1: 名無しさん@涙目です。 NG NG BE:878898748-PLT(16000).net
100年以上前に、南極を探検した人が残したケーキが発見され話題になっている。
そのケーキはケースの中に入っており更に紙に包まれている。驚くべきことに食べることができる保存状態だったという。
8月11日、ニュージーランド南極遺産保存財団(Antarctic Heritage Trust)は、106年が経過したケーキを発見と発表。
ケーキが入れられたケースは腐敗していたが、ケーキは問題なく食べることができる。
ケーキはドライフルーツが入ったパウンドケーキのような物だった。このケーキは、1910~1913年にイギリスの探検家ロバート・ファルコン・スコットが導いた「テラ・ノヴァ探検隊」が残したものと推定される。
ケーキが見つかった場所から最初のベースキャンプの小屋と特定。
ケーキはイギリスのビスケット会社、ハントリー&パーマー(Huntley&Palmers)が製造したもの。
南極遺産保存財団の関係者は、「ケーキを発見して我々も驚いている。ケーキはカロリーが高く南極で食べるのに適している」と述べた。
http://gogotsu.com/archives/32310


そのケーキはケースの中に入っており更に紙に包まれている。驚くべきことに食べることができる保存状態だったという。
8月11日、ニュージーランド南極遺産保存財団(Antarctic Heritage Trust)は、106年が経過したケーキを発見と発表。
ケーキが入れられたケースは腐敗していたが、ケーキは問題なく食べることができる。
ケーキはドライフルーツが入ったパウンドケーキのような物だった。このケーキは、1910~1913年にイギリスの探検家ロバート・ファルコン・スコットが導いた「テラ・ノヴァ探検隊」が残したものと推定される。
ケーキが見つかった場所から最初のベースキャンプの小屋と特定。
ケーキはイギリスのビスケット会社、ハントリー&パーマー(Huntley&Palmers)が製造したもの。
南極遺産保存財団の関係者は、「ケーキを発見して我々も驚いている。ケーキはカロリーが高く南極で食べるのに適している」と述べた。
http://gogotsu.com/archives/32310


6: 名無しさん@涙目です。 2017/08/14(月) 12:45:37.05 ID:93vHZfo60.net
砂糖だらけだしクリームが無かったら普通の状態でも腐りにくいよな
南極ならなおさら
南極ならなおさら
8: 名無しさん@涙目です。 2017/08/14(月) 12:46:07.68 ID:cLOmIfh+0.net
俺の部屋にも1ヶ月前のカップラーメンの食べ残しがある
126: 名無しさん@涙目です。 2017/08/14(月) 16:00:50.88 ID:7a7J6zR10.net
>>8
汚えなぁと思ったら俺の部屋にもあったわ。。
汚えなぁと思ったら俺の部屋にもあったわ。。
138: 名無しさん@涙目です。 2017/08/14(月) 16:51:10.86 ID:B06Z6VvB0.net
>>8
俺の部屋には1年前にしたうんこが入ったペットボトルがあるぞ
俺の部屋には1年前にしたうんこが入ったペットボトルがあるぞ
144: 名無しさん@涙目です。 2017/08/14(月) 17:47:24.54 ID:DdAatNwQ0.net
>>8
これ程どうでもいいレス久々だわ
これ程どうでもいいレス久々だわ
9: 名無しさん@涙目です。 2017/08/14(月) 12:46:11.75 ID:kwyMXKtV0.net
なんでわかるんだよ。腹壊すかもしれねーだろ!
12: 名無しさん@涙目です。 2017/08/14(月) 12:47:18.24 ID:9WpQKNmOO.net
よし、おまえ食ってみろ
13: 名無しさん@涙目です。 2017/08/14(月) 12:47:31.62 ID:zBcnHLxT0.net
誰か食べてみたの?
27: 名無しさん@涙目です。 2017/08/14(月) 12:51:29.12 ID:PPIPMjL/0.net
ファウンドケーキか
47: 名無しさん@涙目です。 2017/08/14(月) 12:57:42.27 ID:daWj6hKy0.net
>>27
評価する
評価する
30: 名無しさん@涙目です。 2017/08/14(月) 12:52:09.22 ID:WPf1JGwA0.net
置いていった人探して食べさせてあげたい
34: 名無しさん@涙目です。 2017/08/14(月) 12:53:12.63 ID:yT0qQjtG0.net
中国人以外は食ったら死ぬで
42: 名無しさん@涙目です。 2017/08/14(月) 12:55:17.81 ID:FrY27CvD0.net
日本でもこんな話あったよな。
日露戦争の頃のカンパンが見つかったので食べてみたとか。
日露戦争の頃のカンパンが見つかったので食べてみたとか。
55: 名無しさん@涙目です。 2017/08/14(月) 13:03:20.91 ID:AmiU2vgQ0.net
>>42
赤飯の缶詰めとかも出てきたよな
赤飯の缶詰めとかも出てきたよな
43: 名無しさん@涙目です。 2017/08/14(月) 12:56:01.75 ID:gq+Za97J0.net
本当に菌が住めないのか
56: 名無しさん@涙目です。 2017/08/14(月) 13:03:43.84 ID:VQXb+WzP0.net
これがタイムマシーンだよ
58: 名無しさん@涙目です。 2017/08/14(月) 13:04:43.08 ID:Hy2cdzNf0.net
食糧難解決したな
78: 名無しさん@涙目です。 2017/08/14(月) 13:28:35.81 ID:ABC/Hfj+0.net
それよりHuntley&Palmersが今も営業していることの方が驚きだ
79: 名無しさん@涙目です。 2017/08/14(月) 13:29:24.98 ID:443jSBVX0.net
そのうち食える100年前のマックとかでてきそう。
81: 名無しさん@涙目です。 2017/08/14(月) 13:30:24.62 ID:7eYpwQ250.net
南極隊の人も、コンビニおにぎりとか埋めていったら千年後に発見してくれる人かいるかも。
賞味期限とか見て楽しんでくれるかもよ。
賞味期限とか見て楽しんでくれるかもよ。
95: 名無しさん@涙目です。 2017/08/14(月) 14:06:14.42 ID:pvb8jbiH0.net
イギリス製で不味くて残したんじゃねえの?w
116: 名無しさん@涙目です。 2017/08/14(月) 15:07:27.58 ID:daWj6hKy0.net
南極点初到達を目指したイギリスチームのもの。
初到達は他国に1ヶ月先を越された。
ずいぶん落ち込んだが、感傷に浸る時間は無い。
急いで引き返さねば冬が来る。
急ぐも凍傷者・死者が出、思うように進めず食料燃料が底をつく。
恐れていた冬のブリザードが予想より早く訪れ行く手を阻まれる。
わずか18キロ先にある食料・燃料保管地点まで戻れず隊員全滅。
このケーキは絶対食いたかったヤツだ。
初到達は他国に1ヶ月先を越された。
ずいぶん落ち込んだが、感傷に浸る時間は無い。
急いで引き返さねば冬が来る。
急ぐも凍傷者・死者が出、思うように進めず食料燃料が底をつく。
恐れていた冬のブリザードが予想より早く訪れ行く手を阻まれる。
わずか18キロ先にある食料・燃料保管地点まで戻れず隊員全滅。
このケーキは絶対食いたかったヤツだ。
119: 名無しさん@涙目です。 2017/08/14(月) 15:27:57.44 ID:UdOigy7w0.net
>>116
記事もこの件のっけないと100年前のケーキすげぇ!ってだけになるよな
まあケーキが食べられなかった理由と結末聞くとみんなテンション下がるだろけど
記事もこの件のっけないと100年前のケーキすげぇ!ってだけになるよな
まあケーキが食べられなかった理由と結末聞くとみんなテンション下がるだろけど
121: 名無しさん@涙目です。 2017/08/14(月) 15:37:56.68 ID:9Lzee0vV0.net
>>116
「スコットってどっかで聞いたような苗字だなあ」と思ったけど
フルネームググったらガチであの「史上最悪の旅」のスコット隊だったんか
そりゃ鬱になるわ
うっかり食ったらその晩、枕元に立たれて
延々と恨み節聞かされそう
しかも英語だからよくわからんし
「スコットってどっかで聞いたような苗字だなあ」と思ったけど
フルネームググったらガチであの「史上最悪の旅」のスコット隊だったんか
そりゃ鬱になるわ
うっかり食ったらその晩、枕元に立たれて
延々と恨み節聞かされそう
しかも英語だからよくわからんし
テラノバ遠征
テラノバ遠征(公式にはイギリス南極遠征)は、1910年から1913年に、ロバート・ファルコン・スコットが率いたイギリスの南極遠征であり、主要目的は科学的実験、観察と標本採集であり、第2の目標が地理的南極点に到達することだった。
スコットと4人の隊員が1912年1月17日に南極点に到達したが、そこではロアール・アムンセンの率いたノルウェー隊が33日前に到達していたことが分かった。南極点からの帰路にスコット隊全員が死んだ。その遺体、日誌、写真の幾らかが8か月後の捜索隊によって発見された。
スコットの最後の日記は1912年3月29日になっており、その死の日を仮定して、次の言葉で終わっていた
毎日我々は11マイル先の貯蔵所に向かって進もうとしたが、テントの外は雪が暴れまくる景色ばかりだ。今は何か良いことを期待できるとは思えない。我々は最後まで耐え抜くが、我々の体は衰弱しつつあり、もちろん最期は遠くないだろう。残念だがこれ以上は書けそうにない。
R・スコット、最後の日記、どうか我々の家族の面倒を見てやってくれ
https://ja.wikipedia.org/wiki/テラノバ遠征
157: 名無しさん@涙目です。 2017/08/14(月) 18:57:51.91 ID:KVyHLBwa0.net
>>121
いやニュージーランド人なら英語で愚痴られても大丈夫だろ
いやニュージーランド人なら英語で愚痴られても大丈夫だろ
148: 名無しさん@涙目です。 2017/08/14(月) 17:55:11.30 ID:MKzk1MGN0.net
このケーキは重過ぎる
絶対食べたくない
元あった場所に戻しておけよ
絶対食べたくない
元あった場所に戻しておけよ
元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1502682237/

こりゃ墓前に供えてあげた方が良さそうだな
…でもその後、一口だけ齧っちゃだめ?
●「うしみつ」ではみなさんからのネタ提供をお待ちしています●
ブログを見ていただいたみなさんからのネタ提供を募集します。
以下のようなネタがあれば、「うしみつ」にどしどしお送りください。
ネタはブログに掲載させていただきます。
・恐怖体験談、不思議体験談(実体験・創作問わず)
・「うしみつ」でやってもらいたい話題、ネタ(どんなものでも構いません)
・「うしみつ」で調べてもらいたい話題、ネタ(オカルト関連の未確認情報や噂など)
・イラスト投稿
・その他、速報や上記に該当しない様々なネタ
ネタ投稿は usi32@kjd.biglobe.ne.jp へお願いします。
尚、ネタ投稿以外の連絡先は別ですのでご注意ください。
追記①:たくさんのネタ投稿をいただいております。ネタはなるべく一か月以内に掲載させていただきますが、調査依頼など、掲載に時間がかかる物もあります。気長にお考えいただければ幸いです。
追記② :いただいたメールには掲載日までにお返事を送っております。PCからURL込みの返送となるため、設定によってはお手元に届いていない可能性があります。ご了承ください。
Comment (16)
情けないな管理人
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
どんな条件化に放置されていたのか
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
ニュージーランド南極遺産保存財団「何だと!?」
山岡「もう106年後また南極に来てください。本物のハントリー&パーマーのケーキをごちそうしてあげますよ」
みつこ
が
しました
甘みがある。
みつこ
が
しました
管理人批判かよ。ケーキやらんぞ
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
忘れたころに湧くキチなのでスルーしてあげて。
なに、すぐ慣れるさ。
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
帰路のテンションが上がって頑張れたのかもなぁ
みつこ
が
しました
コメントする