
過去記事再掲載について
サイト移転時にお蔵入りになってしまった過去記事の復活を行っていましたが、ようやくほぼ全ての記事のサルベージが終わりました。
復活掲載に関しては完了しましたが、しばらく古い記事に修正や手直しを加えたものを深夜帯、時事性の無い記事のみに限り引き続き掲載させていただきます。ご了承ください。
モス男、金子たちが居ない時期の古ーい記事もありますので、懐かしむ気分で楽しんでいただければ幸いです。
なんやねん放課後の魔術師って
怖すぎて寝れんわ
怖すぎて寝れんわ
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 03:23:16.49 ID:ceHfAzHV0.net
ワイはピエロ恐怖症にされたで

4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 03:23:30.53 ID:oOteQNZHp.net
雪夜叉伝説はほんま怖いわ

6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 03:24:35.38 ID:RVaNlkJL0.net
ワイは雪夜叉さんのおかげで般若とかが好きになったで
金田一助けてくれるぐう聖
金田一助けてくれるぐう聖
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 03:26:16.83 ID:RVaNlkJL0.net
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 03:24:31.86 ID:1rj6roop0.net
主人公とヒロインが首チョンパされてる回あったな
夢やったけど
夢やったけど
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 03:24:52.18 ID:yoXztAQ+0.net
昔マッマとアッネに劇場版連れてかれたけどあれホンマ怖いわ

8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 03:25:25.56 ID:RVaNlkJL0.net
>>7
しょっぱならから舌切り取ったり目えぐったりと猟奇的すぎんねんアレ
しょっぱならから舌切り取ったり目えぐったりと猟奇的すぎんねんアレ
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 03:25:40.32 ID:nAq4JVQb0.net
>>7
上海魚人伝説やったけ
あれも怖いわほんま
上海魚人伝説やったけ
あれも怖いわほんま
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 03:25:31.47 ID:AdrlFZpN0.net
昔はホラー枠やと思ってたわ
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 03:27:11.89 ID:5c6hhKKM0.net
蝋人形見た後寝れんかったわ

10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 03:25:33.34 ID:bO5DgbXP0.net
ろう人形だったかで外人女って結局なんだったんや
なんか特殊能力者みたいな感じだったけど
なんか特殊能力者みたいな感じだったけど
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 03:27:29.18 ID:3itdYO72r.net
>>10
あの話なんかトリックみたい
変な余韻残すとこまで含めて
あの話なんかトリックみたい
変な余韻残すとこまで含めて
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 03:26:13.77 ID:ceHfAzHV0.net
ともさかエロくないからあかんわ
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 03:26:23.13 ID:UsVjWDF3p.net
演技が下手すぎるけど子供の頃は気づかなかった
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 03:28:26.08 ID:3itdYO72r.net
>>14
銀狼の三宅くんに比べたら神やで
銀狼の三宅くんに比べたら神やで
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 03:27:33.50 ID:RVaNlkJL0.net
演出とBGMが最高の仕事しとったなあ いま最初の方みると剛もともさかも棒演技でちょっと笑える
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 03:28:47.93 ID:5c6hhKKM0.net
悪魔組曲の仮面こわすぎやろ

20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 03:28:58.73 ID:nPXgu6GC0.net
なんでわいの美雪があんな鶏ガラブスやねん…そこらのグラビアから引っ張ってこいよ
ぽっちゃり巨乳なんてゴロゴロおるやろ
ぽっちゃり巨乳なんてゴロゴロおるやろ

24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 03:30:28.18 ID:AdrlFZpN0.net
>>20
当時のともさかりえ押しは謎やったわ
子供ながら
当時のともさかりえ押しは謎やったわ
子供ながら
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 03:30:42.37 ID:roNiw1PS0.net
>>20
原作ではムチムチグラマーキャラなのに
ドラマになると4代目まで全部貧乳という謎起用
原作ではムチムチグラマーキャラなのに
ドラマになると4代目まで全部貧乳という謎起用
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 03:29:52.63 ID:roNiw1PS0.net
首落ちるシーンとかは今見るとモロ人形過ぎてあれやけど
演出がええんやな
演出がええんやな
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 03:29:54.37 ID:nAq4JVQb0.net
なお怪盗紳士は笑いながら見れた模様

26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 03:30:54.71 ID:RVaNlkJL0.net
>>22
なんでやねん、ラストの犯人自殺告白シーン涙不可避やろ
なんでやねん、ラストの犯人自殺告白シーン涙不可避やろ

23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 03:30:10.03 ID:RVaNlkJL0.net
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 03:34:05.84 ID:Y6B0E2oX0.net
>>23
ヒェ...
ヒェ...
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 03:36:11.84 ID:5c6hhKKM0.net
>>23
寝れんくなったやんけ
寝れんくなったやんけ
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 03:31:25.99 ID:RVaNlkJL0.net
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 03:31:46.13 ID:JrEEjOBe0.net
第一話から全力で子供にトラウマを植え付ける
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 03:32:15.67 ID:5c6hhKKM0.net
古尾谷さんとかいう闇
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 03:32:25.45 ID:/2gD8TKf0.net
魚人伝説ホンマ怖かった
上海の警察の雰囲気もリアルやったし
上海の警察の雰囲気もリアルやったし
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 03:32:38.56 ID:roNiw1PS0.net
原作で真犯人の的場先生や森下レミがドラマじゃ犯人じゃなくなってるという
原作既読者向けのミスリードすき
原作既読者向けのミスリードすき
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 03:33:20.73 ID:nAq4JVQb0.net
堤もこの頃は凄かったよな
当時観てた子供全員トラウマ級やろ
今見ても怖いんやから
当時観てた子供全員トラウマ級やろ
今見ても怖いんやから
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 03:33:24.14 ID:oOteQNZHp.net
そういや明智役もおかしかったな
なんやねんあのキモメガネ
なんやねんあのキモメガネ

43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 03:35:58.96 ID:RVaNlkJL0.net
>>34
顔もアレやけど喋りもひどかったで ロス帰り設定活かそうとしてなぜか変な訛りついとった
くぃんだいツくん、いっ↑たい↓どぅーゆぅーコトだ↓? みたいな感じやった
顔もアレやけど喋りもひどかったで ロス帰り設定活かそうとしてなぜか変な訛りついとった
くぃんだいツくん、いっ↑たい↓どぅーゆぅーコトだ↓? みたいな感じやった
65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 03:43:04.68 ID:oOteQNZHp.net
>>43
このまんまで草
顎を上げて見下ろしながらこれ言ってて爆笑したわ
当時はなんも感じなかったんやがなあ
このまんまで草
顎を上げて見下ろしながらこれ言ってて爆笑したわ
当時はなんも感じなかったんやがなあ
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 03:36:21.14 ID:roNiw1PS0.net
>>34
雪夜叉の頃の明智のイメージで作ったんやろうな
原作の明智がその後どんどん有能化したからしゃーない
雪夜叉の頃の明智のイメージで作ったんやろうな
原作の明智がその後どんどん有能化したからしゃーない
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 03:34:10.07 ID:ERGTq8CL0.net
墓場島グロすぎんよ


29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 03:31:52.66 ID:3itdYO72r.net
墓場島が最高傑作やね
ケイン糞笑える
ケイン糞笑える
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 03:34:33.56 ID:lMwtWCIh0.net
なんか適度な雑さ加減が微妙にそこら辺の近所っぽい映りかたしてるから
リアル感あって怖い
リアル感あって怖い
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 03:35:09.50 ID:yDQOap6f0.net
ダイナミック槍投げ殺人とか言う悪ふざけ
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 03:35:48.31 ID:nAq4JVQb0.net
それと怖さの演出になった随所に流れるBGMな
あれ作った人天才やわほんと
あれ作った人天才やわほんと
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 03:36:34.25 ID:ceHfAzHV0.net
>>41
焦燥感や恐怖やらなんやら煽られるからドキドキしちゃうンゴ
焦燥感や恐怖やらなんやら煽られるからドキドキしちゃうンゴ
61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 03:39:25.80 ID:roNiw1PS0.net
>>41
BGMほんとすき
山田金田一が初代のBGM流用してくれて嬉しかったわ
BGMほんとすき
山田金田一が初代のBGM流用してくれて嬉しかったわ
62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 03:41:17.41 ID:RVaNlkJL0.net
>>61
山田一はBGM採用だけでほんま感激やったわ
OPがEDか忘れたけどイントロに初代BGM流用してたのもよかったで あと鬼火島よかった
山田一はBGM採用だけでほんま感激やったわ
OPがEDか忘れたけどイントロに初代BGM流用してたのもよかったで あと鬼火島よかった
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 03:36:33.89 ID:5c6hhKKM0.net
ひとりじゃないとかいう恐怖の後の癒し
56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 03:38:38.12 ID:RVaNlkJL0.net
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 03:37:00.55 ID:RVaNlkJL0.net
最近あったドラマ金田一って怪人でてきたっけ
成宮くらい?

成宮くらい?

53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 03:37:59.49 ID:AdrlFZpN0.net
>>48
ダークカイトさんかな?
ダークカイトさんかな?
59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 03:39:11.31 ID:yDQOap6f0.net
>>53
地獄の傀儡子 気持ち良かった 仕方なかった
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 03:38:58.93 ID:Z5n02gyKa.net
>>48
ダークカイトやんけ
ダークカイトやんけ
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 03:38:37.29 ID:4AXYXx6+0.net
普通にグロシーン垂れ流してたな
再放送もできませんわ
再放送もできませんわ
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 03:38:53.12 ID:JrEEjOBe0.net
死体切って余分に一人分作る奴が今でも印象に残っとる
64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 03:43:02.34 ID:QUSGMToz0.net
銀狼怪奇ファイルとのコラボ

67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 03:45:10.38 ID:roNiw1PS0.net
>>64
異人館ホテルで金狼が美雪の味方してて草
お前向こうじゃ黒幕やんけ
異人館ホテルで金狼が美雪の味方してて草
お前向こうじゃ黒幕やんけ
68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 03:45:12.33 ID:5c6hhKKM0.net
>>64
ラストに剛出てきたよな
ラストに剛出てきたよな
69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 03:45:35.70 ID:cFCb4V0w0.net
着ぐるみ殺人で金田一が罪着せられるやつの着ぐるみ怖かったわ
71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 03:46:35.07 ID:roNiw1PS0.net
>>69

返り血で着ぐるみが染まってくシーンすこ

返り血で着ぐるみが染まってくシーンすこ
74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 03:47:20.90 ID:cFCb4V0w0.net
>>71
思い出してビクッてなったからやめて
思い出してビクッてなったからやめて
75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 03:47:38.19 ID:CnxMfaJA0.net
>>71
完全にサイレントヒルやんけ
完全にサイレントヒルやんけ

70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 03:45:42.65 ID:wa7vWzO1M.net
異人館村怖かったンゴねえ
漫画やと六角村やっけ
漫画やと六角村やっけ
76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 03:48:12.34 ID:QUSGMToz0.net
お前らよく覚えてんな
歳幾つなんだよ
歳幾つなんだよ
79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 03:50:08.75 ID:KS+BHF6U0.net
>>76
リアルタイム世代ならアラサー前後やろ
リアルタイム世代ならアラサー前後やろ
80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 03:51:04.27 ID:cFCb4V0w0.net
>>79
20代序盤やぞ
20代序盤やぞ
86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 03:53:27.50 ID:KS+BHF6U0.net
>>80
堂本剛版がリアルタイムの頃は幼稚園くらいの世代やん
ドラマが一番記憶に残ってる世代はやっぱアラサー前後やろ
堂本剛版がリアルタイムの頃は幼稚園くらいの世代やん
ドラマが一番記憶に残ってる世代はやっぱアラサー前後やろ
81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 03:51:35.31 ID:xpSGfYON0.net
>>76
19よ
10年ほど前に見たよレンタルで
19よ
10年ほど前に見たよレンタルで
84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 03:52:33.39 ID:nAq4JVQb0.net
>>76
26や
26や
83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 03:52:09.36 ID:QUSGMToz0.net
氷点下の中雑巾かなんかの布を水に濡らしてから
カッチカチに固めて凶器にしたのは覚えてる
後は氷の橋を作ったりとか
カッチカチに固めて凶器にしたのは覚えてる
後は氷の橋を作ったりとか
85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 03:53:20.97 ID:roNiw1PS0.net
アニメの出来もよかった
アバンの前回までのあらすじの最後に容疑者一覧が出るときのBGMすき
アバンの前回までのあらすじの最後に容疑者一覧が出るときのBGMすき

95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 03:55:09.54 ID:yDQOap6f0.net
>>85
秋からまたアニメ復活するから見とけよ見とけよ~
秋からまたアニメ復活するから見とけよ見とけよ~
88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 03:53:37.84 ID:WqfBkIjf0.net
何の話か忘れたけどいくつもの扉を開けてその上を渡る話が印象深かった
94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 03:55:04.28 ID:RVaNlkJL0.net
>>88
金田一少年の殺人やね
水曜日のダウンタウンで実践されてたわ
金田一少年の殺人やね
水曜日のダウンタウンで実践されてたわ
96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 03:56:09.63 ID:KS+BHF6U0.net
>>88
金田一少年の殺人やな
最後の扉は耳の遠いばあちゃんに開けさせるトリック
金田一少年の殺人やな
最後の扉は耳の遠いばあちゃんに開けさせるトリック
78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 03:49:29.29 ID:xpSGfYON0.net
全体として暗いからそれが怖い
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1438712562/

土曜日の夜は怖い番組…というイメージがありました
金田一少年のドラマも土曜日夜の番組でしたね~
●「うしみつ」ではみなさんからのネタ提供をお待ちしています●
ブログを見ていただいたみなさんからのネタ提供を募集します。
以下のようなネタがあれば、「うしみつ」にどしどしお送りください。
ネタはブログに掲載させていただきます。
・恐怖体験談、不思議体験談(実体験・創作問わず)
・「うしみつ」でやってもらいたい話題、ネタ(どんなものでも構いません)
・「うしみつ」で調べてもらいたい話題、ネタ(オカルト関連の未確認情報や噂など)
・イラスト投稿
・その他、速報や上記に該当しない様々なネタ
ネタ投稿は usi32@kjd.biglobe.ne.jp へお願いします。
尚、ネタ投稿以外の連絡先は別ですのでご注意ください。
追記①:たくさんのネタ投稿をいただいております。ネタはなるべく一か月以内に掲載させていただきますが、調査依頼など、掲載に時間がかかる物もあります。気長にお考えいただければ幸いです。
追記② :いただいたメールには掲載日までにお返事を送っております。PCからURL込みの返送となるため、設定によってはお手元に届いていない可能性があります。ご了承ください。
Comment (39)
中盤、はじめが魚人の恰好した犯人と鉢合わせる所が
めちゃくちゃ怖かった。最近見返したけど、やっぱり怖い。
原作はキバヤシやで
あと堂本版監督は堤幸彦
登場人物の心理描写をあらわすために編集の時に画面をわざと揺らす
手法をとったのはこのドラマから
だから見ている方が余計に不安感をあおられた
でてきたのは当時のアイドル俳優女優ばっかだけどなかなかおすすめやで
って事件当時思った
墓場島で爆発現場に駆け付けて生存者と思しき人影に声をかけたら
上半身だけが目の高さに引っ掛かってたっていうのも怖かったな
本家の金田一に比べたら全てにおいてくっそみたいに子供向けに
ライトに作ってあっただろw
親戚の家で蝋人形城の録画を見て無事死亡
アニメだと昔のと最近のとどっちがおすすめ?
岡田真澄、夏八木勲、小倉久寛、山下信司、長谷川初載、国生さゆり、MIE、こんな所か
巽龍之介役?知らんなぁ
オペラ座館で彼女の手紙が届いて「やった!惨劇回避!」と喜んでたら結局原作通りの流れで絶望した
ちょうど昨日と一昨日と2日かけて
見直してたとこだわw
だんだん演技がうまくなっていってたw
やっぱり昔のドラマはグロくておもしろかったわ
金田一は剛じゃなきゃダメだ
銀狼怪奇ファイルも
小学生になって金田一怖かったよねって話しても自分の同年代見てなかったって人多い
どうもあの局はカメラを多く動かせば絵になると思っていたらしい
同時期にドラマ以外でもよくあった
録画ミスして途中の変なとこでVHSのテープが終わってて家族に責められたわ
あの話の結末が今でも気になる
映画はレンタル見つからないけど、扱いないだけかな?
「んなアホな!」というトリックや話の流れが多かった、特に聖龍伝説とか
それにあれを怖がるヤツって・・・。
滅茶苦茶シュールな演出の葬式だったのは何となく覚えてる
(二人がかりで何故か棺を焼却炉に勢いよく投げ込もうとしたり死人が映像出演したり放課後の魔術師がご丁寧に受付で記帳してたり)
血飛沫なんて今のドラマにはないよ
ちなみにこのドラマの首を絞めるシーンのおかげで俺は未だに首に何かを巻いたりすると胸が苦しくなるし首を触るのも不安でできない
さあ、懺悔の時間だよ(迫真)
古尾谷さんがお亡くなりになってるから無理か・・・
鬱とかだったのかね?もったいない俳優さんだった
コメントする