1: 名無しさん@おーぷん 2017/04/15(土)20:44:14 ID:qZg
神社の概要と適当な解説も付けていくからよろしくやで~

3: 名無しさん@おーぷん 2017/04/15(土)20:45:55 ID:qZg
神明神社 皇大神社
総本社 伊勢神宮
祭神 天照大神
神社数 4000社程
no title

7: 名無しさん@おーぷん 2017/04/15(土)20:50:13 ID:wV6
>>3の見方がよくわからん
名前はどれや?

9: 名無しさん@おーぷん 2017/04/15(土)20:53:40 ID:qZg
>>7
一番上の行がその神社の呼称やで
本社はその神社の中心になってる神社や
祭神はその神社が祀っている神様のことやで

見にくい表ですまんな

10: 名無しさん@おーぷん 2017/04/15(土)20:54:12 ID:wV6
>>9
名前が二つあるってことでええんか?

17: 名無しさん@おーぷん 2017/04/15(土)20:56:12 ID:RVg
>>10
こんな感じじゃね?

神明神社:系列グループ
総本社:本社
祭神:代表取締役
神社数:支社・支店数

24: 名無しさん@おーぷん 2017/04/15(土)20:58:04 ID:wV6
>>17
なるほど
同じ系統の神社が複数あるってイメージね

15: 名無しさん@おーぷん 2017/04/15(土)20:55:29 ID:Ne0
毎年行ってきてるやで
no title


>>7
名前は一番上やね
伊勢神宮系統の神社の「皇大神宮」(いわゆる内宮)が名前や

5: 名無しさん@おーぷん 2017/04/15(土)20:47:02 ID:qZg
皇祖神天照大神を祀る神社やで
日本で2番目に数が多いと言われてる神社や

6: 名無しさん@おーぷん 2017/04/15(土)20:49:07 ID:qZg
神社様式は神明造りで簡素で古代の高床式を彷彿とさせる様式や
鳥居も装飾が無くてスッキリしてるんやで
no title

no title

8: 名無しさん@おーぷん 2017/04/15(土)20:53:20 ID:RVg
>>6
言われてみれば高床式倉庫みたいな感じがするな

16: 名無しさん@おーぷん 2017/04/15(土)20:55:51 ID:qZg
【神社名】八幡神社 八幡宮 祇園神社 その他沢山
【本社】宇佐神宮
【祭神】誉田別尊
no title

23: 名無しさん@おーぷん 2017/04/15(土)20:58:00 ID:xwU
>>16
祇園さんと八幡さんは全く別なんですが、それは・・・
祇園さんの御祭神は牛頭天王(須佐之男命)やで

29: 名無しさん@おーぷん 2017/04/15(土)21:00:44 ID:sBh
>>23
牛頭さんは津島やぞ

32: 名無しさん@おーぷん 2017/04/15(土)21:01:39 ID:qZg
>>29
八坂神社も牛頭天王やで
神仏習合思想の中でスサノオ=牛頭天王という理論が生まれたんや

36: 名無しさん@おーぷん 2017/04/15(土)21:04:19 ID:sBh
>>32
西の八坂東の津島なんて言ったりもするなそういや

202: 名無しさん@おーぷん 2017/04/15(土)23:46:01 ID:qZg
>>16
今さらやけど祇園神社はミスや

22: 名無しさん@おーぷん 2017/04/15(土)20:57:24 ID:qZg
八幡神社は日本で2番目に多い神社や
祭神は誉田別尊で応神天皇の事や
ちな日本で最初に神仏習合を取り入れた神様と言われてるで

26: 名無しさん@おーぷん 2017/04/15(土)20:59:36 ID:RVg
>>22
エイトマンは最寄りの石の鳥居の神社のイメージ
石段の柵石に出資者の名前刻んでるみたいな

27: 名無しさん@おーぷん 2017/04/15(土)21:00:14 ID:qZg
>>22
こんな感じで僧侶の形をした神で軍神だと言われてたんや
戦国武将が幟に八幡大菩薩かがげてるのもそれやね
no title

25: 名無しさん@おーぷん 2017/04/15(土)20:58:36 ID:sBh
八幡さんは神社の数一位やないんか?

28: 名無しさん@おーぷん 2017/04/15(土)21:00:38 ID:qZg
>>25
ミスった1位や

42: 名無しさん@おーぷん 2017/04/15(土)21:06:39 ID:xwU
八幡さんは営業がうまいんや
東大寺に恩をうったり、真言宗とも提携したり
だから中世の大寺院の荘園の鎮守社として八幡宮が全国にできた

34: 名無しさん@おーぷん 2017/04/15(土)21:03:26 ID:qZg

【神社名】天満神社 天満宮 天神神社
【本社】北野天満宮 太宰府天満宮
【祭神】菅原道真
no title

35: 名無しさん@おーぷん 2017/04/15(土)21:04:00 ID:RVg
>>34
モチーフ、梅のところやな

37: 名無しさん@おーぷん 2017/04/15(土)21:04:47 ID:wV6
神社って今も新しく作られたりするんやろか?

39: 名無しさん@おーぷん 2017/04/15(土)21:05:54 ID:qZg
>>37
割とある
企業の庭でもちっちゃい神社作ってるとこあるやろ?

48: 名無しさん@おーぷん 2017/04/15(土)21:12:15 ID:wV6
>>39
建築的には現代的にしたりするんか?
教会はわりとしてるで

43: 名無しさん@おーぷん 2017/04/15(土)21:08:06 ID:qZg
天満宮は菅原公の怨念を沈める為に作られた御霊信仰の神社なんや
そんでもって道真が学にも秀でいたから学問の神として信仰されたんやで

44: 名無しさん@おーぷん 2017/04/15(土)21:10:13 ID:sBh
はぇ~

45: 名無しさん@おーぷん 2017/04/15(土)21:10:15 ID:qZg
【神社名】金毘羅神社 琴平神社
【総本社】金刀比羅宮
【祭神】大物主神
no title

46: 名無しさん@おーぷん 2017/04/15(土)21:10:47 ID:sBh
金毘羅さんやん!

47: 名無しさん@おーぷん 2017/04/15(土)21:11:31 ID:qZg
香川にある海の守り神、金毘羅様やで
ちなこの金毘羅神社の総本社、金刀比羅宮は明治まで寺院やったんやで

51: 名無しさん@おーぷん 2017/04/15(土)21:14:40 ID:RVg
>>47
超絶石段登りの思い出

160: 名無しさん@おーぷん 2017/04/15(土)22:44:13 ID:bSE
>>47
ちな崇徳様の白峯神社もあるで

49: 名無しさん@おーぷん 2017/04/15(土)21:13:49 ID:qZg
松尾寺金光院っていう寺で社名の金毘羅も仏教の護法善神の一つ金毘羅(クンビーラ)が由来なんや

53: 名無しさん@おーぷん 2017/04/15(土)21:15:44 ID:qZg
そんで明治の神仏分離政策の一環で当時松尾寺(現金刀比羅宮)が祀っていた金毘羅大権現が大物主神と同一視されてたから祭神が変更されたんや

54: 名無しさん@おーぷん 2017/04/15(土)21:17:43 ID:qZg
【神社名】諏訪神社
【総本社】諏訪大社
【祭神】建御名方神
no title

57: 名無しさん@おーぷん 2017/04/15(土)21:20:09 ID:qZg
諏訪神社は割と古代の信仰体型が残る神社やで
御柱祭とか御頭祭とかも古代の生贄とかの名残や
これも軍神で武将や日本軍でも信仰されたりしてた

60: 名無しさん@おーぷん 2017/04/15(土)21:21:51 ID:qZg
御頭祭は今は剥製やけどつい昔までは山で鹿やらを猟師が捕まえに行って狩猟した首を奉納してたんや
no title

76: 名無しさん@おーぷん 2017/04/15(土)21:26:42 ID:qZg
【神社名】八坂神社 天王神社 八雲神社
【総本社】八坂神社 津島神社
【祭神】素戔嗚尊(牛頭天王)
no title

77: 名無しさん@おーぷん 2017/04/15(土)21:27:58 ID:pEg
今日ブラタモリで八坂神社行っとったわ

78: 名無しさん@おーぷん 2017/04/15(土)21:28:13 ID:RVg
神社って何気に数字の8が好きなんかな・・・エイトマンとかエイトスロープとか

80: 名無しさん@おーぷん 2017/04/15(土)21:28:28 ID:qZg
八坂神社やで~
八坂神社は明治までは一般に祇園社とか天王社とか言われてたんや
その由来は当時牛頭天王を祀っていたからやで

81: 名無しさん@おーぷん 2017/04/15(土)21:30:01 ID:sBh
天王神社は津島のが色強いんとちゃう?

83: 名無しさん@おーぷん 2017/04/15(土)21:31:53 ID:qZg
>>81
津島のが天皇色は強め
まあ明治以降はドコモ表向きはスサノオが主祭神やな

85: 名無しさん@おーぷん 2017/04/15(土)21:34:10 ID:sBh
>>83
神仏分離があったからなあ

82: 名無しさん@おーぷん 2017/04/15(土)21:31:18 ID:qZg
牛頭天王は祇園精舎の守護神で荒神の異名を持ってたんや
そんでまあ同じ荒神のスサノオと同一視されるようになったんやろな
ちな全国各地にある祇園の地名の所は八坂神社(祇園社)があると見てもいいと思うで
no title

84: 名無しさん@おーぷん 2017/04/15(土)21:33:27 ID:pEg
祇園精舎は仏教だよね

86: 名無しさん@おーぷん 2017/04/15(土)21:34:32 ID:qZg
>>84
せやで
明治以前は神仏習合がデフォや
明治以前の神道唯一の神社は伊勢神宮と出雲大社くらいしかないで

87: 名無しさん@おーぷん 2017/04/15(土)21:38:53 ID:qZg
これ鶴岡八幡宮の写真なんやけど神社内に宝塔(寺院建築物)が平気であるのが日本や
だからまあある意味宗教には寛容なんやと思う
no title

no title

88: 名無しさん@おーぷん 2017/04/15(土)21:40:18 ID:qZg
>>87
ちな勿論明治の時に取り壊されたで

91: 名無しさん@おーぷん 2017/04/15(土)21:42:39 ID:xwU
>>87
多神教だから、ま、多少はね?
日本に住んでるインド人なんか真面目に神社の氏子・崇敬者やってる人多いで

89: 名無しさん@おーぷん 2017/04/15(土)21:42:24 ID:qZg
【神社名】稲荷神社
【総本社】伏見稲荷大社
【祭神】倉稲魂命(ウカノミタマ)
no title

90: 名無しさん@おーぷん 2017/04/15(土)21:42:34 ID:sBh
稲荷さんや

92: 名無しさん@おーぷん 2017/04/15(土)21:42:41 ID:pEg
おいなりさん

93: 名無しさん@おーぷん 2017/04/15(土)21:44:13 ID:sBh
伏見さんはいったことないけど豊川さんは行ったことあるわ あそこは仏教の方やけど

95: 名無しさん@おーぷん 2017/04/15(土)21:47:06 ID:qZg
>>93
同じ稲荷信仰から生まれたやつやな
あそこの本尊(神)は荼枳尼真天(ダキニ)やけどな

96: 名無しさん@おーぷん 2017/04/15(土)21:48:42 ID:qZg
>>95
ちなこのダキニは女神で尊師がダーキニー言うてたのもこれや
麻原のダキニは全く別モンやけどな…

101: 名無しさん@おーぷん 2017/04/15(土)21:52:30 ID:xwU
>>95
豊川さんのご本尊は実は千手観音なんだよなぁ
おいなりさんは、その鎮守(守り神)やったんやけどいつの間にやら
荼枳尼天さんの方が全国的に有名になってしもうた

94: 名無しさん@おーぷん 2017/04/15(土)21:45:26 ID:qZg
稲荷神社やで~
農業商業の神で古くらから信仰されてて稲荷の字も「稲が成る」から来たとされてるで
特に関東とかだと農家の庭先や古い商家の店先にも小さい祠を建ててお祀りしてる所も多いと思う

99: 名無しさん@おーぷん 2017/04/15(土)21:52:15 ID:qZg
他聞きたい神社あったら言うてくれや

109: 名無しさん@おーぷん 2017/04/15(土)21:57:20 ID:iTY
>>99
熊野もだしてほC
あと高尾山もすこ

以下横やりすまんやで

97: 名無しさん@おーぷん 2017/04/15(土)21:48:51 ID:iTY
熊野信仰と鈴木姓の関係は
聞いたときめっちゃ謎が解けた気分やったわ
鈴の木って何やねんってずっと思ってた

98: 名無しさん@おーぷん 2017/04/15(土)21:49:28 ID:pEg
>>97
なにそれ気になる

109: 名無しさん@おーぷん 2017/04/15(土)21:57:20 ID:iTY
>>98
熊野信仰を広めたのは修験者や
山々を徒歩移動して里に勧誘活動してったんやね
で、じゃあここに社を立てようと決めてから
完成するまで拝む場所がないやろ?
で、敷地内の樹を一本決めて、枝に鈴をかけて
社の完成まではこの樹を代わりに拝むやで、と決める
この樹がつまり鈴木や
熊野進行はどちらかといえば西日本に広まっていったので
鈴木姓はいまでも西日本に多い

うろ覚えやから間違ってるかもしれん

111: 名無しさん@おーぷん 2017/04/15(土)21:58:27 ID:pEg
>>109
はえ~サンガツ

100: 名無しさん@おーぷん 2017/04/15(土)21:52:25 ID:Lvs
弥彦神社
no title

105: 名無しさん@おーぷん 2017/04/15(土)21:54:31 ID:qZg
>>100
弥彦神社は弥彦山を神体としてる神社でどこの神社グループにも属さへんな
祭神は天香山命やで


102: 名無しさん@おーぷん 2017/04/15(土)21:52:43 ID:sBh
ほな改修のために1口募金してる津島神社
no title

108: 名無しさん@おーぷん 2017/04/15(土)21:56:54 ID:qZg
>>102
津島神社はほぼ八坂神社と同等と見てもいいと思う
こちらの祭神もスサノオ(牛頭天王)や

106: 名無しさん@おーぷん 2017/04/15(土)21:54:41 ID:Muo
これは良スレですねえ

107: 名無しさん@おーぷん 2017/04/15(土)21:56:35 ID:Lvs
じゃあ神宮とつくもの一覧とその比較、何が違うのかとか

110: 名無しさん@おーぷん 2017/04/15(土)21:58:26 ID:qZg
>>107
一応戦前までは社格制度があって神宮号は皇族関係の神社にしかつかなかったんや
熱田神宮とか明治神宮とかやな
そんで大社は出雲だけでそれ以外は「神社」って名前になったんや

115: 名無しさん@おーぷん 2017/04/15(土)22:01:05 ID:Lvs
>>110
じゃあ神宮の中でも格みたいなのはあるんか

117: 名無しさん@おーぷん 2017/04/15(土)22:03:05 ID:qZg
>>115
一応無いことにはされてるけど伊勢神宮がトップやろな
でも神道の国家管理が無くなってからは皇族関係じゃなくても今は神宮号を名乗れるから神宮=皇族神と一概には言えんで

119: 名無しさん@おーぷん 2017/04/15(土)22:05:23 ID:sBh
>>117
近代社格までなら別格で伊勢さんやな

116: 名無しさん@おーぷん 2017/04/15(土)22:02:13 ID:iTY
>>110
出雲と熱田は敵対関係にあった別の一族なんやっけ、神話的には

118: 名無しさん@おーぷん 2017/04/15(土)22:03:51 ID:iTY
>>116
熱田やなくて伊勢か

121: 名無しさん@おーぷん 2017/04/15(土)22:09:45 ID:xwU
>>110
補足
戦前までは「大社」「中社」「小社」「都道府県社」「郷社」「村社」っていう
社格制度があったんやけど、
それが戦後の民営化でなくなって、旧大社が他と区別するために〇〇大社って名乗るとこが増えたんや
(例「官幣大社 春日神社」→「春日大社」、「国幣大社 高良神社」→「高良大社」

114: 名無しさん@おーぷん 2017/04/15(土)22:01:00 ID:qZg
【神社名】厳島神社
【総本社】厳島神社(広島)
【祭神】市杵嶋姫命(イチキシマ)
no title

120: 名無しさん@おーぷん 2017/04/15(土)22:06:21 ID:qZg
厳島神社行くで
正式には祭神が3柱いて市杵島姫、田心姫、湍津姫の宗像三女神と言われてるで
そんでこの神は弁財天と同一視されてるんや

122: 名無しさん@おーぷん 2017/04/15(土)22:10:27 ID:qZg
ちなこの厳島神社の鎮座する厳島(宮島)は「神に斎く(いつく = 仕える)島」から来てるで
そんでこの宮島は隣接する大願寺と一緒に神聖な島として平家とかにも信仰されてたんや
この五重塔も神社所有で神仏習合の名残を感じさせられるで
no title

123: 名無しさん@おーぷん 2017/04/15(土)22:14:20 ID:iTY
>>122
はぇ~

124: 名無しさん@おーぷん 2017/04/15(土)22:16:12 ID:qZg
【神社名】熊野神社 熊野権現
【総本社】熊野三山(熊野本宮大社・熊野速玉大社・熊野那智大社)
【祭神】熊野三神(熊野大権現)
no title

125: 名無しさん@おーぷん 2017/04/15(土)22:16:49 ID:pEg
熊野も行きたいんだよなあ

126: 名無しさん@おーぷん 2017/04/15(土)22:18:11 ID:sBh
熊野さんは名前の響きがすこ

127: 名無しさん@おーぷん 2017/04/15(土)22:20:38 ID:qZg
熊野神社行くで~
熊野神社の総本社は三つの神社(熊野三山)で構成されてるで
ちなここは近くの高野山と関係深く熊野本宮の主祭神「家都御子神」は阿弥陀如来、熊野速玉の祭神「速玉男神」は薬師如来、 熊野那智の祭神「牟須美神」は千手観音とされてたんや

129: 名無しさん@おーぷん 2017/04/15(土)22:23:30 ID:qZg
>>127
ちな沖縄に古くからある神社は熊野神社が殆どなんやで

131: 名無しさん@おーぷん 2017/04/15(土)22:26:03 ID:qZg
【神社名】秋葉神社
【総本社】秋葉山秋葉神社
【祭神】火之迦具土神(カグツチ)
no title

132: 名無しさん@おーぷん 2017/04/15(土)22:28:28 ID:qZg
江戸を中心に関東で広く信仰された神社やで
全国的にはマイナーな神社かもしれんが
信仰が広まったきっかけはカグツチが火防の神とされていて火事の多い江戸で庶民が熱く進行したんや

134: 名無しさん@おーぷん 2017/04/15(土)22:29:07 ID:qZg
ここで江戸(東京)で秋葉と言ったらある地名思いつくやろ?

135: 名無しさん@おーぷん 2017/04/15(土)22:29:48 ID:sBh
秋葉原?

139: 名無しさん@おーぷん 2017/04/15(土)22:32:05 ID:qZg
>>135
せや秋葉原や
当時江戸は火事が多かった、せやから防火の為に各地に火除け地を作ったんや
そんで秋葉神社の神徳にあやかろうと「秋葉の原」という火除け地になって秋葉原となったていう話やで

141: 名無しさん@おーぷん 2017/04/15(土)22:33:38 ID:sBh
>>139
はぇ~すっごい

144: 名無しさん@おーぷん 2017/04/15(土)22:34:50 ID:D3O
神社本庁って小さい神社とかもほとんど把握しとるんかな?
人がいない様なとこも

145: 名無しさん@おーぷん 2017/04/15(土)22:35:45 ID:qZg
>>144
一説には十万社ともいうし把握しとらんやろな

146: 名無しさん@おーぷん 2017/04/15(土)22:36:16 ID:YT6
>>145
多スギィ!

147: 名無しさん@おーぷん 2017/04/15(土)22:36:31 ID:Ciy
>>145
多すぎませんかね…

154: 名無しさん@おーぷん 2017/04/15(土)22:41:49 ID:pEg
単立神社!そういうのもあるのか

155: 名無しさん@おーぷん 2017/04/15(土)22:42:13 ID:qZg
【神社名】住吉神社
【総本社】住吉大社(大阪)
【祭神】住吉三神(底筒男命・中筒男命・表筒男命)
no title

158: 名無しさん@おーぷん 2017/04/15(土)22:43:12 ID:sBh
住吉は名前よく聞くな

162: 名無しさん@おーぷん 2017/04/15(土)22:45:10 ID:pEg
住吉大社は大阪観光であんまり名前出てこんけどぜひ行ってみてほしいな

164: 名無しさん@おーぷん 2017/04/15(土)22:47:13 ID:qZg
住吉大社で特筆する所は伊勢神宮と並んで古代の建築様式を今に伝えてるとこやろな
どちらも高床式から来たとされている
ちな大阪だと商人に、瀬戸内海の水軍やらにも信仰されてたで
no title

no title

169: 名無しさん@おーぷん 2017/04/15(土)22:50:43 ID:sBh
>>164
古い神社は夢があるなあ

167: 名無しさん@おーぷん 2017/04/15(土)22:48:42 ID:Lvs
なんかもう系列とか祭神とかクニの違いとか調べたらきりないな

171: 名無しさん@おーぷん 2017/04/15(土)22:53:14 ID:bSE
イッチは神棚とかあるんか?

173: 名無しさん@おーぷん 2017/04/15(土)22:53:38 ID:qZg
>>171
実家住まいやからあるで
ちな学生

177: 名無しさん@おーぷん 2017/04/15(土)22:54:42 ID:bSE
>>173
はえー
ワイ神札いっぱいあってちょっと神棚の中が多くなってしまったわ

172: 名無しさん@おーぷん 2017/04/15(土)22:53:15 ID:qZg
番外編
~琉球八社~
沖縄にも神社あるんかいな?と思う人もいるだろうがあることはある。しかも江戸時代からあるんや
だいたいは熊野信仰である事が多いで

元を辿れば沖縄固有の神を祀っていた神社やったんけどな

180: 名無しさん@おーぷん 2017/04/15(土)22:57:28 ID:qZg
>>172
社殿見れば分かるけどやっぱ沖縄テイスト
ちなもちろんこれ以外にも護国神社や小さな神社も存在するで
no title

no title

no title


184: 名無しさん@おーぷん 2017/04/15(土)22:58:57 ID:sBh
>>180
はぇ~壮観やね

188: 名無しさん@おーぷん 2017/04/15(土)23:02:26 ID:pEg
>>180
シーサーと狛犬って違うのかしら

182: 名無しさん@おーぷん 2017/04/15(土)22:58:41 ID:17v
最近行ったのやと秋田の唐松神社面白かったなぁ
階段を上やなくて下に下がると本殿があって本殿の中に普通に上がれるという
他にもいろいろ面白いもん見れたわ
物部文書というオカルトもあるで

186: 名無しさん@おーぷん 2017/04/15(土)23:00:25 ID:sBh
愛宕神社って家の近くにあるんやけどこれって愛宕山の神社?

187: 名無しさん@おーぷん 2017/04/15(土)23:02:00 ID:qZg
>>186
せやで~
ここも秋葉神社と同じカグツチを祀った神社や

こっちは京都とかの方面で防火の神として信仰されとる

189: 名無しさん@おーぷん 2017/04/15(土)23:02:42 ID:sBh
>>187
あー、やっぱりそうやったんか サンガツ

191: 名無しさん@おーぷん 2017/04/15(土)23:04:12 ID:qZg
【神社名】白山神社
【総本社】白山比咩神社
【祭神】菊理媛神(白山比咩神)
no title

192: 名無しさん@おーぷん 2017/04/15(土)23:06:54 ID:bSE
ククリヒメ様!

氏神様や!

193: 名無しさん@おーぷん 2017/04/15(土)23:08:34 ID:qZg
白山神社は白山を神体とした山岳信仰の一つやで
主に九頭竜川や長良川流域に掛けて水神、農業神として信仰されとる
ここも途中から修験(山伏)の霊場、神仏習合の山として今も修行してる人も多いで

194: 名無しさん@おーぷん 2017/04/15(土)23:10:00 ID:qZg
こんなもんやな
ワイは疲れたから寝るで
付き合ってくれた人ありがとナス!


元スレ:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1492256654/
07




2chは神社に詳しいお兄ちゃんが多いよな
沖縄の神社のエキゾチックな雰囲気も良いね~






●「うしみつ」ではみなさんからのネタ提供をお待ちしています●
ブログを見ていただいたみなさんからのネタ提供を募集します。
以下のようなネタがあれば、「うしみつ」にどしどしお送りください。
ネタはブログに掲載させていただきます。

・恐怖体験談、不思議体験談(実体験・創作問わず)
・「うしみつ」でやってもらいたい話題、ネタ(どんなものでも構いません)
・「うしみつ」で調べてもらいたい話題、ネタ(オカルト関連の未確認情報や噂など)
・イラスト投稿
・その他、速報や上記に該当しない様々なネタ


ネタ投稿は usi32@kjd.biglobe.ne.jp へお願いします。
尚、ネタ投稿以外の連絡先は別ですのでご注意ください。

追記①:たくさんのネタ投稿をいただいております。ネタはなるべく一か月以内に掲載させていただきますが、調査依頼など、掲載に時間がかかる物もあります。気長にお考えいただければ幸いです。
追記② :いただいたメールには掲載日までにお返事を送っております。PCからURL込みの返送となるため、設定によってはお手元に届いていない可能性があります。ご了承ください。