1081223_s


1: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 14:48:51.07 ID:xK68Uv0Y0
96g

7: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 14:54:34.95 ID:WwbwLJAX0
脂吸いながらやるともっと落とせるで

2: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 14:50:19.04 ID:9m5HT7sq0
食べ物なんぞ大体が水分や

9: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 14:56:21.91 ID:1kyGUigU0
>>2

10: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 14:59:28.52 ID:9m5HT7sq0
>>9
野菜に脂質はほぼないぞ

12: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 15:04:07.81 ID:ATNjJrQt0
>>9
油と一緒に水分も飛んでるに決まってるやんけ……

13: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 15:05:58.33 ID:xkAUFoZ8d
>>12
そもそも炒めると揚げるの意味が水分飛ばすことやしな

3: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 14:50:55.90 ID:PISud2/Ia
趣味でジャーキー作るけどわかる
牛使うと買うのと大して値段変わらん

11: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 15:02:27.51 ID:oRNFJ5UN0
>>3
市販の買うよりコスパええんか?

5: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 14:51:52.59 ID:IAxUJsBs0
人間の水分量が60%であることを知っていれば豚にも水分が含まれていることはわかるよね


4: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 14:51:27.87 ID:eL57Pk4F0
現代の食肉の作られ方を知れば分かるぞ

6: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 14:53:06.68 ID:yBGOTGCxd
屠殺する前に水がぶ飲みさせた豚は特に酷くなるで

8: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 14:55:39.07 ID:uRcYjHyfd
生で食えば100%やん

引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1660974531/