1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/06(土) 16:46:03.69 ID:iOUvM3tVa.net
なぜなのか
no title

ぬらりひょん
ぬらりひょん(滑瓢)は、日本の妖怪。
一般に、瓢箪鯰(ひょうたんなまず)のように掴まえ所が無い化物であるとされる。江戸時代に描かれた妖怪絵巻などに、その姿が多く確認できるが詳細は不明である。
民間の伝承には百鬼夜行の一員(秋田県)、海坊主の一種(岡山県)にその名称が確認されるが、描かれている妖怪画の「ぬらりひょん」との前後の関係性は明らかでは無い。「妖怪の総大将」であるとされるが、後代における誤伝・俗説とされている。
昭和・平成以降の妖怪関連の文献や児童向けの妖怪図鑑で「ぬらりひょん」は、家の者が忙しくしている夕方時などにどこからともなく家に入り、茶や煙草を飲んだり自分の家のようにふるまう。家の者が目撃しても「この人はこの家の主だ」と思ってしまうため、追い出すことはできない、またはその存在に気づかないと解説されている。また「妖怪の総大将」であると解説されることも多い。ただし、このような特徴が民間で伝承されていたという実例や資料は確認されておらず、家に入って来るという解説は藤沢衛彦『妖怪画談全集 日本篇 上』において鳥山石燕のぬらりひょんの図版の下につけられた
まだ宵の口の燈影にぬらりひよんと訪問する怪物の親玉
というキャプションを参考として後年発生したものであり、鳥山石燕の絵から推測された創作であると、妖怪研究家の村上健司や多田克己は指摘している。
昭和後期、藤沢のキャプションからの解釈を元とした「家に入って来る」あるいは「妖怪の総大将」であるという解説が水木しげるや佐藤有文の妖怪図鑑などを通じて一人歩きしたこと、テレビアニメ版『ゲゲゲの鬼太郎』の第3作(1985年放送開始)に主人公・鬼太郎を宿敵とみなす敵役として登場し「総大将」と作中で自称したことなどが総合的に「総大将」としてのイメージを有名なものとしたことが要因になったと見られている。


https://ja.wikipedia.org/wiki/ぬらりひょん


2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/06(土) 16:46:24.69 ID:fEKhSPWY0.net
水木しげる
no title

6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/06(土) 16:47:19.36 ID:HQxBPumca.net
>>2
原作じゃしょうもない雑魚やぞ

16: ベイ伝 ◆YB1998Ml2Q 2017/05/06(土) 16:48:33.12 ID:LDkTsSLxd.net
>>2
そんな草はえるみたいに言われても

3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/06(土) 16:46:51.80 ID:HQxBPumca.net
原作鬼太郎でも雑魚だったのにアニメ鬼太郎じゃ妖怪のボスに
no title

5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/06(土) 16:47:06.54 ID:hUt84xpV0.net
ゲゲゲアニメ版のせいやっけ
no title

8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/06(土) 16:47:33.63 ID:0n+UHdKHr.net
京極夏彦「妖怪としては正しい在り方だぞ」

9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/06(土) 16:47:39.22 ID:WkyHDlfU0.net
ぬら孫でも最強の妖怪やったぞ
no title

14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/06(土) 16:48:15.30 ID:hUt84xpV0.net
>>9
ゲゲゲのベースがあるからやろ

10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/06(土) 16:47:51.48 ID:0n+UHdKHr.net
京極夏彦「妖怪としては正しい在り方だぞ」

13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/06(土) 16:48:11.42 ID:yKIQ39yVK.net
客人神だぞ
no title

17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/06(土) 16:48:38.81 ID:ceuzTB5F0.net
わしはだれじゃ?

15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/06(土) 16:48:31.48 ID:PGXf3GPCK.net
ガンツのイメージしかねえ
no title



19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/06(土) 16:49:07.61 ID:5fx9oavy0.net
ガンツオーのぬらりひょんめちゃめちゃカッコよくて草
no title

20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/06(土) 16:49:11.37 ID:Wxvzcyye0.net
日本で描かれた最強の妖怪ってだれや

32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/06(土) 16:50:50.11 ID:HQxBPumca.net
>>20
断トツで天狗
天狗に比べたら酒呑童子も九尾も糞雑魚
no title

大天狗
大天狗(おおてんぐ、だいてんぐ)は、強力な神通力を持つとされる天狗である。
善悪の両面を持つ妖怪もしくは神とされ、優れた力を持った仏僧、修験者などが死後大天狗になるといわれる。そのため他の天狗に比べ強大な力を持つという。
仏教経典のなかに天狗は出てこないと言われるが、実は少数ながら経典の中にも天狗は出てくる。「正法念処経」には、ざっとこんな事が書かれている。天人天女が山中で歓楽を尽くしているところ、突然空中に強烈な閃光が見えた。天人天女が恐れおののいて樹下や石窟に隠れていると大天狗が下りてきて天人達にどんどん近づいてくる。しかし天狗は突然空中から姿を消し、何処かへ行ってしまう。夜摩支天の王は「我々の住むさらに上には兜率天という素晴らしい世界がある。その兜率天が天狗によって一瞬の内に焼き尽くされた。その光焔を我々は見たのだ」と語る。ここでの天狗は、天上世界を焼き滅ぼす凶悪な存在で阿修羅などと同様に諸天に害をなす存在として語られている。


https://ja.wikipedia.org/wiki/大天狗

36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/06(土) 16:51:43.43 ID:2we1iZHWM.net
>>20
崇徳院とかは妖怪とは違うか

41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/06(土) 16:52:32.52 ID:WKa0RSahM.net
>>36
崇徳上皇も大天狗とか言われてたな

31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/06(土) 16:50:47.53 ID:vUmixUP50.net
実際ガチで考えるならだれが最強なん?妖怪なんてどいつもこいつもチンケな能力やが

35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/06(土) 16:51:42.93 ID:HQxBPumca.net
>>31
様々な神通力を使えて天界すら滅ぼす天狗

39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/06(土) 16:52:26.06 ID:zrF/cW380.net
>>31
牛鬼

50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/06(土) 16:53:41.97 ID:HQxBPumca.net
>>39
鬼太郎だとマジで最強かもな
カルラ様に頼まなかったら鬼太郎負けてた
no title

42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/06(土) 16:52:41.81 ID:unTOpQGb0.net
歴史が浅い癖に強キャラ面してるガシャドクロさんよりはマシやろ
no title

がしゃどくろ
がしゃどくろ、がしゃ髑髏は日本の妖怪。
戦死者や野垂れ死にした者など、埋葬されなかった死者達の骸骨や怨念が集まって巨大な骸骨の姿になったとされる。夜中にガチガチという音をたててさまよい歩き、生きている人を見つけると襲いかかり、握りつぶして食べると言われる。
20世紀後半(昭和中期)以後の文章上で表現された妖怪であり、各地の民間伝承などから採取された形式の妖怪とは出自は異なる。1960~1970年代以後に刊行された少年誌や妖怪図鑑の類に著者らによって創作された妖怪であり、山内重昭『世界怪奇スリラー全集2 世界のモンスター』(秋田書店、1968年)に収録された斎藤守弘による妖怪記事での記述が単行本としての書籍のかたちで確認の出来る古い例であるとされる。同時期に水木しげるや佐藤有文にも取り上げられ、1980年代以後も両者の著書によって紹介されつづけて、広く知られるようになった。


https://ja.wikipedia.org/wiki/がしゃどくろ

60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/06(土) 16:54:28.73 ID:HQxBPumca.net
>>42
あいつ所詮は戦死者の集合体やからな

43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/06(土) 16:52:42.01 ID:GOf99pAN0.net
こいつが最強やぞ

no title

61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/06(土) 16:54:37.81 ID:p66ftPA/0.net
>>43
来ないで…来ないでクレメンス…

63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/06(土) 16:54:51.99 ID:BCL49Sdwa.net
>>43
可愛くてヒモにしてくれて健康で一生終えれるとか最強の嫁やんけ

68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/06(土) 16:56:10.41 ID:kXOmZ4Q20.net
>>43
男にデメリットないやん

58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/06(土) 16:54:25.24 ID:gvv57TCE0.net

何故車で移動してピストルで戦う奴が妖怪のボスになれるのか

56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/06(土) 16:54:03.26 ID:/uLAjTF30.net
原作のぬらりひょんも一応妖怪城とかやってたしそこそこ強キャラやったやろ

11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/06(土) 16:47:57.77 ID:ezNpBUtSa.net
敵を作らんといかんからね、しょうがないね


元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1494056763/

05



手元の妖怪図鑑二冊には
「大晦日に現れる」とも書かれていますね~
妖怪のボスって大抵このぬらりひょんか
山本五郎左衛門と神野悪五郎のどれかじゃないでしょうか




●「うしみつ」ではみなさんからのネタ提供をお待ちしています●
ブログを見ていただいたみなさんからのネタ提供を募集します。
以下のようなネタがあれば、「うしみつ」にどしどしお送りください。
ネタはブログに掲載させていただきます。

・恐怖体験談、不思議体験談(実体験・創作問わず)
・「うしみつ」でやってもらいたい話題、ネタ(どんなものでも構いません)
・「うしみつ」で調べてもらいたい話題、ネタ(オカルト関連の未確認情報や噂など)
・イラスト投稿
・その他、速報や上記に該当しない様々なネタ


ネタ投稿は usi32@kjd.biglobe.ne.jp へお願いします。
尚、ネタ投稿以外の連絡先は別ですのでご注意ください。

追記①:たくさんのネタ投稿をいただいております。ネタはなるべく一か月以内に掲載させていただきますが、調査依頼など、掲載に時間がかかる物もあります。気長にお考えいただければ幸いです。
追記② :いただいたメールには掲載日までにお返事を送っております。PCからURL込みの返送となるため、設定によってはお手元に届いていない可能性があります。ご了承ください。