24137284_s


1: ソーセージおじさん(東京都) [US] 2022/10/03(月) 12:41:31.55 ID:k2RV5Qgx0● BE:633829778-2BP(2000)
ミスやトラブルが発生した際の対応として、最も適切なものを選べ
また、最も不適切なものも選べ

①今後同様の事象が発生したときに誰一人迷わず淡々と処理できるようマニュアルやナビゲーションを整備する

②今後人的要因によって同様の事象が発生しないように関係者に厳しい制裁を加え見せしめにする

③今後同様の事象が発生しないように徹底的な取り調べを行い、原因を究明する

④今後同様の事象が発生した際ダメージコントロールが容易になるよう、バッファや冗長性を確保する

https://kyouikunohouritu.com

32: バヤ坊(埼玉県) [US] 2022/10/03(月) 12:50:38.92 ID:75ndyrg50
>>1
最も適切なのは、全てを選択せずに転職する
最も不適切なのは、全てやりますと答えて頑張る

37: チップちゃん(SB-iPhone) [JP] 2022/10/03(月) 12:51:29.25 ID:C19ie3qU0
>>1
外資系のテスト
これ派遣社員にもやらせてたわ

58: パワーキッズ(神奈川県) [US] 2022/10/03(月) 12:59:56.25 ID:zOby8e2u0
>>1
他人のせいにする

92: 健太くん(茸) [KR] 2022/10/03(月) 13:14:06.00 ID:p0eW+HnG0
>>1
③原因究明

④原因に応じた対応(バッファや冗長性を確保するなど)

①必要に応じて障害対応マニュアルなどを整備

⑤原因に応じた罰則などの適用

97: おばあちゃん(東京都) [US] 2022/10/03(月) 13:15:49.17 ID:MsooHtc+0
>>1
適切は3

不適切は2

2: ソーセージおじさん(東京都) [US] 2022/10/03(月) 12:41:44.27 ID:k2RV5Qgx0
ちなみにこの問題の正答率は20%らしい

96: きいちょん(ジパング) [US] 2022/10/03(月) 13:15:19.78 ID:tFHutKgh0
>>2
当てずっぽうでも25%になるはずなのに

106: アッピー(東京都) [US] 2022/10/03(月) 13:20:36.91 ID:WaRhk6Nj0
>>96
正解率と正答率の違いもわからないニート乙

3: ソーセージおじさん(東京都) [US] 2022/10/03(月) 12:41:54.45 ID:k2RV5Qgx0
お前ら解ける?

24: ニーハオ(茸) [ニダ] 2022/10/03(月) 12:47:23.94 ID:/L6MirHL0
>>3
正解は無い

答えは遺憾砲の連射と注視のみ

16: ユートン(茸) [US] 2022/10/03(月) 12:46:05.50 ID:+/Nu8IjY0
答えは沈黙

21: ぼっさん(山形県) [ニダ] 2022/10/03(月) 12:47:02.91 ID:mDetSTyG0
大企業なら1っぽい
4は現実的に不可能


23: とれねこ(愛知県) [CN] 2022/10/03(月) 12:47:22.23 ID:Nq5nm1e40
隠蔽する、がないやん

25: コンプちゃん(大阪府) [NL] 2022/10/03(月) 12:47:44.24 ID:4vtdCiQT0
建前1本音2
やろな

26: ぼっさん(茸) [US] 2022/10/03(月) 12:47:51.11 ID:EXBb75JG0
②が大正解やろ大企業やぞクソワロタ

34: パステル(東京都) [DE] 2022/10/03(月) 12:51:11.17 ID:xE11/PDC0
②怖い
吐きそう

38: 銭形平太くん(茸) [US] 2022/10/03(月) 12:52:06.12 ID:YJkYJzVL0
最も適切なものを選べ
→4
また、最も不適切なものも選べ
→2 見せしめは絶対にNG

1は「起きる前」のマニュアルの徹底が必要
3は取り調べの単語がよろしくない

簡単すぎんよ

45: しまクリーズ(愛知県) [ニダ] 2022/10/03(月) 12:54:48.16 ID:CRUfUb5R0
見せしめはダメだ
恐怖から萎縮してしまう

最も大切なものは愛だ
愛さえあれば仕事なんてどうでもいい

48: ベイちゃん(東京都) [CH] 2022/10/03(月) 12:55:44.79 ID:woNN8HLE0
1が正しいと仮定すると、ミスが起きる度にマニュアルが改定されることになる
よって不適切
同じ理由で4も不正解
3は自分たちでやることじゃ無い

消去法で2が正解だな

99: 銭形平太くん(茸) [US] 2022/10/03(月) 13:18:34.52 ID:YJkYJzVL0
>>48
冗長化は起きないようにするためじゃなくて
起きたときのためだから
合ってるよ

55: りぼんちゃん(東京都) [US] 2022/10/03(月) 12:58:15.34 ID:lD0E0nmI0
④が一番ダメだと思うが少数派か?
今の企業そんなミス前提の余裕ないよ

57: ウチケン(東京都) [ニダ] 2022/10/03(月) 12:59:49.31 ID:g55yGOjy0
>>55
そんなもん関係あるか
原因追求で冗長性やバッファがないと判明したら手を当てるだけやろ

60: auシカ(茸) [PL] 2022/10/03(月) 13:00:09.89 ID:bPQNXw/I0
3を選ぶ奴って働いた事あるのか?
徹底的に調べても解明できない謎のトラブルだと永久に対処できないだろ

64: ぼっさん(山形県) [ニダ] 2022/10/03(月) 13:02:36.82 ID:mDetSTyG0
>>60
前レスにもあったけど大企業には説明責任あるから判明できるところまで徹底調査必要よ
1と4は次回トラブルへの対策だから正解は3だわ

65: ウチケン(東京都) [ニダ] 2022/10/03(月) 13:02:44.18 ID:g55yGOjy0
>>60
お前が問題分析したことないことが分った

78: バヤ坊(埼玉県) [US] 2022/10/03(月) 13:05:55.54 ID:75ndyrg50
>>60
自分の経験でも、大企業ほど改善方法より原因究明の方を要求してくる
で改善方法提示しても流されて、チェックシートが増えて終わる

80: 俺痴漢です(光) [EU] 2022/10/03(月) 13:06:17.18 ID:ve0AkkyM0
>>60
なんかそれっぽい理由つけた報告書を書かされるじゃん
お前こそ働いたことあるのですか?

72: auシカ(茸) [PL] 2022/10/03(月) 13:04:31.07 ID:bPQNXw/I0
つまり、全てを究明できるのが前提でいるのかよw

75: ぼっさん(山形県) [ニダ] 2022/10/03(月) 13:05:36.57 ID:mDetSTyG0
>>72
できなくてもできるとこまでは徹底してやるんだよ当たり前だろ…

104: とこちゃん(東京都) [ニダ] 2022/10/03(月) 13:20:27.23 ID:y2gFagSJ0
>>72
だいたいの場合はヒューマンエラー、つまり原因が人間、人間の間違いなら仕組みで改善

システムの問題であれば突き詰めやすい

逆に謎のトラブルってどんなの?

126: レンザブロー(滋賀県) [MX] 2022/10/03(月) 13:29:19.91 ID:ggEfe6jN0
>>104
特定するコスト考えた?

132: とこちゃん(東京都) [ニダ] 2022/10/03(月) 13:31:05.52 ID:y2gFagSJ0
>>126
調べもせずに費用対効果がわかると。

83: とれねこ(福岡県) [DE] 2022/10/03(月) 13:08:09.99 ID:jBMkSEL30
徹底的な取り調べってのが他罰的で雰囲気悪くなりそう3

85: バヤ坊(埼玉県) [US] 2022/10/03(月) 13:10:00.73 ID:75ndyrg50
>>83
でもミスしない手順や仕組みを用意しても
手順すっとばしたり予想もつかないポカやったりする人間はいるから
まったく不要というわけではない

87: キューピー(東京都) [US] 2022/10/03(月) 13:10:25.77 ID:0T0ygPei0
1って思考停止じゃない?
3が現実的だと思うわ

88: モモちゃん(ジパング) [ニダ] 2022/10/03(月) 13:11:46.97 ID:nbVI8Rd90
答えは3のみ
PDCAを理解しているかの問い

111: はのちゃん(福岡県) [ニダ] 2022/10/03(月) 13:22:39.87 ID:p2J6i+m30
企業がよくやってるのは2

国がやってるだと無い「注視する」ってのが入ってない

113: とれねこ(福岡県) [DE] 2022/10/03(月) 13:24:25.12 ID:jBMkSEL30
先ずは二次被害を防ぐのを優先するけどね俺なら

114: あどかちゃん(長崎県) [US] 2022/10/03(月) 13:24:30.48 ID:cQnXyJaE0
どんな人材が集まっているかで正解は違うんじゃね
2が異彩を放っているが、国によってはそれが正解だろうし
国や業種が出ないと答えは無いな

115: ぼうや(東京都) [US] 2022/10/03(月) 13:24:48.64 ID:s0K7wiJH0
1、4は引っかけ
先ずはこう言う自体が発生しないよう対処すべき

116: 京ちゃん(大阪府) [FR] 2022/10/03(月) 13:25:01.63 ID:psOgTglS0
① マニュアルなんて作れるわけないから無理
② ゆとりはノーダメだから無理
③ ババアどもは常に人のせいにするから調査なんて無理
④ そんなコストのかかるもの承認されるわけないから無理

127: とこちゃん(東京都) [ニダ] 2022/10/03(月) 13:29:34.43 ID:y2gFagSJ0
>>116
①作れるわけない→✕
 作っても読まない→○

②ノーダメだから→✕
 辞めて訴えめくるから→○

117: ビタワンくん(茸) [GB] 2022/10/03(月) 13:25:28.82 ID:wT1S1LG70
マジレスすると
まず②は論外なので不適切の正解
①は一見正解のように思われるが出来ていて当たり前で実行不可
③は①が出来ていると自動的に出来てしまうものであり不要な概念
なので適切の正解は④
ポイントは 確保する
既に確保してある筈であるがそれを継続するという意味でも有るので矛盾しない

121: ミルーノ(東京都) [US] 2022/10/03(月) 13:27:38.54 ID:FUSD/u/e0
②とか社会主義国家かよ

128: だっこちゃん(ジパング) [JP] 2022/10/03(月) 13:29:37.70 ID:sFc7BCC60
>>121
それ、日本だよ
自覚しなよ
世界で一番成功した社会主義国家なんだしさ

122: とれねこ(福岡県) [DE] 2022/10/03(月) 13:27:42.15 ID:jBMkSEL30
原因が解明されるまではまだミスが続いてると考えないといけない

129: あどかちゃん(長崎県) [US] 2022/10/03(月) 13:30:21.43 ID:cQnXyJaE0
2は古い手だな
逆パターンもある
一人嫌われ役をつくってヘイトを集めさせて人間関係を円滑にする
その嫌われ役は、そういう役だという事でそれなりの高級で雇う

130: レビット君(やわらか銀行) [MY] 2022/10/03(月) 13:30:37.20 ID:fmDyJ2vN0
1だと思うけど
現場で見た光景は2だったな

131: はまりん(愛知県) [US] 2022/10/03(月) 13:30:38.13 ID:Q345VlSK0
2を選択実行するのは総じてブラック企業。
すぐに転職か独立起業するべし。

135: チーズくん(神奈川県) [US] 2022/10/03(月) 13:32:26.79 ID:PmvQ4W9A0
他人が起こしたトラブルを解決する時こそ出世のチャンス

リーダーシップを発揮して解決と再発防止に努めるべし


140: Happy Waon(東京都) [US] 2022/10/03(月) 13:35:08.53 ID:w3EQoWS10
やっぱり解らない

問題の意味から解らない

147: チーズくん(神奈川県) [US] 2022/10/03(月) 13:42:00.14 ID:PmvQ4W9A0
管理職試験って意味あるのか?
うちの会社は役員+関連部長の前でプレゼンテーションだ

結構厳しい質疑するから管理職の資質があるかよくわかる

157: はずれ(東京都) [FR] 2022/10/03(月) 13:51:36.50 ID:Si5v1fGo0
>>147
部下に対してやるべきだろ
現場を理解してないゴミが上に行くのはそのせい

149: とれねこ(福岡県) [DE] 2022/10/03(月) 13:43:49.23 ID:jBMkSEL30
問題文と回答文が釣り合ってないね
ミスやトラブルが発生した際の対応、と尋ねてるのに回答が今後ってのは違うと思う

155: とこちゃん(東京都) [ニダ] 2022/10/03(月) 13:51:16.19 ID:y2gFagSJ0
>>149
違うのは考え方
聞かれてるのは、その瞬間の解決法方ではなくて繰り返さないか適応していくために必要なこと

150: まがたん(兵庫県) [JP] 2022/10/03(月) 13:46:03.00 ID:tAomXacc0
適切なのは2
不適切は4

日本企業では初歩の初歩の問題だな

162: クロスキッドくん(愛知県) [US] 2022/10/03(月) 13:55:15.10 ID:ma3ikIyI0
2が必要になることもある。

それを認められない奴は…

165: レインボーファミリー(大阪府) [JP] 2022/10/03(月) 13:58:37.79 ID:RjMbvwnz0
>>162
2は労働意欲が落ちて離れる。
そして入れ替わりでまた同じ過ちを繰り返す悪循環。

175: クロスキッドくん(愛知県) [US] 2022/10/03(月) 14:01:08.78 ID:ma3ikIyI0
>>165
見せしめは必要なこともある

176: ぶんちゃん(茨城県) [CA] 2022/10/03(月) 14:01:50.93 ID:DqKxEvF50
>>175
見せしめをやると
隠蔽しはじめるからな

181: パスカル(SB-iPhone) [DE] 2022/10/03(月) 14:06:35.68 ID:OTWOgW/V0
現実は2が効率的w

184: にっきーくん(ジパング) [ニダ] 2022/10/03(月) 14:08:15.12 ID:ZM+P01lh0
>>181
その積み重ねの末路が偽装隠蔽天国

185: レインボーファミリー(大阪府) [JP] 2022/10/03(月) 14:09:10.28 ID:RjMbvwnz0
>>181
でも隠蔽が常態化するよ?

187: ミーコロン(茸) [FI] 2022/10/03(月) 14:10:23.13 ID:Tt0fFmLE0
たまにしか起こらない事象なら④は起こる前提として許容するかな。

189: ユメニくん(神奈川県) [ヌコ] 2022/10/03(月) 14:16:28.47 ID:YsmNCuOM0
>>187
ヒューマンエラーは必ず起きるものと理解してなければ管理職には不適切だからな
ミスやトラブルをゼロにするのは無理
で、無理な事に全力出してる奴はアウト

194: ぼうや(東京都) [PT] 2022/10/03(月) 14:22:04.97 ID:iFFyzS3Z0
2選んでる奴はメーデー全話見ろ

74: ぶんぶん(茸) [ニダ] 2022/10/03(月) 13:05:19.46 ID:lUaBMrYv0
⑤社長が土下座会見をする

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1664768491/