4335630_s


1: 風吹けば名無し 2021/11/13(土) 09:49:30.08 ID:XlEnctWsr.net
大学ワイ「あ…あ…」

2: 風吹けば名無し 2021/11/13(土) 09:49:47.47 ID:XlEnctWsr.net
ワイ「ガチでユニクロのアウターはやめとけ」

3: 風吹けば名無し 2021/11/13(土) 09:50:12.48 ID:b6FiZk4kM.net
終わり。

4: 風吹けば名無し 2021/11/13(土) 09:50:31.79 ID:XhG6CA6F0.net
学生はしゃーない
でも食い物と一緒で若いうちに質のええもん体験しとくのは大事

5: 風吹けば名無し 2021/11/13(土) 09:51:05.24 ID:QybJZTxad.net
で?

6: 風吹けば名無し 2021/11/13(土) 09:51:39.03 ID:vnqh6La30.net
ユニクロのモコモコなんて誰かしら着てるやろ

77: 風吹けば名無し 2021/11/13(土) 10:06:37.71 ID:82V8SVtI0.net
>>6
no title

これか?これ外できるやつおるの?

84: 風吹けば名無し 2021/11/13(土) 10:07:39.73 ID:WMLStnBD0.net
>>77
全然いけるやろ

89: 風吹けば名無し 2021/11/13(土) 10:08:03.45 ID:82V8SVtI0.net
>>84
ほんまか ならきていくわ

87: 風吹けば名無し 2021/11/13(土) 10:07:43.86 ID:vnqh6La30.net
>>77
めちゃくちゃ人気やろ
ノースフェイスのスパルタンXとか言うのがモコモコレジェンドらしいが


105: 風吹けば名無し 2021/11/13(土) 10:10:08.21 ID:fAJI7O0ma.net
>>77
今までフツーのフリースやったが
このボアフリースとかファーフリースに全部買い替えたわ
めっちゃあったかいでもうフツーのフリースには戻れん

134: 風吹けば名無し 2021/11/13(土) 10:13:42.17 ID:zYjPT6YgM.net
>>77
これほんま意味不明 外がモコモコしてても意味ないだろ

152: 風吹けば名無し 2021/11/13(土) 10:16:17.91 ID:uI0pynY90.net
>>134
可愛いやで

8: 風吹けば名無し 2021/11/13(土) 09:52:09.90 ID:Hksk4EF60.net
今はユニクロやなくても品質良くて安い服あるやろ

10: 風吹けば名無し 2021/11/13(土) 09:53:33.18 ID:FsYQzHWE0.net
イケメンはユニクロだろうが着こなすし、ブサメンは何着てもブサメン

11: 風吹けば名無し 2021/11/13(土) 09:53:43.49 ID:pVjt0mbr0.net
Jなら価格的にもそこまでかぶらんか?

18: 風吹けば名無し 2021/11/13(土) 09:56:36.26 ID:XhG6CA6F0.net
>>11
+J買うならもうちょいだけ金出して良いやつ買うべきやな

26: 風吹けば名無し 2021/11/13(土) 09:58:35.52 ID:gufWadRqd.net
>>18
それよく言われるけど具体的にどのあなりなの?

34: 風吹けば名無し 2021/11/13(土) 10:00:36.28 ID:XhG6CA6F0.net
>>26
正直好みがあるから一概には言えんけどトップス類ならbatonerとかjackman、curlyあたりの工場直営ブランド
アウターは防寒性とか機能性にだけ着目すればアウトドア系とかダイワイピアとかでええと思う
綺麗めのコートとなると難しいところではある

65: 風吹けば名無し 2021/11/13(土) 10:05:50.13 ID:gufWadRqd.net
>>34
さんがつ見てみるわ

66: 風吹けば名無し 2021/11/13(土) 10:05:58.71 ID:1ekiMC5G0.net
>>34
そして面倒だから+Jでええかになる

12: 風吹けば名無し 2021/11/13(土) 09:54:19.64 ID:dNKl7owH0.net
駅弁理系なんかユニクラーだらけやし余裕やぞ

13: 風吹けば名無し 2021/11/13(土) 09:54:36.99 ID:AnRQR0el0.net
ワークマンでええよな

15: 風吹けば名無し 2021/11/13(土) 09:55:09.10 ID:nzugYUP9a.net
身長高くて見た目チーじゃないならユニクロでも様になるやろ
ワイはイケメンやけどチビデブメガネだから無理やが

19: 風吹けば名無し 2021/11/13(土) 09:56:51.22 ID:W2RHGuHId.net
かぶったところで致命傷になるほどお前らはオシャレ人間じゃないやろ

21: 風吹けば名無し 2021/11/13(土) 09:57:56.68 ID:XlEnctWsr.net
>>19
陽キャにあいつ同じ服着てるぞっていじられるぞ 怖いか?

28: 風吹けば名無し 2021/11/13(土) 09:59:08.03 ID:W2RHGuHId.net
>>21
怖い😭

384: 風吹けば名無し 2021/11/13(土) 10:39:27.80 ID:kerdIVDJ0.net
>>21
これおかしいよな
全身オーダーメイドでも着てるんか?
むしろ量産品で誰とも被らない服着てるならそれセンスなくね?

20: 風吹けば名無し 2021/11/13(土) 09:57:45.85 ID:mBbX+H9+a.net
ドカタやがアウターはワークマンにしとき
機能性高くてリーズナブルなやつ多い

23: 風吹けば名無し 2021/11/13(土) 09:58:03.40 ID:NDK+Cb2ir.net
そもそも被ったら何が嫌なんや

25: 風吹けば名無し 2021/11/13(土) 09:58:07.46 ID:nwTiXQGDr.net
ブサイクなのにオシャレ諦める奴って
頭悪いのに勉強しない奴と変わらんで

96: 風吹けば名無し 2021/11/13(土) 10:08:59.29 ID:Hi4Nx0sY0.net
>>25
かっこええこと言うな

504: 風吹けば名無し 2021/11/13(土) 10:47:53.19 ID:peZmOJD+0.net
>>25
金稼いで整形目指した方が建設的だけどな
向かない事するより別の道探した方が上手く運ぶことの方が多い

27: 風吹けば名無し 2021/11/13(土) 09:58:50.97 ID:O+n5DcIo0.net
イケメンワイ「全身ユニクロだわwwwww」
女さん「ユニクロかわいいよねー」

これが現実

30: 風吹けば名無し 2021/11/13(土) 09:59:48.45 ID:3Q96BQb3r.net
>>27
お世話もわからんピュアJ民

33: 風吹けば名無し 2021/11/13(土) 10:00:27.40 ID:EdhNP3jfM.net
>>30
おせわ…?

29: 風吹けば名無し 2021/11/13(土) 09:59:08.13 ID:rPMJxcin0.net
被ってるならむしろ安定でええやん

31: 風吹けば名無し 2021/11/13(土) 09:59:51.09 ID:WMLStnBD0.net
パタゴニアで3万くらいの買ったらえーやん

36: 風吹けば名無し 2021/11/13(土) 10:00:50.44 ID:+7Q3zFxB0.net
コート良かったぞ

45: 風吹けば名無し 2021/11/13(土) 10:03:34.52 ID:caHCRYNX0.net
>>36
お前は"本物"のコートを着てまだそのセリフを言えるか?

37: 風吹けば名無し 2021/11/13(土) 10:00:53.96 ID:achHt4l20.net
アウターは10年使う前提で買うから金は惜しまん

44: 風吹けば名無し 2021/11/13(土) 10:03:21.56 ID:CWjj0C8Br.net
>>37
若い頃はそう思って高いの買ってだけどトレンド変わって微妙になるわ

50: 風吹けば名無し 2021/11/13(土) 10:04:08.90 ID:LML6jUZpd.net
>>37
普通毎年新作買ってシーズン過ぎたらメルカリで売るんやで
良いものを何年もって感覚だから
傍から見たらくたびれた服来たチー牛に見られんねん

55: 風吹けば名無し 2021/11/13(土) 10:04:34.83 ID:1ekiMC5G0.net
>>37
10年着れるのなんてコートくらいしかなくね?

38: 風吹けば名無し 2021/11/13(土) 10:01:23.80 ID:qVPYvx8Ap.net
冬のアウターはやっぱ高い方がシルエット違くてええわ
被る云々の前にね

39: 風吹けば名無し 2021/11/13(土) 10:02:04.56 ID:UNB0YadcM.net
アウターだけは金かけていい。

40: 風吹けば名無し 2021/11/13(土) 10:02:29.28 ID:pNiVEjo/d.net
むしろアウターは一番雑に扱うから安いの買ってる

41: 風吹けば名無し 2021/11/13(土) 10:02:52.24 ID:psEUCZ2aM.net
今どき人と被るのとか気にするやつそこまでいないんやろ
被ってる方が安心するまであるんじゃないの

42: 風吹けば名無し 2021/11/13(土) 10:02:59.31 ID:nbuBm6lQd.net
トミーフィルフィガーとかデカデカとロゴのあるヤツのほうがいいのか?

43: 風吹けば名無し 2021/11/13(土) 10:03:12.10 ID:11XaRFID0.net
あいつらユニクロだと気付くと意気揚々と指摘してくるよな
飲み会女「それユニクロでしょ?やっぱり笑」
これなんやねん

168: 風吹けば名無し 2021/11/13(土) 10:18:40.23 ID:M94jYK1f0.net
>>43
おしゃれな店に入るという経験をしとらんのがアカンのや
「それいいね!どこで買ったの?」
「ネット」
「、、、あぁ、、、そぅなんだ、、、、」
みたいな事あるやろ

174: 風吹けば名無し 2021/11/13(土) 10:19:58.81 ID:nh3/lyuG0.net
>>43
そんなクソ女関わったことないわ

49: 風吹けば名無し 2021/11/13(土) 10:03:59.86 ID:OdAqAXM0r.net
もうダウンとか着てるやついないよなあ
一昨年バカ高いダウン買ったの後悔してる

57: 風吹けば名無し 2021/11/13(土) 10:04:46.55 ID:XhG6CA6F0.net
>>49
今年は寒くなるぞ
でもどうせ着んやろなと思って去年買ったダウン結局売ったわ

73: 風吹けば名無し 2021/11/13(土) 10:06:16.77 ID:fAJI7O0ma.net
>>49
もう午前中はくっそ寒いから部屋着として着てるで?ウルトラライトダウン

76: 風吹けば名無し 2021/11/13(土) 10:06:36.02 ID:u9PruLMEd.net
>>49
今年の冬は寒いらしいから大丈夫

まあダウンでも明らかにオーバースペックなのとかあるからなあ

82: 風吹けば名無し 2021/11/13(土) 10:07:17.66 ID:XhG6CA6F0.net
>>76
南極観測隊が使用してたとかいうやつ去年買ったけどまったく着んかったわ

137: 風吹けば名無し 2021/11/13(土) 10:13:55.93 ID:ULxn6Xn4M.net
>>82
田舎ならまだしも暖房から暖房へ歩ける都会やったらオーバースペックやろあんなん

154: 風吹けば名無し 2021/11/13(土) 10:16:29.05 ID:XhG6CA6F0.net
>>137
田舎でも着る機会なかったわ
旅行も行かんかったし
シルエットが良かったから買ったけど今年はなんぼ寒くて着んやろなと思って売ったわ
リサイクルショップ持ち込んでも買値の6割提示やったしまあええかなって

327: 風吹けば名無し 2021/11/13(土) 10:34:28.82 ID:ULxn6Xn4M.net
>>154
良かったな
やっぱメーカー品は強いンゴね

51: 風吹けば名無し 2021/11/13(土) 10:04:23.39 ID:MMMiqWij0.net
ビキューナの生地のやつとかええで

71: 風吹けば名無し 2021/11/13(土) 10:06:11.78 ID:puKo4Qy7H.net
>>51
300万くらいになるんやが

52: 風吹けば名無し 2021/11/13(土) 10:04:27.53 ID:Hksk4EF60.net
ショットのピーコート、おじさんになってもまだ着てる

70: 風吹けば名無し 2021/11/13(土) 10:06:08.66 ID:Iy+679tS0.net
>>52
キッツ…

79: 風吹けば名無し 2021/11/13(土) 10:06:58.23 ID:Hksk4EF60.net
>>70
めちゃめちゃ頑丈であったけえ

120: 風吹けば名無し 2021/11/13(土) 10:11:38.66 ID:Iy+679tS0.net
>>79
すまんかった
おじさんになるとどう見えるかとか気にならんて聞くし
暖かいならええのかもな

132: 風吹けば名無し 2021/11/13(土) 10:13:27.58 ID:Hksk4EF60.net
>>120
多分並のピーコートの1.5倍は重いわ
風もとおさん

56: 風吹けば名無し 2021/11/13(土) 10:04:37.38 ID:fAJI7O0ma.net
GUで十分おじさん「GUで十分」

GUのMA1めっちゃ欲しかったのにバックプリントダサすぎて買うのやめたわw

68: 風吹けば名無し 2021/11/13(土) 10:06:03.68 ID:Mhd6jXQH0.net
>>56
そのプリントが良くて売れたんだろあれ

58: 風吹けば名無し 2021/11/13(土) 10:05:07.97 ID:Mhd6jXQH0.net
ウルトラライトダウンおじさんの季節がやってまいりました
睡眠こそ最強の解決策である
マシュー・ウォーカー
SBクリエイティブ
2018-05-19


60: 風吹けば名無し 2021/11/13(土) 10:05:18.32 ID:11XaRFID0.net
通勤時間はダウン結構見るわ
休日は見ない

83: 風吹けば名無し 2021/11/13(土) 10:07:32.13 ID:fAJI7O0ma.net
>>60
通勤時間は朝7~8時やからな一番冷え込んどる時間帯
休日は基本午後から出かけるからダウンなんかいらん

95: 風吹けば名無し 2021/11/13(土) 10:08:58.76 ID:11XaRFID0.net
>>83
なるほどな
社畜特有の黒いダウンはみんなを守ってたんやね

61: 風吹けば名無し 2021/11/13(土) 10:05:20.24 ID:FBc815Tn0.net
ワイはタトラスのダウンや
カナダグースと差別化図れる

67: 風吹けば名無し 2021/11/13(土) 10:06:02.60 ID:XhG6CA6F0.net
>>61
腕のロゴがね・・・
あとやたらおじいちゃんが着てるイメージ

62: 風吹けば名無し 2021/11/13(土) 10:05:21.60 ID:Hksk4EF60.net
ダウンてすぐ毛が抜ける気がする
高いやつは違うのか

64: 風吹けば名無し 2021/11/13(土) 10:05:47.49 ID:ljTQmmBjp.net
>>62
持ち主に似るんやで

69: 風吹けば名無し 2021/11/13(土) 10:06:05.23 ID:Hksk4EF60.net
>>64
やめろ

94: 風吹けば名無し 2021/11/13(土) 10:08:24.31 ID:11XaRFID0.net
ユニクロ指摘罪を厳罰化しろ😡

100: 風吹けば名無し 2021/11/13(土) 10:09:27.37 ID:AcVb6kkL0.net
インナーもアウターも靴下もパンツもユニクロのユニクロ人間や

107: 風吹けば名無し 2021/11/13(土) 10:10:15.51 ID:2DZTSiV00.net
ライトダウンってペラペラだしスッカスカな感じだけどあれ暖かいんか?
秋ならともかく真冬だと耐えられなさそうに思えるんやけど

114: 風吹けば名無し 2021/11/13(土) 10:10:59.78 ID:82V8SVtI0.net
>>107
電車通勤ならあれくらいがちょうどいい 電車の中暑いねん

115: 風吹けば名無し 2021/11/13(土) 10:11:06.15 ID:XhG6CA6F0.net
>>107
都内とかあんなんで十分ちゃうの
北日本で外遊びするならきびしいかもしれんが

116: 風吹けば名無し 2021/11/13(土) 10:11:06.34 ID:uI0pynY90.net
>>107
トレンチとかよりは全然マシ

108: 風吹けば名無し 2021/11/13(土) 10:10:16.43 ID:Q6RUljA/d.net
3年前はパタゴニアのモコモコ着てたけどjkと被るのが恥ずかしいし申し訳なくて売ったわ

124: 風吹けば名無し 2021/11/13(土) 10:12:19.04 ID:mkU9fUrE0.net
ウルトラライトダウンFP640 5990 ← 無印でよくね?

127: 風吹けば名無し 2021/11/13(土) 10:12:45.99 ID:UNB0YadcM.net
>>124
無印の服の良さが全然わからん

242: 風吹けば名無し 2021/11/13(土) 10:27:56.47 ID:mkU9fUrE0.net
>>127
同じ値段でFP750だぞ
断然いい素材使ってる

166: 風吹けば名無し 2021/11/13(土) 10:18:09.81 ID:Hksk4EF60.net
国産で品質重視ならなにがええんや?

171: 風吹けば名無し 2021/11/13(土) 10:19:33.04 ID:t7Y8/N/20.net
>>166
オーラリー

178: 風吹けば名無し 2021/11/13(土) 10:20:03.54 ID:LML6jUZpd.net
>>166
なんJってやたら品質気にするけど
それに見合うように服のケアとかちゃんとやっとるんか?

185: 風吹けば名無し 2021/11/13(土) 10:21:34.60 ID:mxlmz9/+r.net
>>178
品質良かったらズボラな管理でも持つ程度の認識の奴が大半や

186: 風吹けば名無し 2021/11/13(土) 10:21:35.67 ID:XhG6CA6F0.net
>>178
ブラシでサッサしてリセッシュシュッシュしてクリーニング屋にポイーよ

172: 風吹けば名無し 2021/11/13(土) 10:19:42.84 ID:nag7YLYW0.net
+j被ったら普通のユニクロより嫌だよなぁ
ハイブラ着ちゃってる俺かっけーみたいなw

189: 風吹けば名無し 2021/11/13(土) 10:22:08.80 ID:Mhd6jXQH0.net
>>172
通常ラインを買う奴より服に関心ある同志みたいなもん
嫌だと思ったことないわ出会わないし

173: 風吹けば名無し 2021/11/13(土) 10:19:56.58 ID:jqUazbvq0.net
ウルトラライトダウンってよく見るけどそんなにええんか?

184: 風吹けば名無し 2021/11/13(土) 10:21:23.91 ID:82V8SVtI0.net
>>173
近くのコンビニに出かけるとか、電車通勤ならガチで持ってた方がいい

180: 風吹けば名無し 2021/11/13(土) 10:20:30.36 ID:EI99QOOd0.net
NAVYかえして
マックハウスも地味によかったのになくなったしなんでや

48: 風吹けば名無し 2021/11/13(土) 10:03:55.45 ID:/MmtYuSz0.net
かぶらないように2年寝かせたユニクロ着るわ

99: 風吹けば名無し 2021/11/13(土) 10:09:15.38 ID:JK1eLHuh0.net
ええものを長く着るんや
環境にも配慮できてるしな

引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1636764570/