sushiFTHG0957_TP_V4


1: 名無しさん@おーぷん 24/12/18(水) 00:03:59 ID:jxH2

まぐろやん

2: 名無しさん@おーぷん 24/12/18(水) 00:04:21 ID:21dI
アカマンボウあるの?

4: 名無しさん@おーぷん 24/12/18(水) 00:05:20 ID:BdEw
マグロと言うヤツ同士
マンボウと言うヤツ同士なら相性よさそうやん

5: 名無しさん@おーぷん 24/12/18(水) 00:06:08 ID:CwIF
まずマグロ頼んでアカマンボウ出てくるような店に行くなよ

8: 名無しさん@おーぷん 24/12/18(水) 00:06:41 ID:ROqE
いや、マグロって書いててアカマンボウ出してたら詐欺やん

10: 名無しさん@おーぷん 24/12/18(水) 00:07:10 ID:J73a
ネギトロはマンボウ使ってるって聞いたけど赤身はさすがに違うやろ?

34: 名無しさん@おーぷん 24/12/18(水) 00:27:24 ID:p1BY
はえ~マグロの代用にできるほど広く流通してるんやね

11: 名無しさん@おーぷん 24/12/18(水) 00:07:21 ID:PsUZ
まずネタとシャリのバランス悪!ておもた

15: 名無しさん@おーぷん 24/12/18(水) 00:08:07 ID:opBQ
赤マンボウは都市伝説や
アホやなければ騙されることもないわ
アカマンボウ
アカマンボウとは、アカマンボウ目アカマンボウ科に属する深海魚。
食材
身の一部にマグロに似た赤身が取れる部位があり、味や食感もマグロに近いことから、「安価な回転寿司店などではマグロの代用魚として利用されている」とも言われている。

この説を前提に自らアカマンボウを捌いて赤身を食した生物ライターの平坂寛は、味について「十分代役を務められる」としつつ、食品偽装に対する消費者の厳しい目がある現状や、マグロ以上に漁獲が不安定で珍しいこと、一尾から採れる赤身の少なさ、加工しづらい形状などから、マグロの代用魚説は「眉唾」「都市伝説と思っておいた方がいい」と結論づけている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/アカマンボウ

18: 名無しさん@おーぷん 24/12/18(水) 00:08:54 ID:WbFC
本まぐろには、見えないな少なくとも

22: 名無しさん@おーぷん 24/12/18(水) 00:11:05 ID:Abrb
アイコンがレッサーパンダなのがちょっと解せない
流石にネタで言ってるやろ

23: 名無しさん@おーぷん 24/12/18(水) 00:11:24 ID:wKHu
まじか...
種類ちゃんと覚えないとな

24: 名無しさん@おーぷん 24/12/18(水) 00:12:07 ID:qEmW
>>1
マンボウ食ったことない奴のセリフ
一回食ったけどクソまずかったわ

25: 名無しさん@おーぷん 24/12/18(水) 00:12:19 ID:C3Et
>>24
アカマンボウはマンボウじゃないぞ

26: 名無しさん@おーぷん 24/12/18(水) 00:12:54 ID:qEmW
>>25
アカマンボウとは、アカマンボウ目アカマンボウ科に属する深海魚。別名、マンダイ。体型はマンボウ (Mola mola) に似るが、マンボウの仲間ではない。リュウグウノツカイに近縁の魚である。
マジやんけ草

27: 名無しさん@おーぷん 24/12/18(水) 00:14:18 ID:Uv2B
アカマンボウ自体狙って捕れる魚やないんやから一般的やないやろ

29: 名無しさん@おーぷん 24/12/18(水) 00:20:34 ID:sH6l
今はもう赤マンボウの方が高い定期
赤まんぼうスライス12g
https://uosou.shop-pro.jp/?pid=75442970

32: 名無しさん@おーぷん 24/12/18(水) 00:25:15 ID:9pvL
本当だとしたら何かしらの法律に触れないんか


33: 名無しさん@おーぷん 24/12/18(水) 00:25:48 ID:JsLG
アカマンボウって答えるやつはモテなさそう

35: 名無しさん@おーぷん 24/12/18(水) 00:27:55 ID:sH6l
そもそも3大回転寿司ハマ蔵スシローは普通にマグロやし
どこいったら赤マンボウなんて食えるんや?

37: 名無しさん@おーぷん 24/12/18(水) 00:29:16 ID:WbAm
やがて来るいろんな食糧危機対応の意味では代用食も素直に明示したほうがええと思う

39: 名無しさん@おーぷん 24/12/18(水) 00:29:29 ID:a1fq
回転ずしって現物を皿に乗せて廻してるだけで
名前とか書いてないからマンボウが廻っていても
マンボウと気づかないとかかね?

40: 名無しさん@おーぷん 24/12/18(水) 00:31:06 ID:WbAm
昔ちょっと話題になったけど人工イクラってどのぐらい普及してるんやろ?

41: 名無しさん@おーぷん 24/12/18(水) 00:31:35 ID:2z4Y
お寿司だねって答えればええんやな

43: 名無しさん@おーぷん 24/12/18(水) 00:33:14 ID:a1fq
>>41
マグロだねって答えてヤバげな女さんを遠ざけるのが正解なのかも。

44: 名無しさん@おーぷん 24/12/18(水) 00:33:20 ID:0NIi
エンガワ

46: 名無しさん@おーぷん 24/12/18(水) 00:34:34 ID:2H6H
アカマンボウって言ったらお前おんj民だろって言われる罠やろ

60: 名無しさん@おーぷん 24/12/18(水) 00:54:12 ID:Qgjy
アカマンボウと言ったらその人間はネット中毒なので縁を切りましょう

51: 名無しさん@おーぷん 24/12/18(水) 00:36:01 ID:e7PB
味ってマグロけ?

53: 名無しさん@おーぷん 24/12/18(水) 00:37:02 ID:a1fq
>>51
形状的にマグロに近い味がするとは思えないけどどうなんだろうね。

52: 名無しさん@おーぷん 24/12/18(水) 00:36:02 ID:lZs3
サーティーワンをバスキンロビンスって呼んでそう

54: 名無しさん@おーぷん 24/12/18(水) 00:38:58 ID:EGqY
くら寿司のマグロも赤マンなの?

55: 名無しさん@おーぷん 24/12/18(水) 00:39:45 ID:a1fq
>>54
さすがにマグロはマグロでしょ。

56: 名無しさん@おーぷん 24/12/18(水) 00:40:33 ID:p6NG
マグロも色々種類あるし…

57: 名無しさん@おーぷん 24/12/18(水) 00:41:46 ID:udpX
ちょっと前にあったネタのオマージュのつもりなんかな
わかりにくい

62: 名無しさん@おーぷん 24/12/18(水) 00:55:50 ID:UGoS
>>57
寿司だけに

67: 名無しさん@おーぷん 24/12/18(水) 00:58:48 ID:UGoS
そもそも赤マンボウってなんやねん青マンボウ黄マンボウはどこにいんねん

47: 名無しさん@おーぷん 24/12/18(水) 00:35:03 ID:lZs3
食えば同じや

49: 名無しさん@おーぷん 24/12/18(水) 00:35:19 ID:tik9
次からそう言うことにするわ

42: 名無しさん@おーぷん 24/12/18(水) 00:32:27 ID:Y9qr
ブロックされたら時すでにお寿司っか

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1734447839/