22543916_s


1: もん様(みかか) [ニダ] 2025/02/10(月) 21:53:32.44 ID:9uKZX3Qq0● BE:421685208-2BP(4000)
19歳の英国女性、水アレルギー症状と闘う「手を洗うと発症」「アリが肌を這う感じ」

 水を含む40種類以上のアレルギーに苦しむ女性がいることが報じられ、話題になっている。英国人のクロエ・ラムジーさん(19)は生まれつきの食物アレルギーがあり、バナナやジャガイモを口にすると気絶してしまうなど、水原性じんましんという水に対するアレルギーとも日々闘っている。

【画像】花粉時期は食べ物アレルギーを発症しやすい!? バナナで死にかけた体験マンガが話題

 シャワーを浴びるだけでじんましんが出てしまい、外で雨に濡れると「ナイフで肌をそぎ落としたくなる」そうだ。
 水アレルギー(水じんましん)は、非常に珍しい症状で、これまで世界で発症したのは100例程度とされている。

※全文、詳細はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/3a3c3517c1935e2d939a1323a3495bda3f84dbf1

81: 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [CN] 2025/02/11(火) 01:28:48.63 ID:Ue3D5AQ/0
>>1
血液中の水分はどうするんだよ
なんか嘘くさい

85: 名無しさん@涙目です。(和歌山県) [DE] 2025/02/11(火) 01:34:30.77 ID:4mPAyueo0
>>1
蒸留水なら大丈夫じゃね?

2: 名無しさん@涙目です。(みかか) [CN] 2025/02/10(月) 21:53:55.21 ID:Q+7uUZuW0
お湯

3: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/02/10(月) 21:55:01.09 ID:MBtokK5b0

4: 名無しさん@涙目です。(庭) [HK] 2025/02/10(月) 21:55:07.84 ID:71zjkB0s0
お水がニガテならファミレスかチェーン店で飲み食いするしか無いだろ…

6: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2025/02/10(月) 21:56:01.85 ID:lyED8Hbz0
なんとか還元水

8: 山下さん@涙目です。(茸) [CA] 2025/02/10(月) 21:56:24.32 ID:nIQhTcWw0

9: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2025/02/10(月) 21:58:20.20 ID:qp5PbGyE0
お水がダメならジュースを飲めばいいじゃない?

10: 名無しさん@涙目です。(群馬県) [JP] 2025/02/10(月) 21:58:30.64 ID:yjf/Arnl0
分析研究進んでるのかなこれまでがどれから100例なのかわかんないけど

11: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2025/02/10(月) 21:58:36.91 ID:UrEM/6Fv0
これは生物として無理だろ

12: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/02/10(月) 21:58:57.01 ID:jMXqq1lH0
今までどうやって

13: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [BR] 2025/02/10(月) 21:59:36.82 ID:rh36qYns0
免疫に働きかけるワクチンには注意しろよ
子供の代で地獄を見ることも

15: 名無しさん@涙目です。(みょ) [US] 2025/02/10(月) 22:00:49.43 ID:UrFHde3I0
アレルギーってタンパク質に反応してると聞いたが水に反応って訳分からん

36: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/02/10(月) 22:27:48.22 ID:p98j6jXG0
>>15
塩素カルキとかかな?
小学校の頃にプールに入ると蕁麻疹出る子がいてプールの授業をいつも休んでたわ。

89: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/02/11(火) 02:21:50.42 ID:JLhOuetI0
>>36
塩素で腹痛くなるから見学してたわ


102: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2025/02/11(火) 10:05:55.89 ID:HILU871R0
>>36
1では雨もダメそうなんだけど雨にも残留してるもんなの?

17: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/02/10(月) 22:03:48.87 ID:X9PJT0q50
19歳まで生きて来られたんだろいけるいける

19: 名無しさん@涙目です。(みかか) [ID] 2025/02/10(月) 22:07:36.40 ID:3youLcFt0
パの言いがかりもここまで来たのかと思ったけどイギリスか

20: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CA] 2025/02/10(月) 22:12:19.88 ID:TpEnEU2i0
水商売に抵抗感のある話かと思った

22: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/02/10(月) 22:13:56.81 ID:/owPb8CG0
どういう仕組みなんだろ?

23: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2025/02/10(月) 22:14:14.94 ID:/7IyY+wt0
メンタル系なものなのでは?

24: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [FR] 2025/02/10(月) 22:15:00.27 ID:Ot6a6E+y0
純水がダメなのか
ミネラルウォーターがダメなのか
水道水がダメなのか

本当に「水」にアレルギーがあったら生きてないわな

25: 名無しさん@涙目です。(東京都) [DE] 2025/02/10(月) 22:15:55.66 ID:lahWTb6D0
動物の乳しか飲めないとか?
何を飲んでいるんだろう

76: 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US] 2025/02/11(火) 00:35:11.76 ID:XxoFVYm40
>>25
乳って水に微細な脂肪球が浮いてる状態じゃ無かったっけ?

27: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2025/02/10(月) 22:17:09.15 ID:/7IyY+wt0
調べたら、物理的刺激による蕁麻疹らしいぞ。だったら液体全部ダメじゃん

28: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [FR] 2025/02/10(月) 22:20:00.75 ID:Ot6a6E+y0
>>27
飲食物に含まれる水は大丈夫らしいな
そうすると風呂もシャワーもダメということか
トイレの後に手を洗うこともできないのはかわいそうだな

30: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2025/02/10(月) 22:20:50.91 ID:38yAtjY40
>>28
都合良く「アレ駄目これ駄目」やってるだけにしか見えないなぁ

33: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2025/02/10(月) 22:24:23.69 ID:/7IyY+wt0
>>30
泣くと肌が涙に沿って赤く腫れるらしいから芝居は難しい

35: 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [DE] 2025/02/10(月) 22:26:31.46 ID:EIcxoew90
>>27
その内、空気(風)とかもダメになりそう

100: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2025/02/11(火) 07:02:53.73 ID:yKQ/KQpI0
>>35
もうすでに気温差アレルギーがある。

29: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2025/02/10(月) 22:20:03.37 ID:38yAtjY40
水アレルギーは嘘
水道水内の何らかの成分のアレルギーだろ

31: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/02/10(月) 22:22:29.68 ID:Cpn3NwmY0
牛乳と乳製品と牛乳風呂

34: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/02/10(月) 22:25:07.40 ID:Gxox/G4R0
アレルギーというが水の何に体の何が反応しているというんだ?
水そのものは体液にも含まれるぞ?

39: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2025/02/10(月) 22:31:24.05 ID:KjndG67Z0
>>34
精神的な暗示みたいなもんじゃね?

飲むのはアルコールだけなんかな

37: 警備員[Lv.6][芽](ジパング) [RU] 2025/02/10(月) 22:29:29.19 ID:Qwd9Px0m0
硬水がだめなんだろ
日本に住めばいい

38: 警備員[Lv.29](新日本) [PE] 2025/02/10(月) 22:29:40.66 ID:gYrEOwkw0
超純水でも反応するならまぁ

40: 名無しさん@涙目です。(光) [ニダ] 2025/02/10(月) 22:34:39.33 ID:ONITLypC0
炭酸は?

41: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/02/10(月) 22:34:46.43 ID:bHONRCC50
水アレルギーの人って
体表面のたんぱく質が水と反応し、立体構造が変化して
その変化したたんぱく質に対するアレルギーを持ってると聞いた

他の発症者には汗をかくだけでもダメな人もいて
乾燥した部屋に籠ってないと生きていけないらしい

46: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/02/10(月) 22:42:43.17 ID:Cpn3NwmY0
>>41
この人のそれプラス40種類のアレルギーなんて想像を絶するな

50: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/02/10(月) 23:01:58.88 ID:Gxox/G4R0
>>41
まず体表面で水と反応するたんぱく質ってなんだ?

そしてその体表面の組織のたんぱく質が形成されるのに
どうやって体内で水に触れずに生成するというのか

騙されてるぞ

51: 名無しさん@涙目です。(みょ) [ID] 2025/02/10(月) 23:05:51.19 ID:vFESfgQr0
>>50
イオンになるとってことじゃね?

42: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/02/10(月) 22:39:46.47 ID:qGPrLq6Z0
水中毒じゃなく水アレルギーなら次に期待した方がいいべ、つまりそういう事だべ

47: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/02/10(月) 22:44:00.46 ID:5Pag/vMu0
水が飲めなければ酢酸飲めばいいじゃない

48: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ES] 2025/02/10(月) 22:49:32.53 ID:hvJoP1Pe0
純水でもアレルギーが出るならどうしようもねぇな

49: 名無しさん@涙目です。(茸) [GB] 2025/02/10(月) 22:50:01.44 ID:GjVNKFMs0
水で蕁麻疹は辛いな
俺も機械性蕁麻疹って蕁麻疹あるけど
発症すると眠れないもんな

52: 名無しさん@涙目です。(三重県) [ニダ] 2025/02/10(月) 23:07:55.61 ID:wfmy/d/T0
風呂入らないのはちょっと

55: 名無しさん@涙目です。(庭) [IT] 2025/02/10(月) 23:22:21.75 ID:krs7z5NO0
花粉症の奴は3ヶ月グルテンフリーやってみろ
わりと改善する場合がある
俺はブタクサの花粉が酷かったがピタリと鼻づまりが止まった

57: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2025/02/10(月) 23:29:27.17 ID:rDesXudm0
どうやって生きてるのか不思議

26: 十勝三股(庭) [JP] 2025/02/10(月) 22:16:00.36 ID:CIpBsJMg0
ウガンダ氏「カレーは飲み物です」

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1739192012/