22396093_s


1: 名無しさん@おーぷん 23/05/21(日) 08:45:08 ID:5dRt
?基本的に不便な場所です
?基本的に和室です
?基本的に電気設備含めて風呂釜ないとこは自腹で据え付けてね
?町内会みたいな会費と共益費3000円です

最後のはまだわかるとして上のはなんやねん

2: 名無しさん@おーぷん 23/05/21(日) 08:45:43 ID:O4zl
それ田舎だけやで

5: 名無しさん@おーぷん 23/05/21(日) 08:46:15 ID:5dRt
>>2
都会やで

14: 名無しさん@おーぷん 23/05/21(日) 08:48:02 ID:O4zl
>>5
都会やと割と立地いいところ多いような

17: 名無しさん@おーぷん 23/05/21(日) 08:48:42 ID:5dRt
>>14
神奈川バス便遠距離or横浜の不便な細い道に囲まれた坂上とか

3: 名無しさん@おーぷん 23/05/21(日) 08:45:56 ID:epDQ
あっくん(40)

4: 名無しさん@おーぷん 23/05/21(日) 08:46:07 ID:5dRt
ちな不便じゃない比較的綺麗なとこは倍率100倍ごえや
まともに通勤続けられる場所ってだけで倍率30倍くらい
なんやこれ

6: 名無しさん@おーぷん 23/05/21(日) 08:46:44 ID:kpU7
?基本的に不便な場所です
  土地代だってただじゃないんだからね
?基本的に和室です
  昭和に作った家だからそんなもんや
?基本的に電気設備含めて風呂釜ないとこは自腹で据え付けてね
  これ以上お前に金使うつもりはないんよ

8: 名無しさん@おーぷん 23/05/21(日) 08:46:56 ID:5dRt
まともなところ(幹線道路沿いの大気汚染騒音やばそうな集合住宅)

7: 名無しさん@おーぷん 23/05/21(日) 08:46:47 ID:lcef
風呂釜以外は許容範囲やろ

10: 名無しさん@おーぷん 23/05/21(日) 08:47:15 ID:5dRt
>>7
風呂釜含めて入居時に30万くらいかかるらしいわ

11: 名無しさん@おーぷん 23/05/21(日) 08:47:16 ID:L80B
no title

no title

絶対嫌や

23: 名無しさん@おーぷん 23/05/21(日) 08:49:44 ID:F0pl
>>11
近所にこういう長屋あるけど住んでるの高齢者一人暮らしもしくはアレ系だな


12: 名無しさん@おーぷん 23/05/21(日) 08:47:42 ID:5dRt
これ他の県でもスタンダードなん?神奈川と横浜市

13: 名無しさん@おーぷん 23/05/21(日) 08:47:53 ID:cHFp
嫌なら野垂れ死ね

15: 名無しさん@おーぷん 23/05/21(日) 08:48:30 ID:WYiV
嫌なら自分で探して住めとしか言えないわ

16: 名無しさん@おーぷん 23/05/21(日) 08:48:32 ID:L80B
貧民でも横浜市内に住まわせてもらえるんやぞ
ありがたく思え
他に住みたい奴はいくらでもおる

19: 名無しさん@おーぷん 23/05/21(日) 08:49:00 ID:5dRt
>>16
ジジイの代から住んどるわ

18: 名無しさん@おーぷん 23/05/21(日) 08:48:48 ID:ULNw
廃品回収のバイトしてた時よく出入りしてたけど普通に綺麗なとこばっかやで
確かにちょっと古いのが多いが普通に住める

20: 名無しさん@おーぷん 23/05/21(日) 08:49:06 ID:L80B
>>18
大雨起きるたびに土砂崩れ

21: 名無しさん@おーぷん 23/05/21(日) 08:49:31 ID:5dRt
>>18
何県?引っ越したい

24: 名無しさん@おーぷん 23/05/21(日) 08:49:54 ID:ULNw
>>21
大阪

30: 名無しさん@おーぷん 23/05/21(日) 08:50:40 ID:5dRt
>>24
都道府県によって違うんやろなあ
神奈川マジで公営住宅ゴミだから都内住みたいわ

22: 名無しさん@おーぷん 23/05/21(日) 08:49:34 ID:L80B
耐震基準もちろん未達

25: 名無しさん@おーぷん 23/05/21(日) 08:49:57 ID:5dRt
>>22
まあ死ぬよね普通に
東京なんか予算たっぷりなのか知らんけど耐震してある

26: 名無しさん@おーぷん 23/05/21(日) 08:50:00 ID:435j
脇にBMWが停まってるとかあれなんなん?

27: 名無しさん@おーぷん 23/05/21(日) 08:50:33 ID:L80B
団地とか今もう築40~50年とかやろ
フルシチョフカみたいに放置するんやろか

28: 名無しさん@おーぷん 23/05/21(日) 08:50:34 ID:tlzS
貯蓄向きっぽいな

31: 名無しさん@おーぷん 23/05/21(日) 08:50:45 ID:ToNX
安いんだから文句言うな

34: 名無しさん@おーぷん 23/05/21(日) 08:51:08 ID:5dRt
>>31
そんなとこ住んだら神奈川県特有の通勤長時間疲労にさらに拍車かかるわ

32: 名無しさん@おーぷん 23/05/21(日) 08:50:53 ID:RByY
ホームレスよりマシ

35: 名無しさん@おーぷん 23/05/21(日) 08:51:12 ID:uJNI
誠愛の家で草

33: 名無しさん@おーぷん 23/05/21(日) 08:50:56 ID:lcef
都会だから土地代上がってまともな場所に作れないってのはあるかもな

36: 名無しさん@おーぷん 23/05/21(日) 08:52:09 ID:5dRt
>>33
都内の公営住宅がやっぱさいつよやなって
神奈川は特に福祉うんち

37: 名無しさん@おーぷん 23/05/21(日) 08:52:40 ID:3yr4
そもそも防音性ないよなしかもマナーや治安最悪だし
よく近くの公営団地からは中学生のDQNが夜中まで喚いてたよ

38: 名無しさん@おーぷん 23/05/21(日) 08:53:52 ID:5dRt
大体金持ってないからって最初から外道みたいな住居あてがわれる義務もないやろ
官製いじめやん

40: 名無しさん@おーぷん 23/05/21(日) 08:54:54 ID:EVgB
>>38
ホームレスよりはまし

39: 名無しさん@おーぷん 23/05/21(日) 08:54:26 ID:L80B
神奈川の公営住宅かぁ…
no title

44: 名無しさん@おーぷん 23/05/21(日) 08:57:10 ID:435j
>>39
見慣れた光景や
落ち着くわ

41: 名無しさん@おーぷん 23/05/21(日) 08:55:06 ID:xAKZ
風呂釜欲しいね

42: 名無しさん@おーぷん 23/05/21(日) 08:56:16 ID:L80B
>>41
バランス釜とか笑える

43: 名無しさん@おーぷん 23/05/21(日) 08:56:19 ID:yYtg
ワイのとこは駅徒歩10分で電気あり1,300円や

45: 名無しさん@おーぷん 23/05/21(日) 08:58:06 ID:L80B
市営住宅とか家賃安いんやからええわな
今思ってもイジメられて当然やわ
市営住宅住んどるやつって自治体にひいきされとるんやから

46: 名無しさん@おーぷん 23/05/21(日) 09:01:21 ID:5dRt
マッマが昔ほんまに困った時も行ったら
「えっさすがに風呂釜ないのは…しかも汚い…」
「みなさん明日住むところがなくて困ってる場合はこういう場所でも喜んでくれますよ?」って
上から目線で職員に言われたらしいわ
マジで神奈川特に横浜の福祉住宅はごみうんち

47: 名無しさん@おーぷん 23/05/21(日) 09:03:28 ID:LY81
イッチが一人暮らしすればいいだけ


50: 名無しさん@おーぷん 23/05/21(日) 09:07:42 ID:Rnf2
no title

no title

見た目はすこ
なお実際の治安

51: 名無しさん@おーぷん 23/05/21(日) 09:08:16 ID:Oi3g
>>50
マイクラで作ったみたい

52: 名無しさん@おーぷん 23/05/21(日) 09:08:52 ID:xAKZ
>>50
なんかすげぇ

53: 名無しさん@おーぷん 23/05/21(日) 09:08:55 ID:5dRt
>>50
これ川崎やっけ

54: 名無しさん@おーぷん 23/05/21(日) 09:09:30 ID:OPVS
家賃はいくらなの?

55: 名無しさん@おーぷん 23/05/21(日) 09:09:38 ID:WYiV
金ないやつほどこういう文句言うよな
生活保護だけじゃ生活できないとか

58: 名無しさん@おーぷん 23/05/21(日) 09:11:09 ID:5dRt
>>55
ちゃんと働いてて金がない人やけどなんなん

59: 名無しさん@おーぷん 23/05/21(日) 09:11:57 ID:WYiV
>>58
なんの仕事してるの?

61: 名無しさん@おーぷん 23/05/21(日) 09:14:06 ID:F0pl
妙に馴れ馴れしいオッサンとかいるよな
全く知らん通行人にいきなりタバコ1本くれへん?みたいに
距離感バグってヤツ

62: 名無しさん@おーぷん 23/05/21(日) 09:15:44 ID:SpZs
そらそうやぞ
治安を良くするための生贄的な場所に公営を作るのがセオリー

64: 名無しさん@おーぷん 23/05/21(日) 09:22:23 ID:8zoe
そうなん?
ワイUR住んどるけどそういう治安悪いっての全く聞かん
洋式の部屋あるし、風呂も自動で沸かしてくれるもんやし
共益費はあるけどだいたいそのくらいか

65: 名無しさん@おーぷん 23/05/21(日) 09:27:12 ID:F0pl
>>64
URって一定所得以上とか貯金いくらとか相場よりやや割高とか
結構あるし
公営住宅とは違うんじゃね?どうなの?

66: 名無しさん@おーぷん 23/05/21(日) 09:28:18 ID:n7t7
公営住宅に入らんといかん層はまぁお察しや

63: 名無しさん@おーぷん 23/05/21(日) 09:20:49 ID:MEeP
仕事何やってるか聞かれたらイッチいなくなった

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1684626308/