1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/19(水) 23:39:41.535 ID:q/SihQ5Ed
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/19(水) 23:40:32.133 ID:XEGWasYM0
嘘松!
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/19(水) 23:40:47.165 ID:q/SihQ5Ed
>>2
んー?
んー?
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/19(水) 23:40:40.432 ID:MnOJM8hO0
完全におっさん
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/19(水) 23:40:55.904 ID:q/SihQ5Ed
>>3
おっさんでいいよー
おっさんでいいよー
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/19(水) 23:40:58.645 ID:2lN1EPV70
外皮の長さがまちまち
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/19(水) 23:44:35.253 ID:q/SihQ5Ed
>>6
長さは勘弁m(_ _)m
長さは勘弁m(_ _)m
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/19(水) 23:41:17.551 ID:cFQ+h1eo0
形整えろ
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/19(水) 23:41:39.919 ID:4RQN/ofUd
正直これの何が難しいんだよ
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/19(水) 23:42:54.392 ID:Lawt8G9W0
なんか切り口きったないな
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/19(水) 23:44:53.818 ID:q/SihQ5Ed
>>9
そんなもんだよー
そんなもんだよー
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/19(水) 23:43:18.386 ID:5ykGnSU40
これは…なに?
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/19(水) 23:45:15.278 ID:q/SihQ5Ed
>>11
候補問題8だよー
候補問題8だよー
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/19(水) 23:47:49.823 ID:5ykGnSU40
>>16
実技テストみたいなもんか
実技テストみたいなもんか
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/19(水) 23:49:33.757 ID:q/SihQ5Ed
>>23
うん
うん
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/19(水) 23:44:19.629 ID:hm9bpNRXr
差し込みコネクタ
白配線の真ん中の皮が傷ってるから厳しいと思う
白配線の真ん中の皮が傷ってるから厳しいと思う
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/19(水) 23:45:50.448 ID:q/SihQ5Ed
>>12
芯線が露出してないから大丈夫だよー
芯線が露出してないから大丈夫だよー
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/19(水) 23:45:14.389 ID:WX+zvQI10
ワゴの辺りが下手すぎる
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/19(水) 23:45:59.200 ID:q/SihQ5Ed
>>15
わご?
わご?
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/19(水) 23:47:15.337 ID:Lawt8G9W0
今って電工ナイフじゃなくてもいいんだろ? 楽だよな
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/19(水) 23:48:48.727 ID:q/SihQ5Ed
>>19
うんー
うんー
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/19(水) 23:47:28.822 ID:hm9bpNRXr
更に言うなら
差し込みコネクタの真ん中黒二本の差し込みが浅い
差し込みコネクタの真ん中黒二本の差し込みが浅い
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/19(水) 23:49:07.688 ID:q/SihQ5Ed
>>20
先っちょ見えてるよー
先っちょ見えてるよー
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/19(水) 23:47:31.118 ID:uaS2PKAo0
ランプレセプタクルこれダメじゃね?
ちゃんと輪っか作らなきゃ
ちゃんと輪っか作らなきゃ
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/19(水) 23:49:23.707 ID:q/SihQ5Ed
>>21
輪っか作ったよ
輪っか作ったよ
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/19(水) 23:49:56.484 ID:uaS2PKAo0
>>31
ちゃんと?みたいな形になってないと
ちゃんと?みたいな形になってないと
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/19(水) 23:51:53.536 ID:q/SihQ5Ed
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/19(水) 23:52:47.184 ID:uaS2PKAo0
>>40
だめ
だめ
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/19(水) 23:52:58.927 ID:Lawt8G9W0
>>40
これ舐めてんのか?
? マークだろ
これ舐めてんのか?
? マークだろ
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/19(水) 23:53:56.549 ID:xuFDis7BM
>>40
これはあかん
これはあかん
74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/20(木) 00:11:59.990 ID:fdSDDuVia
>>40
なんだこれ?舐めてんの?
なんだこれ?舐めてんの?
77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/20(木) 00:12:29.128 ID:erbq5WHwd
>>74
なにが?
なにが?
81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/20(木) 00:14:32.656 ID:fdSDDuVia
>>77
形だよ
こんなの緩んで駄目になるわ
2回90度に折って
先端を少し残して切って
短い先端をペンチで持ってクルッとするんだよ
形だよ
こんなの緩んで駄目になるわ
2回90度に折って
先端を少し残して切って
短い先端をペンチで持ってクルッとするんだよ
85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/20(木) 00:15:49.935 ID:erbq5WHwd
>>81
ふーん
ふーん
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/19(水) 23:47:44.585 ID:BFAOmSBm0
語尾伸ばすのはネカマ中級者だと思い込んだ痛いオッサン
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/19(水) 23:48:08.207 ID:pzQbR/zi0
試験に使うのはニチフ製だけど差し込みコネクタの元祖がワゴってメーカーの物なのでワゴワゴって言うね
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/19(水) 23:49:43.244 ID:q/SihQ5Ed
>>24
へー
へー
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/19(水) 23:48:14.298 ID:xuFDis7BM
被覆剥き方きったねえな
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/19(水) 23:48:34.180 ID:t/PB38u70
実際に電気通したらこのリングスリーブだと感電しない?
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/19(水) 23:50:12.719 ID:q/SihQ5Ed
>>27
さあ?
さあ?
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/19(水) 23:50:17.199 ID:jszMJNNC0
電球ソケットのネジのとこの接合それでいいのか?
ズルして巻き付けてるだけに見えるが
ズルして巻き付けてるだけに見えるが
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/19(水) 23:50:21.212 ID:VxLyfWy20
まだ実技受かってはないのか
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/19(水) 23:50:36.488 ID:xuFDis7BM
ワイヤストリッパーに持ち替える方が面倒だと思うけど
電工ナイフ持ちっぱなしでやったらダメなんだっけ?
電工ナイフ持ちっぱなしでやったらダメなんだっけ?
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/19(水) 23:52:33.020 ID:q/SihQ5Ed
>>39
P958のこと?
P958のこと?
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/19(水) 23:52:36.014 ID:uaS2PKAo0
ランプレセプタクルの銅線はちゃんとこういう形になってないと
はみ出たりすると欠陥扱いになる可能性ある
http://nekoden-web.com/2_proficiency_test/3_connecting-the-instrument/4_lamp-receptacle/4_lamp-receptacle.html
はみ出たりすると欠陥扱いになる可能性ある
http://nekoden-web.com/2_proficiency_test/3_connecting-the-instrument/4_lamp-receptacle/4_lamp-receptacle.html
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/19(水) 23:55:13.904 ID:uaS2PKAo0
>>43のサイトではペンチ使ってるけど
HOZANの電工キットならケーブルストリッパの先端でやった方が楽
HOZANの電工キットならケーブルストリッパの先端でやった方が楽
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/19(水) 23:56:34.912 ID:q/SihQ5Ed
>>43
欠陥にのってないよ
欠陥にのってないよ
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/20(木) 00:00:46.566 ID:YpmjEe4+0
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/20(木) 00:02:07.724 ID:YpmjEe4+0
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/20(木) 00:02:43.670 ID:erbq5WHwd
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/20(木) 00:06:49.118 ID:YpmjEe4+0
>>57
ランプレセプタクル又は露出形コンセントの結線にあっては,ねじの端から心線が5mm 以上露出したもの
ランプレセプタクル又は露出形コンセントの結線にあっては,ねじの端から心線が5mm 以上露出したもの
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/20(木) 00:08:56.922 ID:erbq5WHwd
>>64
測ったら2mmもはみ出してないよ
測ったら2mmもはみ出してないよ
75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/20(木) 00:12:00.592 ID:YpmjEe4+0
78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/20(木) 00:12:43.272 ID:erbq5WHwd
>>75
はみ出してないよ
はみ出してないよ
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/19(水) 23:56:26.368 ID:F4ZtHkXVM
マジで電工さんなの
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/19(水) 23:57:33.226 ID:hm9bpNRXr
1週間前に練習始めた完全ド素人のオレでさえもうちょっとキレイかつ
候補問題7を複線図書いた上で25分で終わる
候補問題7を複線図書いた上で25分で終わる
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/19(水) 23:59:54.241 ID:q/SihQ5Ed
>>52
それは流石に嘘
それは流石に嘘
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/20(木) 00:02:51.955 ID:GRdKKpyL0
うまいことやっとる
やっとるが工業高校男子だなこれは
やっとるが工業高校男子だなこれは
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/20(木) 00:04:05.950 ID:erbq5WHwd
>>58
ごめん大卒
ごめん大卒
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/20(木) 00:04:11.462 ID:VYQlqlIj0
端子台に差し込むのって基本左側じゃなくてもいいんだっけ?
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/20(木) 00:05:41.228 ID:erbq5WHwd
>>60
決まってない
決まってない
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/20(木) 00:08:26.255 ID:YpmjEe4+0
71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/20(木) 00:10:37.474 ID:erbq5WHwd
>>67
欠陥じゃないよ
ホーザンのお姉さんも右に刺してるし
欠陥じゃないよ
ホーザンのお姉さんも右に刺してるし
80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/20(木) 00:14:25.566 ID:YpmjEe4+0
>>71
単線での結線にあっては,電線を引っ張って外れるもの
右側に差すとネジ締める時にどうしても緩むから普通は左側にやる
そのホーザンのネーチャンもダメだな
単線での結線にあっては,電線を引っ張って外れるもの
右側に差すとネジ締める時にどうしても緩むから普通は左側にやる
そのホーザンのネーチャンもダメだな
84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/20(木) 00:15:40.419 ID:erbq5WHwd
>>80
緩まなくない?
緩まなくない?
88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/20(木) 00:18:38.190 ID:YpmjEe4+0
>>84
有資格者からのアドバイスなのにそれでも自分が正しいと思うならそれでどうぞ
試験に落ちても自己責任で
高い金払って何度も試験受け直してください
有資格者からのアドバイスなのにそれでも自分が正しいと思うならそれでどうぞ
試験に落ちても自己責任で
高い金払って何度も試験受け直してください
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/20(木) 00:04:55.422 ID:GRdKKpyL0
大卒でなんで今更電工試験なんだよ
暇つぶしか?
暇つぶしか?
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/20(木) 00:06:08.832 ID:erbq5WHwd
>>61
家がボロくなってきたのと、昇格に使うから
家がボロくなってきたのと、昇格に使うから
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/20(木) 00:07:30.833 ID:GRdKKpyL0
>>63
自宅の配線なんて適当に自己責任でやっとけよ
って電工持ってたら会社でお手当あるのか
自宅の配線なんて適当に自己責任でやっとけよ
って電工持ってたら会社でお手当あるのか
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/20(木) 00:10:14.800 ID:erbq5WHwd
>>66
一般用電気工作物の電気工事には電気工事士の資格が必要だと法で決まってるので
手当は無いよ
一般用電気工作物の電気工事には電気工事士の資格が必要だと法で決まってるので
手当は無いよ
72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/20(木) 00:10:55.218 ID:GRdKKpyL0
>>70
自宅だろ誰に怒られるんだよ
自宅だろ誰に怒られるんだよ
76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/20(木) 00:12:16.221 ID:erbq5WHwd
>>72
法律は最低限の道徳だよ
法律は最低限の道徳だよ
79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/20(木) 00:13:23.224 ID:1zE9wwWLr
>>72
回りの家に迷惑掛かる可能性あるしな
オレも古い自宅の配線引き直しのためだけに取る
回りの家に迷惑掛かる可能性あるしな
オレも古い自宅の配線引き直しのためだけに取る
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/20(木) 00:09:20.343 ID:erbq5WHwd
>>65
柄が長いの使ってる
柄が長いの使ってる
82: ネ(・ω・)コ ◆Tanuki/zH8UY 2023/07/20(木) 00:15:19.755 ID:3v+RFYcc0
自分の試験問題もこれだった気がする
簡単だった
簡単だった
83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/20(木) 00:15:32.738 ID:GRdKKpyL0
知り合いが自作配線工事してて
電灯配線を直列つなぎするという荒業かましてたぞ
1個1個の電球がとんでもない暗さで灯ってた
電灯配線を直列つなぎするという荒業かましてたぞ
1個1個の電球がとんでもない暗さで灯ってた
86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/20(木) 00:16:06.767 ID:erbq5WHwd
>>83
エコじゃん
エコじゃん
87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/20(木) 00:17:46.082 ID:1zE9wwWLr
エアコン設置は真空抜きとかあるから業者に頼むが、蛍光灯をLEDに変えたい
89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/20(木) 00:19:36.069 ID:GRdKKpyL0
>>87
エアコン取付は工具揃えるの大変だしなそれと重労働
蛍光灯→LEDは中学生でもできるだろ
エアコン取付は工具揃えるの大変だしなそれと重労働
蛍光灯→LEDは中学生でもできるだろ
98: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/20(木) 00:43:28.557 ID:/Ux/2ceF0
畳が完全におっさん
99: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/20(木) 00:59:18.431 ID:z2ugeNtQ0
ランプレ非接地側はみ出してるのが気になる
100: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/20(木) 01:41:19.116 ID:b16FVCCm0
>>99
てか接地(W)と電源逆じゃね?
てか接地(W)と電源逆じゃね?
103: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/20(木) 01:57:58.281 ID:m8778LWB0
>>100
あってるよバカは喋らないほうがいいよ
あってるよバカは喋らないほうがいいよ
101: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/20(木) 01:51:05.002 ID:95w9QWiB0
器具間の短すぎない?
練習ならまぁどうでもいいけど、本番想定してこれだと危なくない?
練習ならまぁどうでもいいけど、本番想定してこれだと危なくない?
102: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/20(木) 01:52:01.008 ID:P4JSy43O0
実技ってんな厳しかったか?
よほどじゃない限り通るだろあれ
よほどじゃない限り通るだろあれ
104: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/20(木) 02:44:52.953 ID:4RS3pvTM0
2種電工のセミナー助手やってた俺の意見としては
差し込みコネクタの差し込みが甘い
軽欠陥とりたくなる
差し込みコネクタの差し込みが甘い
軽欠陥とりたくなる
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/19(水) 23:56:48.519 ID:WX+zvQI10
試験に落ちまくりのコドオジだろ
Comment (14)
なんかVVFがフニャフニャで見栄え悪いね
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
なんで皆こんな専門的な事知ってんの?単純にすごい
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
こんなんでも割と受かったりするけど
寸法が明らかにアウトだからやっぱ落ちるかなと
みつこ
が
しました
馬鹿発見機として絶妙な難易度だと思う
うちの会社も高卒採用の時の書類通すかどうかの基準になってる
高校の名前はみてねーけど二種持ちかどうかは見てるくらい
みつこ
が
しました
アウトやぞ
「絶縁抵抗値を下げてはいけない」とかなんとかあったはず
って言うか、今の電気工事士ってこう言うコネクタとか使ってええんか。ワイらの時はペンチで心線ネジらんとダメだったわ
みつこ
が
しました
コメントする