1: 2017/05/04(木) 11:29:42.35ID:tWvLlGZ80?2BP(1500)
テクノ法要想像以上だった…
地元でこんな素敵なことしてる人いるなんて
またお参りさせて頂きます
#テクノ法要 #照恩寺

https://twitter.com/mugijuice12_51/status/859593625272852481
11:21 - 2017年5月3日

動画
https://www.youtube.com/watch?v=LSqozIhEwjQ

no title


2: 2017/05/04(木) 11:30:01.94ID:tWvLlGZ80?2BP(1500)
ここの住職曰く極楽浄土はとても強い光が差していて、その光を表現したものだそうです。
お年寄りも沢山来ていましたし、観光地でも無い限り今これだけ沢山の人がお寺に集まることはなかなか無いのかなと思います。
何より私がとても感動したので、これからも続けて欲しいなと思っています

https://twitter.com/mugijuice12_51/status/859706991874236416
18:51 - 2017年5月3日

4: 2017/05/04(木) 11:31:15.16ID:tWvLlGZ80?2BP(1500)
(寺生まれです)仏教界でも賛否あるやつですね・・・・
個人的には賛成派ですが、自分のお師匠や年配の檀家さんは抵抗がある、チャラチャラしてて嫌だなどの意見もあり、今後どうなるかが色々注目してます。
個人的には広まってほしいものかな、と。

https://twitter.com/tatsu_cook/status/859704286950825984

5: 2017/05/04(木) 11:33:29.80ID:6vw0Fpnb0.net
これはありだなw
お経とか普通は退屈なだけだし

42: 2017/05/04(木) 11:51:16.52ID:2iho7fk40.net
>>1
これがけしからんっつうなら、お経に節やメロディをつけるのもautoだよねww
教えは伝わればいいのであって、ムニャムニャと訳が分からないのよりかは
ビジュアルに分かりやすいほうがいいww

6: 2017/05/04(木) 11:34:52.73ID:emlKy0WC0.net
538年に仏教が伝来してから今まで布教のために昔の人は色々面白いことしてきたろ。

220: 2017/05/04(木) 13:30:54.63ID:v7/E6HPK0.net
>>6
一向宗の念仏踊りなんかと同じようなもんだよな。
この宗派は鎌倉、室町時代あたりからこんなだよ。
no title

念仏踊り
念仏踊り(ねんぶつおどり)は、念仏を唱えながら踊る日本の伝統芸能で、さまざまな様式で全国に分布している。
踊り手と歌い手が分かれているものと、自ら念仏を唱えながらおどるものがあり、後者は踊念仏とも言う。
踊り手と歌い手が別れている念仏踊りの起源は、菅原道真が886年から889年の4年間、讃岐国司を務めた時に行った「雨乞いの踊り」とされ、翌年から村人達が感謝の意味で踊ったのが今に残るとされる。「念仏踊り」となったのは1207年に法然上人が宗教上の争いから讃岐に流され、この踊りを見てセリフとして「念仏」を唱えるようにさせた事による。現在でも香川県綾歌郡綾川町滝宮では8月25日に「滝宮の念仏踊」が行なわれ、全国に残る「念仏踊り」のルーツとして国の重要無形民俗文化財に指定されている。


https://ja.wikipedia.org/wiki/念仏踊り

9: 2017/05/04(木) 11:36:32.81ID:W/yZMDbI0.net
ワロタ
まあ法要なんてエンタメなんだからこれでいいんじゃね

10: 2017/05/04(木) 11:37:00.94ID:jPGtHsnE0.net
爺と婆のラップも是非入れてほしい
長年連れ添った仲の良い老夫婦がいて
「片方が先に死んだら、さみしくないように壁に埋めよう」
と言い交わしていた。
しばらくして、婆さんが先に死んだ。
爺さんは悲しみ、約束通り婆さんの死骸を壁に埋めた。
すると、ことある事に壁の中から「じいさん、じいさん…」と婆さんの呼ぶ声がする
爺さんはその声に「はいはい、爺さんはここにいるよ」と答えていたが。
ある日、どうしても用事で出なくてはいけなくなったので村の若い男に、留守番を頼んだ。
男が留守番をしていると、壁の中から婆さんの声がする

「じいさん、じいさん…」
男は答えた。
「はいはい、じいさんはここにいるよ」
最初のうちは答えていた。
けれどしかし、婆さんの声はなんどもなんども呼んでくる。
「じいさん、じいさん…」
やがて、男は耐えきれなくなって叫んだ。
「うっせえ! じいさんはいねーよ!」
すると、壁の中から鬼の形相をした老婆が現れ、「じいさんはどこだあ!」と叫んだ
すると突然、まばゆいばかりのスポットライトが飛び出したばあさんを映し出す

「JI-I-SA-Nは」「どこだ!」ステージにばあさんの声が響く
詰め掛けたオーディエンスはばあさんの久々のステージに期待で爆発しそうだ
今晩も伝説のリリックが聴ける。ストリート生まれヒップホップ育ち。本物のラップが聴けるのだ
キャップを斜めに被りオーバーサイズのTシャツをきたじいさんがターンテーブルをいじりながら目でばあさんに合図する
重たいサウンドがスピーカーから響く。ショウの始まりだ
「 ここでTOUJO! わしがONRYO! 鬼のGYOUSO! ばあさんSANJYO! 
 違法なMAISO! じいさんTOUSO! 壁からわしが呼ぶGENCHO!
 (ドゥ~ン ドゥンドゥンドゥ~ン キュワキャキャキャッキャキュワキャ!)
 年金減少! 医療費上昇! ボケてて大変! 食事の時間!
 冷たい世間を生き抜き! パークゴルフで息抜き!
 どこだJI-I-SA-N老人MONDAI! そんな毎日リアルなSONZAI!
 SAY HO!(HO!) SAY HO HO HO HO!」
じいさんのプレイも好調だ。オーディエンスの熱狂はこわいくらいだ。
まだ、俺らの時代は始まったばかりだ、そんなメッセージがばあさんの口から飛び出していく
本物のヒップホップが、ここにあるのだ。


13: 2017/05/04(木) 11:37:56.13ID:JMPxKOyU0.net
>>10
爺「OH遺影!」

68: 2017/05/04(木) 11:59:00.17ID:bkryC8LI0.net
>>13
くすっときた。

312: 2017/05/04(木) 18:27:35.73ID:EU3rJE200.net
>>10
爺「今日のHOH-YOH!」
婆「諸行MUJOH!」

15: 2017/05/04(木) 11:38:33.66ID:LMouLC990.net
死んだら明るく迎えて欲しいからこれはありだな。子供の事故死や大黒柱が家族残して死んだ場合は除く


17: 2017/05/04(木) 11:39:50.57ID:jUZVZ2/90.net
俺だったらこれは嫌だわ
でもこういうのがあってもいいと思う
(´・ω・`)

19: 2017/05/04(木) 11:39:53.01ID:TbRJ+3Y+0.net
初音ミクにお経をあげてもらっても同じだな

22: 2017/05/04(木) 11:41:10.43ID:Bfqkjew00.net
本来はこういう派手な感じだったんだろうな
でないと急速に流行しない

27: 2017/05/04(木) 11:44:51.13ID:bllb/kqC0.net
>>22
わびさびとか言って苔むした古い寺をありがたがってるけど
改修工事で色の残っている部分が出てきて、
その通りに色を塗りなおしたらケバケバになった事例あるもんな

39: 2017/05/04(木) 11:50:04.30ID:zxTUiaYS0.net
>>27
ギリシアの神殿やロマネスクやゴシックの聖堂も今でこそモノトーンの造形美として鑑賞されるけど、
建造当初は凄まじい色使いだったらしいな

189: 2017/05/04(木) 13:10:51.08ID:q5l/HFm40.net
>>39
天国は極彩色なんだろうな
人類共通のイメージで

26: 2017/05/04(木) 11:43:15.37ID:3vQWOZ8P0.net
東南アジアの寺とかこんな感じじゃん
なんならもっとビカビカしとるわ
no title

28: 2017/05/04(木) 11:45:23.89ID:lCFaR2cE0.net
こないだ婆さんの葬式の時に延々と皆で南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏って唱えてたのが終わった瞬間に
3歳の息子がデカイ声で「やっと終わった!!」って言って式場が大爆笑だったわ
辛気臭くやるより派手にやったほうがいいと思う

153: 2017/05/04(木) 12:43:03.92ID:c2sVBZem0.net
>>28
子孫が元気で末広がりっていいお葬式だね

うちは、長生きしたジー様の葬式は大人オンリーでひ孫もなくマジごめんって思ったわWW

165: 2017/05/04(木) 12:58:10.99ID:L6hHAnul0.net
>>153
うちも同じw親戚多くなくて親類側の椅子座る人もいないし斎場で恥ずかしかった

38: 2017/05/04(木) 11:49:27.59ID:zK9A0ChU0.net
年寄りの葬式の空気って滅茶苦茶軽いからな。
子供の葬式とか不慮の事故だと重いんだろうけど。

48: 2017/05/04(木) 11:52:53.33ID:MBvdwKUY0.net
>>38
さすがに年相応で死ねばしょうがないかって気分になるし、老人自体が死をギャグのネタにしてるからな。

41: 2017/05/04(木) 11:50:26.18ID:zv3gaEE90.net
オレん時は昔のレッチリ風でやってもらお

54: 2017/05/04(木) 11:53:56.90ID:DPFIfUTR0.net
遺影~♪
め~っちゃ法要day~♪

55: 2017/05/04(木) 11:54:23.46ID:WozmtHcJ0.net
こち亀で法事でロックしだす話あったな
やっぱこち亀は偉大ですわ
no title

61: 2017/05/04(木) 11:57:20.54ID:XGIUeaYX0.net
天寿を全うしたならいいかな
不遇で亡くなった人の葬式でこれやられたら
リアクションに困るからダメw

71: 2017/05/04(木) 12:02:53.21ID:KrZlFjOP0.net

方向性はいいけど照明とトラックがダサすぎる
俺に任せろ

77: 2017/05/04(木) 12:04:28.04ID:B/K9yP/40.net
ジジババトランス状態である意味正しいんじゃないの?

85: 2017/05/04(木) 12:08:25.26ID:w5EMg8YP0.net
平沢進ぽい

91: 2017/05/04(木) 12:10:16.18ID:ETQrcQ760.net
故人の遺志ならいいんじゃね?
実家のお経は40分あるけどマジ苦痛
親戚集めて苦痛を感じさせるより
楽しくしてもらった方が故人も満足とか

93: 2017/05/04(木) 12:13:12.93ID:HSNOw2n00.net
元々仏教って極彩色好きだし鳴物も大好きだし派手だよな
何故か日本では隠忍・修行的なイメージで地味だけど
敬虔な仏教国タイの出家祭りとかもはやロックコンサートとパレードが一緒になったような派手さだったし

74: 2017/05/04(木) 12:03:43.27ID:4GA2iYTA0.net
ジャンル的に親和性高そう


元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1493864982/

05



う~ん、せっかくだから
ここまでしたらみんなで踊りたいですよね



02




木魚も眠気覚ましが目的の一つらしいからなあ
法事の方法もどんどん変わっていくのかねえ





●「うしみつ」ではみなさんからのネタ提供をお待ちしています●
ブログを見ていただいたみなさんからのネタ提供を募集します。
以下のようなネタがあれば、「うしみつ」にどしどしお送りください。
ネタはブログに掲載させていただきます。

・恐怖体験談、不思議体験談(実体験・創作問わず)
・「うしみつ」でやってもらいたい話題、ネタ(どんなものでも構いません)
・「うしみつ」で調べてもらいたい話題、ネタ(オカルト関連の未確認情報や噂など)
・イラスト投稿
・その他、速報や上記に該当しない様々なネタ


ネタ投稿は usi32@kjd.biglobe.ne.jp へお願いします。
尚、ネタ投稿以外の連絡先は別ですのでご注意ください。

追記①:たくさんのネタ投稿をいただいております。ネタはなるべく一か月以内に掲載させていただきますが、調査依頼など、掲載に時間がかかる物もあります。気長にお考えいただければ幸いです。
追記② :いただいたメールには掲載日までにお返事を送っております。PCからURL込みの返送となるため、設定によってはお手元に届いていない可能性があります。ご了承ください。