1: 風吹けば名無し 2022/08/17(水) 22:03:59.70 ID:SV92BBpn0
3: 風吹けば名無し 2022/08/17(水) 22:05:20.56 ID:EfzFgjTY0
雰囲気おしゃれや
136: 風吹けば名無し 2022/08/17(水) 22:32:43.68 ID:axgiWsX30
腕組みするならタオルハチマキもやれ
2: 風吹けば名無し 2022/08/17(水) 22:04:33.90 ID:XcLAnKRT0
正直食ってみたい
4: 風吹けば名無し 2022/08/17(水) 22:05:35.44 ID:t43G0EXx0
エノキ生でダイレクトかよ
5: 風吹けば名無し 2022/08/17(水) 22:05:44.91 ID:LgxQGXVa0
うどんやな
7: 風吹けば名無し 2022/08/17(水) 22:07:16.17 ID:KdIiDGHJ0
どんな感銘を受けたんや
10: 風吹けば名無し 2022/08/17(水) 22:08:20.58 ID:/fOqvxDK0
素人が打ったみたいな麺の形やな
11: 風吹けば名無し 2022/08/17(水) 22:08:46.20 ID:vGrcEzbrM
完全独学なんやろか
12: 風吹けば名無し 2022/08/17(水) 22:08:52.05 ID:wqZr0f280
海老天うどん
15: 風吹けば名無し 2022/08/17(水) 22:09:21.82 ID:4ImxmR4Qa
製麺機買えよ
16: 風吹けば名無し 2022/08/17(水) 22:09:40.92 ID:vYvOzEZYr
中国人がみた日本の中華料理ってこんな感じなんやろな
23: 風吹けば名無し 2022/08/17(水) 22:11:00.40 ID:63UdrdHg0
>>16
台湾人に餃子の王将食わしたら麻婆に麻辣でなく胡椒が入っとることに感動しとったな
感動というか発狂を抑えとる感じやったけど
台湾人に餃子の王将食わしたら麻婆に麻辣でなく胡椒が入っとることに感動しとったな
感動というか発狂を抑えとる感じやったけど
30: 風吹けば名無し 2022/08/17(水) 22:12:25.76 ID:4ImxmR4Qa
>>23
日本の中華料理は台湾人とかが日本人向けに改良したのも多いけどな
日本の中華料理は台湾人とかが日本人向けに改良したのも多いけどな
18: 風吹けば名無し 2022/08/17(水) 22:09:44.46 ID:vGrcEzbrM
味玉はなかなかいけそうやん
21: 風吹けば名無し 2022/08/17(水) 22:10:29.71 ID:991T7vcla
もう少し修行してから店開けや
22: 風吹けば名無し 2022/08/17(水) 22:10:47.83 ID:cBAjwcaJ0
きのこ大丈夫なんかこれ
26: 風吹けば名無し 2022/08/17(水) 22:11:16.47 ID:VJV45kSP0
食べただけで店出したらそらそうなるよ
27: 風吹けば名無し 2022/08/17(水) 22:11:44.82 ID:F7HefXB40
美味しいならオッケーだけど
うまいんやろか
うまいんやろか
28: 風吹けば名無し 2022/08/17(水) 22:12:05.11 ID:8xktBbfEp
エセ日本料理やんけ!
成敗せなあかん!!
みたいな番組あったよな
成敗せなあかん!!
みたいな番組あったよな
38: 風吹けば名無し 2022/08/17(水) 22:14:28.62 ID:dZXwgRiR0
>>28
素人のふりして弟子入りしてってやつか
好きだけど嫌いだった
素人のふりして弟子入りしてってやつか
好きだけど嫌いだった
51: 風吹けば名無し 2022/08/17(水) 22:16:30.26 ID:GxSKlRtx0
>>28
匠が素人のフリして潜入して種明かし
エセ料理人はヒエ~改心しますうみたいなのがお決まりだったな
匠が素人のフリして潜入して種明かし
エセ料理人はヒエ~改心しますうみたいなのがお決まりだったな
31: 風吹けば名無し 2022/08/17(水) 22:12:35.63 ID:Ls5A5TGp0
生えのきで旨いイメージが沸かんわw
33: 風吹けば名無し 2022/08/17(水) 22:13:29.07 ID:JNukd6/Id
ええやんクロアチアラーメン
32: 風吹けば名無し 2022/08/17(水) 22:13:10.20 ID:tTDGNe0o0
でもラーメンにエビフライ普通に美味そう
34: 風吹けば名無し 2022/08/17(水) 22:13:36.67 ID:shanKzlFM
ラーメンのどの部分が好みだったらこうなるんや
47: 風吹けば名無し 2022/08/17(水) 22:15:57.96 ID:rbDhe22E0
ラーメンにエビフライは普通に合うで
地方行ったらたまにある
地方行ったらたまにある
58: 風吹けば名無し 2022/08/17(水) 22:17:09.24 ID:Zm/C7d6a0
何に感動したんやこいつ
57: 風吹けば名無し 2022/08/17(水) 22:17:08.58 ID:3YXUaxQq0
これが全て独学で且つ繁盛してるんなら凄いと思う
65: 風吹けば名無し 2022/08/17(水) 22:17:55.16 ID:QAzQBsWk0
名古屋にありそうな混沌さ
66: 風吹けば名無し 2022/08/17(水) 22:18:24.00 ID:tTDGNe0o0
TORIKAYAで調べたらすぐグーグルにレビュー出るけど評価めっちゃ高いわ
美味いんやろな
美味いんやろな
68: 風吹けば名無し 2022/08/17(水) 22:18:45.70 ID:W+T/X83f0
>>66
旨いんならええわ。
旨いんならええわ。
72: 風吹けば名無し 2022/08/17(水) 22:19:22.52 ID:UBjGSy3N0
ラーメンって中国が元の食べ物やのに何で日本食みたいになってるんや
105: 風吹けば名無し 2022/08/17(水) 22:24:49.12 ID:3YXUaxQq0
>>72
ハンバーガーがドイツのものなのにアメリカのものみたいになってる理由を探れば分かるやろ
ハンバーガーがドイツのものなのにアメリカのものみたいになってる理由を探れば分かるやろ
75: 風吹けば名無し 2022/08/17(水) 22:19:48.32 ID:VJV45kSP0
なんか前にチェコだかに旅行に行ったなんJ民が現地のラーメン屋いったらまずいし高い言うてた
83: 風吹けば名無し 2022/08/17(水) 22:21:16.37 ID:vznjhrhK0
のり食うんやな
2000円くらいなら出すわ、食ってみたい
2000円くらいなら出すわ、食ってみたい
80: 風吹けば名無し 2022/08/17(水) 22:21:06.69 ID:hc+rcnq80
イタリア人も日本のイタリア料理は全然ちゃう言うとるし
自国民の口に合うように改良するのは当たり前や
自国民の口に合うように改良するのは当たり前や
87: 風吹けば名無し 2022/08/17(水) 22:21:57.56 ID:LNuHXp0Br
89: 風吹けば名無し 2022/08/17(水) 22:22:01.15 ID:GxSKlRtx0
凄まじい高評価得てるぞ
クロアチア人から大絶賛
平均4.8なんてジパングのラーメンバーじゃありえないだろ
クロアチア人から大絶賛
平均4.8なんてジパングのラーメンバーじゃありえないだろ
99: 風吹けば名無し 2022/08/17(水) 22:24:10.19 ID:+zUOpFlB0
すき焼きとうどんとラーメンをごっちゃにするとこんな感じになりそう
116: 風吹けば名無し 2022/08/17(水) 22:27:38.39 ID:CKudarnR0
発想が俺らと違うのが凄いわ
凝り固まりすぎてこんな発想にならんもん
凝り固まりすぎてこんな発想にならんもん
100: 風吹けば名無し 2022/08/17(水) 22:24:11.45 ID:YRYrYkqe0
なんやかんや言うてラーメンに対するリスペクトは何故か感じられるんよな
やっぱり情熱か
やっぱり情熱か
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1660741439/
Comment (10)
みつこ
が
しました
むこうは胃袋強いのかね
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
オリジナルでも美味いなら大歓迎します
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
日本でも現地で食して感動して日本で店出すって例は山ほどあると思うけどな
その時に日本人の好みに合わせてアレンジってのもよくある
そのおかげ日本は世界中の食べ物が食せる街になったのはいいことじゃんw
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
コメントする