1: みつを ★@\(^o^)/ 2017/05/02(火) 05:56:19.28 ID:CAP_USER9.net
http://japan.techinsight.jp/2017/04/kay04291728.html
1997年の大ヒット映画『タイタニック』で、短く激しい恋に身を焦がす若いカップルを熱演したレオナルド・ディカプリオ(ジャック・ドーソン)とケイト・ウィンスレット(ローズ・デウィット・ブケイター)。
そのストーリーにつき、思わずゾッとするものの「なるほど…」と納得してしまう“ある仮説”が話題になっている。
なんでも「ジャックは死なねばならなかった」というのだ。劇中では愛する恋人が生き残ることを信じて命を落としたジャックだが…。
映画『タイタニック』で、レオナルド・ディカプリオ演じる貧しい青年ジャック・ドーソンは、ケイト・ウィンスレット演じる令嬢ローズ・デウィット・ブケイターと熱愛関係に。しかし2人の乗る豪華客船は氷山に衝突し、巨大な客船は徐々に深い海底に沈む。凍える海の中でジャックはローズが乗れる大きさのドアを発見し、そこに彼女を乗せて自身は凍死してしまう。このストーリーにつき、「reddit(レディット)」のあるユーザーが以下のような説を唱えている。
■突然の出会い
愛を感じない相手との婚約で苦悩するローズは、ある晩「船から水中に飛び込み死のう」と決意。そこに全く身分の異なるジャックが偶然にも現れるという不自然さに加え、劇中ジャックはどんどん惹かれあうローズに対し「自由にならなきゃ」「そうじゃなきゃ、君は死んでしまう」と発言している。これはローズの精神的な疾患を暗に示すセリフだった可能性では?
■「私には飛べる」という名場面
ジャックは“ローズが内に秘めていた心の強さ”を表す象徴だったのではないか。ローズがジャックに支えられながら船首に立ち「私、飛んでいるわ!」という名場面があるが、それこそがこの主張の裏付けとなるのでは?
■老婆になったローズの回顧シーン
「ジャックがタイタニックに乗っていたという証拠はまったくない」「乗船券も持ち物もない」というトレジャーハンターに対し、老いたローズはこう語っている。
「ないわ。あるわけがないでしょう?」
「彼は今、私の記憶の中でのみ存在するの。」
これぞ、「ジャック・ドーソンは最初からいなかった」「精神疾患を患ったローズが自分とは真反対の青年と彼との悲恋を想像していたにすぎない」という仮説の裏付けになるのではないか。
また想像上の人物が生きているわけもなく、最後には「ローズを守って息を引き取る」という形で姿を消す必要があったというのが、ユーザーの見解だ。
映画の公開から20年もの間、「身分の異なる男女の悲恋を絡めた大パニック映画」と思われていた『タイタニック』。しかしキャラクターのセリフや重要シーンをじっくり見ると、「主人公の精神疾患、成長、そして自由になるまでの葛藤を描いた心理映画」とみなすことができるのだ。この新たな仮説につき、皆さんはどう思われるだろうか。ジャックは存在したのか、それともローズの想像の産物だったのか…。
出典:https://www.facebook.com/TitanicMovie
(TechinsightJapan編集部 ケイ小原)
2017.04.30 13:01
1997年の大ヒット映画『タイタニック』で、短く激しい恋に身を焦がす若いカップルを熱演したレオナルド・ディカプリオ(ジャック・ドーソン)とケイト・ウィンスレット(ローズ・デウィット・ブケイター)。
そのストーリーにつき、思わずゾッとするものの「なるほど…」と納得してしまう“ある仮説”が話題になっている。
なんでも「ジャックは死なねばならなかった」というのだ。劇中では愛する恋人が生き残ることを信じて命を落としたジャックだが…。
映画『タイタニック』で、レオナルド・ディカプリオ演じる貧しい青年ジャック・ドーソンは、ケイト・ウィンスレット演じる令嬢ローズ・デウィット・ブケイターと熱愛関係に。しかし2人の乗る豪華客船は氷山に衝突し、巨大な客船は徐々に深い海底に沈む。凍える海の中でジャックはローズが乗れる大きさのドアを発見し、そこに彼女を乗せて自身は凍死してしまう。このストーリーにつき、「reddit(レディット)」のあるユーザーが以下のような説を唱えている。
■突然の出会い
愛を感じない相手との婚約で苦悩するローズは、ある晩「船から水中に飛び込み死のう」と決意。そこに全く身分の異なるジャックが偶然にも現れるという不自然さに加え、劇中ジャックはどんどん惹かれあうローズに対し「自由にならなきゃ」「そうじゃなきゃ、君は死んでしまう」と発言している。これはローズの精神的な疾患を暗に示すセリフだった可能性では?
■「私には飛べる」という名場面
ジャックは“ローズが内に秘めていた心の強さ”を表す象徴だったのではないか。ローズがジャックに支えられながら船首に立ち「私、飛んでいるわ!」という名場面があるが、それこそがこの主張の裏付けとなるのでは?
■老婆になったローズの回顧シーン
「ジャックがタイタニックに乗っていたという証拠はまったくない」「乗船券も持ち物もない」というトレジャーハンターに対し、老いたローズはこう語っている。
「ないわ。あるわけがないでしょう?」
「彼は今、私の記憶の中でのみ存在するの。」
これぞ、「ジャック・ドーソンは最初からいなかった」「精神疾患を患ったローズが自分とは真反対の青年と彼との悲恋を想像していたにすぎない」という仮説の裏付けになるのではないか。
また想像上の人物が生きているわけもなく、最後には「ローズを守って息を引き取る」という形で姿を消す必要があったというのが、ユーザーの見解だ。
映画の公開から20年もの間、「身分の異なる男女の悲恋を絡めた大パニック映画」と思われていた『タイタニック』。しかしキャラクターのセリフや重要シーンをじっくり見ると、「主人公の精神疾患、成長、そして自由になるまでの葛藤を描いた心理映画」とみなすことができるのだ。この新たな仮説につき、皆さんはどう思われるだろうか。ジャックは存在したのか、それともローズの想像の産物だったのか…。
出典:https://www.facebook.com/TitanicMovie
(TechinsightJapan編集部 ケイ小原)
2017.04.30 13:01
タイタニック
『タイタニック』(原題:Titanic)は、ジェームズ・キャメロン監督・脚本による1997年のアメリカ映画。
1912年に実際に起きた英国客船タイタニック号沈没事故を基に、貧しい青年と上流階級の娘の悲恋を描いている。主にSFアクション映画を手掛けてきたキャメロン監督が、一転して挑んだラブロマンス大作である。ストーリーはタイタニック号沈没の史実を交えて展開する。前半のラブストーリーから一転して、後半ではパニック映画さながらの緊迫感のある展開で、ラストは悲劇的な別れとなる恋人たちが描かれている。
主演はレオナルド・ディカプリオとケイト・ウィンスレット。配給は北米がパラマウント映画、日本を含む他国は20世紀フォックスが配給。全米で6億ドル、日本で興収記録262億円(配給収入160億円)、全世界で18億3500万ドルと、同監督の『アバター』に抜かれるまで映画史上最高の世界興行収入を記録し、ギネスブックに登録されていた。
https://ja.wikipedia.org/wiki/タイタニック (1997年の映画)
3: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/05/02(火) 05:58:49.31 ID:5NIDcAs80.net
今更そんなこと言ってドーソンの?
99: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/05/02(火) 06:38:39.17 ID:AZOU6Frz0.net
>>3
それがおまえの全力か?
それがおまえの全力か?
206: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/05/02(火) 07:08:36.99 ID:xzo1GgMk0.net
>>3
おれはすきだぜ
おれはすきだぜ
293: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/05/02(火) 07:37:10.40 ID:Cxsuc4Mz0.net
>>3
好き
好き
579: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/05/02(火) 10:27:15.79 ID:KyaWx6330.net
>>3
タイタニックの事なんて
そのくらいの温度でいい
タイタニックの事なんて
そのくらいの温度でいい
777: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/05/02(火) 13:52:52.47 ID:fVTNYQ6L0.net
>>3
タイタニック公開時に思いついて今まで暖めてきた感があって好き
タイタニック公開時に思いついて今まで暖めてきた感があって好き
915: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/05/02(火) 17:28:38.24 ID:QXW4UJHM0.net
>>3
いいものみせてもろた
いいものみせてもろた
4: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/05/02(火) 05:59:54.56 ID:oyPSdZ830.net
仮説説いた奴が精神を疾患してるだろ??
13: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/05/02(火) 06:05:11.21 ID:hTrbwx+V0.net
>>4
俺もそう思った。
俺もそう思った。
256: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/05/02(火) 07:26:56.71 ID:NiTXgQmm0.net
>>4
どや顔でつまんない仮説今さら立てられても困るよな
明らかに病んでる
どや顔でつまんない仮説今さら立てられても困るよな
明らかに病んでる
7: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/05/02(火) 06:02:06.96 ID:26iZX3xS0.net
そういう目線で見直すとおもろいかもな
9: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/05/02(火) 06:02:36.33 ID:HzP/z+SM0.net
一種の夢オチですね。
10: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/05/02(火) 06:03:39.45 ID:BZdoVyD90.net
タイタニック 保険金詐欺 でググろう
タイタニック号に関する陰謀説
「船を所有していたホワイト・スター・ライン社が財政難になっており、タイタニックの保険金を得るために故意に沈めた」とする、つまり陰謀だったとする「陰謀説」がある。
説の「根拠」として、タイタニック号を管理していたのはホワイト・スター・ライン社であったが、その事実上の所有者はホワイト・スター・ライン社に出資していた国際海運商事の社長であるジョン・モルガンであった。そのモルガンはタイタニック号のスイートルームに乗船予定だったが、直前に病気を理由にキャンセルし、代わりに別の大富豪の夫妻が乗船することになったが、この夫妻もキャンセルし、結局ホワイト・スター・ライン社の社長であるブルース・イズメイがこの部屋に収まった。しかし、病気のはずのモルガンは、同時期に北アフリカからフランスにかけて旅行をしていたことが後になって判明しており、イタリアでは愛人にも会っている。しかも、キャンセルした客の中にモルガンと非常に深いつながりがある人々が数名いることも判明しているため、「モルガンはこの処女航海中に何か起こることを知っていたのではないか」とするものである。
また、モルガンはタイタニック号で運ぶはずだった私的な貨物も、直前に運ぶことをキャンセルしている(「タイタニック号は沈められた」より)。しかし本人が乗船をキャンセルしたこともあり、それに伴い私的な貨物を同時にキャンセルするのは当然であるという意見もある。また、乗船キャンセルの原因となった「旅行」の目的自体が何であったかは明らかになっていない上、この事故は不注意な運航による予知しようのないものであったし、仮に航海士たちが巨額の資金で買収され、わざと氷山に衝突させたのなら航海士に死人は出ないはずであり、やはりこの「陰謀説」は「説」の域を出ないものである。
なお、「タイタニック号への乗船を直前にキャンセルしたのは50人を越す」とされているが、これを証明するものはない上、これが事実だったとしても、数パーセントの直前の乗船キャンセルが出ることは客船にとって通常の範囲のことである。
https://ja.wikipedia.org/wiki/タイタニック (客船)
62: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/05/02(火) 06:25:19.00 ID:gLtLEOVQ0.net
>>10
オリンピア号の話も本当なんかな?
あの手の話はそもそも前提がウソや間違いってことがほとんどなんだけど
オリンピア号の話も本当なんかな?
あの手の話はそもそも前提がウソや間違いってことがほとんどなんだけど
93: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/05/02(火) 06:36:20.94 ID:fRdXX4dm0.net
>>62
キャメロンが投資したタイタニック号の海底調査でその説は否定された
窓の数がタイタニック号と同じだったことが判明した
キャメロンが投資したタイタニック号の海底調査でその説は否定された
窓の数がタイタニック号と同じだったことが判明した
330: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/05/02(火) 07:51:55.21 ID:RRT3cc0N0.net
>>93
スッとした
スッとした
11: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/05/02(火) 06:03:45.66 ID:LLL+5zDT0.net
エヴァンゲリオンの時も居たねえ、こういう輩。
ただの実験アニメとして製作していた実態にも
関わらず、シナリオを深読みして勝手に
世界を膨らまして行く奴。
ただの実験アニメとして製作していた実態にも
関わらず、シナリオを深読みして勝手に
世界を膨らまして行く奴。
26: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/05/02(火) 06:10:03.37 ID:O2KIeYth0.net
>>11
だめなのか?
だめなのか?
31: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/05/02(火) 06:13:28.18 ID:B9a18NZE0.net
>>11
エヴァは伏線張りまくった状態で打ち切られて、死に伏線が山ほど出たから仕方ない。
ちなみに、TV版の伏線の解説はPSのゲームで大体なされた。
エヴァは伏線張りまくった状態で打ち切られて、死に伏線が山ほど出たから仕方ない。
ちなみに、TV版の伏線の解説はPSのゲームで大体なされた。
82: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/05/02(火) 06:33:50.54 ID:wlaRyo1g0.net
>>31
エヴァは打ち切りじゃなくて
収集がつかなくなっての投げっぱなし
つーかジャックが死んだのは
役者がシュワルツェネッガーや
スタローンじゃなかったからだろ。
エヴァは打ち切りじゃなくて
収集がつかなくなっての投げっぱなし
つーかジャックが死んだのは
役者がシュワルツェネッガーや
スタローンじゃなかったからだろ。
15: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/05/02(火) 06:05:48.89 ID:sWggMyYh0.net
ハーレクイン・ロマンスみたいな設定だものな
ヒロインに都合のいい男
ヒロインに都合のいい男
712: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/05/02(火) 12:16:06.99 ID:wY9it7vp0.net
>>15
ハーレクインならハッピーエンドにしないといけないから死ぬと定義から外れてしまうな
ハーレクインならハッピーエンドにしないといけないから死ぬと定義から外れてしまうな
17: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/05/02(火) 06:05:57.90 ID:ah0f9N2b0.net
実際身分が違い過ぎて、接する機会すらないと思われる。
245: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/05/02(火) 07:24:50.31 ID:dxe7azOY0.net
>>17
2人の邂逅はちゃんと描かれてるじゃん
問題はジャックが底辺なのに上流階級の人間に平然と溶け込めてることだろう?
2人の邂逅はちゃんと描かれてるじゃん
問題はジャックが底辺なのに上流階級の人間に平然と溶け込めてることだろう?
261: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/05/02(火) 07:27:48.02 ID:lHtRTRpe0.net
>>245
美少年または美青年はすべてが許される
美少年または美青年はすべてが許される
28: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/05/02(火) 06:10:58.14 ID:HzP/z+SM0.net
“ I can fly ! ”のシーン、あれは物理的に後ろから支える人がいなけれぱ、
今ごろローズは海に飛び込んで死んでいるんじゃないの?
ジャックは実在してるだろ。
今ごろローズは海に飛び込んで死んでいるんじゃないの?
ジャックは実在してるだろ。
367: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/05/02(火) 08:08:21.37 ID:zAQt8W0g0.net
>>28
そのあたりは全部ローズ婆の主観的な回想だから。
ただ、客観的に山師が自画像発見してるわけだから
映画の中でもジャックの実態はあるけどね。
そのあたりは全部ローズ婆の主観的な回想だから。
ただ、客観的に山師が自画像発見してるわけだから
映画の中でもジャックの実態はあるけどね。
34: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/05/02(火) 06:13:42.70 ID:NKlF6NFf0.net
面白い推測だけど、監督・脚本がキャメロンと考えたときに、そういうまったく客に気づかれない
大仕掛けをやるわけがないと思う。
あと、ディカプリオが描いたヌードの絵が現代で発見されてなかったっけ。
大仕掛けをやるわけがないと思う。
あと、ディカプリオが描いたヌードの絵が現代で発見されてなかったっけ。
46: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/05/02(火) 06:17:09.33 ID:s4f7O/9N0.net
>>34
ローズがじぶんで描いた?
ローズがじぶんで描いた?
146: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/05/02(火) 06:51:12.44 ID:LT9nduoZ0.net
>>46
なかなかシュールだな
人生で一番官能的な時間と語ったシーンまでローズの妄想だとすると一段と凄みがある
なかなかシュールだな
人生で一番官能的な時間と語ったシーンまでローズの妄想だとすると一段と凄みがある
603: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/05/02(火) 10:48:58.29 ID:9j6j+9Xc0.net
>>34
絵ありましたよねw
絵ありましたよねw
41: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/05/02(火) 06:16:11.29 ID:bJ8Cc0+e0.net
面白い発想だなあ
似たようなのだとトータルリコールは途中から全部ゲーム内での出来事っていう説がある
似たようなのだとトータルリコールは途中から全部ゲーム内での出来事っていう説がある
70: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/05/02(火) 06:28:33.35 ID:B9a18NZE0.net
>>41
トータル・リコールは原作がフィリップ・K・ディックだから、むしろそういうネタを積極的に入れてくる。
でもタイタニックはキャメロンだからなあ。
トータル・リコールは原作がフィリップ・K・ディックだから、むしろそういうネタを積極的に入れてくる。
でもタイタニックはキャメロンだからなあ。
495: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/05/02(火) 09:00:22.47 ID:A/aEyufV0.net
>>41
とあるゲームはシリーズ全てを巻き込んで、本当にそういう設定にしてくれたなぁ…。
とあるゲームはシリーズ全てを巻き込んで、本当にそういう設定にしてくれたなぁ…。
672: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/05/02(火) 11:51:22.00 ID:+v8PJ/lH0.net
>>41
俺も初見はそう思ったな
次の日学校で話したら誰一人賛同しなかったが
俺も初見はそう思ったな
次の日学校で話したら誰一人賛同しなかったが
711: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/05/02(火) 12:15:41.25 ID:M2QCZ4AM0.net
>>41
トータルリコールは原作が最高なんだよなあ
リコール社が植えつけた過去記憶消して
今度は生きてるだけで世界の為になってる偽記憶植えつけてほしいて主人公に頼まれて
リコール社員に自分で何もしなくても価値ある自分を望んでいるpgrされるんだけど
1番下の本当にあった過去記憶までたどり着くと
主人公が子供の頃に異星人の命を助けて
感謝した異星人が主人公が生きてる間は地球を侵略しないと約束したという真実に
トータルリコールは原作が最高なんだよなあ
リコール社が植えつけた過去記憶消して
今度は生きてるだけで世界の為になってる偽記憶植えつけてほしいて主人公に頼まれて
リコール社員に自分で何もしなくても価値ある自分を望んでいるpgrされるんだけど
1番下の本当にあった過去記憶までたどり着くと
主人公が子供の頃に異星人の命を助けて
感謝した異星人が主人公が生きてる間は地球を侵略しないと約束したという真実に
884: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/05/02(火) 16:48:07.83 ID:4LjsrD/C0.net
>>41
トータルリコールは
最後がシュワちゃんが目覚めるシーンで終わる
完全に夢落ちだな
原作は知らんけど
トータルリコールは
最後がシュワちゃんが目覚めるシーンで終わる
完全に夢落ちだな
原作は知らんけど
45: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/05/02(火) 06:17:06.92 ID:69BSeBss0.net
ファイトクラブみたいな話になるな
52: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/05/02(火) 06:20:38.33 ID:TpPZdh6z0.net
意外と辻褄は合ってる気がするから、そういう意図はあったかもしれんな。
勿論それが真実じゃなく、いくつかある見方の1つで答えは観客に委ねる的な
勿論それが真実じゃなく、いくつかある見方の1つで答えは観客に委ねる的な
369: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/05/02(火) 08:10:15.43 ID:zAQt8W0g0.net
>>52
歴史と辻褄合わせるために
下層階級で自由に動けるキャラを
記録に残らない、いろんな理屈づけで乗船させただけだとは思うけどね。
歴史と辻褄合わせるために
下層階級で自由に動けるキャラを
記録に残らない、いろんな理屈づけで乗船させただけだとは思うけどね。
61: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/05/02(火) 06:24:57.56 ID:pN8SUuddO.net
事件そのものではなく映画に仮説ってどうなのさ
75: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/05/02(火) 06:30:11.52 ID:HzP/z+SM0.net
そんなこと言い出したら、実はローズがタイタニック号に乗っていたことすら妄想だったとかw
すべてタイタニック号に乗ってもいないキチガイ婆の妄想だったとか。
すべてタイタニック号に乗ってもいないキチガイ婆の妄想だったとか。
578: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/05/02(火) 10:27:04.03 ID:+MPNmuyL0.net
そんな裏設定を入れるんなら、冒頭のジャックが賭けでチケット手に入れた経緯は入れないだろう。深読みしすぎだよ
909: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/05/02(火) 17:20:58.82 ID:mlTRE6ry0.net
面白い考察だけど
素直に映画を楽しめよと言いたい
素直に映画を楽しめよと言いたい
タイタニック <2枚組> [Blu-ray]
posted with AZlink at 2017.5.2
レオナルド・ディカプリオ,ケイト・ウィンスレット,ビリー・ゼーン,キャシー・ベイツ,ビル・パクストン,ジェームズ・キャメロン
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
売り上げランキング: 370
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
売り上げランキング: 370
史実のタイタニック号も
様々な謎や不可解な点が残されていますからね
しかし…それにしたって…なぜ今さら!?
もう20年前の映画ってマジかよ…
●「うしみつ」ではみなさんからのネタ提供をお待ちしています●
ブログを見ていただいたみなさんからのネタ提供を募集します。
以下のようなネタがあれば、「うしみつ」にどしどしお送りください。
ネタはブログに掲載させていただきます。
・恐怖体験談、不思議体験談(実体験・創作問わず)
・「うしみつ」でやってもらいたい話題、ネタ(どんなものでも構いません)
・「うしみつ」で調べてもらいたい話題、ネタ(オカルト関連の未確認情報や噂など)
・イラスト投稿
・その他、速報や上記に該当しない様々なネタ
ネタ投稿は usi32@kjd.biglobe.ne.jp へお願いします。
尚、ネタ投稿以外の連絡先は別ですのでご注意ください。
追記①:たくさんのネタ投稿をいただいております。ネタはなるべく一か月以内に掲載させていただきますが、調査依頼など、掲載に時間がかかる物もあります。気長にお考えいただければ幸いです。
追記② :いただいたメールには掲載日までにお返事を送っております。PCからURL込みの返送となるため、設定によってはお手元に届いていない可能性があります。ご了承ください。
Comment (38)
| 愛する二人の韓国人が珍島沖に
沈みゆく感動の超大作を作るニダ!!悪役の船長はチョッパリにする
ニダね。 アイゴー!!
みつこ
がしました
みつこ
がしました
こっちも映画になってる
みつこ
がしました
思い知ったか!
みつこ
がしました
みつこ
がしました
みつこ
がしました
>ただ、客観的に山師が自画像発見してるわけだから
>映画の中でもジャックの実態はあるけどね。
こんなこと言い始めたら映画が成立しなくなるやんけ
みつこ
がしました
窓が曇るほどに熱烈なチョメチョメをしてなかった?
それとも虚構と現実の区別が曖昧になったヒロインが妄想全開のまま車の中で一人プレイをしてたって事?
みつこ
がしました
無事に航海を終えたらローズはどう折り合い付けるつもりだったんだよ
船の沈没と言う結果から逆算しなきゃ成り立たない時点でおかしい
みつこ
がしました
みつこ
がしました
それよりは妄想説の方が真実味はあるな
みつこ
がしました
乗客名簿にジャックの名前が無い理由は>>578に書いてある。
みつこ
がしました
乗船券を手に入れるくだりとかはおそらく制作上歴史と辻褄を合わせるため入れられたもので「ないわ。あるわけがないでしょう?彼は今、私の記憶の中でのみ存在するの。」っていうのもそれを利用したレトリックだろう
絵のくだりとかの自説と矛盾する要素をことごとく無視するのもこういうこじつけによくある
みつこ
がしました
みつこ
がしました
みつこ
がしました
ローズってその後結婚したんだっけ?
ジャックの存在が本当だったにせよ妄想だったにせよ
人生で数日関わっただけの男と過ごした時を「人生で一番官能的な時間」って表現するのが何とも
ある意味でローズの人生はそこで止まってるんだよな
みつこ
がしました
氷山をマシンガンで穴だらけにして被害を少なくし
何故か船内で悪の大軍とド派手なドンパチして
制御不能になったタイタニックにヒロインと乗ったまま港に突っ込み
大爆発 煙草咥えながらヒロイン肩担ぎでハッピーエンド…
ぐらいはやるぜ。
みつこ
がしました
みつこ
がしました
みつこ
がしました
みつこ
がしました
んで、ハズしちゃったからみんなの顰蹙を買う。
タイタニック号が沈まなかったらこんなことにはならなかった。
みつこ
がしました
滑った以前にいろんな意味で低レベルで不快なだけだから・・・
特定の成分含んだ悪ふざけと呼応コメには管理人さんに削除対応して欲しいもんなんだけどコメント欄のチェックとかしないんだろうか
みつこ
がしました
みつこ
がしました
作者が想定してなかったこじつけを勝手に構築するのも自由だと思うぞ
解釈の押し付けはよくないけどね
みつこ
がしました
絵だっけ?
呪われたミイラ(アメン・ラー)を運んだ為に沈んだという都市伝説なら聞いた事あるが・・・
みつこ
がしました
みつこ
がしました
確かに面白がって考察しているうちはいいけど
時間がたつにつれ「これが真相だ」「隠された事実だ」「裏設定だ」と言い出す奴が出てくるとだんだんうざくなる
考察した人が悪いわけじゃないんだけど
みつこ
がしました
みつこ
がしました
みつこ
がしました
自分がそう思ったからそうなんだ、ほど馬鹿らしいものは無いな
みつこ
がしました
ぶっちゃけ映画でも本でも感想や解釈なんて1人1人違うものだろう
ただ今はネットがあるからそれが全世界に発信されて
※27みたいな事態になるから面倒くさい
トトロなんて公式が否定してもまだ言われてるからな
みつこ
がしました
付き人ジジイは手錠をかける前に瞬殺されるなw
みつこ
がしました
実は自分の頭の中でも想像した妄想のサイト · · · · イヤイヤ、存在するんだよ「 うしみつ」は · · · · だって白ちゃん黒ちゃんがいるんだもん !
みつこ
がしました
みつこ
がしました
比較文化研究とかね
みつこ
がしました
みつこ
がしました
みつこ
がしました
おしまい。
みつこ
がしました
コメントする