28055552_s


1: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 04:19:35.86 ID:bL8PsHhN0
no title

3: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 04:20:24.28 ID:qBZqqsZT0
言うほど昔とかいう次元の場所か?

4: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 04:20:26.64 ID:01sIUN1u0
虫もヤバそうだしよくこんなとこに住もうと思うな

5: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 04:20:45.56 ID:jD1MEQjb0
これどこやっけ

6: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 04:20:58.96 ID:9YEDP0Rn0
なお住民
no title

12: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 04:23:15.89 ID:01sIUN1u0
>>6
まあ気持ちもわかるわこれ

13: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 04:23:50.02 ID:ze+KHs1S0
>>12
教えてもらわないと沈むかどうか分からない場所かね?

131: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 06:07:30.37 ID:fWEPO4Hc0
>>13
毎日住んでたら麻痺するんやと思う

7: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 04:21:01.72 ID:BYvzcqLm0
上にある方が勝ち組なんやろか

9: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 04:21:52.22 ID:sD0wArfv0
こんな家に住むくらいなる適当なマンションにしとけよ

って思ったけど武蔵小杉も似たようなもんか

14: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 04:24:15.16 ID:jD1MEQjb0
シムシティで適当に作った町ってこうなりがちだよな

10: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 04:22:45.70 ID:Tzl4bXWy0
どんだけ安く建てられたんやろうな

16: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 04:26:01.07 ID:wIPE9z1/0
スリルに溢れた生活や

18: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 04:28:14.04 ID:U9PY7WYT0
「悪、鬼、蛇…?けったいな地名やな!今日からここは~ヒルズ、~シティ、~タウンや!さぁ分譲するで~😁」

21: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 04:30:13.52 ID:jD1MEQjb0
>>18
うーんこの

29: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 04:37:09.85 ID:fUPTQQfA0
>>18
自然災害でも場合によっちゃ現代の技術で防げるものもあるんだし一概に悪いとは言えんやろ

39: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 04:41:36.45 ID:quH06VDj0
>>18
鬼はわりと普通の地名ちゃう?

20: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 04:29:44.08 ID:pZ79DJXn0
ここめっちゃ土地安いやん!!

no title

22: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 04:30:47.93 ID:jD1MEQjb0
>>20
不法占拠から始まった町

26: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 04:34:50.58 ID:sfTFCYru0
>>20
これすき

23: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 04:32:41.46 ID:Po8k4Q060
多分違法建築だと思う

24: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 04:33:15.59 ID:hwejxUim0
ですから歴史を紐解く必要があるんですね

27: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 04:35:56.01 ID:jD1MEQjb0
>>24
あれー!?どこにも蛇なんて地名ないじゃーん!うちニュータウンじゃーん!

まさか…

昔の地名「八木蛇落地悪谷」

42: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 04:44:08.27 ID:Lg32Al5Ja
>>27
厨二病なみのネーミングセンス

25: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 04:34:11.19 ID:1fr4wO9f0
まぁでも都内でも江東区やっけ?
台風で水嵩上がって水没しそうになったのって建物立てる時によう許可出たなって場所に立っとるよな

33: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 04:39:16.43 ID:3cvNT2Kb0
>>25
あのへんてほぼ全域ハザードかかっとるレベルやし便利だけどリスクはそこそこありそう

56: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 04:48:47.16 ID:z/8ppkCl0
>>25
江東墨田葛飾とかほぼハザードやろ


30: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 04:37:19.38 ID:bdBcvS2v0
昔の人「この道より海側は沈むで」
no title

31: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 04:38:04.42 ID:6moMG/zV0
キッズの頃に地名で大体危険性が分かると初めて知った時は
なるほどと思ったな

32: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 04:38:07.10 ID:SGVHT2PzM
いろいろ頭おかしいやろこれ
子どもは喜ぶかもしれんが絶対住みにくいわwww

no title

no title

79: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 05:01:56.66 ID:SGVHT2PzM
>>32
はえーこれエレベーターなんか



長崎市道相生町上田町2号線(ながさきしどうあいおいまちうえだまちにごうせん)は長崎県長崎市上田町、相生町にある長崎市道。日本で初めて公道として整備された17人乗りの斜行エレベーターと11人乗りの垂直エレベーターである。愛称はグラバースカイロード。

35: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 04:39:37.46 ID:jD1MEQjb0
>>32
長崎はマジで引っ越した日に後悔する

152: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 06:28:31.11 ID:VEfQWcvz0
>>32
長崎市の家賃えぐいくらい高いで
物価も高いから旅行にはいいけどすむ場所ではない

80: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 05:02:23.52 ID:qPUlY/Oe0
>>32
山梨のかと思った

37: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 04:40:53.62 ID:SGVHT2PzM
坂の町長崎!
じゃねーよwww

no title

no title

46: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 04:44:54.44 ID:ld7CXXHhp
>>37
1枚目脳がバグりそう

69: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 04:54:35.78 ID:q2TfKkl+0
>>37 ワイも長崎のこういうとこ住んどったけど原付ないと厳しいわ
家賃は1R3万位やったけど

71: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 04:55:22.42 ID:SGVHT2PzM
>>69
そら安いやろなあ…

110: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 05:45:20.68 ID:M1cB/wYq0
>>69
1R3万って言うほど安くないやん…

40: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 04:42:46.00 ID:SGVHT2PzM
借金取りから逃げるときなんかには良さそうな立地だなーとは思うがそれ以外は不便だらけやろwww


no title

no title

41: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 04:43:54.59 ID:rLqVtweQ0
>>40
これとか川沿いの家とか風情あるし住んでみたいことは住んでみたいけど家放棄して逃げるの前提の設計と住み方せなあかんわ

51: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 04:46:57.31 ID:SGVHT2PzM
>>41
家がボロくなったらもう悲惨やろ

44: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 04:44:37.59 ID:FBxTJ1dB0
沼がつく地名は地盤緩いから昔から知ってる人間は住まないらしいね

47: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 04:45:32.96 ID:FBxTJ1dB0
あとは谷か

48: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 04:46:23.70 ID:SGVHT2PzM
年取ったら絶対後悔する
若いうちだけ住むとよろし
no title

no title

no title

no title

54: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 04:48:17.80 ID:ijl755Lk0
そら首都を平野にする気持ちもわかるわ

55: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 04:48:24.49 ID:2eojD6o50
「なんか地名が物騒やけど安くていい土地やね」

59: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 04:50:21.12 ID:r48Bo1Uip
昔の人:うーんここ危ないから名前にして
蛇崩、竜ヶ崎、猿谷とかにしとくか

今の人:なんかここらへん名前が悪いな希望ヶ丘とか白金台とかカッケェ名前にしよ!


58: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 04:49:41.16 ID:SGVHT2PzM
うーん
こんなところにまで家を建てようとする執念みたいなものを感じる


no title

no title

61: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 04:51:12.27 ID:fUPTQQfA0
長崎って足不自由な奴とかどうしてるんや
他地域に引っ越すんかな

62: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 04:51:56.31 ID:SGVHT2PzM
>>61
斜面移送システムなんてものがあるらしい。人間も運ぶんやろか?


no title

68: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 04:54:09.56 ID:qakz7FKtM
>>62
1人乗りのゴンドラやな

70: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 04:55:03.17 ID:SGVHT2PzM
>>68
マジでそうらしいな

斜面移送システム
しゃめんいそうシステム

斜面移送システムとは、長崎県長崎市の市街地に設置された歩行者支援システムである。 長崎市は市街地の約7割が斜面地となっており、家屋の密集による用地買収の困難や勾配上の問題により生活道路としての車道の整備が進まず、高齢者や障害者が移動するには不便な状況であった。 ウィキペディア

67: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 04:53:27.78 ID:SGVHT2PzM
子どもの目線からならワクワクするやろな
メリットはたぶんそれだけや
近くに山がなければ水はけも良い?


no title

no title

no title

no title

74: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 04:56:34.08 ID:qakz7FKtM
>>67
1枚目の家はなんでこんな高床式にしたんやろか?駐車場として貸し出して建設費の足しにでもしたかったとかか?

75: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 04:57:25.51 ID:SGVHT2PzM
>>74
高床式ってこういうのも言うんか?
なんか日本史で習ったやつしか知らんけど

83: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 05:03:10.52 ID:3b9DeuI/H
>>67
これヤマトとか宅配便業者が地獄だろ

84: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 05:04:15.02 ID:SGVHT2PzM
>>83
想像するだけで可哀想や

77: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 05:00:05.85 ID:Gj/HgCnb0
変な町いっぱいあるな日本て

78: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 05:00:52.98 ID:a/RCFcfa0
東京や千葉の埋め立て地に住んでるやつも大概やて?

86: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 05:05:28.67 ID:Tzl4bXWy0
>>78
市川船橋津田沼を擁する総武線の更に海側に3路線あってマンション建ちまくってるんだよな…

98: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 05:19:15.88 ID:1fr4wO9f0
>>86
ワイ津田沼住み
北側やから地盤硬いし高い方やから雨にも強い
幕張の方は地震の時液状化でえらいことになっとったな

88: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 05:08:07.20 ID:y+hqMv+O0
昔の人間は教訓にして残してるのに現代人がやらかしまくってるのなんで?

89: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 05:08:52.09 ID:beD09bks0
ワイ町田市民やけど坂多くてヒーヒー言ってるのにこれ見たら絶句やわ

94: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 05:15:45.71 ID:h7Oax6/u0
リゾート感あっていいじゃん

100: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 05:23:11.23 ID:V/tIyYzdd
長崎スレになってて草

ワイ郵便屋やけど写真みるかぎり
歪な地形に無理やり家建ててるんやから密集はしてないやろ?
配達軒数自体は少ないから言うほどではなさそう

102: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 05:28:14.54 ID:55TofvHd0
こんな名前じゃ地価が下がる💢
もっと縁起の良い名前にしよ👍

108: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 05:41:54.37 ID:WKPyvHHup
水に関した名前とか何となく人が避けそうな名前の土地は危険よな
ワイは川とか谷とかついたところに住んでるけどゲリラ豪雨で床下浸水するわ
サンキュー先人

113: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 05:47:00.61 ID:olZiggsx0
🏠「景色ええし最高やね!」

117: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 05:50:46.54 ID:+EJv9qPya
こんなとこに普通家なんか建てんぞ
川沿いなんてホームレスが占拠する場所

122: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 05:57:43.07 ID:ryCyy+/Ca
関東とか埼玉から東京まで真っ赤なハザード地帯なんよ
あの辺は一度流れた方が民度良くなる気もするけど

124: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 06:00:49.71 ID:SGVHT2PzM
>>122
なお首都圏外郭放水路

no title

123: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 06:00:15.24 ID:y9FlJg0Oa
坂の上はむしろ昔の人は住みたがってたやろ
今は寿命伸びて足腰弱るからずっと住めるもんじゃない

125: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 06:01:50.83 ID:7TjgHnXC0
近く通ったら普通なんやろけど引いてみたらほんま異常な並びやな

129: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 06:05:43.93 ID:PTZEjB+50
地元の昔被差別部落だった地域がこんな感じで、
崖と川に挟まれた狭い地域だったなあ

130: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 06:06:05.52 ID:6+If4xvma
長崎は横浜住みのワイがびっくりするレベルで坂多いわ

134: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 06:10:40.71 ID:4rS95k+F0
関東なんて治水が上手く行っただけで
大昔から人が住んでるなら「住んだらアカン」の石碑立ちまくりや

136: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 06:13:40.49 ID:Yaz0ZIN4a
湿気凄まじそう虫も凄まじそう
そんな試練のような生活を甘受してでも欲しいほどマイホーム所有欲というものは絶大なのか

138: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 06:14:58.84 ID:SGVHT2PzM
ちなみに大阪はもとは小坂と言ってた
小さい坂がたくさんある地域

139: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 06:15:57.33 ID:qn+kCXA+a
横浜も結構坂酷いよな
学生時代に住んでたけど原付必須やった。
歩いて帰ってるリーマンとか体力凄すぎ

no title

144: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 06:18:50.39 ID:b8faC67ua
でも長崎の3次元の街並み好きやわ

146: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 06:21:16.25 ID:kUYojja6M
まぁ、東京区内も大半は沈むし、港区とかも埋め立てだらけやし、渋谷や新宿とかも川とかの埋め立てやし
変わらんやろ

156: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 06:33:02.30 ID:Lpbt6h3D0
こういう土地は訳ありで安くなってるとかならわかるけど、東京やと埋立地とかがむしろ土地価格高騰して上級の住居になってるのがわからん

8: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 04:21:32.02 ID:pnUprSXp0
こんな所に建てても家の保険入れるんか?

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1678562375/