
27: 本当にあった怖い名無し 2014/01/01(水) 14:03:51.93 ID:LzHzkhR70
当人実家住みで、家はニ階
自分が小さいころに築80年くらいのじいちゃん家を取り壊して今の家に建ててる
昔の家は凄いぼろかったけど、トイレと台所はリフォームというか、
もともとあったのを壊さずに別のところに新しいのを作った感じで、
新しい方は水洗トイレだし、台所も綺麗だった
新しいって言っても自分が幼い時にはもうだいぶたってたんだけど
うしみつ注:自分が小さいころに築80年くらいのじいちゃん家を取り壊して今の家に建ててる
昔の家は凄いぼろかったけど、トイレと台所はリフォームというか、
もともとあったのを壊さずに別のところに新しいのを作った感じで、
新しい方は水洗トイレだし、台所も綺麗だった
新しいって言っても自分が幼い時にはもうだいぶたってたんだけど
以下、過去に掲載した記事
【恐怖体験】夜のトイレになぜかいつも・・・
の投稿者さんの後日談の書き込みとなります。前半は発端となる三年前の書き込みから
28: 本当にあった怖い名無し 2014/01/01(水) 14:05:52.27 ID:LzHzkhR70
その古い家、昔の台所・風呂・昔のトイレ、っていう順に並んでて、風呂は薪をくべて使うタイプ
(建て替えるまでちゃんと使えてたよ)
で、小さい頃風呂行く時に寒い土間?の廊下を渡ってってると、昔の台所が結構見えてたんだ
蜘蛛の巣だらけですげぇ汚いし、なにより電球一つない
幼い時は少し近づくのも嫌だったよ
(建て替えるまでちゃんと使えてたよ)
で、小さい頃風呂行く時に寒い土間?の廊下を渡ってってると、昔の台所が結構見えてたんだ
蜘蛛の巣だらけですげぇ汚いし、なにより電球一つない
幼い時は少し近づくのも嫌だったよ
29: 本当にあった怖い名無し 2014/01/01(水) 14:08:45.28 ID:LzHzkhR70
でもある時、なんかのアニメ見てテンションあがってさ、
そのまま勇者気分でなぜか昔の台所を探検しに行ったんだ
夏休みだったし、まだ空が明るい
うす暗いけど、台所のだいたい間取り?がわかるから、ライトとか持っていかなかった
そのまま勇者気分でなぜか昔の台所を探検しに行ったんだ
夏休みだったし、まだ空が明るい
うす暗いけど、台所のだいたい間取り?がわかるから、ライトとか持っていかなかった
30: 本当にあった怖い名無し 2014/01/01(水) 14:13:15.77 ID:LzHzkhR70
最初は古い包丁とか、知らなかった勝手口?とかみててちょっとドキドキして、
それであたりを動かしてみる事にした
まな板とか籠とかひっくり返して一人で楽しんでた
そしたらさ、大きな網目の板みたいなのでおおわれた井戸があったんだよ
それであたりを動かしてみる事にした
まな板とか籠とかひっくり返して一人で楽しんでた
そしたらさ、大きな網目の板みたいなのでおおわれた井戸があったんだよ
31: 本当にあった怖い名無し 2014/01/01(水) 14:16:03.49 ID:LzHzkhR70
初めてみたから興奮しちゃって、板を少しずらしてたんだけど、もっと見たくてずりずり動かした
その井戸、直径一メートル半くらいだったんだけど、30センチくらい開けれた
で、覗きこむんだけどさ、やっぱ電気なしじゃ底まで見えない
水が入ってんのかなって思って、小さい石ころ投げてみたんだけど、全然音しねぇ
どんだけ深いんだって考えると、すげぇ怖くて、とたんに逃げるようにその台所から走って出てった
その井戸、直径一メートル半くらいだったんだけど、30センチくらい開けれた
で、覗きこむんだけどさ、やっぱ電気なしじゃ底まで見えない
水が入ってんのかなって思って、小さい石ころ投げてみたんだけど、全然音しねぇ
どんだけ深いんだって考えると、すげぇ怖くて、とたんに逃げるようにその台所から走って出てった
32: 本当にあった怖い名無し 2014/01/01(水) 14:20:58.48 ID:LzHzkhR70
そんな事があって、建て替えるまで苦手なとこだったんだけど、
建て替えて引っ越してきてから、ちょっと井戸が気になりだした
あれ、どうなったの?って聞いたら、ばあちゃん埋めたよっていうんだ
なんか拍子抜けしてたけど、埋める時お祓いもしてるし、細い管で水神様?の入口作ってるから大丈夫って
そんときはふうんですんだんだけど、引っ越してから不思議な事があった
建て替えて引っ越してきてから、ちょっと井戸が気になりだした
あれ、どうなったの?って聞いたら、ばあちゃん埋めたよっていうんだ
なんか拍子抜けしてたけど、埋める時お祓いもしてるし、細い管で水神様?の入口作ってるから大丈夫って
そんときはふうんですんだんだけど、引っ越してから不思議な事があった
33: 本当にあった怖い名無し 2014/01/01(水) 14:26:44.20 ID:LzHzkhR70
自室が二階にあるんだけど、二階のトイレにいったとき、トイレの電気つけるところに虫がいた気がしたんだ
びっくりしてみるけど、なにもない
気のせいかと思ってたけど、トイレ行くとき3回に1回くらいの確率で虫がいる、てビビるんだ
(驚いて手を離すともういない)
自分ビビりか!って笑ってたんだけど、それが二、三年続いた
びっくりしてみるけど、なにもない
気のせいかと思ってたけど、トイレ行くとき3回に1回くらいの確率で虫がいる、てビビるんだ
(驚いて手を離すともういない)
自分ビビりか!って笑ってたんだけど、それが二、三年続いた
34: 本当にあった怖い名無し 2014/01/01(水) 14:29:03.82 ID:LzHzkhR70
さすがに慣れたけど、なげえなあって不思議に思ってたある日、夜にトイレ行ったらやっぱり感じた
スイッチに手をかざした時、今までにないくらいビビった
大きさが全然今までのと違ってたんだよ
いままでは五センチくらいだったし、軽いかんじだったんだが、その日のは手より大きくて、なんか重たいんだ
重さは感じてないはずだけど、なんか、猫の子供ぐらいの質量?なのを見た目で感じた
スイッチに手をかざした時、今までにないくらいビビった
大きさが全然今までのと違ってたんだよ
いままでは五センチくらいだったし、軽いかんじだったんだが、その日のは手より大きくて、なんか重たいんだ
重さは感じてないはずだけど、なんか、猫の子供ぐらいの質量?なのを見た目で感じた
35: 本当にあった怖い名無し 2014/01/01(水) 14:32:14.96 ID:LzHzkhR70
ちびるかと思ったし、何より怖かったのはそれがしばらくいたんだ
いたて言うか、うろうろしてて、いつもみたいにぱっと消えない
怖くてその場にしゃがみ込んでたら、ふっていなくなった
そんでしばらくして気が付いたんだけど今のトイレ、井戸を埋めた場所の2メートルぐらいの場所なんだ
いたて言うか、うろうろしてて、いつもみたいにぱっと消えない
怖くてその場にしゃがみ込んでたら、ふっていなくなった
そんでしばらくして気が付いたんだけど今のトイレ、井戸を埋めた場所の2メートルぐらいの場所なんだ
36: 本当にあった怖い名無し 2014/01/01(水) 14:36:09.31 ID:LzHzkhR70
すまん、↑の2メートルは、2メートルくらい離れた場所、だ
水神様の事は全然知らないし、自分に霊感は殆どない
しかし、この虫に出会っているのは自分だけ
もしや幼いころに罰あたりなことをしたから?と震えているが、今のところ実害はない
しかし、10年ほどたった今でも、まだあの大きな虫は時々いる
別に実害はないが、あんまり気持ちの良いものでもない
もし祓う?許してもらう?方法とかあれば聞きたい
長々と済まなかった、以上だ
38: 本当にあった怖い名無し 2014/01/01(水) 15:24:05.06 ID:1sw+Uex40
実害が無いなら放っておくのがいいと思う
下手に霊感も知識も無い人がなんかやって、結果的に影響が出たら本末転倒だし
どうしても気になるなら、もしその家に神棚があるなら正月だしお神酒を捧げて、
神棚が無ければその土地の氏神様の神社に行って家内安全をお祈りする程度で充分だと思う
その時、君の言う「虫」がどんな存在か分からないので「虫」を神様として奉っても駄目だし、
逆に神様に祓ってもらう(出て行ってもらう)ように祈っても駄目
もし「虫」が邪な存在なら、それを奉ってしまったら穢れを呼んじゃうし、
逆に神やその眷属のような存在なら、間違って祓っちゃったらやっぱり穢れを呼んじゃう
だからお祈りする相手は神棚に最初から祭られてる神様か、土地の氏神様でOK
願う内容は「虫」については一切触れないで家内安全と家族の健康を願う程度で充分
もし、「虫」が邪な存在なら神棚の神様や氏神様が抑えてくれれば儲けもの、
逆に何らかの神に近しい存在なら氏神様達を通して協力してくれれば儲けもの
そういう気持ちで充分かと思うよ
あとは君が気にするか気にしないかという話だと思うよ
ま、正月だし、これくらいのお願いは神様も寛容に聞いてくれると思うけどね
下手に霊感も知識も無い人がなんかやって、結果的に影響が出たら本末転倒だし
どうしても気になるなら、もしその家に神棚があるなら正月だしお神酒を捧げて、
神棚が無ければその土地の氏神様の神社に行って家内安全をお祈りする程度で充分だと思う
その時、君の言う「虫」がどんな存在か分からないので「虫」を神様として奉っても駄目だし、
逆に神様に祓ってもらう(出て行ってもらう)ように祈っても駄目
もし「虫」が邪な存在なら、それを奉ってしまったら穢れを呼んじゃうし、
逆に神やその眷属のような存在なら、間違って祓っちゃったらやっぱり穢れを呼んじゃう
だからお祈りする相手は神棚に最初から祭られてる神様か、土地の氏神様でOK
願う内容は「虫」については一切触れないで家内安全と家族の健康を願う程度で充分
もし、「虫」が邪な存在なら神棚の神様や氏神様が抑えてくれれば儲けもの、
逆に何らかの神に近しい存在なら氏神様達を通して協力してくれれば儲けもの
そういう気持ちで充分かと思うよ
あとは君が気にするか気にしないかという話だと思うよ
ま、正月だし、これくらいのお願いは神様も寛容に聞いてくれると思うけどね
62: 本当にあった怖い名無し 2014/01/02(木) 12:58:05.57 ID:ZdTXipft0
>>38
大体合ってるけど補足しておくと
穢れを呼んじゃうとかそういう問題ではないのと
神やその眷属なら祓って穢れを呼ぶというものではない
そんで穢れ自体がヤバいものという訳ではない
俗信で虫を神の使いとする話もあるけど
基本的には虫は呪詛の象徴とされる場合が多い
大体合ってるけど補足しておくと
穢れを呼んじゃうとかそういう問題ではないのと
神やその眷属なら祓って穢れを呼ぶというものではない
そんで穢れ自体がヤバいものという訳ではない
俗信で虫を神の使いとする話もあるけど
基本的には虫は呪詛の象徴とされる場合が多い
66: 本当にあった怖い名無し 2014/01/02(木) 20:44:49.76 ID:Aa7DOf3+0
>>38 >>62
助言感謝する
ついさっき帰ってきてトイレ行ってきたが、見事にまたいた
しばらく見てたら少し動いて消えた
最近出てくるのはもっぱら手より大きい奴ばっかりだ
たしかに虫って言ってる何かが凄い上位なものか卑しいやつなのか知らないが、
見た目は蝿みたいなタイプか、ムカデみたいなタイプかの二種と、
何やら黒くて素早い奴という虫かもわからんやつがいる、が、たぶん全部虫だ
色は分からんが、吐いたりトラウマになるほどグロいものじゃない
神棚あるから、御神酒奉ってみるよ
あんまりすると家族がビビるかもしれん
虫が現れて困るのは、いつか虫がもっと大きいのになった時
いい年してちびるんじゃねぇかと時たま不安になるくらいだw
でも聞いてもらえて楽になったよ、感謝する
助言感謝する
ついさっき帰ってきてトイレ行ってきたが、見事にまたいた
しばらく見てたら少し動いて消えた
最近出てくるのはもっぱら手より大きい奴ばっかりだ
たしかに虫って言ってる何かが凄い上位なものか卑しいやつなのか知らないが、
見た目は蝿みたいなタイプか、ムカデみたいなタイプかの二種と、
何やら黒くて素早い奴という虫かもわからんやつがいる、が、たぶん全部虫だ
色は分からんが、吐いたりトラウマになるほどグロいものじゃない
神棚あるから、御神酒奉ってみるよ
あんまりすると家族がビビるかもしれん
虫が現れて困るのは、いつか虫がもっと大きいのになった時
いい年してちびるんじゃねぇかと時たま不安になるくらいだw
でも聞いてもらえて楽になったよ、感謝する
68: 本当にあった怖い名無し 2014/01/02(木) 20:59:31.68 ID:UU1meIw90
自分の目の異常とかでは無いのかな?
だとすると、これヘタするとオカルトを軽く凌駕するほど怖い話なんだが。
だとすると、これヘタするとオカルトを軽く凌駕するほど怖い話なんだが。
70: 本当にあった怖い名無し 2014/01/02(木) 21:20:10.47 ID:Aa7DOf3+0
>>68
は自分宛か?自意識過剰に返信しとく
たぶん異常ではない
一時期自分も目が可笑しいだけかと思ってたんだけど、
目と虫との間に手をかざしたら普通に指の間から
虫が知ら見えするかんじだったし、自分は別に虫に執着もトラウマもない
一年たってからは、あ、今日いるわ、みたいに感じてみたらいる、なのもあって、
もうこれ物の怪みたいなのか?と思ってる
は自分宛か?自意識過剰に返信しとく
たぶん異常ではない
一時期自分も目が可笑しいだけかと思ってたんだけど、
目と虫との間に手をかざしたら普通に指の間から
虫が知ら見えするかんじだったし、自分は別に虫に執着もトラウマもない
一年たってからは、あ、今日いるわ、みたいに感じてみたらいる、なのもあって、
もうこれ物の怪みたいなのか?と思ってる
以下は後日談
24: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2017/01/20(金) 23:48:54.70 ID:oaTxHhXG0.net
久しぶりにかきこむのでおかしいかもしれないが、聞いてほしい
数年前の正月に、家のトイレの入り口辺りで虫のような黒いものをみる、といった話を書き込んだ者です
まとめサイトはだめってことで、「井戸 虫 トイレ」でググると出てきたので、詳しくは検索してほしい
ざっくりまとめると、小さいころ古い井戸に石を投げこんでしまって、それがきっかけかはわからんが近くに建てた新居に黒い虫の影がよく出てくる、しかも次第に大きく、また質量を増すのだけどなんかしたほうがいい?といった内容
数年前の正月に、家のトイレの入り口辺りで虫のような黒いものをみる、といった話を書き込んだ者です
まとめサイトはだめってことで、「井戸 虫 トイレ」でググると出てきたので、詳しくは検索してほしい
ざっくりまとめると、小さいころ古い井戸に石を投げこんでしまって、それがきっかけかはわからんが近くに建てた新居に黒い虫の影がよく出てくる、しかも次第に大きく、また質量を増すのだけどなんかしたほうがいい?といった内容
25: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2017/01/20(金) 23:52:06.84 ID:oaTxHhXG0.net
あの時は元旦にもかかわらずアドバイスをもらい、とりあえずお神酒をささげつつさらりと家の神様にお願いした
そして精神と脳を心配され、しばし不安だったがめんどくて病院には行っていない
まず、結果から言うと虫は見えなくなった
もう半年近く経つので、今後も見えないままだといいのだが
あの元旦からやはり虫は時々みえ、しばらくの間虫を今まで通り目に入れないようにする生活を続けていた
相変わらず自分にしか見えないこの虫、もしやずっと見え続けるのか?と半ばあきらめたころ、視力が急に悪くなった
おおよそ一年前で、そこから視力は回復することもなく今は車の運転時には眼鏡が必要不可欠な日々
そして精神と脳を心配され、しばし不安だったがめんどくて病院には行っていない
まず、結果から言うと虫は見えなくなった
もう半年近く経つので、今後も見えないままだといいのだが
あの元旦からやはり虫は時々みえ、しばらくの間虫を今まで通り目に入れないようにする生活を続けていた
相変わらず自分にしか見えないこの虫、もしやずっと見え続けるのか?と半ばあきらめたころ、視力が急に悪くなった
おおよそ一年前で、そこから視力は回復することもなく今は車の運転時には眼鏡が必要不可欠な日々
26: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2017/01/20(金) 23:54:59.53 ID:oaTxHhXG0.net
ついに被害?でてしまったなーーと相変わらずトイレ前で動いてる虫を無視しつつ過ごしていたが、事態が変わったのは去年の夏
お祓いでもなく、お札でもなく、祈祷師でもなく、この事態を収束させたのは猫だった
実は友人から保護猫を譲ってもらい、家で飼い始めたんだ
今まで毛の生えた生き物を買ったことがなかったのだが、かわいい姿に一家メロメロになった
自分も猫の愛らしさに夢中になってたんだが、その猫、件のトイレの前で何かをじっとみるんだよね
うわああ見えるんだ、と顔が引きつる自分
きっと虫だ、と放っておいたんだが、そのうち猫がそこでよく寝るようになった
そんな場所で寝るなよ、と思っていたものの、ふと虫が見えなくなったことに気が付いた
最近見ないな、と思っていたものの一か月、二か月と虫は姿を現さない
猫ってカエルとか小さい生き物しとめるもんな、あの虫も仕留めてしまったのか
結局井戸と何の関係があったのかと突っ込まれると痛いんだが、ようやく安心してトイレに行ける日々を手に入れた
怖くも特にない、結果報告でもうしわけないが、なにか変なものがいる人は動物を飼ってみるといいかもしれない
お祓いでもなく、お札でもなく、祈祷師でもなく、この事態を収束させたのは猫だった
実は友人から保護猫を譲ってもらい、家で飼い始めたんだ
今まで毛の生えた生き物を買ったことがなかったのだが、かわいい姿に一家メロメロになった
自分も猫の愛らしさに夢中になってたんだが、その猫、件のトイレの前で何かをじっとみるんだよね
うわああ見えるんだ、と顔が引きつる自分
きっと虫だ、と放っておいたんだが、そのうち猫がそこでよく寝るようになった
そんな場所で寝るなよ、と思っていたものの、ふと虫が見えなくなったことに気が付いた
最近見ないな、と思っていたものの一か月、二か月と虫は姿を現さない
猫ってカエルとか小さい生き物しとめるもんな、あの虫も仕留めてしまったのか
結局井戸と何の関係があったのかと突っ込まれると痛いんだが、ようやく安心してトイレに行ける日々を手に入れた
怖くも特にない、結果報告でもうしわけないが、なにか変なものがいる人は動物を飼ってみるといいかもしれない
27: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2017/01/20(金) 23:59:08.52 ID:oaTxHhXG0.net
以上だ
スレが始動してすぐのようで、もしなにかマナーを無視していたら申し訳ない
ちなみにアドバイス通り、いまでも時折お神酒ささげてお願いしてるからそれもあっていなくなったのかもしれない
教えてくれた人、ありがとうな
井戸にはあまり手を出さないよう、大事なものなんだと子供にはしっかり教える予定だ
スレが始動してすぐのようで、もしなにかマナーを無視していたら申し訳ない
ちなみにアドバイス通り、いまでも時折お神酒ささげてお願いしてるからそれもあっていなくなったのかもしれない
教えてくれた人、ありがとうな
井戸にはあまり手を出さないよう、大事なものなんだと子供にはしっかり教える予定だ
28: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2017/01/21(土) 01:11:25.00 ID:0ywDQA8FO.net
うわー
このレス読む前に『猫飼えば良いんじゃね?』って思ったら大当たりだった!
ちな自分はどこかしら猫を欠かしたことがない
(実家は猫屋敷、このアパート周りは野良猫だらけw)
このレス読む前に『猫飼えば良いんじゃね?』って思ったら大当たりだった!
ちな自分はどこかしら猫を欠かしたことがない
(実家は猫屋敷、このアパート周りは野良猫だらけw)
元スレ:http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1484901135/

3年前のあたしってば「神の使いじゃん」
みたいなコメントしてたけど
こりゃたぶん神の使いなんかじゃなかったな…
変なもん見かけても奉ったり相手したらダメだね!
●「うしみつ」ではみなさんからのネタ提供をお待ちしています●
ブログを見ていただいたみなさんからのネタ提供を募集します。
以下のようなネタがあれば、「うしみつ」にどしどしお送りください。
ネタはブログに掲載させていただきます。
・恐怖体験談、不思議体験談(実体験・創作問わず)
・「うしみつ」でやってもらいたい話題、ネタ(どんなものでも構いません)
・「うしみつ」で調べてもらいたい話題、ネタ(オカルト関連の未確認情報や噂など)
・イラスト投稿
・その他、速報や上記に該当しない様々なネタ
ネタ投稿は usi32@kjd.biglobe.ne.jp へお願いします。
尚、ネタ投稿以外の連絡先は別ですのでご注意ください。
追記①:たくさんのネタ投稿をいただいております。ネタはなるべく一か月以内に掲載させていただきますが、調査依頼など、掲載に時間がかかる物もあります。気長にお考えいただければ幸いです。
追記② :いただいたメールには掲載日までにお返事を送っております。PCからURL込みの返送となるため、設定によってはお手元に届いていない可能性があります。ご了承ください。
Comment (5)
「マッチポンプ作戦成功♪」
神棚に灯明付け加えさせるしな
何でも奉れば良いってモンじゃ無い
(それだったら便所以外でも虫みたいなの見えてるはずだろ?)
ああ、すいませーーんっ。
ふーん、クダやイズナの類だったかもな
コメントする