062e4413-s


1: ネギうどん ★ 2023/07/11(火) 10:57:50.17 ID:d437weRx9


no title

12: 名無しさん@恐縮です 2023/07/11(火) 11:05:21.83 ID:HlFF63ZO0
ひらめいた

121: 名無しさん@恐縮です 2023/07/11(火) 13:06:13.58 ID:euObOU3W0
天然じゃないとダメなんですか?

25: 名無しさん@恐縮です 2023/07/11(火) 11:14:36.85 ID:sz4mv2ws0
天然は天然だろ
裏が真っ白だったし

ヒレまでみてないからわからないが、スレているならイケスで活かしてた可能性はあるかもね

39: 名無しさん@恐縮です 2023/07/11(火) 11:33:10.47 ID:to5tCpzq0
そこで釣った風に見せてただけだろ

41: 名無しさん@恐縮です 2023/07/11(火) 11:33:37.48 ID:FYE6Ddn80
わざわざヒラメ程度を仕込む番組でもないだろう

45: 名無しさん@恐縮です 2023/07/11(火) 11:35:51.06 ID:Rf9L2YzH0
さかなクンさんに聞いてこいや

352: 名無しさん@恐縮です 2023/07/13(木) 21:12:13.22 ID:GFzNkvwL0
山口が居なくなってから見なくなったな

36: 名無しさん@恐縮です 2023/07/11(火) 11:28:07.33 ID:6hH8VxNz0
いいヒラメを
ってヒラメの刺身は2,3日おいてからて美味しんぼに書いてたぞ

no title

no title

no title

46: 名無しさん@恐縮です 2023/07/11(火) 11:36:49.10 ID:4YeQlHpf0
そもそも島にそんな都合良く色々漂着するわけ…

52: 名無しさん@恐縮です 2023/07/11(火) 11:39:22.86 ID:8kEox8kS0
60cmオーバーのヒラメ釣る時ってめちゃくちゃ抵抗するけどな

54: 名無しさん@恐縮です 2023/07/11(火) 11:44:34.31 ID:vKlb+PMP0
薄っぺらかったし全く暴れなかったし。
病気のヒラメかなあとは思った。

63: 名無しさん@恐縮です 2023/07/11(火) 11:57:30.14 ID:368a72Zs0
ヒロシのぼっちキャンプで釣りは基本釣れないからねって言ってたのが良かったな
素人はすぐ釣れると思ってるけど的な事も言ってて

69: 名無しさん@恐縮です 2023/07/11(火) 12:01:51.27 ID:10adrzsT0
ヒラメなんてどこの砂浜でも釣れるぐらい釣りやってる人間にはメジャーな魚だぞ

75: 名無しさん@恐縮です 2023/07/11(火) 12:06:51.87 ID:fejccolu0
>>69
稚魚を放流してるとこもあるしな

124: 名無しさん@恐縮です 2023/07/11(火) 13:15:28.22 ID:mp/IJOkI0
三日月湖で釣りしてたらヒラメ釣れることもあるので

132: 名無しさん@恐縮です 2023/07/11(火) 13:56:01.05 ID:5JzWcmxh0
どう見てもヤラセにゃ見えないんだよな
ヒラメのヒレが切れてたのも、あれ竿使ってない手釣りでおまけにかかったのも気付かない合わせ無しだったからヒラメが離底せずに引きずられてヒレや魚体が傷ついたとしか思えん

釣り知らん奴に限って自分の知ってる狭い範囲で口出すんだよな
この番組で突っ込みたいとこはこれまで沢山あったけど、今回の釣りは多分ヤラセじゃない

127: 名無しさん@恐縮です 2023/07/11(火) 13:32:07.71 ID:5JzWcmxh0
もっと抵抗するはずとか書いてる奴、ヒラメ釣った事ないだろ?
ヒラメは大物になればなるだけ重たいだけで綱引きみたいな釣りになるんよ

60センチ級のヒラメは俺も釣ったしカナダのハリバッドダービーでは160センチのオヒョウ(これでも平均サイズ)も釣ったけど全然暴れんから、ただの腕力持久力勝負暴れんことで有名なタラ釣りの方がまだ引く

213: 名無しさん@恐縮です 2023/07/11(火) 17:26:46.61 ID:hn8OW/Vb0
ヒラメって暴れるし水の抵抗あるせいか見た目より重く感じるんだけどスルスル上げてて笑った

79: 名無しさん@恐縮です 2023/07/11(火) 12:13:59.75 ID:eVKVMftw0
養殖の脱走組かもしれんだろ
青物ならよくある話だが、ヒラメは知らん

90: 名無しさん@恐縮です 2023/07/11(火) 12:27:00.88 ID:vAdHHazS0
テレビを擁護するつもりはないが
個体差だろ


201: 名無しさん@恐縮です 2023/07/11(火) 16:30:00.19 ID:BZX8V9IM0
バラエティー番組なのに、もっと肩の力抜いて観ろよ 

92: 名無しさん@恐縮です 2023/07/11(火) 12:28:12.40 ID:djTPn17K0
たまたま養殖のヒラメを近くで海に落としちゃった人がいてそれをたまたま釣り上げただけだが

94: 名無しさん@恐縮です 2023/07/11(火) 12:33:13.57 ID:wEy7LrpW0
裏は白かったから天然だよ

181: 名無しさん@恐縮です 2023/07/11(火) 15:31:39.87 ID:1p55MkgY0
TVer見たけど裏真っ白の天然じゃん
ヒレなんかじゃ判断できないよ
no title

196: 名無しさん@恐縮です 2023/07/11(火) 16:18:13.94 ID:lcEhQV6H0
>>181
疑うべくもなくて草

203: 名無しさん@恐縮です 2023/07/11(火) 16:33:44.49 ID:k7JKHvIy0
>>181
はい天然でしたね

206: 名無しさん@恐縮です 2023/07/11(火) 16:51:17.34 ID:iYH+trQf0
>>181
放流物や養殖ってお腹が黒くなるんだな
勉強になった

カレイやヒラメ 養殖、天然の違いと見分け方
https://osakana.suisankai.or.jp/s-other/6690

198: 名無しさん@恐縮です 2023/07/11(火) 16:22:16.32 ID:1KknWMRt0
こんな綺麗な接地面に出来る養殖法が確立したんけ?

232: 名無しさん@恐縮です 2023/07/11(火) 19:24:33.33 ID:h9rOc2QV0
細かいとこみてんだな

350: 名無しさん@恐縮です 2023/07/13(木) 20:43:21.99 ID:+J7/yH3e0
あの釣り方でヒラメが釣れることは無いよ
生き餌ならまだ可能性あるが疑似餌では無理
もっとスピード出さないと

351: 名無しさん@恐縮です 2023/07/13(木) 20:46:34.81 ID:Qx9fqYaf0
>>350
プロから言わせてもらうとあの釣り方でもヒラメは釣れるけどな

354: 名無しさん@恐縮です 2023/07/13(木) 21:53:39.33 ID:DVRCNVrx0
>>350
目の前にあればタコベイトでも何でも食いますよ
サーフで簡単に釣れるから人気があるんです

120: 名無しさん@恐縮です 2023/07/11(火) 13:01:14.00 ID:NVAxSZ/50
養殖エビでタイを釣ってほしい

68: 名無しさん@恐縮です 2023/07/11(火) 12:01:32.57 ID:FdILrjyT0
鉄腕DASH!のピークは化石発掘

71: 名無しさん@恐縮です 2023/07/11(火) 12:03:01.65 ID:nHR9tNea0
城島のオジサンぶりをイジるナレーションが邪魔くさくなって見るのやめたんだが、まだ同じようなノリなのか?

89: 名無しさん@恐縮です 2023/07/11(火) 12:26:02.19 ID:uPKzoFfZ0
>>71
ナレーション「素人は黙っとれ」

433: 名無しさん@恐縮です 2023/07/15(土) 04:50:18.53 ID:pGI21pVT0
あのレベルで国分さんに嘘つかれたら
もう誰も信じられない

400: 名無しさん@恐縮です 2023/07/14(金) 22:54:28.72 ID:OJJ3R8hE0
ガチンコの人たちだもんな

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1689040670/