1: 野良ハムスター ★@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 09:09:09.06 ID:???.net
南極で採取された生物の卵のう化石から、5000万年前の精子細胞が発見された。
これまで見つかっているものでは最古。
絶滅した環形動物のものと判明し、「Biology Letters」誌に発表された。
この発見は、精子細胞の発見としては非常に珍しい事例。「精子細胞はとても短命かつ脆弱なので、化石記録で発見されることはほとんどありえません」と、論文の筆頭著者、スウェーデン自然歴史博物館(SMNH)の古生物学者ベンジャミン・ボンフルール氏は語る。
この精子細胞を偶然発見したのは、やはりSMNH所属で同研究チームの一員でもあるトーマス・モルス氏。
小動物の痕跡を求めて南極で採取した石を選別していたところ、生物の卵のう化石を見つけた。
詳細を見るために電子顕微鏡にかけたところ、大量の精子細胞がトラップされているのを発見したという。
研究チームは、化石化した精子の物理的特徴と現存の生物の精子の比較を行い、この精子は環形動物(ミミズやヒルなどを含む動物群)のものであると結論付けた。
とりわけ、ザリガニの殻に寄生して、死んだ有機物を食べるヒルミミズの精子とよく似ていることもわかった。
論文の共著者であるSMNHの主任学芸員スティーブ・マクラフリン氏は、「現存のヒルミミズは、北半球でしか見つかっていません。私たちの同定が正しければ、この動物群は、(5000万年前には)今よりもずっと広い範囲に存在していたことになります」と言う。
精子化石の形態調査が進めば、ヒルミミズが属するこの動物群の進化についての詳細がわかるかもしれないと言うのは、同研究に参加していない、ドイツの地球生物学者、レナテ・マツケカラス氏だ。「この研究のおかげで、化石のミクロの世界にはまだ見つかっていないものがたくさんあることがわかりました」
環形動物の卵のうが固まるには何日もかかるため、その壁面にはその他の微生物も閉じ込められている可能性がある。「世界中で収集した卵のう化石があるので、今後それらを調査して、精子細胞やその他の微生物が閉じ込められていないかを確認するつもりです」とマクラフリン氏は言う。


http://natgeo.nikkeibp.co.jp//atcl/news/15/b/071700021/
これまで見つかっているものでは最古。
絶滅した環形動物のものと判明し、「Biology Letters」誌に発表された。
この発見は、精子細胞の発見としては非常に珍しい事例。「精子細胞はとても短命かつ脆弱なので、化石記録で発見されることはほとんどありえません」と、論文の筆頭著者、スウェーデン自然歴史博物館(SMNH)の古生物学者ベンジャミン・ボンフルール氏は語る。
この精子細胞を偶然発見したのは、やはりSMNH所属で同研究チームの一員でもあるトーマス・モルス氏。
小動物の痕跡を求めて南極で採取した石を選別していたところ、生物の卵のう化石を見つけた。
詳細を見るために電子顕微鏡にかけたところ、大量の精子細胞がトラップされているのを発見したという。
研究チームは、化石化した精子の物理的特徴と現存の生物の精子の比較を行い、この精子は環形動物(ミミズやヒルなどを含む動物群)のものであると結論付けた。
とりわけ、ザリガニの殻に寄生して、死んだ有機物を食べるヒルミミズの精子とよく似ていることもわかった。
論文の共著者であるSMNHの主任学芸員スティーブ・マクラフリン氏は、「現存のヒルミミズは、北半球でしか見つかっていません。私たちの同定が正しければ、この動物群は、(5000万年前には)今よりもずっと広い範囲に存在していたことになります」と言う。
精子化石の形態調査が進めば、ヒルミミズが属するこの動物群の進化についての詳細がわかるかもしれないと言うのは、同研究に参加していない、ドイツの地球生物学者、レナテ・マツケカラス氏だ。「この研究のおかげで、化石のミクロの世界にはまだ見つかっていないものがたくさんあることがわかりました」
環形動物の卵のうが固まるには何日もかかるため、その壁面にはその他の微生物も閉じ込められている可能性がある。「世界中で収集した卵のう化石があるので、今後それらを調査して、精子細胞やその他の微生物が閉じ込められていないかを確認するつもりです」とマクラフリン氏は言う。


http://natgeo.nikkeibp.co.jp//atcl/news/15/b/071700021/
8: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 09:37:44.02 ID:6Co8tzQN.net
どうみても精子です
9: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 09:41:19.39 ID:UtiasxsT.net
ヒルミミズですら5000万年前に受精していたというのに
12: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 09:56:33.72 ID:Nbgv3Vl4.net
バーボンかと思ったくらいのネタ
17: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 10:45:40.92 ID:NEFAtAH+.net
南極2号のか。
3: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 09:17:39.34 ID:w34K+8sQ.net
18: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 10:59:27.51 ID:fq+NcDfZ.net
19: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 11:01:31.09 ID:to565mYN.net
きっとその周辺に世界最古のティッシュの化石や世界最古のエロ本の化石があるはずだ!探せ!
20: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 11:37:02.18 ID:PFx0sMwK.net
信じがたいが
画像はそれっぽいな
画像はそれっぽいな
23: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 12:47:55.36 ID:5mzBB6sa.net
世界最古の精子
26: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 17:04:50.45 ID:TU2Vbp+B.net
枕不倫氏の精子論文か
説得力がある
説得力がある
28: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 18:34:32.21 ID:XOw9NXn1.net
探してないだけで、蘇鉄、銀杏、羊歯の近縁種の化石(石炭)にもたっぷりとあるはず
29: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 20:16:35.31 ID:QG1EWX0I.net
化石だからなあ。
あまり役には立たないかもしれん。
あまり役には立たないかもしれん。
32: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 00:24:51.34 ID:sl/hEalv.net
そんなもんまで見つかっちゃうんだ…
なんかすげぇ 同時に 凄く嫌だ
なんかすげぇ 同時に 凄く嫌だ
30: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 20:43:24.43 ID:1qIPi17u.net
考古学者はちゃんと写生したんだろうな( ー`дー´)
35: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 17:46:34.99 ID:mQenkGRy.net
俺の蓄えられた精ティボトルもいつの日か化石になって保存されるのかな
25: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 16:47:50.04 ID:QoepczIb.net
必ず受精させてやりたい
1001: うしみつ 2032/3/2(火) 04:044:44.44 ID:usi32.com
ワイ「(シコココココココ」マッマ「入るわよ~(コンコン」
正式名称が分からない物wwwwwwwwwwww
「35年後の地球の姿」経済どころではない、世界中のみんな餓死! 英大手ロイズ銀行の過激レポート
【閲覧注意】心臓ビクッてなりそうな恐怖顔画像22連発
うしみつ四コマ漫画更新中!
【急募】以下のオカルト情報の提供をお待ちしています!
元スレ:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1437437349/

世紀の大発見ですね!
これでジュラシックパークにまた一歩近づいたんでしょうか?

ヒルミミズってのが調べると気持ち悪い生き物ですねぇ…
●「うしみつ」ではみなさんからのネタ提供をお待ちしています●
ブログを見ていただいたみなさんからのネタ提供を募集します。
以下のようなネタがあれば、「うしみつ」にどしどしお送りください。
ネタはブログに掲載させていただきます。
・恐怖体験談、不思議体験談(実体験・創作問わず)
・「うしみつ」でやってもらいたい話題、ネタ(どんなものでも構いません)
・「うしみつ」で調べてもらいたい話題、ネタ(オカルト関連の未確認情報や噂など)
・イラスト投稿
・その他、速報や上記に該当しない様々なネタ
ネタ投稿は usi32@kjd.biglobe.ne.jp へお願いします。
尚、ネタ投稿以外の連絡先は別ですのでご注意ください。
追記①:たくさんのネタ投稿をいただいております。ネタはなるべく一か月以内に掲載させていただきますが、調査依頼など、掲載に時間がかかる物もあります。気長にお考えいただければ幸いです。
追記② :いただいたメールには掲載日までにお返事を送っております。PCからURL込みの返送となるため、設定によってはお手元に届いていない可能性があります。ご了承ください。
Comment (12)
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
あれは凍結精子でよみがえるギルガメシュの話だったかn
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
胸が熱くなるな。
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
100年後はその生物と戦争してるんだな
みつこ
が
しました
まあヒルミミズを蘇らせても仕方ないが
みつこ
が
しました
コメントする