1: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 23:09:28.90 ID:Ol6BcjT40
最強の13歳見せたろか?
数学者
「乗数h付きオイラー双子型メルセンヌ超完全数」
「スーパー双子素数の個数公式と高橋条件」
等の新定理を発表
英検1級
数検1級
Finaleを使って作曲
Python、Javascript、C++、Juliaを使ってプログラミング
研究発表に使う資料はLaTeXで作成


数学者
「乗数h付きオイラー双子型メルセンヌ超完全数」
「スーパー双子素数の個数公式と高橋条件」
等の新定理を発表
英検1級
数検1級
Finaleを使って作曲
Python、Javascript、C++、Juliaを使ってプログラミング
研究発表に使う資料はLaTeXで作成


2: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 23:09:37.84 ID:Ol6BcjT40
ええんか…
3: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 23:09:49.13 ID:Ol6BcjT40
馬鹿「親ガチャはない」
4: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 23:10:24.73 ID:4p0qqMVi0
投資家やれ
食い物にされるなよ
食い物にされるなよ
6: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 23:10:53.83 ID:T1SGWKiE0
これもうゆたぼんに次ぐ天才やろ…
8: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 23:11:54.00 ID:lKlRaPUgM
何やっても無双やろこれ
親は借金してでも投資しまくるんやろな
親は借金してでも投資しまくるんやろな
9: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 23:12:03.17 ID:3UcQ21/Q0
でも金属バッド持ったワイには勝てないよね
22: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 23:14:23.50 ID:uVAz3MB/0
>>9
悪そう
悪そう
79: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 23:25:04.41 ID:Q0hisbWG0
>>9
バッドはてめえだろ
バッドはてめえだろ
11: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 23:12:34.41 ID:fwd/0mU60
ガチで一般的なIQの凡人とは会話出来なさそうやなこのレベルだと
16: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 23:13:38.90 ID:Ol6BcjT40
>>11
すでに大学教授に講義してるからな
すでに大学教授に講義してるからな
52: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 23:20:28.87 ID:eXa9YYvBd
>>11
大学で保護したほうがええわな
普通に学校通ったら絶対いじめられるわ
大学で保護したほうがええわな
普通に学校通ったら絶対いじめられるわ
12: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 23:13:08.90 ID:Wy2v7fDR0
本物のギフテッドやん
15: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 23:13:23.54 ID:kbrPYJAR0
末路とは?
17: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 23:13:46.46 ID:iSOjk74V0
まだ過程やんけ
18: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 23:13:59.41 ID:q759CdBD0
算数大好き少年じゃねーか
19: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 23:14:08.02 ID:Ol6BcjT40
超一流大学の教授たち相手に講義してるの草
20: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 23:14:10.99 ID:bJ4PE6we0
日本は才能ぶっ潰すの大好きな国やから是非アメリカの学校に進学して欲しい
23: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 23:14:30.29 ID:cme4PAGw0
こいつ動画で見たけどびっくりするくらい賢いし謙虚やぞ
ワイらが束になっても勝てん
ワイらが束になっても勝てん
24: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 23:14:32.62 ID:jk+E56Fw0
13歳で英検1級、数検1級とか人外やん
25: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 23:14:54.23 ID:4apZgVqn0
ワイもラテフは使える😤
26: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 23:15:09.31 ID:CYqcSwpU0
努力大国の日本で通用するわけなかろう
海外へ行くんや
海外へ行くんや
27: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 23:15:13.45 ID:X3LX1n+B0
ワイの分まで頑張って欲しいわ
30: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 23:15:28.77 ID:teumO0sA0
こういうやつ見るとまじで落ち込むんやが
31: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 23:15:48.59 ID:6Bt1aY7o0
レベルが違いすぎるやろ
話の合う子日本にいるのかな
話の合う子日本にいるのかな
32: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 23:16:09.54 ID:rUkcFxh20
ギフテッドって親ガチャなん?
その組み合わせの親から何人でもギフテッドうまれるん?
その組み合わせの親から何人でもギフテッドうまれるん?
33: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 23:16:11.06 ID:bJ4PE6we0
JavaScriptって何できんの?サイトに動きつけるだけやないん?
34: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 23:16:44.72 ID:mhVDTb660
持ってる資格おかしくない?
本当に人間?
脳みそに小型のスーパーコンピュータ搭載されてるんじゃねえの?
本当に人間?
脳みそに小型のスーパーコンピュータ搭載されてるんじゃねえの?
35: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 23:16:50.18 ID:QQxYKYfOp
こういう奴見ると豆知識をひけらかしてる自分が所詮偽物だってことを思い知らされるわ
37: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 23:17:01.47 ID:Ol6BcjT40
これあと中国語、スペイン語、イタリア語、ドイツ語、アラビア語覚えさせたほうがいいだろ
すぐマスターしそう
すぐマスターしそう
38: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 23:17:51.28 ID:PenfCyX70
珍しい日本で天才が潰されなかった稀有な例
このまま海外の名門大学にいってほしい
このまま海外の名門大学にいってほしい
39: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 23:18:01.49 ID:lEQQbDMMd
サングラスかけてスキンヘッドにしたらマフィア梶田だろこれ
40: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 23:18:08.60 ID:MIjCEMBSd
男前やな
プロフィールに書いてある事英検一級以外ほぼ分からんかったわ…
プロフィールに書いてある事英検一級以外ほぼ分からんかったわ…
41: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 23:18:33.20 ID:sDXzphPp0
ワイにIQ30くらい分けてくれへんかな
42: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 23:18:35.63 ID:6KW6PRPM0
ガキが…
43: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 23:18:35.79 ID:ARnggMC/0
IQって150くらいまでしか測れないだろ
45: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 23:18:48.35 ID:yvgx2yIH0
で?こいつワイよりボクシング強いの?
47: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 23:19:14.36 ID:Q4+o2b+PH
人の精神性なんて結局脳の性能に依存してるし13歳でもそこらの大人より成熟してるんだろうな
あーやだやだ
あーやだやだ
48: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 23:19:20.17 ID:7/oUlJq60
顔からして賢い
49: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 23:19:49.07 ID:4MpzP6LXp
なんで小1で英語の数学専門書に触れるんだよ
58: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 23:21:08.14 ID:teumO0sA0
>>49
仮に目の前に数学書ドンと置かれて興味持って開いたとして、読めないよなあ
マジでしにたくなる
仮に目の前に数学書ドンと置かれて興味持って開いたとして、読めないよなあ
マジでしにたくなる
50: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 23:20:04.61 ID:36Z8WEXb0
Finaleを使って作曲って、別にFinale自体は学生でも使う普通のソフトや
どんな曲作ってるのかが問題
どんな曲作ってるのかが問題
51: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 23:20:06.69 ID:3wPkPG1wM
普通にすごいのになんでスレタイでIQ260とか嘘書くんや?
途端にチープになるやん
途端にチープになるやん
55: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 23:20:42.22 ID:m5oKxKm7a
2008年生まれ!???
わい働いとるやん
わい働いとるやん
57: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 23:20:56.11 ID:9GYckBk10
どんなふうに世界が見えとるんやろ
59: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 23:21:12.01 ID:ARnggMC/0
河野玄斗も小2で三角関数の加法定理まで理解してたらしいからな
この子もその類やろ
この子もその類やろ
60: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 23:21:13.29 ID:cKEgXgR+p
こいつの親の元に産まれたかったわ
66: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 23:22:49.42 ID:CmJzKRMa0
>>60
こういう天才の兄弟として生まれるのはなかなか辛いやろな
こういう天才の兄弟として生まれるのはなかなか辛いやろな
69: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 23:23:22.93 ID:P8OJC8vNp
>>66
今よりはずっと頭良くなれるだろ
今よりはずっと頭良くなれるだろ
61: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 23:21:28.30 ID:ktALJVtX0
天才少年って大学行ってから堕ちるイメージある
64: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 23:22:39.62 ID:BqV7hSCk0
この人ピアノもやってるんだよな
65: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 23:22:47.78 ID:EOTk1b6Ua
比べられるゆたんぼ可哀想
71: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 23:23:55.62 ID:hRt8iz+l0
>>65
ゆたぼんより自分のこと気にしたらどうや?
ゆたぼんより自分のこと気にしたらどうや?
68: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 23:23:05.75 ID:+xJhvWNx0
アメリカ行くのかな
70: 名無し募集中。。。 2022/11/03(木) 23:23:38.87 ID:9gx03e6ja
将来はYoutuberやな
72: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 23:23:56.92 ID:u8itfBUD0
顔も整ってるし死角ないやん
メガネありでフツメンなら確実に美形や
メガネありでフツメンなら確実に美形や
74: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 23:24:16.21 ID:Md2GLcPq0
ゆたぼんとタメか
どこで差がついたのか
どこで差がついたのか
75: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 23:24:34.77 ID:PNMk3GbE0
こんな数学の才能あったって所詮日本の研究室じゃ予算も取れへんし低収入で終わるやろ
それよりも大企業に就職してガッポリ稼ぐ奴の方が凄いと思うわ
それよりも大企業に就職してガッポリ稼ぐ奴の方が凄いと思うわ
81: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 23:25:13.05 ID:Cyhz535/0
>>75
これ
ここ、日本やし数字遊びしてる暇人はいらんのよ
これ
ここ、日本やし数字遊びしてる暇人はいらんのよ
84: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 23:26:26.19 ID:kJztJUBDd
>>81
さっきから的外れなレスしてるがなんJ初めてなの?
さっきから的外れなレスしてるがなんJ初めてなの?
85: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 23:26:29.92 ID:r1KCJy4la
>>75
君が心配しなくてもこの子は海外で活躍すると思うで
君が心配しなくてもこの子は海外で活躍すると思うで
92: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 23:27:33.50 ID:4p0qqMVi0
>>75
大企業こそ雇われで終わるわ
投資家資本家以外に圧倒的勝ち組になる術はないで
企業家だって結局投資家として成功してる
大企業こそ雇われで終わるわ
投資家資本家以外に圧倒的勝ち組になる術はないで
企業家だって結局投資家として成功してる
78: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 23:24:55.32 ID:r1KCJy4la
この手の秀才に必ず陳腐なガリ勉のイメージつけてスポーツでやっかみする奴おるけど桁違いに勉強できる奴は基本的に勉強以外のことも人並みにこなすから無駄やで 東大生に勉強しかしてこなかったステレオタイプのガリ勉なんてそうそうおらんから
ゲームやらしても水泳やらしてもサッカーやらしても人並みに出来るから凡人は余計に劣等感深まるだけや 素直に期待込めて応援する方が建設的やで
ゲームやらしても水泳やらしてもサッカーやらしても人並みに出来るから凡人は余計に劣等感深まるだけや 素直に期待込めて応援する方が建設的やで
90: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 23:27:15.74 ID:teumO0sA0
>>78
医者も趣味スポーツやアクティブなん多いからな
まあ体力づくりも兼ねてるんやろうけど
医者も趣味スポーツやアクティブなん多いからな
まあ体力づくりも兼ねてるんやろうけど
101: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 23:28:37.49 ID:eXa9YYvBd
>>78
絶望的やんな
完全上位互換存在や
凡人はもうなすすべなし
絶望的やんな
完全上位互換存在や
凡人はもうなすすべなし
126: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 23:34:25.29 ID:r1KCJy4la
>>101
ワイの知る限りやとこの手の秀才に勝てる可能性がある分野があるとしたら料理やね 研究者やお医者さんは自炊しないでカロリーメイトばっか食ってる人は多いからな
ワイの知る限りやとこの手の秀才に勝てる可能性がある分野があるとしたら料理やね 研究者やお医者さんは自炊しないでカロリーメイトばっか食ってる人は多いからな
80: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 23:25:05.87 ID:eXa9YYvBd
岩波文庫の訳者のあとがきとか読んでると
「夏休みに入ったのでとりあえずドイツ語を習得した」とか
さらっと書いてあるからビビるわ
ガチで頭の出来が違う人間ってほんまにいるんや
「夏休みに入ったのでとりあえずドイツ語を習得した」とか
さらっと書いてあるからビビるわ
ガチで頭の出来が違う人間ってほんまにいるんや
95: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 23:27:47.48 ID:JT7egppT0
>>80
10年で書いた力作を1週間で書いたとか言うのは西洋文学の伝統やで😇
エラスムスの愚神礼賛とかもやけど
10年で書いた力作を1週間で書いたとか言うのは西洋文学の伝統やで😇
エラスムスの愚神礼賛とかもやけど
106: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 23:29:07.11 ID:u49NIEs4p
>>95
まあ天才も見栄を張るのは一緒だけど
まあ天才も見栄を張るのは一緒だけど
XYQJ
140: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 23:40:24.37 ID:u8itfBUD0
>>80
夏期講習だけで英語の偏差値25上げた
ワイよりすごい奴なんてゴロゴロおるやろ
夏期講習だけで英語の偏差値25上げた
ワイよりすごい奴なんてゴロゴロおるやろ
87: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 23:26:53.60 ID:eXa9YYvBd
この少年の遺伝子とかMRIは徹底的に調べるべきや
いろいろ新しいことがわかりそう
いろいろ新しいことがわかりそう
102: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 23:28:42.56 ID:FWTyAOeRM
この子が英語できるようになった理由が洋書の数学の本を自分で翻訳しながら何年もかけて読み込んだからだとか
103: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 23:28:44.17 ID:53AzsHNE0
2008年生まれか
ワイがニートになった年やね…
ワイがニートになった年やね…
105: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 23:29:05.99 ID:u8itfBUD0
13歳でこれなら法学と会計学やって中卒で即起業でええやろ
SaaSでスパコン並みの演算能力を提供や
熱力学と流体力学の積算設計だけでも儲かるで
SaaSでスパコン並みの演算能力を提供や
熱力学と流体力学の積算設計だけでも儲かるで
111: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 23:30:33.37 ID:LSKfk4dk0
>>105
企業できるのは能力あるやつってよりコネやカネがあるやつな
企業できるのは能力あるやつってよりコネやカネがあるやつな
108: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 23:29:56.89 ID:B2bsQC/U0
こういうガチ天才を扱い切れる環境あるんやろか?
109: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 23:30:22.24 ID:tIoCZnvv0
藤井くんと将棋したらどっちが勝つんや?
110: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 23:30:31.06 ID:Cf1yXK/z0
人とコミニケーションとれるんやろか
わいらから見た犬レベルやろ…
わいらから見た犬レベルやろ…
122: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 23:33:59.45 ID:zjSp0OLL0
>>110
ギフテッドで犬レベルじゃない?うちらだと虫ぐらいかなw
ギフテッドで犬レベルじゃない?うちらだと虫ぐらいかなw
148: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 23:41:26.86 ID:xjSh30nja
>>110
インタビューみたけどめちゃくちゃ丁寧で頭良さそうやったで
インタビューみたけどめちゃくちゃ丁寧で頭良さそうやったで
112: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 23:30:41.56 ID:4mFOiDzu0
一般人との会話はチンパンと話してるみたいな感覚なのかね
144: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 23:41:00.84 ID:LSKfk4dk0
成功体験がお勉強なの草
156: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 23:44:13.94 ID:FWTyAOeRM
>>144
この子はピアノでも賞とってる
この子はピアノでも賞とってる
158: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 23:46:11.25 ID:h41mUdFl0
>>156
ピアノって小っちゃい子供が大人たちの前でやるからストレスすごいらしいな
すでにこの年でなんJ民よりも上のメンタルしてそうやわ
ピアノって小っちゃい子供が大人たちの前でやるからストレスすごいらしいな
すでにこの年でなんJ民よりも上のメンタルしてそうやわ
76: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 23:24:45.16 ID:M5eggOFwM
IQ160くらいになると普通の人との会話がマジで苦痛らしいな
先が読めるとか無駄な話が多いとか
なんJ見せたらどうなるんやろ
先が読めるとか無駄な話が多いとか
なんJ見せたらどうなるんやろ
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1667484568/
Comment (17)
理数の分野ではこの子すげぇな
親ガチャなんて絶対ないな100%自分ガチャだわ
みつこ
が
しました
完全に親関係なしのガチャじゃね?
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
今の子ってLaTeX使える?30年前の理系大学生はみんな使えたが・・・
Unix使えない現代子じゃ無理だろうなぁ
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
このレベルなら学校とか行く意味がないと思う。
人間関係とかむしろ会話のレベルが同年代と全然合わないだろうし。
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
過去の天才が積み重ねた今の水準を踏まえて革命的な発見とかを積み重ねるのは難しいと思うけど
それでも事蹟残せたなら下手な過去の偉人よりすごいよな
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
こういうこと言い出す奴ってどんな生育歴なんだろう
日本のノーベル賞受賞者数知ってればそんなこと言えないのだがな
みつこ
が
しました
みたいな連中ってコイツと同じ土俵で戦えるくらいのポテンシャルお化けの集まりだからな
親ガチャでも本人の努力でも超えられない壁の向こう側の存在だから
嫉妬する必要はない。
でも、その一方で一番親ガチャ要素強いのはお金で買える学歴の日東駒専マーチあたりで親の金で毎週合コン開いて4年間遊び倒して
その流れで先輩の顔ききでいろいろアドバイスもらって
大手企業にエスカレーターで入っていく連中な
ここらへんの勝ち組はうぜーと思うのはしょうがない部分はある
みつこ
が
しました
コメントする