25053073_s


1: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 09:23:27.32 ID:rBpYhB3aM.net
no title


おっさん「代わりにメット置いたろ!!」

2: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 09:23:58.92 ID:zn5Khcz8d.net
やさC

3: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 09:24:00.86 ID:J7Q0iHFAd.net
ええ話や

5: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 09:24:41.31 ID:cJ8/IRil0.net
臭い(確信)

6: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 09:25:03.78 ID:0zJBQyRY0.net
命には代えられないからセーフ

7: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 09:25:11.72 ID:wkpEfM9u0.net
やさC

8: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 09:25:34.50 ID:Ydpg0tArp.net
人間の匂いがついて母親はもうこの子供達の元へは戻らないでしょうって言い出すやつ

9: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 09:25:42.98 ID:iJ9W7/BM0.net
うんちまみれになったけどまた被ったろ!

11: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 09:26:27.16 ID:LB+UBrzFa.net
>>9
子供想いのパパさん

10: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 09:25:54.88 ID:n77lLqn/M.net
親鳥「くっさッッッ!なんやこの巣近づかんとこ」

19: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 09:28:30.92 ID:dmduW3JI0.net
>>10
これガチやで、ワイも小学生の時ウサギの赤ちゃんに触ったら親ウサギが赤ちゃん食べちゃって先生に「お前が人間の臭いをつけたからだろうが」って怒られた

22: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 09:29:39.67 ID:jlVF8kgMd.net
>>19
えぇ...
近づかないだけでなく食べるのか...

23: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 09:30:32.25 ID:lgaL+F5O0.net
>>19
鳥はそこまで匂いに敏感じゃないから実際は変わらずに世話する

42: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 09:38:32.42 ID:bvjvKuGs0.net
鳩の帰巣能力は嗅覚に依存するって聞いたことあるけどどうなん?

47: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 09:41:07.15 ID:BszE013OK.net
>>42
地磁気感知や天文航法がメインやで

53: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 09:42:17.75 ID:kotNvj8U0.net
>>47
地磁気って北南わかるくらいちゃうん
現在地わからんと無理やん

55: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 09:42:57.30 ID:9daLVgwBM.net
>>47
鳥さんかしこい

12: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 09:26:52.85 ID:Wq8je18ir.net
最初の4羽はどこへ..

13: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 09:27:25.84 ID:LMgdm6+vd.net
これは名采配

14: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 09:27:27.65 ID:v9ak3Vin0.net
あいつらメットなんてほとんど飾りで使わんよな

21: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 09:29:20.98 ID:f8k9wunG0.net
>>14
使うぞ

30: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 09:33:33.72 ID:PzE7AA+oD.net
>>14
今はそういうのうるさいから使うで

15: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 09:27:35.86 ID:V5upbW6K0.net
土建屋社長「ヘルメット代はお前の給料から引いておくぞ」

17: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 09:28:10.90 ID:5YoQGm7+0.net
やさC

18: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 09:28:11.05 ID:+f2l6iBRM.net
優しい世界

24: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 09:31:09.40 ID:tc7Y1VOtd.net
親来なくなって餓死しそう

27: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 09:31:55.16 ID:MXMxt5zLa.net
世話しなくなる親鳥も居れば世話続ける親鳥もおる

29: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 09:32:54.94 ID:e4UWCyETa.net
これで機能するのか…

34: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 09:34:56.44 ID:XlNc50nt0.net
よくわからんのだが巣落ちても雛は死ななかったん?

35: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 09:35:17.08 ID:gX885n4Ka.net
土方が燕人間だったんやで

36: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 09:35:38.72 ID:lgaL+F5O0.net
ウサギは知らんがハムスターは駄目な場合が多いな。

鳥は普通に世話する。
世話しない場合は匂い云々じゃなく親がこいつは育たないと判断して捨てた

37: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 09:36:30.03 ID:Wyd2y8Dq0.net
そもそも落ちたままなら絶対世話しないやん

38: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 09:36:52.10 ID:urb6Q0+P0.net
鬼の副長にも人の心があったんやね

39: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 09:37:02.31 ID:FUqyMsZA0.net
ワイのチンチラ今子育て中や
子供食われたくないから暫く別の部屋で生活してるわ

49: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 09:41:32.13 ID:kotNvj8U0.net
>>39
餌やるときはええんか

43: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 09:38:39.48 ID:4mcXabmBd.net
ツバメはそれでもええんか

44: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 09:39:43.01 ID:RZawBllR0.net
人間の匂い云々ってふつうに嘘らしいな
鳥は嗅覚発達してないから嗅ぎ分けられないらしい

51: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 09:42:09.48 ID:lyey1ZFma.net
>>44
嘘つけや
焼き鳥はいい匂いするやんけ

45: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 09:40:26.43 ID:+cLQHHbcd.net
つばめかわ∃

46: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 09:40:54.97 ID:Po3ZtQYu0.net
燕いじめたら局中法度で切腹やぞ

50: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 09:41:37.24 ID:1ej/U1REr.net
ワイが小さい頃怪我した小さいすずめ保護したら
次の日家のにわにすずめめっちゃおって
すごいうるさくてびびってにがしたったわ

52: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 09:42:11.98 ID:ZQz/6GUo0.net
うちも軒先の巣が落ちたんで板つけて戻してやったらちゃんと育てて巣立ったで
ただ次の年からもう来なくなった

33: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 09:34:44.68 ID:1PrlmFiQK.net
映画化決定

引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1561076607/