horse-1567608_640


1: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 12:54:00.34 ID:ZMKkWWkRd
鎌倉武士A「なんかあいつら捕まえた味方盾に張り付けてるけどなにがしたいんや?」

鎌倉武士B「とりあえず弓射っとくわ」

鎌倉武士C「多分ワイらに攻撃させないようにしてるんちゃう?」

鎌倉武士D「それってつまり"味方を盾にされるのは嫌なこと"って認識が向こうにあるってことよな? さっそくこっちも捕まえたモンゴル兵盾にしたろ!」


全然効果なかった模様

4: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 12:54:51.86 ID:yaGuP4wB0
誉れを捨てたな

9: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 12:55:40.50 ID:iTB61uhB0
怖い

11: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 12:56:03.80 ID:lYgMurtZ0
戦闘民族がすぎる

12: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 12:56:11.47 ID:wclzPaxIa
夜間こっそり近付いて船に死んで腐った馬の肉放り込んだろ

16: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 12:57:00.64 ID:S3K9aZ4Op
誉は浜で死にました

17: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 12:57:14.58 ID:jZXRfzAo0
相手も蛮族なので無問題

20: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 12:57:42.34 ID:42I8JPs/p
こんな獣同然の鎌倉武士を人にしたのが北条泰時の御成敗式目

内容
・みだりに通行人や旅人を殺してはいけません
・勝手に百姓の嫁を犯して殺してはいけません
・他人の領地の田畑から勝手に作物をとってはいけません
・他人のものを自分のものにしてはいけません
・行商のものを殺して品物を奪うことはもういい加減にやめましょう
・旅女や歩き巫女を無理矢理犯してはいけません、ちゃんと対価を払って犯しましょう

41: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 13:02:32.32 ID:lYgMurtZ0
>>20
これ見たら侍って基本山賊よな

76: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 13:06:58.29 ID:WWszheItr
>>41
地方に下向した源氏や平氏、その他の荘園を持つ貴族やその代官が戦力確保するために山賊といった輩を軍門に加えたんやろ
んで武功あってさらに領地を任せられればそら傍若無人にはなる

73: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 13:06:30.99 ID:4oJnTSYBd
>>20
対価払えば犯してもええんか…

80: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 13:07:15.83 ID:fo1elhym0
>>73
歩き巫女とか今で言う売春婦やで

21: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 12:57:44.21 ID:Pq/MjHED0
とりあえず弓射るとかいうサイコパス

25: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 12:58:41.02 ID:lytBCojQ0
キチガイvsキチガイ

28: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 12:59:05.99 ID:42I8JPs/p
元寇時の鎌倉武士打線(最新の研究)

1(遊)モンゴル襲来の6年前に大陸にヤベーのがいるのを察知して情報収集してた
2(三)壱岐・対馬は見殺しにしたのは敵情を研究したのではなく単に対馬守護少弐氏への嫌がらせ
3(一)最初の蒙古襲来で人質を盾にしてたモンゴル軍に人質無視して射殺してた
4(指)博多を略奪したのではなく物資と人員と銅銭を徴発してただけ(太宰府天満宮に「徴発やめてよー」という願文と請願が残ってる)
5(右)蒙古襲来4年前に非御家人の動員の権限を幕府が接収、北九州に西国の武士を集中させてた
6(左)使者をぶっ殺した時に書状を見ずに殺したために三度目の使者の書状が和睦(休戦)の使者なのを知らなかった
7(中)二度目の南路軍来るのを半年前に察知して海賊が襲いまくって南路軍が博多に来たときはボッロボロだった
8(二)鷹島掃討戦で高麗人、モンゴル人は皆殺しにしたけど女と宋人は助命してそのまんま戦利品として6千人ほど御家人で山分けしてた
9(捕)実は元寇の後にに来た高麗と元の和平の使者を話を聞かず6回ほど博多で殺してる

60: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 13:05:17.94 ID:tiRgq/qUd
>>28
6番と9番は変化球に弱そう

88: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 13:07:58.19 ID:ZH2l9yRFd
>>28
使者殺しまくってるの草

141: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 13:13:25.33 ID:mWQasMs5a
>>28
こんな扱いの少弐が戦国時代中期くらいまで普通に残ってたのすげーわ

198: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 13:18:55.66 ID:MJrGYSBs0
>>28
6番のバカ感

32: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 12:59:57.16 ID:xM8lrknU0
侍「毒で皆殺しにしたろ)
モンゴル兵「おっええやん、マネしたろ!」

66: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 13:05:55.89 ID:mWQasMs5a
>>32
帝国が興るより前から定番なんだよなあ

毒矢で狙撃して後で謝る奴とか

43: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 13:02:48.12 ID:rLo4L7Vj0
ゴーストオブツシマ残酷そうでようやらんわ

58: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 13:05:09.07 ID:S3K9aZ4Op
>>43
史実よりはだいぶマイルドテイストやから安心するやで
【PS4】Ghost of Tsushima (ゴースト オブ ツシマ)
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
2020-07-17


49: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 13:03:42.96 ID:jGfkGAWP0
元寇ってモンゴル優勢のまま休戦したんとちゃうん?

59: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 13:05:14.46 ID:XvwbA1b/M
>>49
1回目は様子見だった
2回目は台風が来ちゃった

75: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 13:06:44.28 ID:87iEsbNR0
>>59
そら夏の九州で3ヶ月上陸出来ずにまごまごしてたら台風も来るやろ

56: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 13:04:55.64 ID:rR6koLHna
モンゴル兵「日本の大将の首取ったわ!これ掲げといたらビビって攻撃出来んやろなぁ…」
鎌倉武士「お館様の首だ!取り返せ(トツゲキー」

125: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 13:11:18.18 ID:Mh7U9EFp0
多分、天候に恵まれて行軍や補給も順調だったとしても
同じようにボコボコにされてたと思う元側は
それほど鎌倉時代の奴らやべー

136: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 13:12:40.11 ID:elVeGKuP0
>>125
完全に待ち伏せされてる状態で上陸戦なんか勝てるわけねえよな

139: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 13:12:55.68 ID:rR6koLHna
>>125
近代航海技術ができるまで対馬海峡超えて大軍の補給持たせるなんてまず無理やからな
なお白村江

524: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 13:39:31.55 ID:n8UOFQsR0
>>139
言うて唐側も補給路維持すんの大変やろ
朝鮮北部とか山ばっかりやし冬はクソ寒いし
だからこそあの時代まで統治権曖昧なまんまで放置されてた訳やし

129: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 13:11:36.03 ID:TYBHuLHo0
鎌倉武士は定期的に人間斬らないと腕がなまる言うて通行人ころしてたからな

日本人が草食系とか大嘘や

144: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 13:13:38.04 ID:xv3jsMlc0
そんなに日常で殺しまくって刀の状態の維持なのか新品の供給維持なのかはできたんか

150: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 13:14:22.98 ID:S3Aqeg3Er
>>144
メインは弓と槍やろ

401: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 13:32:45.57 ID:kPwqyAcp0
>>150
弓はそうだけど
槍はまだ、あんまり流行してない

166: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 13:16:11.47 ID:OHkEvrzn0
蒙古「船に積める以上の食料は現地調達するか…」
侍「あらかじめ土塁築いて、念のためあちこちの村は略奪しておくンゴ」
蒙古「上陸できんやんけ!船で篭城や!」
侍「病気で死んだやつの死体船に投げ込んだり火矢で船ごと燃やすンゴ」

すまん、誉はどこや?

173: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 13:16:51.92 ID:whop8YDd0
>>166
うんこも投げるぞ!

186: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 13:17:50.15 ID:oXSstLXrd
>>166
とにかく勝つこと=誉や

180: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 13:17:31.49 ID:iuqrjFj60
使者の殺し方もどんどん流れ作業になっていってるから面白い
最後の方なんか博多に現れた瞬間に現地判断で斬って鎌倉には事後報告という雑さ

256: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 13:24:00.88 ID:7prwq0Hsd
モンゴル帝国「日本をボコすぞ」

モンゴル帝国「まずは船をつくるぞ」

モンゴル帝国「高麗、船を作れ」

高麗「はい!わかりました」

高麗「侵略者のモンゴルの為になんで船作らなきゃあかんねん、適当でええわ」

高麗「できました!」

モンゴル帝国「よし、乗って日本をボコしてこい!」

高麗「!?!?!?!?!?!?!?」

269: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 13:25:02.89 ID:MyzHZpmd0
>>256
高麗が日本を討伐しましょうって進言したんやぞ

287: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 13:25:59.74 ID:fbf5mmKNd
>>256
ファラリスの雄牛かな?

265: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 13:24:45.80 ID:JTlG8R/V0
鎌倉幕府を作った時の要人の大半は文盲だったそうやし
まあ、未開人と言えば未開人

267: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 13:24:51.07 ID:4ehn5s9V0
平安末期から室町中期まで同じ時代に見える
戦国時代になってやっと文明的になったよな

303: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 13:27:08.51 ID:kUyEtd480
その辺歩いてるだけでいきなり殺される事ってよくある事なのかそれともイメージ程危険ってわけでもないのかどっちなの?

368: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 13:30:31.61 ID:4SjvIzKrd
>>303
江戸時代ですら武士の機嫌損ねたら切り捨てられそうやし
雑草刈る感覚でやられそう

383: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 13:31:26.33 ID:SzyS3J9o0
>>368
すっかり公務員化した頃なら逆にやりたくとも出来んでそんな事

332: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 13:28:38.35 ID:lytBCojQ0
戦国時代ぐらいまで日本人は蛮族やろ

345: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 13:29:24.78 ID:KlQx0JtH0
鎌倉武士がいっつも言うてる弓矢!弓馬!弓の練習や!の矢って
幅0.5~2cm、刃渡り5~10cmの小型ナイフのことなんやで
その小型ナイフがついた矢を2m以上とかいう頭おかしいサイズの和弓で射出してくるんや

ちっちゃい馬にのった小人がポコポコやってきたと思ったら小型ナイフを大量に打ちこんできて
怒りの迎撃かければ小人どもはスーパー流鏑馬タイムや!などと言いながら
馬上から至近距離で小型ナイフぶち込んでそのまま駆け去っていくんや

日本じゃなくて中国で戦えればモンゴルの騎兵運用で一撃で壊滅できる相手やろうけど
舟に乗ってやってきて防衛設備を持たない歩兵が戦うには最悪や

376: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 13:31:06.66 ID:vFbp5kGOM
>>345
大量の騎兵展開する平野ないし、仮に九州上陸許しても(許さんかったが)
結局は撃退されてたやろなと思うわ

ほっそい路をちんたら行ってたらゲリラ戦のええターゲットや
神戸まで行く前に全滅

348: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 13:29:37.01 ID:ew2skL3td
一度だけでなく二度も撃退するのは普通に凄いと思う

388: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 13:31:41.06 ID:1fzXz/zY0
>>348
あいつらなんで2回も来たんやろ一回目で勝てる思うたんやろか

432: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 13:34:33.94 ID:ew2skL3td
>>388
東の端っこの島国を力づくで捻じ伏せたかったんやろなぁ

369: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 13:30:31.88 ID:PlQjYJaVa
江戸幕府200年すごいって言われるの室町や鎌倉も同じくらい幕府続いてたし何もすごくないやんと思ってたけど
鎌倉も室町も思っくそ争いまくってたわ
特に室町は義満死んだ後世紀末やんけ

422: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 13:33:46.81 ID:VPIeJiZR0
>>369
徳川以外はぶっちゃけ日本の支配者とは言えない

397: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 13:32:30.47 ID:fbf5mmKNd
鎌倉武士からの重武装騎兵って一人で何でもやらんといかんから全状況対応の苦肉の策なんやっけ
研いでないマチェーテみたいなもんだった対軽装刀剣も初速遅い短弓毒矢もほぼ鎧に弾かれたし結果的に勝ったけど、機動力で攻められてたらどうなってたんやろ

448: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 13:35:27.83 ID:CGOj7Lfm0
>>397
日本で騎馬隊は大陸程は活躍できないらしい
山と川ばっかやからやろ

533: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 13:39:58.46 ID:fbf5mmKNd
>>448
九州に大規模な平野ないから結果は同じか…

505: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 13:38:35.20 ID:elVeGKuP0
>>397
重装弓騎兵とか頭おかしいよな

544: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 13:40:39.26 ID:fbf5mmKNd
>>505
ウッマもブチギレですよ

449: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 13:35:33.47 ID:4cwegt5YK
元(モンゴル)の歴史書に書いてる鎌倉武士の実態

・鎧着てるのに音もなく泳いでくる
・怖がらせる為に、鎌倉武士の隊長クラスの首をかかげたら、
それを取り返すべくさらに攻撃が熱を帯びた
・船に牛の死体を投げ込まれた。夏だったし衛生環境が一気に悪化し
病気が蔓延した。こんな戦い方思いつかない。何これ。
ていうか牛の死体どうやってもってきたの。

元寇が日本人を肉の盾に使う → 分かる
鎌倉武士がそれを平然と射る → まあ分かる(鎌倉武士なので)
それを見て「人質を使うという事はアイツらは人質効くんやな!」と分析、鎌倉武士も導入する 

463: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 13:36:31.58 ID:ew2skL3td
>>449
これは誉れ捨ててるわ

466: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 13:36:37.50 ID:4cwegt5YK
鎌倉武士団「教養大好きやで!漢籍仏典全部よく読んでるで!それはそれとして通りすがりの僧侶ブッ殺して生き肝取るわ」
鎌倉武士団「公正な裁判は大事やで!身分が違おうともバッチリ裁判権行使してええで!それはそれとして定期的に通行人弓で射かけて殺すわ」
鎌倉武士団「島津は軟弱すぎる、あんな気弱な奴らじゃ南九州は大変だろう」

ガチサイコ感がある

519: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 13:39:22.83 ID:3EHksLywM
>>466
中四国武士「あの…もしかして坂東武者の人っすか?」
坂東武者「そやけど…上で待ってるで」
中四国武士「は、はい!」

ガチでこれだったらしいね

477: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 13:37:05.89 ID:4cwegt5YK
昔の日本人の侍への印象

・一々お互いに名乗り合って戦う
・騎馬武者が多い
・正々堂々としている
・弓が上手い
・グワグワせめて来る

今の研究での日本の侍の特徴

・鎌倉どころか平安時代でも名乗る事はほぼ無かった
・基本的に奇襲戦法が武士の戦術
・弓を多く用いていた
・騎馬は偉い武士が少しでも高い位置から敵を見る為に用いてたのと撤退時に早く逃げる為の道具
・基本的に夜襲(同時に火を用いる)事が多い
・基本敵に自国の領民などが居てもまとめて殺す
・グワグワせめて来る

499: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 13:38:10.24 ID:ew2skL3td
>>477
戦国時代は完全に下のイメージや

737: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 13:54:20.19 ID:Uzx/O5Fe0
>>477
ジャンヌダルクもルール無視の奇襲夜襲やりまくってたらしいな

483: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 13:37:31.27 ID:BBLytpisd
てつはうとかいう謎の兵器

739: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 13:54:34.28 ID:1aSW0ZYCM
元寇てほんまロマンだよなぁ
大陸から日本に攻め込まれた唯一の戦やし

262: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 13:24:41.05 ID:+6LBXkhnr
まあ色々脚色エピソードは多いんやろうけど
そら当時なんて戦闘民族みたいな思考のやつゴロゴロおってもおかしくないよな
そうしないと殺されるやろうし

引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1623815640/