1: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 15:49:28.78 ID:Wjsntta90.net
2: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 15:49:44.97 ID:Wjsntta90.net
値引き前提の値段やろこんなん
4: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 15:50:06.63 ID:LP6UzL+Ja.net
いうて林さんの肉やぞ
3: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 15:50:04.94 ID:Wjsntta90.net
こういう不誠実なことする店大嫌いや
5: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 15:50:23.58 ID:52R8poN3d.net
ブランドのええやつなんちゃうの
6: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 15:50:32.82 ID:Wjsntta90.net
なんでこんなただのロースが1000円もすんねん
7: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 15:50:46.20 ID:6em60pBV0.net
林さんがペットとして買ってた豚を断腸の思いで肉にしたんやろ
10: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 15:50:55.34 ID:NDJZ+ggup.net
買って野菜炒めに使おう
8: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 15:50:48.97 ID:Wjsntta90.net
全然ええやつちゃうやろこんなん
13: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 15:51:26.08 ID:HB0mDVPLa.net
林さんの肉ならしゃーない
普通の肉よりちょっと美味そうやし
普通の肉よりちょっと美味そうやし
14: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 15:51:30.58 ID:LMbEPOPt0.net
グンマーとか人住んでる訳ないやろ
15: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 15:51:36.36 ID:Wjsntta90.net
このスーパーたまにこういうふざけた事すんねん
24: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 15:52:48.90 ID:Rv4oV5tTH.net
林さんなら仕方ないという風潮
23: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 15:52:33.37 ID:zQuJKRou0.net
これ半額でも適正じゃないやろ?
こんなの700でも高いやん
こんなの700でも高いやん
30: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 15:53:41.10 ID:Wjsntta90.net
>>23
ほんこれ
ママにお肉買ってもらうニートには適正価格わからんのやろね
ほんこれ
ママにお肉買ってもらうニートには適正価格わからんのやろね
26: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 15:53:08.40 ID:Wjsntta90.net
元値をアホみたいに高くして値引きシールつけるクソみたいな売り方
68: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 15:58:45.84 ID:4iSOrGnh0.net
>>26
それ楽天が優勝したときのセールやん
それ楽天が優勝したときのセールやん
27: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 15:53:12.22 ID:zTirEiPb0.net
林さんの自由やろ
31: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 15:53:43.71 ID:eSyylzak0.net
店内撮影ってだいたい禁止されとるやろ
39: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 15:54:54.24 ID:Wjsntta90.net
>>31
ワイも普段はこんなことせんがこれはさすがに店でキレたわ
ワイも普段はこんなことせんがこれはさすがに店でキレたわ
42: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 15:55:17.62 ID:TBjnnBbZ0.net
>>39
ヒェッ
ヒェッ
32: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 15:53:46.96 ID:7b3QCFUl0.net
偏見かもしれんけど動物さん殺して出荷してるようなとこに勤めてたら地獄に落ちそう
33: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 15:54:06.04 ID:kgV/vp/lM.net
122: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 16:07:41.23 ID:ZWco24Z20.net
>>33
店教えろ
店教えろ
154: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 16:14:34.93 ID:jQfDwvtZa.net
>>33
和牛が100円ってやっす
和牛が100円ってやっす
165: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 16:19:12.63 ID:vfrwegeL0.net
>>33
嘘つけよ
嘘つけよ
172: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 16:21:25.17 ID:kgV/vp/lM.net
171: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 16:20:43.93 ID:Wrum/JFip.net
>>33
売ってるわけねえだろ
少しは外でろ
売ってるわけねえだろ
少しは外でろ
36: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 15:54:36.83 ID:BVUjhMLAM.net
たまに豚肉半額!とかやるけど明らかに元値おかしいのあるよね
38: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 15:54:51.47 ID:boAuqRF0M.net
食ってから文句言えや
林さんがその価値があるとして売っとんのじゃい
林さんがその価値があるとして売っとんのじゃい
41: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 15:55:10.42 ID:SH808a5y0.net
さっきスーパーで豚が豚肉の写真撮ってたわ
49: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 15:56:01.94 ID:eSyylzak0.net
>>41
納得したわ
納得したわ
47: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 15:55:51.31 ID:aIET/5ij0.net
うちの近所スーパーはラベルミスったのを半額で適当に処理してたりするわ
48: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 15:56:00.87 ID:bx1yLj2cM.net
黒毛和牛薄切りの値段やんこんなん
豚でこの値段はありえない
豚でこの値段はありえない
63: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 15:57:55.05 ID:qcamoWFu0.net
66: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 15:58:38.44 ID:ocZ7RNmG0.net
OKストアはこういう表示でよく怒られてる印象ある
72: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 15:59:19.66 ID:nY8avGTC0.net
74: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 15:59:20.59 ID:R2vzEUH4a.net
ワイの名字林なんやが知らん間に有名なってて草
76: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 15:59:26.05 ID:8NwABlbyd.net
元値グラム300円がぼったくりってどういう感覚しとるんや
84: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 16:00:52.88 ID:Wjsntta90.net
>>76
ニートか?お前
豚ロース薄切りがそんな値段するわけねぇだろこどおじ
ニートか?お前
豚ロース薄切りがそんな値段するわけねぇだろこどおじ
108: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 16:05:52.48 ID:4+ccQrXHa.net
112: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 16:06:41.33 ID:Ue8me2OSM.net
>>108
ペラッペラ
ペラッペラ
113: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 16:06:42.44 ID:C+T5pbJS0.net
>>108
どこがラムだよ
どこがラムだよ
116: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 16:07:03.50 ID:jylZfjVa0.net
わいはしゃぶ葉行って好きなだけ食うわ
119: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 16:07:20.37 ID:Wjsntta90.net
さすが平日昼間やな
肉の相場もわからんこどおじニートわらわら
肉の相場もわからんこどおじニートわらわら
148: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 16:13:28.20 ID:4+ccQrXHa.net
151: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 16:14:14.50 ID:3422rC+ip.net
>>148
ヒエッ
ヒエッ
156: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 16:15:57.07 ID:bFrTXGka0.net
>>148
これ保健所何も言わないの?
これ保健所何も言わないの?
160: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 16:16:57.57 ID:gR4YHv/ud.net
>>148
腹強いやつには最高の店やな
腹強いやつには最高の店やな
164: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 16:18:21.29 ID:YljxEaDhd.net
>>148
えぇ…生ハムすぎるやろ…
えぇ…生ハムすぎるやろ…
167: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 16:19:27.85 ID:ZFP3szNc0.net
俺は林を信じるよ
69: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 15:58:52.88 ID:TBjnnBbZ0.net
林さんで全て説明つくからすごいわ
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1638254968/
Comment (15)
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
野菜なんて1週間あれば倍ぐらい変わることもあるし
肉だって輸入安売りと国産ブランドじゃ元値が3倍ぐらい違う
特に豚肉なんて部位別で買うんじゃなく
いろんな部位が余った肉を切った「こま切れ」を買えば安い
(こま切れでも肉そのものを見て脂身の量が好みの物を買えば問題ない)
半額なら何でも安いと思って飛びつくと
クソ高い国産ブランド肉の半額だったりしてお得感はない
みつこ
が
しました
なんかあっちの方が安全だって話だし安いからな
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
売れるのは半額にしてからでも実績は実績で問題ない
みつこ
が
しました
群馬だから関東圏なんだろうけど
関西圏でも国内産のちょっといい感じの豚肉は同じくらいの値段だよ
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
逆にアメリカの成長ホルモンバリバリ使った豚肉が激安過ぎてヤバい
俺は貧乏人だからそっちしか買わんけど、それでも十分美味い
みつこ
が
しました
メキシコ豚肉やブラジル鶏肉しか買わないから知らないのだろうよ。
海を越えた輸入肉より国産のが高いんだよ。
イベリコ豚も国産より安かったりする。
みつこ
が
しました
ブランド豚なら298円/100gは別に高くない普通
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
コメントする