みつこ
が
しました
コメントする