24524682_s


1: 風吹けば名無し 2022/07/22(金) 13:43:09.70 ID:/UVRNh4op
なんJは大丈夫よな?

3: 風吹けば名無し 2022/07/22(金) 13:43:54.63 ID:74ZQJHHe0
弱者男性はどうしようもないやろ
ふざけんな

4: 風吹けば名無し 2022/07/22(金) 13:44:14.18 ID:k8dJx944d
いうほどおっさんは立派な倫理観持ってるか?

7: 風吹けば名無し 2022/07/22(金) 13:44:56.91 ID:E4Y2FrN/0
>>4
もってないよね。

9: 風吹けば名無し 2022/07/22(金) 13:45:16.33 ID:lu54MtrY0
なんJ民のことで草

10: 風吹けば名無し 2022/07/22(金) 13:45:28.62 ID:aWWMW0x30
ワイらなんJ民のことやん!!!

12: 風吹けば名無し 2022/07/22(金) 13:45:46.76 ID:pHmcLDFx0
何これすげー俺に効く気がする

14: 風吹けば名無し 2022/07/22(金) 13:45:58.59 ID:4QPjjF9z0
ぶっちゃけ大抵の人間は中学生くらいで成長止まるよな
お前ら会社ののおっさんとかみてみ

16: 風吹けば名無し 2022/07/22(金) 13:46:16.72 ID:BN4BoQuvM
尊大な羞恥心臆病な自尊心

18: 風吹けば名無し 2022/07/22(金) 13:46:36.52 ID:XlhVuIK+0
恋愛経験が乏しいと悪いんか!

19: 風吹けば名無し 2022/07/22(金) 13:47:20.75 ID:ajTbMYYb0
大人になれない僕らの強がりを一つ聞いてくれ

20: 風吹けば名無し 2022/07/22(金) 13:47:28.76 ID:6ZjqKgopa
仕事→家→仕事→家

これで人って成長しなくね?
ちっせぇフィールドすぎて

56: 風吹けば名無し 2022/07/22(金) 13:52:33.11 ID:NbFKprf/d
>>20
一言で家といっても親戚付き合い、ご近所付き合いとかあるし、一言で仕事といっても職場以外の取引先とか同期とかの付き合いがあるしで、いろんな形の「家」「仕事」が生まれるやろ

167: 風吹けば名無し 2022/07/22(金) 14:13:09.47 ID:8DUKUCkLd
>>56
一昔前に流行ったマイルドヤンキーみたいに
地元の小中高(場合によっては大学・専門も)しか通わず
地元の企業にしか就職せず(転勤もなし)
職場の人間も地元の昔馴染みの奴らしかいないとかで結婚相手も幼なじみとかなら成長出来ひんやろ

地方に住んでる大半の人間はそうやろうけどな

174: 風吹けば名無し 2022/07/22(金) 14:15:12.30 ID:RSMQRXKn0
>>56
実家なら親任せ、一人なら近所付き合いなんかなし

これが実態やろ

21: 風吹けば名無し 2022/07/22(金) 13:47:30.43 ID:4wrTzub30
自分で生きてるんだってやつは大抵親に依存してるよね

22: 風吹けば名無し 2022/07/22(金) 13:48:02.57 ID:EscQ4A820
山月記よんでそれでもどこか他人事だと笑うだけだからあかんねんお前ら

23: 風吹けば名無し 2022/07/22(金) 13:48:08.69 ID:Vd2ZUUfi0
うるさい!😡

24: 風吹けば名無し 2022/07/22(金) 13:48:20.51 ID:/WtJBEAJa
なんJとか子供部屋おじさんの巣窟だろ

25: 風吹けば名無し 2022/07/22(金) 13:48:20.61 ID:+GFr0pf90
独身童貞だけど「子供ができたらめっちゃ精神年齢上がる」ってのは本当?
凄まじいレベルで大人になるらしいけど

32: 風吹けば名無し 2022/07/22(金) 13:49:15.53 ID:E4Y2FrN/0
>>25
人による。
離婚したりもするし。

63: 風吹けば名無し 2022/07/22(金) 13:53:35.77 ID:SxszqFtOd
>>25
それが事実やったら虐待は起こらないよね

75: 風吹けば名無し 2022/07/22(金) 13:54:21.63 ID:4wrTzub30
>>63
全員が虐待してるわけじゃないし

67: 風吹けば名無し 2022/07/22(金) 13:53:47.57 ID:FgIV3Msra
>>25
子供ができるまでは何歳になっても子供とは言うよな

78: 風吹けば名無し 2022/07/22(金) 13:54:54.47 ID:/WtJBEAJa
>>67
昭和の頃まではそういう考えやな

89: 風吹けば名無し 2022/07/22(金) 13:56:52.63 ID:FgIV3Msra
>>78
子供いない人が増えたから世論が変わったんだろうな

28: 風吹けば名無し 2022/07/22(金) 13:48:30.10 ID:gskcJwLk0
成長しないって約束したじゃん…

29: 風吹けば名無し 2022/07/22(金) 13:48:43.24 ID:8Zcw039T0
開き直ってるか否かやないか?
無理にでも大人ぶってるか、開き直ってガキ上等になるかの違いやろ
無理してでも大人ぶったほうがいいとワイは思うけど

42: 風吹けば名無し 2022/07/22(金) 13:50:39.74 ID:FY77VvAW0
>>29
ワイはガキでええ

58: 風吹けば名無し 2022/07/22(金) 13:52:46.61 ID:E4Y2FrN/0
>>29
説教してくるからなあ。
そして自分だけはわがまま言う。

73: 風吹けば名無し 2022/07/22(金) 13:54:10.74 ID:/WtJBEAJa
>>29
大人ぶった所で幸せにはなれんぞオッサン

30: 風吹けば名無し 2022/07/22(金) 13:48:58.95 ID:SiPKH1mk0
ワイ、倫理観、自尊心共に問題なし

なお恋愛経験

31: 風吹けば名無し 2022/07/22(金) 13:49:03.09 ID:RwiGXaL70
なんj民は大人屋で

35: 風吹けば名無し 2022/07/22(金) 13:49:40.49 ID:HboeTvMn0
イッチの脳内記事や


36: 風吹けば名無し 2022/07/22(金) 13:50:03.20 ID:Q9NAigU/0
なんつーか社会の奴隷になることを大人だと思ってる奴多くてなあ

37: 風吹けば名無し 2022/07/22(金) 13:50:06.00 ID:ffF16rut0
強がりを一つ聞いてくれるか?

38: 風吹けば名無し 2022/07/22(金) 13:50:08.16 ID:Vd2ZUUfi0
あほ!😡

39: 風吹けば名無し 2022/07/22(金) 13:50:27.90 ID:6ZjqKgopa
子供できても手が離れたら飲んべえに退化してく奴とかって成長的になんか意味ある?

ちな俺の親父

44: 風吹けば名無し 2022/07/22(金) 13:50:47.84 ID:wTrhVMFTd
脳内記事は流石にちょっと…

47: 風吹けば名無し 2022/07/22(金) 13:51:22.26 ID:Oq6dvriOM
ラーメン、ハンバーグ、唐揚げ、餃子、サーモン
最近こういう料理が好きな子供舌おじさんが増えてるらしくてマジできつい

55: 風吹けば名無し 2022/07/22(金) 13:52:32.41 ID:53VaGl8O0
>>47
大人なら「鯖の味噌煮」だよね

62: 風吹けば名無し 2022/07/22(金) 13:53:24.27 ID:FY77VvAW0
>>47
全部ワイの好物で草🤗

48: 風吹けば名無し 2022/07/22(金) 13:51:37.43 ID:z3SbFip7d
仕事のできない無能な怠け者なのマジでどうにかならんのかね
顧客への納品物ずっと出さずにいてまたクレームだよ
この客にそういう対応するのもう6回目だよ
マジで俺迷惑だしゴミすぎる

49: 風吹けば名無し 2022/07/22(金) 13:51:54.21 ID:jyjctjBO0
いい年して娯楽の筆頭がゲームとかアニメの奴はこれや

61: 風吹けば名無し 2022/07/22(金) 13:53:17.66 ID:Oq6dvriOM
>>49
やっぱいい大人なら野球酒ギャンブル風俗くらいは嗜まないとな

79: 風吹けば名無し 2022/07/22(金) 13:55:00.44 ID:FY77VvAW0
>>61
野球以外興味ないね

50: 風吹けば名無し 2022/07/22(金) 13:51:55.77 ID:VhUfKxI3a
人に迷惑かけなきゃ良いやん
ちょっと気に食わない事があったらギャーギャー騒いで
声がでかけりゃ無理が通ると思ってる老害をどうにかしろ

68: 風吹けば名無し 2022/07/22(金) 13:53:47.81 ID:4wrTzub30
>>50
そんな人は社会にいつでも一定いていなくならんのやから
折り合いをつけて生きてくのが「大人」や

52: 風吹けば名無し 2022/07/22(金) 13:52:09.06 ID:cPkH/2AXd
これにほんの少しでも当てはまらんやつだけがワイに石投げろ

53: 風吹けば名無し 2022/07/22(金) 13:52:11.04 ID:z3SbFip7d
今日できるけど明日でもできることを後回しにし続けて
クレームが入るまで放置になる
ほんとどうかしてる

54: 風吹けば名無し 2022/07/22(金) 13:52:30.54 ID:F1UX4P3Da
いかんのか

57: 風吹けば名無し 2022/07/22(金) 13:52:42.58 ID:UC26xBV0a
さすがになんJ民は違うやろ

59: 風吹けば名無し 2022/07/22(金) 13:52:47.94 ID:TX/PhVFcd
言うて今の60 70の方が遥かに幼稚やろ
若年層ほどどんどん民度は上がってると思うが

65: 風吹けば名無し 2022/07/22(金) 13:53:39.95 ID:NitSJ/kv0
ワイやで
アニメ、5ch,つべ、人付き合い面倒、その他モロモロ

66: 風吹けば名無し 2022/07/22(金) 13:53:42.22 ID:QJG68lvDa
放浪の旅とか出てる人に比べたら俺らって豆粒だよな

70: 風吹けば名無し 2022/07/22(金) 13:54:02.12 ID:8kHsstRfM
この前もキッズが身長煽りしてたが
170ちょい誤差でチビつったら発狂してたし
なんか自分だけは特別と思ってるよなお前ら
子供っていうか幼稚園児や

71: 風吹けば名無し 2022/07/22(金) 13:54:09.40 ID:jO8WT+rP0
大人になんてなりたくないから望むところや
かかってこいよ

74: 風吹けば名無し 2022/07/22(金) 13:54:16.93 ID:4SqqwqZ5r
別に趣味とかはなんでもええけど40ぐらいのジジイが親ガチャガーって言ってるの見るとさすがにドン引きする
お前親になる歳やんけって

83: 風吹けば名無し 2022/07/22(金) 13:55:21.33 ID:/WtJBEAJa
>>74
お前みたいな底辺オッサンが言ってもなあ

85: 風吹けば名無し 2022/07/22(金) 13:56:14.60 ID:+GFr0pf90
>>74
親ガチャって言葉は俺も嫌いだけど
親ガチャの影響は一生続くものもたくさんあるんだから年齢でどうこういうのは的外れだろ

76: 風吹けば名無し 2022/07/22(金) 13:54:28.09 ID:wCwdYBb1p
大人が立派な倫理観持ってたらもうちょっと政治が機能してたと思う

91: 風吹けば名無し 2022/07/22(金) 13:56:56.66 ID:4wrTzub30
>>76
大人だったらそんな簡単に世の中よくなるわけないって折り合いつけるもんや

107: 風吹けば名無し 2022/07/22(金) 13:59:35.90 ID:Q9NAigU/0
>>91
折り合いつけてって自分が良ければ社会はどうでもいいみたいな考えやな
ワイは折り合いつけずにダメなものはダメって言うべきやと思う

111: 風吹けば名無し 2022/07/22(金) 14:00:23.35 ID:zdFcbsRuM
>>107
まぁ青臭い理想論は否定はせんけど現実はそうはいかんからな

114: 風吹けば名無し 2022/07/22(金) 14:01:09.09 ID:Q9NAigU/0
>>111
理想論やけど君の言う大人が増えるのはよくないって言いたいだけやで
間違ってないやろ?

120: 風吹けば名無し 2022/07/22(金) 14:02:55.04 ID:zdFcbsRuM
>>114
間違ってないから理想論って言うんや
正解を選べないし行動できないのが人間やからね

82: 風吹けば名無し 2022/07/22(金) 13:55:16.98 ID:1eFBPkOX0
大丈夫なわけないやろ
死にたい🤡

84: 風吹けば名無し 2022/07/22(金) 13:56:00.25 ID:zdFcbsRuM
成長って我慢する事やから
我慢するな!ってSNSで連呼してるからな

94: 風吹けば名無し 2022/07/22(金) 13:57:04.15 ID:46Yuf6jqa
>>84
幼稚な倫理観で草

98: 風吹けば名無し 2022/07/22(金) 13:57:50.87 ID:zdFcbsRuM
>>94
根本は幼稚やで
それを我慢するのがモラルや

87: 風吹けば名無し 2022/07/22(金) 13:56:24.93 ID:E4Y2FrN/0
ちゃんとしてるひとは若いときからちゃんとしてると思う。

90: 風吹けば名無し 2022/07/22(金) 13:56:55.86 ID:jskeZsCH0
変に大人ぶるせいでクレーマーとかが蔓延るのではとは少し思う

92: 風吹けば名無し 2022/07/22(金) 13:57:00.89 ID:WM9fayh+0
冷静に考えて大丈夫な奴がこんなところにワラワラ集まらんわ


102: 風吹けば名無し 2022/07/22(金) 13:58:37.87 ID:o7j8eFBm0
劣等感ゆえの自尊心

これはどういうことなん?
プライドがあるのかないのか

108: 風吹けば名無し 2022/07/22(金) 14:00:06.72 ID:+GFr0pf90
>>102
劣等感があると歪んだ自尊心が育つ
わかりやすいのだと「俺は特別な人間で本気出せばすぐにすごいことができる。周りは無能だらけ」みたいなの

104: 風吹けば名無し 2022/07/22(金) 13:59:17.84 ID:J2R50RIir
子どもできると大人になるか否かは難しいところやな
明らかに嫁子どもおるやつのが圧倒的にまともで性格も良く仕事できる率高いけど
それって単にまともな奴はみんな結婚するだけって意見もあるしん

109: 風吹けば名無し 2022/07/22(金) 14:00:13.91 ID:FgIV3Msra
>>104
十分条件じゃなくて必要条件なんだと思う
別に子供作るだけなら仕込んで10ヶ月待てば出てくるし

118: 風吹けば名無し 2022/07/22(金) 14:02:32.39 ID:b9tXX2uja
笑いたいやつだけ笑え

119: 風吹けば名無し 2022/07/22(金) 14:02:43.90 ID:G7lyNjdW0
見てきた大人が幼稚だからな
蛙の子は蛙よ

121: 風吹けば名無し 2022/07/22(金) 14:03:15.25 ID:PXuLhcx00
多様性を認める社会になった結果wwwww

開き直るアホばっかりになったで😊

122: 風吹けば名無し 2022/07/22(金) 14:03:43.16 ID:UqBf16A40
大人になるとイキったり誇大表現したり嘘ついたりしなくなるよね
偉そうにするのもふえるがアホかと思ってる

124: 風吹けば名無し 2022/07/22(金) 14:04:50.54 ID:rTPWeTDma
そりゃあんだけモンペに守られてりゃそうなるわな
自分の子供より自分のことを優先にしてる親が増えたわ

127: 風吹けば名無し 2022/07/22(金) 14:05:02.91 ID:V0HvUjXw0
それ満たしてると虎になれるらしい

147: 風吹けば名無し 2022/07/22(金) 14:09:24.88 ID:AWnt6NwZd
昔さ回りの大人が手を焼いてお見合いなんかかが当たり前だったのがデカいよな
大人が大人にしてくれてた

151: 風吹けば名無し 2022/07/22(金) 14:10:12.38 ID:/l7WQ8nJd
最近の転職ブームとかそれよな
自分のアイデンティティが確立されてないから「ワイの本当の居場所はここやないんや...!」「ワイの代わりなんていくらでもいるし、ワイは無価値な存在なんや...!」なーんて高校生みたいな考え持ちやがる

159: 風吹けば名無し 2022/07/22(金) 14:11:23.58 ID:F7CuNUmcp
大人子供みたいなの増えたよな
人のこと言えんけど
ほんとチー牛陰キャは間引いてくれ

160: 風吹けば名無し 2022/07/22(金) 14:11:42.35 ID:i6WIZR7Op
大人らしい経済力が身に付かないんだから仕方ないだろ

170: 風吹けば名無し 2022/07/22(金) 14:13:49.67 ID:UJpDDgkdd
今は弱者男性もインターネットという逃避の居場所があるからな
自尊心だけが膨らんだモンスターが増えてしまった

175: 風吹けば名無し 2022/07/22(金) 14:15:14.02 ID:HVa2SW1la
30超えて大学生みたいなノリのおっさん多いよな
痛いけど角が立つから言えないジレンマ
10近く上の人間がイキってるのマジで見てるだけできっつい

177: 風吹けば名無し 2022/07/22(金) 14:15:49.36 ID:/WtJBEAJa
>>175
お前の未来の姿やぞ

185: 風吹けば名無し 2022/07/22(金) 14:17:14.62 ID:oI0Phf5N0
劣等感はガチ

188: 風吹けば名無し 2022/07/22(金) 14:17:41.56 ID:F7CuNUmcp
金や余裕や自信や友達が多ければ違うんだろけどね
量産型低学歴チー牛には全部ないから

194: 風吹けば名無し 2022/07/22(金) 14:18:44.66 ID:/WtJBEAJa
>>188
全部お前の特徴じゃん

190: 風吹けば名無し 2022/07/22(金) 14:18:04.42 ID:SIF6HK7fa
アニメ見てる大人が多すぎてやばいよな
大人の物語を楽しめないって幼稚な成人が多すぎる
いつまでも成長したくないから少年少女が主人公の物語を摂取し続けてる

198: 風吹けば名無し 2022/07/22(金) 14:19:50.86 ID:e+mrtIKi0
0-100思考とかまさにこれやろ
議論もクソも出来たもんやない

212: 風吹けば名無し 2022/07/22(金) 14:24:48.09 ID:voRFHjnqd
結局は社会的地位が高ければ大人で低ければ子供ってだけ
大人かどうかは社会が決めるわけだから

227: 風吹けば名無し 2022/07/22(金) 14:33:09.84 ID:jDJJUSD00
働き出すとコイツ本当に社会人か?みたいな奴ばっかりや
底辺ブラック業界にいるからかもしれん

51: 風吹けば名無し 2022/07/22(金) 13:52:08.65 ID:9VMPE2Hi0
ワイだけかと思っとったけどいっぱいおるんなら安心や

引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1658464989/