1: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 12:42:30.53 ID:D2F0QgBY0
3: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 12:42:52.37 ID:iaXlAC98a
この画像探してたんだよ
4: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 12:42:54.22 ID:D2F0QgBY0
5: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 12:43:02.40 ID:D2F0QgBY0
6: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 12:43:13.86 ID:D2F0QgBY0
何食ったらこんななるんだよ
7: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 12:43:41.96 ID:bbgdMX3qd
キモい
コオロギ食べるわ…
コオロギ食べるわ…
8: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 12:44:04.10 ID:FDuuLw8rM
ほぼカニやん
9: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 12:44:21.52 ID:D2F0QgBY0
流石にアイコラか…?!
10: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 12:45:03.02 ID:TWWmg0E/d
調べたら沖縄じゃなかった
11: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 12:45:10.83 ID:gMXQW1Or0
特撮でありがちな放射能で巨大化した奴やん
15: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 12:45:44.96 ID:B7bpJIq3a
遠近法定期
16: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 12:45:45.31 ID:P+IFJG+Y0
おっさんがチビなだけやろ
19: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 12:46:38.55 ID:QyWcXi310
>>16
草
トリックやね
草
トリックやね
18: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 12:46:23.58 ID:GcqVlm4m6
ロブスターって歳とると共に脱皮でどんどんデカくなってくからクソでかいのってかなりの高齢なんやっけ
28: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 12:50:37.85 ID:CtThkRnw0
>>18
たいてい脱皮失敗で死ぬか
脱皮後の柔らかい状態に襲われて死ぬか
なので長寿は稀だが132歳のロブスターは
見つかってる
たいてい脱皮失敗で死ぬか
脱皮後の柔らかい状態に襲われて死ぬか
なので長寿は稀だが132歳のロブスターは
見つかってる
63: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 13:06:00.85 ID:7xkLLIN5a
>>28
アイツら不老不死らしいな食われて死ぬけど
アイツら不老不死らしいな食われて死ぬけど
21: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 12:47:04.40 ID:QLhoUnvL0
こんなのが陸にいたら怖すぎるな
24: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 12:47:50.15 ID:Di5Jo/Jsa
ここまででかいのは不味いんかな
35: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 12:52:55.64 ID:kdiMq4y30
>>24
そもそも沖縄の魚介がなぁ
そもそも沖縄の魚介がなぁ
26: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 12:49:18.58 ID:MtiMdaE00
ロブスターじゃないのにこんなデカなるんか
推定年齢いくつぐらいなんやろ
推定年齢いくつぐらいなんやろ
29: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 12:50:49.94 ID:rukqFbL10
海外かと思ったら日本かよ
顔濃すぎだろ
顔濃すぎだろ
39: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 12:55:49.44 ID:JuaVFp4Ha
>>29
この人はちょっと外国の血入ってると思うわ
この人はちょっと外国の血入ってると思うわ
30: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 12:51:01.55 ID:uuX5Piwl0
生き続ける限り大きさの上限無いけど脱皮に失敗して死ぬ事があるとか無いとか
32: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 12:51:31.38 ID:eNSkxkkfa
食われない限り100年とか生きるっておかしくね
38: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 12:55:48.88 ID:z2KoXXEG0
>>32
ロブスターは寿命がないからな
ロブスターは寿命がないからな
47: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 12:59:05.06 ID:2/Rk6urLM
>>38
これマジ?生物として最強やん
これマジ?生物として最強やん
33: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 12:52:29.51 ID:fI3flSx80
人食いそう
34: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 12:52:53.27 ID:eHaWit0Q0
ニシキエビの色でもないしこれは何エビなんや?
54: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 13:02:30.00 ID:BEc4Uwxxp
>>34
カノコイセエビかサガミイセエビ
アヤミイセエビの模様ではないから多分どっちか
カノコイセエビかサガミイセエビ
アヤミイセエビの模様ではないから多分どっちか
37: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 12:54:21.51 ID:CtThkRnw0
ロブスター飼ってる人のyoutube動画見てると
脱皮前2週間くらいから絶食始めて
脱皮後1ヶ月近く殻が柔らかいのね
命がけなんだなって思うよ
脱皮前2週間くらいから絶食始めて
脱皮後1ヶ月近く殻が柔らかいのね
命がけなんだなって思うよ
40: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 12:56:10.02 ID:D1tv7jb90
>>37
生物としてはそれ欠陥やろ
生物としてはそれ欠陥やろ
46: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 12:58:40.10 ID:CtThkRnw0
>>40
でも内蔵まで生まれ変わるから
脱皮で失敗しなければ不老不死らしいで
でも内蔵まで生まれ変わるから
脱皮で失敗しなければ不老不死らしいで
49: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 13:00:35.72 ID:2/Rk6urLM
>>46
ロブスター研究する学者いねーの?
人類の不老不死が実現できるかもしれんやん
ロブスター研究する学者いねーの?
人類の不老不死が実現できるかもしれんやん
60: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 13:04:20.86 ID:CtThkRnw0
>>49
居るだろうけど海の生物はなかなか難しいんじゃね?
うちらが食うサザエってあるじゃん?
あれ生後3年位で収穫するんだけど
10年くらいほっとくとヘルメット位になるんやで
生命の神秘やね
居るだろうけど海の生物はなかなか難しいんじゃね?
うちらが食うサザエってあるじゃん?
あれ生後3年位で収穫するんだけど
10年くらいほっとくとヘルメット位になるんやで
生命の神秘やね
50: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 13:01:08.20 ID:D1tv7jb90
>>46
ふぁ?!
それもう昆虫のサナギみたいなことしとんな
ふぁ?!
それもう昆虫のサナギみたいなことしとんな
62: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 13:05:44.38 ID:CtThkRnw0
>>50
細胞のテロメアがリセットされるのかもな
細胞のテロメアがリセットされるのかもな
51: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 13:01:17.90 ID:KyFki0mEM
海の生き物って寿命バグってるからな
厳しい生存競争なければアホみたいに長生きするやつらばかりよ
厳しい生存競争なければアホみたいに長生きするやつらばかりよ
69: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 13:07:40.58 ID:3prVlze60
>>51
貝とかも超長生きやしな
2006年、アイスランド沖で捕獲された約200個のアイスランド貝の中から、群を抜いて古い個体が見つかった。貝は冷凍されて陸地に運ばれたため、捕獲時点で死亡した。当初は405歳から410歳とされていたが、後に507歳と判定された。
貝とかも超長生きやしな
2006年、アイスランド沖で捕獲された約200個のアイスランド貝の中から、群を抜いて古い個体が見つかった。貝は冷凍されて陸地に運ばれたため、捕獲時点で死亡した。当初は405歳から410歳とされていたが、後に507歳と判定された。
59: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 13:04:02.25 ID:X2BehsFx0
鮫は200年でも生きるらしい
なんで分かるのか知らんが
なんで分かるのか知らんが
72: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 13:08:33.41 ID:CtThkRnw0
>>59
耳石でわかるんじゃね?
年々大きくなるから年輪みたいになる
耳石でわかるんじゃね?
年々大きくなるから年輪みたいになる
64: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 13:06:20.23 ID:TUZG6XWQ0
ロブスターってうまいよな友達の披露宴で初めて食べた時はえ~ってなった
67: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 13:07:16.43 ID:7xkLLIN5a
>>64
エビだからなザリガニもうまいで
エビだからなザリガニもうまいで
65: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 13:06:24.80 ID:4jZcj1xm0
ベニクラゲは5億歳とかおるらしいぞ
66: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 13:07:11.65 ID:ixrAKG0y0
沖縄って比嘉と金城と新城と具志堅しか苗字ないんやっけ?
68: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 13:07:35.06 ID:7xkLLIN5a
>>66
新垣
新垣
31: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 12:51:26.59 ID:FNTCZIWl0
おっさんが80cmってオチでしょ
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1683690150/
Comment (13)
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
しったか乙
たしかに沖縄独特の魚は身が締まってない種類が多いけど、沖縄の水揚げトップ3は
マグロ・イカ・カジキだぞ?これを知らない人ほどおきなわのさか
ただし本土の大型漁船ほど鮮度を保てない漁船が多いから鮮度の差でマグロでも
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
猟師に「あまりデカいのは美味くない。中ぐらいのがいい」
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
やっぱり酸素って毒だわ
みつこ
が
しました
コメントする