52483_s


1: それでも動く名無し 2023/04/23(日) 21:33:30.53 ID:dUKQit2a0
古都保存協力税(ことほぞんきょうりょくぜい)は、京都市で実施されていた法定外普通税である。古都税とも呼ばれる。

古都保存協力税は、京都市が1985年(昭和60年)から1988年(昭和63年)の間、市内文化財の保存整備推進のために徴収していた法定外普通税である。
古都保存協力税は市内40寺社の文化財の鑑賞に対しその鑑賞者に課税され、鑑賞者1人1回につき50円が文化財を鑑賞に供する寺社を通じて徴収された[1]。

1982年(昭和57年)の構想打ち出し以降京都市と市内寺社は対立し、有名寺院等による拝観停止や、条例の施行差し止め等を市に求める裁判[1]等の反対運動が行われた。
その結果、わずか3年で古都保存協力税は廃止された[2]。

2: それでも動く名無し 2023/04/23(日) 21:34:39.94 ID:wlgU9kGh0
生臭坊主多すぎや

3: それでも動く名無し 2023/04/23(日) 21:35:12.49 ID:AA/fH7fvd
今なら拝観停止してもええやろ

4: それでも動く名無し 2023/04/23(日) 21:35:27.54 ID:H1uhoX+80
焼き討ちしないとな

5: それでも動く名無し 2023/04/23(日) 21:35:37.71 ID:Am6+qr3y0
客1人につき50円か
そりゃ反対するわ

6: それでも動く名無し 2023/04/23(日) 21:35:40.47 ID:9mFnrcPkd
普通は嫌なら争うんよな

7: それでも動く名無し 2023/04/23(日) 21:35:43.93 ID:ksZ6XZAm0
このとき税金維持してればいまごろ京都は財政難に陥ってなかったのになあ

8: それでも動く名無し 2023/04/23(日) 21:35:52.86 ID:uYwTeoYn0
目先の既得権益に固執したら京都市財政破綻してより大きい課税されるで

15: それでも動く名無し 2023/04/23(日) 21:36:58.55 ID:7gNwSZiIM
>>8
は?文化財なんだから国が税金で助けるべきだろ

33: それでも動く名無し 2023/04/23(日) 21:43:43.89 ID:PBju0FCK0
>>8
神社じゃなく市民から取るからセーフ

11: それでも動く名無し 2023/04/23(日) 21:36:23.71 ID:SLNo4RUt0
宗教は儲かる


12: それでも動く名無し 2023/04/23(日) 21:36:34.78 ID:ZGJ1mSni0
客から金とってんだから払えよ

19: それでも動く名無し 2023/04/23(日) 21:38:02.51 ID:EdeqT1dk0
>>12
これ

14: それでも動く名無し 2023/04/23(日) 21:36:54.14 ID:xj20pK700
まぁ赤字が大変ならそれ相応に行政サービス減らすだけだし別にいいんじゃね?

16: それでも動く名無し 2023/04/23(日) 21:37:26.36 ID:5FRTTUzU0
日本の宗教は弱者救済しないからな

26: それでも動く名無し 2023/04/23(日) 21:41:09.02 ID:u3TVFYWNa
>>16
搾取しかしないよな
宗教団体なんて全部潰しちゃえばいいのの

17: それでも動く名無し 2023/04/23(日) 21:37:52.76 ID:+oD/kwYYd
金儲けの亡者から取っとこうや

18: それでも動く名無し 2023/04/23(日) 21:37:58.92 ID:1APIB9lir
拝観停止にしても成り立つのか
ボロいな宗教は

20: それでも動く名無し 2023/04/23(日) 21:38:09.66 ID:gj5kZizEd
神なんか必要ねーんだよ!

21: それでも動く名無し 2023/04/23(日) 21:39:06.77 ID:ksZ6XZAm0
これ結局50円値上げすればいいだけで
客が負担するだけなんだから寺社が起こる理由あるか?
客だって50円値上げくらいで寺社観光やめよ!とはならんやろ

24: それでも動く名無し 2023/04/23(日) 21:40:04.95 ID:bfKNw4rZ0
>>21
増やされる布石だから

30: それでも動く名無し 2023/04/23(日) 21:42:18.41 ID:Cl+e/aic0
>>21
1つ認めたらほな次はこれ取りますわってなるからね

32: それでも動く名無し 2023/04/23(日) 21:43:22.76 ID:1APIB9lir
>>30
市が潰れてもええんか
ゴーストタウンに客だけは来続けるのかな

35: それでも動く名無し 2023/04/23(日) 21:43:52.94 ID:Cl+e/aic0
>>32
別に寺院は市に依存してへんからな

37: それでも動く名無し 2023/04/23(日) 21:44:10.75 ID:1APIB9lir
>>35
夕張みたいになっても足繁く通うのかな

38: それでも動く名無し 2023/04/23(日) 21:45:20.73 ID:Cl+e/aic0
>>37
京都は大阪神戸からアクセス悪くないからJRと阪急さえ生きてりゃ後はタクシーやら観光バスで回るだけやし

22: それでも動く名無し 2023/04/23(日) 21:39:13.85 ID:zLhL6QmEd
地味にいま京都プチ復活してるらしいか

23: それでも動く名無し 2023/04/23(日) 21:40:03.48 ID:SojHMWSL0
割とマジで維新が政治したほうがええやろ
そろそろ財政ヤバいやろ

28: それでも動く名無し 2023/04/23(日) 21:41:44.89 ID:KmagJYpX0
信長って正しいことばっかりしてるよな

31: それでも動く名無し 2023/04/23(日) 21:42:20.12 ID:u3TVFYWNa
>>28
だから殺された

29: それでも動く名無し 2023/04/23(日) 21:42:10.51 ID:BDOQob1f0
観覧料100円値上げしたらええだけやんけ

36: それでも動く名無し 2023/04/23(日) 21:44:09.65 ID:wYlCijg40
お金が必要なら仕方ないやん
それとも自分たちで何とかするんか?

39: それでも動く名無し 2023/04/23(日) 21:45:24.39 ID:Iyo8G0NM0
京都県民ってアホしかおらんのか

40: それでも動く名無し 2023/04/23(日) 21:46:12.09 ID:o3XDdjWYM
クソみたいな行政サービスになるで

41: それでも動く名無し 2023/04/23(日) 21:46:18.83 ID:AA/fH7fvd
破綻してみたらいかがか

44: それでも動く名無し 2023/04/23(日) 21:48:47.13 ID:tx9vD1DI0
うちの近くに創価学会とかいう宗教?施設がいっぱいあるからそこから取ればええぞ

42: それでも動く名無し 2023/04/23(日) 21:47:23.18 ID:IryFCL8a0
50円は多すぎるやろ流石に

45: それでも動く名無し 2023/04/23(日) 21:48:49.40 ID:AA/fH7fvd
どうせ公務員は金もらってんだろ
とおもったら意外と身を切っててくさ
no title

48: それでも動く名無し 2023/04/23(日) 21:49:42.06 ID:AA/fH7fvd
>>45
でも市区町村平均より高いらしい

49: それでも動く名無し 2023/04/23(日) 21:49:42.78 ID:1APIB9lir
>>45
公務員て爺がぶち上げてるだけだし

53: それでも動く名無し 2023/04/23(日) 21:50:37.69 ID:ksZ6XZAm0
>>45
15年で平均200万下げるっておそろしいな

75: それでも動く名無し 2023/04/23(日) 21:58:16.89 ID:eyUTLY2H0
>>45
もう終わりだよ

80: それでも動く名無し 2023/04/23(日) 22:03:15.16 ID:uc/ptqxt0
>>45
しれっと16・17で二年連続下がってるのエグいな

46: それでも動く名無し 2023/04/23(日) 21:49:05.86 ID:39F+BWzY0
京都にある寺社仏閣は観光施設だろ

47: それでも動く名無し 2023/04/23(日) 21:49:14.54 ID:UaS/ZJhj0
京都府の財政赤字って京都府の予算の使い方がクソアホやったからちゃうの

51: それでも動く名無し 2023/04/23(日) 21:50:29.35 ID:tx9vD1DI0
>>47
使うやつ少ない地下鉄作って借金返せんと赤字がたまりまくっとる

50: それでも動く名無し 2023/04/23(日) 21:50:10.62 ID:T3O2Xxuc0
今年からインバウンドどかどか入るし心配あらへんやろ

63: それでも動く名無し 2023/04/23(日) 21:53:46.57 ID:1APIB9lir
>>50
コロナでこんなんなるんだから不安やろ

52: それでも動く名無し 2023/04/23(日) 21:50:31.77 ID:NsoOKenxa
生臭坊主も誹謗中傷で訴えられたりするんやろか

54: それでも動く名無し 2023/04/23(日) 21:50:39.73 ID:4VpQHsAUM
50円は高くね?
一人あたりだろ?
拝観料なんてそんなにとってないとこばっかなのに一律は酷すぎる

61: それでも動く名無し 2023/04/23(日) 21:52:18.00 ID:tx9vD1DI0
>>54
温泉入ると入湯税に50円毎回取られるがそれには文句ないんか

66: それでも動く名無し 2023/04/23(日) 21:54:16.19 ID:4VpQHsAUM
>>61
入湯税が滅茶苦茶もめた古い税制度だってことすら知らないのか
頭おかしいな

67: それでも動く名無し 2023/04/23(日) 21:54:44.57 ID:ksZ6XZAm0
>>66
知るわけねえだろボケ
反省しろ

68: それでも動く名無し 2023/04/23(日) 21:55:07.97 ID:u3TVFYWNa
>>54
むしろ安すぎ
一回500円くらい課税すべき

55: それでも動く名無し 2023/04/23(日) 21:51:20.09 ID:oqF6v+mr0
10円くらい取ればいいのに

56: それでも動く名無し 2023/04/23(日) 21:51:35.59 ID:AA/fH7fvd
関所作ろう

57: それでも動く名無し 2023/04/23(日) 21:51:48.72 ID:KZv7IYuu0
そもそも寺社も経営厳しいんだよな
下鴨神社みたいな有名どころも自分の土地を切り売りしてる悲惨な状況

64: それでも動く名無し 2023/04/23(日) 21:54:02.04 ID:FsAsXzf10
>>57
嘘つけ
経営厳しいならなんで坊主がベンツ乗り回してるんだよ

87: それでも動く名無し 2023/04/23(日) 22:10:01.11 ID:KZv7IYuu0
>>64
そんなん寺と役職によりけりに決まってるだろ…

58: それでも動く名無し 2023/04/23(日) 21:51:56.24 0
そら年間100万人来るところは税金5千万取られるわけやからな

59: それでも動く名無し 2023/04/23(日) 21:51:57.70 ID:ImEPKl+k0
拝観料に100円上乗せしてピンはねするんやね

60: それでも動く名無し 2023/04/23(日) 21:52:08.22 ID:bzyY2Dsed
いい加減、坊主丸儲けは何とかしないとね

62: それでも動く名無し 2023/04/23(日) 21:52:23.89 ID:ksZ6XZAm0
宗教法人だって収益事業部分はふつうに課税されるらしいな


70: それでも動く名無し 2023/04/23(日) 21:55:48.98 ID:RTfEsidU0
観光客はガンガン来ても寺から税金取れないから市は儲からん

71: それでも動く名無し 2023/04/23(日) 21:55:51.14 ID:vJOfdSDSd
京都のホテル泊まると入湯税云々で余計に金取られるから嫌い
最初から料金に入れとけ

73: それでも動く名無し 2023/04/23(日) 21:56:15.16 ID:mYb4Ffsg0
市が無理なら文化庁で何とか出来んの?

81: それでも動く名無し 2023/04/23(日) 22:03:23.52 ID:ufaGcLy10
じゃあ旅行者からとればええやんで宿泊税できとるからええやろ

83: それでも動く名無し 2023/04/23(日) 22:05:27.18 ID:+oD/kwYYd
他の寺は置いといて京都は絶対に取った方がええで
今まででもいくら損してんねん

84: それでも動く名無し 2023/04/23(日) 22:06:39.40 ID:L2WRSx8U0
50円は取りすぎやろ

89: それでも動く名無し 2023/04/23(日) 22:10:26.07 ID:qaIIADNSd
宗教ってやっぱあれやな
妙な道具や教えで人から金毟っていく癖に人間社会には金撒かんのな

10: それでも動く名無し 2023/04/23(日) 21:36:23.29 ID:SmWopCv6M
坊主「高級腕時計付けてスポーツカー乗り回すンゴ」

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1682253210/