no title

過去記事再掲載について
サイト移転時にお蔵入りになってしまった過去記事の復活を行っていましたが、ようやくほぼ全ての記事のサルベージが終わりました。
復活掲載に関しては完了しましたが、しばらく古い記事に修正や手直しを加えたものを深夜帯、時事性の無い記事のみに限り引き続き掲載させていただきます。ご了承ください。
モス男、金子たちが居ない時期の古ーい記事もありますので、懐かしむ気分で楽しんでいただければ幸いです。
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 13:52:53.14 ID:6Myc39+t0.net
アフリカの密林の奥地に、霧に覆われてまだ発見されてない国とかそんなのないのかよ
ヘビースモーカーズフォレストとかさ
no title


2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 13:53:04.80 ID:6Myc39+t0.net
ワクワク感足りないよ

147: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 14:34:28.47 ID:xw0DdGHlp.net
ヘビースモーカーズフォレストの実在を信じて疑わなかった
あの出来杉くんがウソを言うなんて思わなかったし

3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 13:53:16.60 ID:oLb0KoLud.net
深海

5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 13:53:37.13 ID:oLb0KoLud.net
深海なんて真っ暗じゃん

7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 13:54:39.81 ID:0LLjHigh0.net
もう1000年後に生まれたら他の惑星探索できたのになぁ

9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 13:55:12.98 ID:6Myc39+t0.net
地底世界とか、雲の上の世界とかそんなのないのかよ

12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 13:56:01.78 ID:Tduu7OST0.net
残されたのは宇宙と海底と地中

15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 13:57:53.02 ID:u+aYE7cQa.net
地下帝国とかあったらおもろいのに

18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 13:58:25.37 ID:AUCL5n9Ga.net
>>15
それカッパドキア
no title

no title

no title

カッパドキア
カッパドキアはトルコの中央アナトリアの歴史的地域、あるいはアンカラの南東にあるアナトリア高原の火山によってできた大地をいう。古代の地理においてCappadocia (「美しい馬の地」を意味するペルシア語:Katpatukに由来、トルコ語:Kapadokya、ギリシア語:Καππαδοκία)は、小アジア(現代のトルコ)の広大な内陸地域を指した。
ヘロドトスの時代には、「カッパドキア人」がタウロス山脈から黒海)までの全域をなしていた。この意味でのカッパドキアは、南ではタウロス山脈と、東ではユーフラテス川と、北はポントス地方(黒海沿岸部)と、西はおよそトゥズ湖と境界を接していた。だが、その境界を正確に定義することは不可能である。その国の多少とも詳細な記録を記したただ一人の古代の著述家ストラボンは、その大きさを非常に誇張したが、現在は長さ約250マイル、幅150マイル以下の範囲だったと考えられている。


https://ja.wikipedia.org/wiki/カッパドキア

28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 14:00:34.65 ID:u+aYE7cQa.net
>>18
やっぱあんな蟻の巣みたいなのになるんやな
もっと開けたところとかあったらおもろいのに

16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 13:58:10.64 ID:rtVkkIZF0.net
ジャングルの奥地でも行ってこいや
前人未到の地なんていくらでもあるやろ

17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 13:58:10.74 ID:AUCL5n9Ga.net
いやギアナも解明されつつあるし外部からの微生物入りつつあるやろ
深海もだいぶ解明すすんできてる

地底ぐらいしかあとはない

21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 13:58:54.82 ID:6Myc39+t0.net
>>17
地底でも内部コアとかそのへんが気になるわ
圧力とか凄いし

25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 13:59:55.42 ID:AUCL5n9Ga.net
>>21
プレートまでまだ到達できてないのな
プレート移動説を目で確かめることはまだされてない

19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 13:58:38.79 ID:0FLq8D1/a.net
今まで人の足に踏まれたことのない地面はどのくらいあるんやろな

23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 13:59:04.24 ID:AUCL5n9Ga.net
登山するとふつうに登山道作られてたりして萎えるわ

27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 14:00:14.83 ID:Tab4WNuU0.net
アマゾン川の下に川あるらしいじゃん
no title

アマゾン川の地下に別の“大河”―。ブラジル国立天文台の研究グループは26日までに、アマゾン地域の地熱を調べた結果、同地域の地下約4キロにアマゾン川より幅の広い全長約6千キロの地下水脈が流れていることが分かったと発表した。

日本経済新聞

30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 14:00:50.06 ID:AUCL5n9Ga.net
>>27
アジア大陸の下にでかい地底海もあるよ

31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 14:01:02.86 ID:o79is6JZM.net
センチネルやろ
すごい排他的かつ好戦的な部族で調査がほとんどできてないぞ
no title

北センチネル島
北センチネル島はインド領アンダマン諸島中の島。インド洋東部・ベンガル湾内にあり、アンダマン諸島の南西部、南アンダマン島の西、約30kmに位置する。
行政面では連邦直轄のアンダマン・ニコバル諸島に属する。島には先住民でありセンチネル語を話すセンチネル族が50人から400人程度居住していると見積もられている。言語が他のアンダマン諸島に住む部族と大きく異なることから、数千年間、他の島と交流せずに暮らしてきたと考えられている。
彼らは科学技術を有さず、外部との接触を拒否しており、アンダマン・ニコバル諸島自治政府も干渉する意向を持っていない。2004年のスマトラ島沖地震に際しては、救援物資輸送のヘリコプターに対し、矢を放っている。2006年には、カニの密漁をしていたインド人2人が、寝ている間にボートが流され北センチネル島に漂着した結果、矢で射られ殺された。インド政府が2人の遺体を回収しようとヘリコプターで向かったが、矢を射掛けられたため回収することができなかった。この事件は人が殺されているにも関わらず、島が「現代社会の一部ではない」として放置されている。
1960年代以降、何度か住人のセンチネル族との接触が試みられており、ようやく1991年に矢を降ろさせることに成功した。しかし、1990年代の半ばには当局の方針が転換。同じアンダマン諸島に住むジャラワ族との接触が、その後、病気や文化的な衝突を引き起こしたことから、センチネル族に対しても積極的に接触を試みないことになった。そうして政府の交流プログラムは1996年に中止された。
アンダマン・ニコバル諸島当局が発行した文書によれば、センチネル族は現代文明を必要とせず干渉も求めていないとして、一切関わらない方針である。

https://ja.wikipedia.org/wiki/北センチネル島

36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 14:01:53.01 ID:AUCL5n9Ga.net
>>31
保護されてるからね
保護されてなければあんな部族かんたんに調べられてしまう

139: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 14:31:32.11 ID:o79is6JZM.net
>>36
保護っていうか干渉したくないだけやろなぁ

77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 14:14:08.00 ID:LUKznxfDd.net
センチネルは解明したらつまらなさ過ぎてがっかりするパターンやろ
ほっとけ

34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 14:01:18.81 ID:LUKznxfDd.net
深海はまだ3%くらいしか人間に知られてないとか

39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 14:02:21.10 ID:AUCL5n9Ga.net
>>34
それは10年前ぐらいの話

58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 14:07:26.94 ID:LUKznxfDd.net
>>39
10年経った今はなんぼなん?4%くらいか

88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 14:17:09.03 ID:AUCL5n9Ga.net
>>58
それぐらいかなあ
各地の海底の新種は続々発見されてるね。海底はわかっても間の海中すべてを潜航探査するには時間がかかるね
とくに海溝のあたりまで行くのは日本の探査船でもむずかしい

38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 14:02:04.12 ID:EX6Aayovp.net
女子トイレとかいう未踏峰

42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 14:02:44.84 ID:9xNQD5eXp.net
ギアナ高地とかもう芸能人でも行けるからな
秘境でも何でもない

44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 14:03:30.89 ID:AUCL5n9Ga.net
深海やギアナよりも地底のほうだよ

地下深くに生きてる微生物が発見されたりしてなにをエネルギーにしてるのか不思議がられている

45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 14:03:35.98 ID:6Myc39+t0.net
深海は言うほどワクワクしないなぁ
海底人とかいないし

54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 14:06:12.87 ID:AUCL5n9Ga.net
>>45
新しい抗生物質とか見つかるかもしれんからね
調べてみる価値はまだまだある

ものすごく深い地下にいる微生物なんかどうして生存してるのかも謎だ
その微生物を食べる地下生物がいるのかとか調べたくても全部掘り返すわけにもいかなくてむずかしい

46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 14:03:55.04 ID:qsujxkFH0.net
ケイマーダ島で検索やで
no title

スネーク・アイランド(ケイマーダ・グランデ島)
ヘビ嫌いの人は、面積43万平方メートル、ブラジルの海岸から約30キロ離れたこの島に近づかないほうがいい。そんな人にとってその島はまさに地獄のような場所だからだ。
この島は、南米最悪の蛇ゴールデン・ランスヘッド・バイバーの最大生息地で島中ヘビだらけである。天敵がいないため大いに繁殖し、1平方メートルに1匹から5匹という過密状態。致死率90%という即効性のある毒液をもっていて、噛まれると傷のまわりの肉を溶けてしまうという。とても危険な島なので、上陸するにはブラジル海軍の許可が必要だ。

exciteニュース

50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 14:04:31.89 ID:AUCL5n9Ga.net
いまは探査船で南極の海底も調べてるから今となっては地底ぐらいしか未探査の領域はないよ

53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 14:05:33.18 ID:6Myc39+t0.net
>>50
内核とかは調査できるの?

55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 14:06:48.85 ID:AUCL5n9Ga.net
>>53
現時点の技術では不可能
あと数世紀しないと無理かと

51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 14:05:07.76 ID:blp5smKGa.net
深海は生物が住むには辛すぎるし知的生命体でわざわざあそこに住むのはガイジやからなぁ
まだ月面のがマシや

52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 14:05:13.86 ID:ift/ZW5T0.net
基本的に暗い所だよな深海や地中とか

57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 14:07:04.70 ID:exve8pd7a.net
まだ表面舐めただけやろ
人が入れない洞窟とかまだあるんちゃうの

66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 14:11:14.36 ID:AUCL5n9Ga.net
地底にもう一つの地球がある説とか笑うけどどうなんだろうね
ナチスが行ったんだろうかwww
no title

地球空洞説
地球空洞説(ちきゅうくうどうせつ、hollow Earth theory)とは、我々の住むこの地球は、中身の詰まった球体ではなく、ゴムボールのように中空であったり、別世界へ繋がっているという考え方。古くから概念として存在する。
大航海時代と20世紀の科学の発展により根拠を失い衰退した。 測地学の分野では長期間に渡って議論されたが、科学者たちは一様にこれを疑似科学であるとして、退けた。これには球殻の内側の凹面は人間などの居住が可能だというアイデアを含んでいる。
アイザック・ニュートンの万有引力の法則に従えば、球状に対称な凹面の殻内部では、殻の厚さに関わり無く、全ての地点で無重力となってしまうことが解っている(地球の自転から生じる遠心力は“外”方向へ人を引きつけるが、回転半径が最も大きい赤道地域でさえ、この力は通常の地球の重力の0.3%にすぎない)。従って、空洞内の地表に人や建物が存在するような世界は物理的にあり得ず、地球空洞説は成り立たない。

https://ja.wikipedia.org/wiki/地球空洞説

80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 14:14:56.10 ID:UTko9Y400.net
no title

84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 14:16:11.33 ID:TwpxIwiQ0.net
前なんかの番組で人間が踏み入れたことがない場所とかいって苔の量が半端ないところ進んでたのは面白かった

97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 14:18:45.58 ID:AUCL5n9Ga.net
>>84
チェルノブイリ跡地にわずかだけど放射能を除去してくれる微生物が発見されてる
なんか放射性物質をほかのものと化合させたりして無力化してるらしい

94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 14:18:11.72 ID:/jDnF2Nw0.net
土星か木星の衛星に分厚い氷で覆われた星があるらしい
しかも氷の下には水と生き物がいる可能性大
no title

うしみつ関連記事:
【速報】14日深夜、NASAが「太陽系の海洋世界」に関する重大発表!…「エウロパの海」で地球外生命体を発見か?


103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 14:20:43.21 ID:9n5cwVXTd.net
>>94
エウロパやね

100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 14:20:15.30 ID:cHBo5im3d.net
仕事やめてパタゴニア行きたい
no title

111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 14:22:18.70 ID:vGMg5mtGr.net
秋吉台はいっぱい謎残されてる 海から遠いのにマグロの化石が発見されたり、マンモスやらは発見されてるけど、それより前の化石はなぜか発見されてなかったり

125: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 14:26:54.15 ID:AfYPbAGv0.net
そういえば新潟の佐渡の上の方にめっちゃ小さい島が1つあるけどあそこって人住んでるんか

133: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 14:29:45.37 ID:SUV3dfmN0.net
>>125
粟島か?それなりにおるで
学校も中学までならあるはず

137: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 14:30:36.51 ID:AfYPbAGv0.net
>>133

サンガツ
地図で見るとあんなちっさい島でも人おるんやな
しかも学校まであるとは驚きだわ

140: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 14:31:46.74 ID:6Myc39+t0.net
>>133
そういや琵琶湖にも島がひとつあったな
あそこにも人住んでるらしいね

136: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 14:30:34.48 ID:41nZpbun0.net
過去、深海1万メートルまで潜った人類は歴史上3人のみ
約60年前に潜水艦の設計士の息子と米海軍の中尉が、そしてもう一人は映画監督のジェームズ・キャメロン

ロマンあるやろ?

79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 14:14:49.57 ID:048TgzfJ0.net
そらドラえもんもネタ切れるわ


元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1500785573/

02




宇宙か海底くらいしか現代の魔境は無いって言われるけどさ
アマゾンの奥地で毎年発見される新種の昆虫とか見てると
まだまだ人間の想像を超える存在や世界があるって
思い知らされるよなー



●現在「うしみつ」ではすべてのネタ投稿の募集を停止しています●

ネタ投稿以外のお問い合わせは usi32@kjd.biglobe.ne.jp へお願いします。