過去記事再掲載について
サイト移転時にお蔵入りになってしまった過去記事の復活を行っていましたが、ようやくほぼ全ての記事のサルベージが終わりました。
復活掲載に関しては完了しましたが、しばらく古い記事に修正や手直しを加えたものを深夜帯、時事性の無い記事のみに限り引き続き掲載させていただきます。ご了承ください。
モス男、金子たちが居ない時期の古ーい記事もありますので、懐かしむ気分で楽しんでいただければ幸いです。
量子力学ってそんなにヤバいの?
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/04(土) 08:58:08.455 ID:w9AW3LDB0.net
それどころか自分が神だと錯覚し始める
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/04(土) 08:59:26.548 ID:MdUqnlDHr.net
>>1が動く
波になる
観測され物体になる
波になる
観測され物体になる
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/04(土) 09:00:11.210 ID:H8iKGfyGM.net
だんだん普通の考え方とはかけ離れた奇跡みたいな話になってくるからじゃない?
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/04(土) 09:00:37.847 ID:b0rC+Vhvr.net
説明できないことをとりあえず神のせいにしてるだけだよ
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/04(土) 09:01:12.337 ID:vIF0I99pp.net
よくわからないって事だろ?
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/04(土) 09:01:29.651 ID:wk5VsSso0.net
あいつら何でもかんでも神と結び付けるからね
ニュートン力学や相対性理論ですら神の存在証明らしいぞ
ニュートン力学や相対性理論ですら神の存在証明らしいぞ
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/04(土) 09:01:40.957 ID:j1/BzWY00.net
わかる
何故こんなルールで世界が作られているのかというとこに着眼が向く
それを考えるとやっぱり人を超越した何者かの意思が働いているようにしか思えない
何故こんなルールで世界が作られているのかというとこに着眼が向く
それを考えるとやっぱり人を超越した何者かの意思が働いているようにしか思えない
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/04(土) 09:02:17.748 ID:9JjmsGu4D.net
ゲーデルも神の存在を証明したらしいからな
クルト・ゲーデル
クルト・ゲーデル(Kurt Godel, 1906年4月28日 - 1978年1月14日)は、オーストリア・ハンガリー二重帝国(現チェコ)のブルノ生まれの数学者・論理学者である。業績には、完全性定理及び不完全性定理、連続体仮説に関する研究が知られる。
1970年代初頭には、ライプニッツによる「神の存在証明」を洗練しゲーデルの神の存在証明として知られる論文を知人に配布した。しかし、その目的が、神学論争への加担ではなく、あくまで論理学的な興味の追求にあったため、ゲーデルは、誤解を恐れて生前は公表しなかった。その中で、ゲーデルは、ライプニッツの主張について、公理系を解明しつつ様相論理の手法を用いて明確な定式化を試みた。この論文は、ゲーデルが没してから9年後の1987年に初めて公開された。
http://ja.wikipedia.org/wiki/クルト・ゲーデル
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/04(土) 09:03:24.002 ID:692G9lE+d.net
あまりにも都合よくできてるから
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/04(土) 09:04:02.071 ID:jYWln8RN0.net
頭おかしくなってきちゃうんだな
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/04(土) 09:05:07.106 ID:TIrJ9TQG0.net
人間原理やぞ!
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/04(土) 09:06:30.717 ID:11cNpf/60.net
たぶんベアリングをたくさん箱に入れると
その内もっとも安定した形で収まるのと一緒
その内もっとも安定した形で収まるのと一緒
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/04(土) 09:24:39.708 ID:8yVsUtWJE.net
>>18
多分コレ
多分コレ
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/04(土) 09:06:36.763 ID:Z8ctg9MA0.net
昔の人はどこの国でも神を信じてたよね
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/04(土) 09:07:23.299 ID:j1/BzWY00.net
人間原理って案外的を射ているよな
他にも無数の宇宙がある中の一つに人間に都合のいい宇宙があって当然人間は人間がいる宇宙しか観測できないわけだから人間が観測している宇宙は人間に都合のいいようにできている
他にも無数の宇宙がある中の一つに人間に都合のいい宇宙があって当然人間は人間がいる宇宙しか観測できないわけだから人間が観測している宇宙は人間に都合のいいようにできている
人間原理
人間原理(にんげんげんり)とは、物理学、特に宇宙論において、宇宙の構造の理由を人間の存在に求める考え方。「宇宙が人間に適しているのは、そうでなければ人間は宇宙を観測し得ないから」という論理を用いる。これをどの範囲まで適用するかによって、幾つかの種類がある。
人間原理を用いると、宇宙の構造が現在のようである理由の一部を解釈できるが、これを自然科学的な説明に用いることについては混乱と論争がある。
物理学では、自然法則とその中に現れる物理定数が求められている値とごくわずかでも異なる値であれば、あるいは3次元空間でなければ人間のような知的生命や、あらゆる生命活動に必要なエネルギーを放出している太陽のような恒星はおろか、それらの物体を構成する原子すら形成されなかったであろうと推測されている。つまり目に見える物体は何も形成されないような宇宙であり、多種多様な天体が存在するような宇宙の姿ではありえなかった。しかし、人類が存在する宇宙における自然法則やその中に含まれる物理定数は、人間のような高度な知的生命を生み出すために必要な条件を満たしている。このことはファイン・チューニングと呼ばれる。人間原理は、このファインチューニングという状況に対し与える事が可能な一つの説明である。
http://ja.wikipedia.org/wiki/人間原理
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/04(土) 09:13:37.090 ID:LSDXv16kK.net
神なんて宗教概念だろ
ましてや欧米の奴らが言ってんのはGODなんだから
科学に宗教持ち込んだら終わりってこと
現代物理学の奴らはそんなアホなことはさすがにしてない
アインシュタインなどもただ適当に言ってただけ
>>21
この世界の法則に従いモノが作用し人間が生まれたんだから、
そりゃ人間には一部都合がいい世界に見えるやろ
見えてなかったらそれこそおかしいわ
ましてや欧米の奴らが言ってんのはGODなんだから
科学に宗教持ち込んだら終わりってこと
現代物理学の奴らはそんなアホなことはさすがにしてない
アインシュタインなどもただ適当に言ってただけ
>>21
この世界の法則に従いモノが作用し人間が生まれたんだから、
そりゃ人間には一部都合がいい世界に見えるやろ
見えてなかったらそれこそおかしいわ
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/04(土) 09:07:23.780 ID:H9YHoh3R0.net
養老先生に聞くと教えてくれるよ
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/04(土) 09:12:36.550 ID:hFdS2Azk0.net
素人だが二重スリット実験の話なんか訳わからな過ぎて頭おかしくなりそうだ
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/04(土) 09:18:43.024 ID:A0b5UnAt0.net
ものには始まりつまりビックバンがあるがどこまで行っても始まりを観測することはできずその途中までしかいけない
始まりにはなにがあるのかそれは初期設定なる物理定数が与えられてることがわかった
この定数を与えたのは誰なのか
この定数には意味などないただ存在しているからあるのだ
これを与えたものこそまさに神と呼ぶのではないか
始まりにはなにがあるのかそれは初期設定なる物理定数が与えられてることがわかった
この定数を与えたのは誰なのか
この定数には意味などないただ存在しているからあるのだ
これを与えたものこそまさに神と呼ぶのではないか
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/04(土) 09:21:24.612 ID:5dPD5o9X0.net
物理学とか自然学とかは神学から出てきたんだよ
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/04(土) 09:45:04.409 ID:9xDtrQVya.net
人間の意識の限られた範囲でしか物理法則を観測できないから自然と輪郭みたいなのが出来上がってるように見えるだけだろ
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/04(土) 09:49:45.875 ID:i5EK7XnK0.net
神で説明しようとしてるとかじゃなくてあまりにも綺麗にできてるから誰かが作ったとしか思えないとかじゃなかった?
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/04(土) 10:00:30.256 ID:G9ufV6Pn0.net
綺麗どころかなんの力が働いてるのかわからんところで詰まってるじゃん
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/04(土) 10:35:18.732 ID:QKnW3SQv0.net
ていうか
そもそも神の存在を合理的に説明しようとして始まったのが学問だから
そもそも神の存在を合理的に説明しようとして始まったのが学問だから
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1435967856/

虫の研究者も似たようなことを仰ってた気がしますねえ
やはりどんな分野も突き詰めていくと、この世界の設計者の
存在に行き当たるようになるのかもしれません
●「うしみつ」ではみなさんからのネタ提供をお待ちしています●
ブログを見ていただいたみなさんからのネタ提供を募集します。
以下のようなネタがあれば、「うしみつ」にどしどしお送りください。
ネタはブログに掲載させていただきます。
・恐怖体験談、不思議体験談(実体験・創作問わず)
・「うしみつ」でやってもらいたい話題、ネタ(どんなものでも構いません)
・「うしみつ」で調べてもらいたい話題、ネタ(オカルト関連の未確認情報や噂など)
・イラスト投稿
・その他、速報や上記に該当しない様々なネタ
ネタ投稿は usi32@kjd.biglobe.ne.jp へお願いします。
尚、ネタ投稿以外の連絡先は別ですのでご注意ください。
追記①:たくさんのネタ投稿をいただいております。ネタはなるべく一か月以内に掲載させていただきますが、調査依頼など、掲載に時間がかかる物もあります。気長にお考えいただければ幸いです。
追記② :いただいたメールには掲載日までにお返事を送っております。PCからURL込みの返送となるため、設定によってはお手元に届いていない可能性があります。ご了承ください。
Comment (46)
俺の脳みそじゃ全然理解できんが
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
実用的な分野なら「神云々なんてクダラネー」の一言だろうが、新しい仮定をたてて検証するなんてそれこそ「神のみぞ知る」結果を待つわけだし。
みつこ
が
しました
私は神のいる確率が知りたいが、いまだに知らないから今のところ神はいないものと認識してる
みつこ
が
しました
まあ思考の放棄だね
みつこ
が
しました
コペンハーゲン解釈、シュレーディンガーの猫
少しでも量子力学に係わった人の理解:
ひたすら演算子を用いて方程式を作って
手動で解くか解用のプログラムを作る数学の世界
量子力学という言葉だけが一般に浸透している悪い例
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
って言ってる君らは自分たちが、昔の人や現代の学者よりも偉いと思い込んでるんだろうけど
君たちがこれまでの人生において知った全てのことは、昔の人も現代の学者も全部知ってるだろうぜ。
それを知った上で、その遥か先の知識と計算力を持ってる人たちが辿り着いた結論が、神の存在への言及なんだ。
みつこ
が
しました
「一切議論の余地がなく、これが正しい唯一の答えを教えて暗記させること」
というように決められている。
だから日本の教育を受けてしまうと、
「どこかの誰かが結論を出した答えを暗記して紙に書くこと」
が教育であり学習という人間になってしまう。
世の中には結論の出ない事柄なんて大量にあるし、創作など答えのない項目については、何も出来ない。実際やってないでしょ。
何も出来ないのに、何かスゴイ自分になってるかのような自意識だけが育っちゃってるもんだから、日本人は世界からバカにされ始めてる。
単なる記憶勉強なんてネットが普及して完全に時代遅れになってるのに、教育方針が変わってないんだもの。
WIN95が出て今年で20年。日本は何も変わらなかったが、他国はどんどん変化してる。
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
アインシュタイン博士の妻は「私は夫の理論の事など何一つ知りませんが、夫がいかに下らない人間かは誰よりも良く知っています」と公言してはばからなかった。
偉人なんて舞台裏から見ればそんなもんだ。偉人への盲信なんて小学生がかかる病気だぞ。早めに治さんと、あんたもコナン・ドイルみたいに、いつの間にかオカルティストになっちまうから気をつけなw
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
確立が何兆分の1のことでも絶対に起きる
起きないほうがおかしい
みつこ
が
しました
マジかよ!?ちょっとニールス・ボーア研究所行ってくる
みつこ
が
しました
やっぱ誰かがつくってんのかな?
みつこ
が
しました
何か軽い乗りで惑星とか作ってなかったっけ
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
全知全能の力を手にする事ができる
みつこ
が
しました
完全決着の着く日は来るのだろうか?
神の存在を完全肯定した世界のその後と
神を完全否定し棄てた世界のその後と
2つを見比べてみたい。
みつこ
が
しました
単純な二択を望んでもその間を無には出来ず連続し
対称は重なり合って更なる形を形成し
複雑かつ単純で美しい世界を映し出すばかり
なんていうか、世界って二択にならない気がするんですよね
上手く表現出来ないんですけれど
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
天才とは見えてる世界が全然違うと思う
みつこ
が
しました
少なくとも賽銭箱に小銭を入れて祈願する神様とは違うだろうね
みつこ
が
しました
素粒子とか宇宙とかロマンありすぎて困る
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
勉強すればするほど神の存在を身近に感じるようになりました
トイレにはそれはそれはキレイな女神さまがいるんやで
みつこ
が
しました
奇跡や神がいてもおかしくはない
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
で、極限まで収縮するとまたビッグバンを始める。宇宙はその繰り返し
その度に物質の最小単位の配置が微妙に異なって、違う宇宙の物語が始まる
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
水が100度で沸騰して0度で凍るなんて不思議だなーって言ってる小学1年生となんも変わらん
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
これだと思う
そもそもふわっとしたイメージすら共有出来てない単語を使うから、一般人達は取り敢えず批判して意見を発表した気になれるただのエンターテイメントでしかなり得ていない風に見える
みつこ
が
しました
「スーパーコンピューター?あんな原始的な機材は使わないよ。黒板とチョークだけで十分だ。あらゆるものを生み出せるからね。」
の世界だ。
みつこ
が
しました
新年は8日からです
餅と火事にはくれぐれも気を付けて下さいな
みつこ
が
しました
具体的に何がとは物理学専攻してないから知らんけど
たとえばたまたま木の葉に似てる個体がたべられにくかったから
木の葉に擬態しているガとかいるけどガの意思でだけで種全体があんな方向性をもって進化することが可能なのか?って疑問は残るとか
みつこ
が
しました
オカルト好きには格好のエサ
当てはめなくていいから
みつこ
が
しました
「そこにはなんらかの意思が働いているように感じる」
といったニュアンスの言葉をいう人はかなりいるらしい
これを創造論者のバカ共が誇張して
「科学者が神がいるとしか思えないと言っている!」
吹いて回っているだけ
みつこ
が
しました
コメントする