3513726_s


1: 豚トロ ★ 2024/02/08(木) 10:41:45.39 ID:??? TID:toro

39: 名無しさん 2024/02/08(木) 11:18:09.58 ID:y57Av
ローンが残り500万円って
無理しすぎだろ

4: 名無しさん 2024/02/08(木) 10:46:26.88 ID:SDQrW
盗難保険で新しいのもらうしかない?

13: 名無しさん 2024/02/08(木) 10:58:36.17 ID:Oy4ns
>>4
もし、新型盗まれたら最短6年待ちだぞ

173: 名無しさん 2024/02/08(木) 14:05:05.20 ID:4iWif
>>13
そもそも新車を盗難されても新車価格の満額でないしな。

264: 名無しさん 2024/02/08(木) 19:46:20.58 ID:gbWvJ
>>173
それは特約次第

5: 名無しさん 2024/02/08(木) 10:46:40.16 ID:9BTkS
これこのブラジル人を連れてきた責任を
トヨタ訴えたらあかんのか

84: 名無しさん 2024/02/08(木) 11:42:30.33 ID:Vwk7B
>>5
スバルかもしれんぞ?

6: 名無しさん 2024/02/08(木) 10:46:48.99 ID:Ib5Aw
プリウスはよく狙われるって聞くね。
結局目を付けられたら防げないんだろうね

346: 名無しさん 2024/02/10(土) 18:18:41.74 ID:QegAs
>>6
盗まれそうな車やバイクを買うときは、先にシャッターガレージを買うべき。
盗難食らう車は大半が青空駐車で、どこからでも見える状態。
盗難回避の基本は人目につき難い保管。

7: 名無しさん 2024/02/08(木) 10:49:29.59 ID:fGcKF
貧乏なのに背伸びして買うからだよ。

8: 名無しさん 2024/02/08(木) 10:49:38.36 ID:k3jZC
軽なら盗まれにくいかな?

11: 名無しさん 2024/02/08(木) 10:55:21.36 ID:LK1Ou
盗まれて犯人捕る、車はどこに行ったのか不明
この場合、補償とか保険とか一切ない感じ?

381: 名無しさん 2024/02/12(月) 02:37:12.99 ID:Nk2en
>>11
ないよ。
ローンが残る。保険も車両盗難には対応しない。車両盗難に対応した契約内容の保険はいってたけど、結局は盗難時に破損された駐車場なんかの補償程度だった。

12: 名無しさん 2024/02/08(木) 10:57:49.59 ID:a4mXr
ハリアー買おうかと思ったが、辞めておこう

16: 名無しさん 2024/02/08(木) 10:59:33.16 ID:IiGpp
車庫に車入れない人は
車盗んでくれと言ってるのと同じ
Apple AirTag 4個入り
Apple(アップル)
2021-04-30


20: 名無しさん 2024/02/08(木) 11:02:25.05 ID:yJXvo
ガレージ付きでも盗まれることあるからな
どうしようもない

21: 名無しさん 2024/02/08(木) 11:02:56.15 ID:TeLjR
外人が多い地域が被害に遭うのか?
うちはジムニーシエラだから盗難されないけど、ご近所は青空駐車で門なしの家でもメルセデスやアウディー、ランクル、レクサスやら停まってるが被害にあった話聞かない

27: 名無しさん 2024/02/08(木) 11:07:14.25 ID:pimPb
>>21
港とか捌ける場所がある場所なんじゃないかな

おおよそ海外に持っていく感じだろうし

33: 名無しさん 2024/02/08(木) 11:12:43.90 ID:TeLjR
>>27
うち海沿いの鎌倉なんだよ
漁港ばっかだけど港湾も横須賀に行けばあるが米軍も自衛隊もいるから使えないのかな

148: 名無しさん 2024/02/08(木) 13:14:37.31 ID:acaCT
>>33
ヤードが作れない場所だと被害少ないかもな
たぶん藤沢とか平塚なら狙われまくるかと

159: 名無しさん 2024/02/08(木) 13:45:43.77 ID:4LSsa
>>148
山に入っていくとトタン貼りの塀に囲まれたなんかわからん施設がよくあるんだわ

88: 名無しさん 2024/02/08(木) 11:46:32.62 ID:Vwk7B
>>27
バラしてコンテナかもな。
で、現地で組み立てる。

相手国の関税が高いと、部品として輸入申請すれば通るみたいなんだよな。

23: 名無しさん 2024/02/08(木) 11:04:41.70 ID:qcI5a
とりあえずありとあらゆる時間貸し駐車場を見て回りまくることだな
盗まれて2.3日くらいなら見つかるかもね

76: 名無しさん 2024/02/08(木) 11:36:41.67 ID:nvI3o
>>23
もうエアタグみたいなどこにあるか調べれる奴車に取り付けるしかないわなw

でも盗まれた車 また乗りたいか?
保険で全額もらったほいがよくね?

26: 名無しさん 2024/02/08(木) 11:06:11.96 ID:tNmwS
車両窃盗件数、ピーク時の65000件てなんだよ
メーカーの出荷台数かよ

29: 名無しさん 2024/02/08(木) 11:08:54.55 ID:pimPb
>>26
なんか遠隔キーの信号をすぐコピー出来てたみたいな時じゃないの

40: 名無しさん 2024/02/08(木) 11:18:11.39 ID:NaRqs
良い車を自慢気に見える場所に置いちゃうとね、悪い人に持って行ってくださいと
言っているようなものでしょうな

43: 名無しさん 2024/02/08(木) 11:18:57.49 ID:ECMFc
犯罪者の多い国からの入国は制限するべき

51: 名無しさん 2024/02/08(木) 11:22:56.37 ID:RUKU5
秒で盗まれるトヨタに問題があるだろw

86: 名無しさん 2024/02/08(木) 11:44:22.17 ID:Js0i4
残りの500漫画村支払いながら
ランドル見かける度に
「あれ盗まれたやつかも」と思うんだろうな


116: 名無しさん 2024/02/08(木) 12:16:33.09 ID:qqKhl
gpsくらいつけておけばよかったのに

115: 名無しさん 2024/02/08(木) 12:16:22.86 ID:ZhrpG
痛車にしとけば盗まれないんでないの

137: 名無しさん 2024/02/08(木) 13:00:42.17 ID:HNmDI
高級車持ってる人は大変だなあ。初めて庶民カーで良かったと思ったw

255: 名無しさん 2024/02/08(木) 18:49:58.08 ID:ooxvQ
ランクルないさー!

186: 名無しさん 2024/02/08(木) 14:16:29.89 ID:mWrHw
車価格値上がり、さらにセキュリティにも金かけなきゃだめになって車を買うハードル上がりすぎだわなぁ

261: 名無しさん 2024/02/08(木) 19:29:25.67 ID:9AH54
こんなに盗まれても殆ど捕まらないって
警察のやる気のなさは異常

2: 名無しさん 2024/02/08(木) 10:43:58.10 ID:gPEPb
車買うときは人気のないダサイ車にしよう

引用元: https://talk.jp/boards/newsplus/1707356505