それじゃパニックホラーだろ
サメが出てくる時点で9割ギャグ
封印的な何かを旅行者が簡単に壊せる
背中で怪しさを醸し出す第一村人
そんで高確率で殺される
これは和洋問わないか

牛鬼が村を襲うパニックホラー映画とか
誰か撮らん?
●「うしみつ」ではみなさんからのネタ提供をお待ちしています●
ブログを見ていただいたみなさんからのネタ提供を募集します。
以下のようなネタがあれば、「うしみつ」にどしどしお送りください。
ネタはブログに掲載させていただきます。
・恐怖体験談、不思議体験談(実体験・創作問わず)
・「うしみつ」でやってもらいたい話題、ネタ(どんなものでも構いません)
・「うしみつ」で調べてもらいたい話題、ネタ(オカルト関連の未確認情報や噂など)
・イラスト投稿
・その他、速報や上記に該当しない様々なネタ
ネタ投稿は [email protected] へお願いします。
尚、ネタ投稿以外の連絡先は別ですのでご注意ください。
追記①:たくさんのネタ投稿をいただいております。ネタはなるべく一か月以内に掲載させていただきますが、調査依頼など、掲載に時間がかかる物もあります。気長にお考えいただければ幸いです。
追記② :いただいたメールには掲載日までにお返事を送っております。PCからURL込みの返送となるため、設定によってはお手元に届いていない可能性があります。ご了承ください。
Comment
海辺の設定で人が消えても北の拉致かな?って思ってしまう
必ず都会からの入居者か旅行者が巻き込まれる
明かりが少ない、もしくは携帯用の光源が用意できない
活発な老人が意味深な闇を見せるが本筋とは別の話
ボク、モス田一耕助です。ここ黒子首村で手鞠歌に準えて起きた連続サツ人事件・・・「枡屋」由良金子、「秤屋」仁礼銀子のタヒ・・その手掛かりを握っていた「錠前屋」の引きこもり・・・いや箱入り娘の別所白子が、あろう事か第3の犠牲者になってしまったんです・・・そして、捜査は振り出しに・・・・
外部と隔絶された陸の孤島で殺人事件が起きた時、高確率で天才高校生や小学生探偵が紛れている
※1
何か言ったかい?よく聞こえんな~。
待ち合わせの約束した覚えもないし
待たされた訳でもないんだが
待ったろ!?(マタロ)と叫びながら
鋤を片手に走り寄ってくる。
東北地方の田舎は陰湿な人が多いので、牛鬼さんに懲らしめてほしいダヨ!!
携帯は圏外で使えない
なんとなく海沿いは開けてるイメージがあるからな
山間部は閉鎖的なイメージがある
田舎のじいちゃん家に行った時、けっしてはいっちゃいけない場所へ皆で肝試しに。一人は消息不明、一人はおかしくなり、一人は大けがをして語り手はもう二度と村へ近づいちゃなんねぇ
海怖のほうはさらに致命的で、引きずり込まれて終わりみたいな。
ひぐらしは携帯電話を出したくないから、あえて昭和に時代設定したという。圏外だからって言われるとご都合主義で興が冷めるのかな。
山神さまはあくまで温厚、海のほうはバケモノって例が多いかな。
ぼっとん便所からこんにちは
屋根裏から聞こえるネズミじゃない、何か這いずるような音
両方とも実家で体験してかなり肝を冷やした出来事
便所からはカマドウマ、屋根裏からはアオダイショウでした
黒ちゃんがモスマンを襲う薄い本とか誰か描かん?
独特な風習
~年に一度の祭り
〇〇には近づくなと言う掟
辺り一帯に影響力のある一族
海沿いの町は貿易で栄えてそうだからね
山沿いはそういうのないし閉鎖的なイメージになっちゃう
なんか巫女だか生贄だかで高確率で絶世の美女がいる
※1でいきなりロマサガ3ネタか
なかなかやるな
牛鬼ああ見えて智謀系なのが怖い
※16
零の紅い蝶好き
獣人雪男
道路が寸断されたり嵐で船が出せず村が孤立状態
村人は共通の何かを隠してる
夜が来るたび人が死ぬ
村人が隠していた秘密はありきたりな伝説、犯人を隠しているわけではない
疑心暗鬼でパニック
伝説をなぞらえて殺人が起きる
インスマウスとかいう海沿いなのに閉塞感ヤバイ街
黒ちゃんそれの熊バージョンなら実話であるじゃない
怖い話で都会から田舎に行った人が怪現象に会うって共通点は興味深い
考えかたによっては千と千尋やトトロもそうだし
※20
いい加減ソフト化してよ~
外出するたび毎回陰湿ストーカーが集団ぐるみで執念深く、ねちっこくつけ回して嫌がらせをしてくる、というリアルホラーはいかが?
いらないか(笑)
以前立ち寄った村の長老に洞窟に案内されたら閉じ込められたわw