1: 野良ハムスター ★ 2017/07/10(月) 12:09:27.71 ID:CAP_USER9.net
米アリゾナ大学の研究チームが、月が主に灰色がかった白色の色調だと頻繁に見られる理由と、実際の色について語った。

研究について、科学ニュースサイト「Sciencenews」が報じた。

月が「モノクロ」で見えるのは、表面に埃の厚い層があるためだ。

月の石を分析することで、地中数十センチにある月の土は多様な色を持つことが示された。茶色から始まり、青色やピンク色などもあった。

no title

https://jp.sputniknews.com/science/201707103861245/

3: 名無しさん@1周年 2017/07/10(月) 12:10:39.75 ID:kZ5GEYUq0.net
本当ってなによ

10: 名無しさん@1周年 2017/07/10(月) 12:14:14.52 ID:UQvUpc7W0.net
「本当の色」ってまたオカルトな言葉を繰り出すなあ

12: 名無しさん@1周年 2017/07/10(月) 12:15:09.53 ID:VEybtkox0.net
なんかグロいな
爪楊枝でぐちゃぐちゃにしたい

14: 名無しさん@1周年 2017/07/10(月) 12:15:41.06 ID:wIwli0sw0.net
灰色した埃の層があるのも含めて月と言うんじゃないのかな。
同じこと言ったら地球だって青くないわけで。

いや、屁理屈言ってるのは承知なんだ。
科学ニュース社なら「本当の」とか安易に言うなと言いたいんだよ。

16: 名無しさん@1周年 2017/07/10(月) 12:17:49.99 ID:q6urs4aT0.net
地中なんだから見えなくね?

17: 名無しさん@1周年 2017/07/10(月) 12:18:08.23 ID:yo7y1oLN0.net
月は黄色だろ
no title

21: 名無しさん@1周年 2017/07/10(月) 12:20:49.48 ID:yS/WcxYM0.net
月がとっても青いから~

23: 名無しさん@1周年 2017/07/10(月) 12:21:22.28 ID:LqNZ5LZr0.net
ガラスみたいなのが入ってんだろ

24: 名無しさん@1周年 2017/07/10(月) 12:22:49.89 ID:ZvpOT0+A0.net
それよりやたら大きく見えたりちっちゃく見えたり、
サイズ感が変わるのなんでなんだぜ?
距離は変わらんのだろうに。

27: 名無しさん@1周年 2017/07/10(月) 12:25:00.00 ID:B4txhR360.net
>>24
no title


まあ、距離だけじゃなくて光の反射具合の方が大きいが。

68: 名無しさん@1周年 2017/07/10(月) 13:10:23.14 ID:rCpMSFcU0.net
>>24
空気の層がレンズの役割をするから、地平線近くと天頂、或いは夏冬とか暑い日寒い日でも違って見えるよ。

79: 名無しさん@1周年 2017/07/10(月) 13:25:13.05 ID:qbiB+MbU0.net
>>24
太陽だって大平原に沈む夕日が巨大に見えるのはなぜか今だ解らん、と言うコメントを
読んだのはそう昔ではないが・・・理屈が解っている奴いる?

85: 名無しさん@1周年 2017/07/10(月) 13:29:15.64 ID:c0B0H1P00.net
>>79
対比するものがあると大きく見える(建物や山
って大昔本で読んだけど

83: 名無しさん@1周年 2017/07/10(月) 13:27:16.11 ID:BAR30gu30.net
>>24
地平線近くで、建物など比較対象があると大きく見える。上空に上ると小さく見える。
どちらも肉眼的サイズを測ると同じ。

92: 名無しさん@1周年 2017/07/10(月) 13:40:11.11 ID:c+WF9JaH0.net
>>24
距離でかなり大きさ変わるんやで
no title

no title


28: 名無しさん@1周年 2017/07/10(月) 12:25:00.93 ID:0IlqcvS60.net
んなこといったらどの星も色わからんくなるわ

48: (関東・甲信越) 2017/07/10(月) 12:42:24.83 ID:oe73cMidO.net
>>28 
おもしろいことに金属や元素の解説で色を網羅的に言及するのは日本だけらしいぜ。
灰白色とか青みがかった銀灰色とかやや暗い銀色とか、他国の学者にはどうでもいいらしい。
こがね金 しろがね銀 あかがね銅 あおがね鉛 くろがね鉄みたいに漢字が伝わる前から得ていた金属は色で命名されてる。

32: 名無しさん@1周年 2017/07/10(月) 12:27:23.93 ID:P/l1x8vq0.net
この理屈なら人間も薄い皮膚に覆われているだけで本当の色は違うってことにならない?

34: 名無しさん@1周年 2017/07/10(月) 12:28:32.39 ID:XdYj1YMx0.net
最近、月が赤くて不気味だったな
no title

36: 名無しさん@1周年 2017/07/10(月) 12:29:43.06 ID:aci60YXn0.net
地球が本当は楕円形じゃなくてジャガイモのようにデコボコしてる事を知らない人多そう

37: 名無しさん@1周年 2017/07/10(月) 12:30:36.75 ID:oHwRSxDX0.net
リンゴが赤く見えるのは表皮に含まれる色素のせいであって、リンゴは本当は赤くない。

ホウレン草が緑色に見えるのは葉緑素のせいであって、ホウレン草は本当は緑色ではない。

38: 名無しさん@1周年 2017/07/10(月) 12:30:49.23 ID:nRhDWoBk0.net
要するに玉虫色

41: 名無しさん@1周年 2017/07/10(月) 12:31:52.94 ID:fObQxFU40.net
どこからが本当の色なんだよ
地表の堆積が本当の色じゃないってんなら、地球は緑でも青でもないわけか

63: 名無しさん@1周年 2017/07/10(月) 13:00:01.68 ID:4P1v6v6g0.net
鮭が白身魚なのは有名な話 サーモンがピンクなのも有名な話・・・

65: 名無しさん@1周年 2017/07/10(月) 13:04:32.94 ID:NnX8f4RM0.net
スーパームーンとかの時は赤くなってる気がする
no title

70: 名無しさん@1周年 2017/07/10(月) 13:11:23.20 ID:qqyiP4n70.net
高速で動いてると赤いコピペはよ

71: 名無しさん@1周年 2017/07/10(月) 13:14:22.15 ID:lfgaCEmZ0.net
>>70

昼飯のスパゲティナポリタンを眺めながら、積年の疑問を考えていた。
それは「なぜナポリタンは赤いのだろうか」という問いである。
簡単に見えて、奥の深い問題だ。
「赤いから赤いのだ」などとトートロジーを並べて悦に入る浅薄な人間もいるが、
それは思考停止に他ならず、知性の敗北以外なにものでもない。
「赤方偏移」という現象がある。
宇宙空間において、地球から高速に遠ざかる天体ほどドップラー効果により、
そのスペクトル線が赤色の方に遷移するという現象である。
つまり、本来のナポリタンが何色であろうとも、ナポリタンが我々から
高速で遠ざかっているとすれば、毒々しく赤く見えるはずなのだ。
目の前のナポリタンは高速で動いているか否か?
それはナポリタンの反対側に回ってみることでわかる。
運動の逆方向から観察することで、スペクトルは青方遷移し、
青く見えるはずなのだ。
逆に回ってみたところ、ナポリタンは赤かった。
よってこのナポリタンは高速移動をしていないと言える。

76: 名無しさん@1周年 2017/07/10(月) 13:22:56.60 ID:WkfyWdS60.net
そういや昔々の火星人が住めなくなった火星の水を汲み上げて地球まで運んでテラフォーミングしたんだっけか。
だから月の中身は空洞で空っぽ。
いつも同じ面しか地球に向いてないのも地球を観測するためだとか。
今は役割を終えたのかな。

81: 名無しさん@1周年 2017/07/10(月) 13:26:37.69 ID:J/2smtB20.net
学校で、月の色についてお友達と違うことを言うと連れていかれるらしい。

88: 名無しさん@1周年 2017/07/10(月) 13:31:47.30 ID:qPRM77MK0.net
なんで地球から見ると太陽と同じ大きさなんだ
なんで全くずれずに同じ面しか見せないんだ
本当は人工衛星だろ

126: 名無しさん@1周年 2017/07/10(月) 16:43:08.39 ID:wedRhjaT0.net
>>88
前者はたまたま
後者は同期と潮汐力によるもの

128: 名無しさん@1周年 2017/07/10(月) 16:46:35.44 ID:oYn2+2jx0.net
>>88
プロジェクションマッピングかもしれんぞ。

93: 名無しさん@1周年 2017/07/10(月) 13:42:04.09 ID:AWP2XhY00.net
マジかよ
ちゃんと掃除しろよ

95: 名無しさん@1周年 2017/07/10(月) 13:50:39.43 ID:PJ8W6aWN0.net
ルンバ設置してくる


109: 名無しさん@1周年 2017/07/10(月) 14:46:52.46 ID:GiZ37JcU0.net
no title
no title

115: 名無しさん@1周年 2017/07/10(月) 14:57:31.52 ID:2AOqZobd0.net
見えてる物が真実とは限らないということ
no title



元スレ:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1499656167/
05



そういえば太陽や月の色のイメージって
国によって様々なんですよね~
日本人は太陽は赤、月は黄色のイメージですが
海外では太陽は黄色、月は白のイメージが強いとか




01




やっぱ青い月が一番かっこいいよな~






●「うしみつ」ではみなさんからのネタ提供をお待ちしています●
ブログを見ていただいたみなさんからのネタ提供を募集します。
以下のようなネタがあれば、「うしみつ」にどしどしお送りください。
ネタはブログに掲載させていただきます。

・恐怖体験談、不思議体験談(実体験・創作問わず)
・「うしみつ」でやってもらいたい話題、ネタ(どんなものでも構いません)
・「うしみつ」で調べてもらいたい話題、ネタ(オカルト関連の未確認情報や噂など)
・イラスト投稿
・その他、速報や上記に該当しない様々なネタ


ネタ投稿は usi32@kjd.biglobe.ne.jp へお願いします。
尚、ネタ投稿以外の連絡先は別ですのでご注意ください。

追記①:たくさんのネタ投稿をいただいております。ネタはなるべく一か月以内に掲載させていただきますが、調査依頼など、掲載に時間がかかる物もあります。気長にお考えいただければ幸いです。
追記② :いただいたメールには掲載日までにお返事を送っております。PCからURL込みの返送となるため、設定によってはお手元に届いていない可能性があります。ご了承ください。