30880873_s


1: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 05:36:53.98 ID:JI+fD6pNa
・身動きもできない檻の中に閉じ込められる
・糞尿は垂れ流しで掃除もろくにされない
・高タンパクの食事を胃がはち切れるほど直接流しこまされる
・給餌の金属ホースで喉の中は傷だらけで激痛が走り眠ることもできない
・それを毎日何度も突っ込まれて傷が癒えることはない
・フォアグラとして成熟できるまでに死ぬガチョウが大量にいる

フォアグラ


フォアグラ(フランス語: foie gras)は、世界三大珍味として有名な食材。ガチョウやアヒルに沢山の餌を与えることにより、肝臓を肥大させて作る。フランスでは、クリスマスや祝い事の伝統料理およびご馳走として食される。フランス料理の食材の一つであり、宮廷料理として供されるほか、美食家や富裕層にも食されている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/フォアグラ

2: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 05:37:12.26 ID:JI+fD6pNa
これが人間のすることか?

5: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 05:37:51.66 ID:0vk45GrR0
旨いからねしょうがない

3: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 05:37:41.53 ID:muKolJeu0
今の時代しか食えないかもな

4: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 05:37:44.97 ID:4SKCbnKH0
ゆうて14日くらいやし
強制給餌

8: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 05:39:41.59 ID:JHs9lwxpa
言うてフォアグラ不味いだろ
油っこすぎる

16: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 05:42:08.54 ID:1FLDgGZka
>>8
そもそもフォアグラの正しい製造て肝を病気にさせることなんだよね
普通に考えて旨いわけがない

18: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 05:43:38.18 ID:q8ZmlCy6a
>>16
脂の乗った肝臓がまずいはずないやろ

115: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 06:31:26.06 ID:XzzYhzA/0
そういえば肉の部分って使っとるんか?

117: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 06:31:45.70 ID:4SKCbnKH0
>>115
使わない

118: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 06:31:58.10 ID:XzzYhzA/0
>>117
えぇ…

10: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 05:39:48.84 ID:AJ0QO+OX0
そんなことせんでも普通に鳥レバーで十分美味いという

13: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 05:40:50.55 ID:mRjHSk+r0
フォアグラに高い金出すやつらがいるから
飼育業者がそんなことするんやで

11: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 05:40:35.11 ID:yJJbbLTx0
まぁフォアグラに関しては反対してる奴に同意するわ

12: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 05:40:39.97 ID:4oGGfgw/0
食べた事無いわ

17: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 05:43:27.65 ID:0vk45GrR0
調べたら結構エグくて草


30: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 05:49:40.59 ID:OYDK+UXzd
>>17
ホンマにえぐいやんけ…

38: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 05:52:40.35 ID:knwV1soJ0
>>17
ちゃんと電流の時点で殺してやれよ
尊厳云々は言わんけど栄養になってもらう感謝がない点はホントにヨーロッパでヴィーガンが生まれても仕方ないと思うわ

19: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 05:44:35.55 ID:3hc2+ukd0
動画見ると残酷よね


22: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 05:44:59.69 ID:JI+fD6pN0
製造方法は正直見ると引くよな
これはフカヒレも同様か

ふかひれ


ふかひれ(鱶鰭)は、大型のサメ(鱶)のひれ(鰭)(主に尾びれや背びれ部分)を乾燥させた中華料理の食材。中国語では「魚翅」と言う。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ふかひれ

24: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 05:45:28.06 ID:N6HHakQga
残酷じゃなければいいの?

49: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 05:57:22.24 ID:uYbouXwU0
>>24
ワイらは食うのやめられないんやから苦しみだけは最小限にしてあげたいやろ

52: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 06:00:35.65 ID:7y5c00B10
>>49
不自由なく生きて生を謳歌してる生き物を殺して食べるのと最初から食べる前提で生産効率重視最短で殺して食べるのどっちが苦しくないんやろな

25: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 05:46:35.62 ID:VxMR/ZGTa
悪魔やな

34: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 05:50:22.73 ID:XXnTlxZx0
天然のあん肝がフォアグラ並にうまいんやからあんこうを養殖してめちゃくちゃ食わせたら2倍美味しくなんのかな

69: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 06:09:22.91 ID:QhkJZ3vV0
>>34
全然違うよ

126: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 06:34:15.86 ID:MoQAl6Tu0
>>69
アンキモとフォアグラの味が似てるじゃなくてアンキモも天然でそのくらい美味いんだからアンコウに強制給餌したらもっと美味くなるんやないかって言ってるんやろ

35: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 05:51:03.82 ID:aAAGLaGH0
お前らが普段食ってる豚も同じレベルで工場的生産されたものだぞ
no title

39: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 05:52:50.69 ID:BCA8tR5I0
>>35
せやね せめて感謝して食うだけや

45: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 05:54:55.78 ID:E0uCWbfwa
規制されても納得出来る物の一つ
闇フォアグラとか流通しそう

37: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 05:51:38.11 ID:0dTGWDqw0
嫌なら食わなきゃいいだけだから反対するのはわからん

47: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 05:56:17.61 ID:P+o6t0FXp
三大珍味の中では一番美味い

54: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 06:01:14.88 ID:QlpUEQb40
どっちにしろ殺すんだから過程なんてどうだってええやろ

58: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 06:04:25.66 ID:zDW7EdrY0
フォアグラ一回しか食ったことないがあまり美味くなかった
店が悪かったのか、ワイが理解できない味なのか

60: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 06:05:00.58 ID:0vk45GrR0
>>58
そもそも珍味やから賛否分かれる

61: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 06:05:02.00 ID:QlpUEQb40
>>58
ワイは好きやけど多分お前さんに合わないだけやと思う
かなり人を選ぶ味やあれは

71: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 06:11:32.96 ID:LV1tPSh+a
どうせ殺す為に存在してるんだからその過程が残酷だどうだ言うのは偽善じゃないかね

66: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 06:07:57.90 ID:QhkJZ3vV0
しかし最高に美味だよな

74: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 06:13:18.75 ID:LV1tPSh+a
かわいそうだとか言うなら中途半端なこと言ってないでヴィーガンにでもなってろよって思う


87: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 06:18:42.90 ID:SePsd357M
うまそー
no title

93: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 06:20:28.24 ID:p+VGnop9a
野生のすっぽん捕まえて解体したことあるけど首落としてもずっと動いてて精神的にキツかった

99: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 06:21:58.39 ID:JCtPaPH80
こういうの見る度にサイコパスって経営者に向いとるよなって思う
いくら家畜とはいえここまでできんわ

105: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 06:23:49.64 ID:E3KEyAjA0
「旨いのが悪い」んやで
嫌なら家畜は不味くなるよう進化頑張れ

112: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 06:30:05.89 ID:Nvg3h9QY0
動物を屠殺する光景を日本国民みんなに見せたら一気にヴィーガンへの理解度が高まるやろね

119: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 06:32:00.51 ID:vqlXx9gXd
>>112
見ないだけでみんな知ってるんや
好奇心だけで虫殺すガキとはちゃうねんな

128: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 06:34:19.28 ID:jRJx17Nu0
>>119
知らんよ
ただ文面上その情報を聞いたことがあるだけ
文章の中でだけ起きてることと実際にその光景を目の当たりにするかでは人間の受け取り方は全く違う

130: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 06:35:22.79 ID:reoiKFkk0
>>119
知ってても見たことない人間が大半ちゃうか
動物たちが食品になる為に命を奪われる瞬間なんて

132: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 06:35:58.60 ID:kAWgcpiqa
まあ屠殺現場を見たことない奴は命への想像力がないってのも真実
せめて魚でも捌けば命への考え方は変わる
内臓を引きずり出す光景でも見れば「殺した肉を食ってんだな」って思い知るからな
まあそれでもヴィーガンにはならんけど

55: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 06:02:03.48 ID:Udqu8a/e0
今後一生動物の肉は食っていきたいのでなんとも言えない

引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679171813/