2: 名無しさん@おーぷん 2017/10/07(土)23:46:59 ID:quf
詳しく書くんやで
4: 名無しさん@おーぷん 2017/10/07(土)23:47:23 ID:DMs
かなり細い白い糸がもみあげから飛びたしてる
>>2
>>2
3: 名無しさん@おーぷん 2017/10/07(土)23:47:19 ID:rOG
虫やん
6: 名無しさん@おーぷん 2017/10/07(土)23:47:37 ID:DMs
>>3
違う
違う
5: 名無しさん@おーぷん 2017/10/07(土)23:47:32 ID:j9V
角栓
9: 名無しさん@おーぷん 2017/10/07(土)23:48:08 ID:DMs
>>5
普通にながいしもみあげには無いやろ
普通にながいしもみあげには無いやろ
12: 名無しさん@おーぷん 2017/10/07(土)23:48:26 ID:qF4
それ引っ張ったら神経が切れて腕が動かんくなったり失明するんやで
19: 名無しさん@おーぷん 2017/10/07(土)23:49:13 ID:DMs
>>12
ひやぁぁぁぁぁぁ
ひやぁぁぁぁぁぁ
14: 名無しさん@おーぷん 2017/10/07(土)23:48:30 ID:uNR
それ切ったら耳聞こえなくなるやつじゃね
17: 名無しさん@おーぷん 2017/10/07(土)23:48:56 ID:quf
>>14
ワイもそれ思い出したがあんなんただの都市伝説やしなあ
ワイもそれ思い出したがあんなんただの都市伝説やしなあ
23: 名無しさん@おーぷん 2017/10/07(土)23:50:14 ID:DMs
>>14
ワイもそれは思ったけどピアスだろ
ワイもそれは思ったけどピアスだろ
15: 名無しさん@おーぷん 2017/10/07(土)23:48:53 ID:zAl
神経が白いという風潮
20: 名無しさん@おーぷん 2017/10/07(土)23:49:34 ID:DMs
>>15
神経だったら怖すぎるわ少し抜いちゃったよ!
神経だったら怖すぎるわ少し抜いちゃったよ!
22: 名無しさん@おーぷん 2017/10/07(土)23:49:50 ID:DMs
抜いてもまた出てくるし
24: 名無しさん@おーぷん 2017/10/07(土)23:50:19 ID:j9V
抜いても出てくるて怖いな
26: 名無しさん@おーぷん 2017/10/07(土)23:50:42 ID:DMs
>>24
引っ張たら長くなるよ
引っ張たら長くなるよ
25: 名無しさん@おーぷん 2017/10/07(土)23:50:35 ID:t1j
白い毛やろ
30: 名無しさん@おーぷん 2017/10/07(土)23:51:07 ID:DMs
>>25
ワイもそうおもったけど違う年
ワイもそうおもったけど違う年
27: 名無しさん@おーぷん 2017/10/07(土)23:50:43 ID:TJ5
赤い繭かな?
32: 名無しさん@おーぷん 2017/10/07(土)23:51:26 ID:DMs
>>27
ほんと繭みたいな感じやわ
ほんと繭みたいな感じやわ
29: 名無しさん@おーぷん 2017/10/07(土)23:50:50 ID:quf
医者案件ちゃうか?
33: 名無しさん@おーぷん 2017/10/07(土)23:51:38 ID:DMs
>>29
やめてや
やめてや
35: 名無しさん@おーぷん 2017/10/07(土)23:51:54 ID:bXf
体のどこや
耳か?
耳か?
41: 名無しさん@おーぷん 2017/10/07(土)23:52:21 ID:DMs
引っ張たら痛い
>>35
もみあげ
>>35
もみあげ
36: 名無しさん@おーぷん 2017/10/07(土)23:52:02 ID:qI4
たまにめっちゃ長くて妙に光沢のある白い毛生えてきたりするよね
42: 名無しさん@おーぷん 2017/10/07(土)23:52:36 ID:geA
毛ですね
48: 名無しさん@おーぷん 2017/10/07(土)23:53:50 ID:DMs
>>42
ちゃうねんほんまに柔らかくて粘着質やねん
ちゃうねんほんまに柔らかくて粘着質やねん
46: 名無しさん@おーぷん 2017/10/07(土)23:53:18 ID:DoU
疳の虫
青い鯨ゲーム
「青い鯨ゲンは、自分がこのゲ「きれいにする」ことであると述べている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/吸血鬼
49: 名無しさん@おーぷん 2017/10/07(土)23:54:28 ID:DMs
>>46
もみあげに奇声する虫なんかおるんか?
もみあげに奇声する虫なんかおるんか?
52: 名無しさん@おーぷん 2017/10/07(土)23:55:01 ID:5Ge
宝毛ではないん?
57: 名無しさん@おーぷん 2017/10/07(土)23:55:54 ID:DMs
>>52
なんやそれ
なんやそれ
105: 名無しさん@おーぷん 2017/10/08(日)00:04:21 ID:dP2
今調べたらまんま宝毛やったわ…
106: 名無しさん@おーぷん 2017/10/08(日)00:04:39 ID:dP2
騒いですまんな完全に宝毛やったわ
112: 名無しさん@おーぷん 2017/10/08(日)00:06:11 ID:Y9W
追いついたら終わってた
125: 名無しさん@おーぷん 2017/10/08(日)00:08:52 ID:dP2
なんか宝毛って良いことみたいやな
117: 名無しさん@おーぷん 2017/10/08(日)00:07:40 ID:VUX
宝毛抜いたらなんか良くないことなかったっけ
宝毛
宝毛(たからけ、たからげ)とは、体の一部分に一本だけ長く生えてくる透明もしくは白色の毛の通称。福毛とも呼ばれる。
周囲の体毛と比較して、一本だけが長く伸びて成長し、5~10センチ位まで伸びる事もある。これらの特徴から、いわゆる白髪とは若干異なる。
日本でのように特定の名称はないが、他国でも同様の現象は存在する。発生により明確な害を被るわけでもなく気づかない場合も多いためか、医学的な研究はほとんど行われておらず、「一本だけ色の薄い体毛が伸び続ける」という事以外、人体への影響・発生のメカニズム等の解明は進んでいない。
親に宝毛の発生がみられる場合、子にも同じ位置に宝毛が発生することがあるため、遺伝形質のひとつではないかとも考えられている。
伝承として、「福をもたらす」「幸運を呼び寄せる」などといわれており、これが名前の由来となっていると考えられる。これは、宝毛の「白い」「一本だけ突出して長い」などの特徴が、仏の額に存在する「白毫」の特徴と通じる部分があるためではないかといわれている[4。このように幸運の象徴のように考えられているため、抜く・切る等をせずに大切に伸ばすべきだとも言われる。
また、「この毛を抜くと、白髪になるのが早くなる」といわれることもある。
https://ja.wikipedia.org/wiki/宝毛
地獄先生ぬ~べ~NEO 11 (ジャンプコミックスDIGITAL)
posted with amazlet at 17.10.08
集英社 (2017-09-04)
売り上げランキング: 3,837
売り上げランキング: 3,837

あれ宝毛って言うのか…知らなかったよ

少し前の記事で知った
メジナ虫ってヤツだったらヤバかったですね

メジナ虫症
メジナ虫症またはギニア虫症 (GWD)はギニア虫による感染症である。ギニア虫の幼生に感染したケンミジンコの入った水を飲むことでヒトに感染する。
初期は症状がなく1年後程にメスの虫によって皮膚の中に水膨れを起こし痛みを感じる様になる。大概この症状は下肢に発症する。その後、虫は数週間かけて皮下から出てくる。その期間中は歩いたり働くことが困難な場合がある。
この感染症で死に至ることは稀である。
https://ja.wikipedia.org/wiki/メジナ虫症
●「うしみつ」ではみなさんからのネタ提供をお待ちしています●
ブログを見ていただいたみなさんからのネタ提供を募集します。
以下のようなネタがあれば、「うしみつ」にどしどしお送りください。
ネタはブログに掲載させていただきます。
・恐怖体験談、不思議体験談(実体験・創作問わず)
・「うしみつ」でやってもらいたい話題、ネタ(どんなものでも構いません)
・「うしみつ」で調べてもらいたい話題、ネタ(オカルト関連の未確認情報や噂など)
・イラスト投稿
・その他、速報や上記に該当しない様々なネタ
ネタ投稿は [email protected] へお願いします。
尚、ネタ投稿以外の連絡先は別ですのでご注意ください。
追記①:たくさんのネタ投稿をいただいております。ネタはなるべく一か月以内に掲載させていただきますが、調査依頼など、掲載に時間がかかる物もあります。気長にお考えいただければ幸いです。
追記② :いただいたメールには掲載日までにお返事を送っております。PCからURL込みの返送となるため、設定によってはお手元に届いていない可能性があります。ご了承ください。
こいつピーター・パーカーやろ