no title

過去記事再掲載について
サイト移転時にお蔵入りになってしまった過去記事の復活を行っていましたが、ようやくほぼ全ての記事のサルベージが終わりました。
復活掲載に関しては完了しましたが、しばらく古い記事に修正や手直しを加えたものを深夜帯、時事性の無い記事のみに限り引き続き掲載させていただきます。ご了承ください。
モス男、金子たちが居ない時期の古ーい記事もありますので、懐かしむ気分で楽しんでいただければ幸いです。
1: もぐもぐ名無しさん 2017/07/09(日) 07:00:45.69 .net
うなぎと梅干しを一緒に食べてはダメ…とか


4: もぐもぐ名無しさん 2017/07/09(日) 13:53:11.72 .net
みょうがを食べるとボケ易くなる(迷信)

3: もぐもぐ名無しさん 2017/07/09(日) 08:04:35.03 .net
串カツはソースの二度漬け禁止

5: もぐもぐ名無しさん 2017/07/09(日) 14:50:45.32 .net
安い米を食う奴は人生を半分損している

6: もぐもぐ名無しさん 2017/07/10(月) 00:38:23.81 .net
ドリアンと酒
で、医学的な死亡要素は発見されてないとか

青い鯨ゲーム
東南アジアではドリアンを食べるとき飲酒すると死に繋がると信じられている。古くは18世紀に書かれた文献にも登場する。腹内での異常発酵によるガス説、または高カロリーのドリアンとアルコールによる急激な高血糖説など様々な俗説がある。これまでにドリアンと飲酒による因果関係が証明された死亡事故は報告されていない。医学的な調査もされているが、食べ合わせにより死亡に繋がる要素は発見されておらず、ドリアンとアルコールの食べ合わせ説は迷信とされている。ネズミを使った実験では死亡例がなかったという報告がある。

https://ja.wikipedia.org/wiki/ドリアン

ついでに
合食禁(食べ合わせ) 
合食禁
合食禁(がっしょくきん)、または食合禁(しょくごうきん)は、食に関する伝承の一つ。一緒に食べるときに食材の取り合わせが悪いとされる言い伝えであり、一般に消化に害を来たすとされている。平易な日本語では食べ合わせ(たべあわせ)、食い合わせ(くいあわせ)と呼ばれることが多い。
日本で伝えられている合食禁は、元は中国から伝えられた本草学における薬物相互間作用の研究に加えて陰陽五行思想を食材にあてはめたものとされる。このため、科学的根拠の無いものもあるが、中には医学的に正しいとされるものも存在している。


https://ja.wikipedia.org/wiki/合食禁

8: もぐもぐ名無しさん 2017/07/10(月) 05:14:27.48 .net
カレーは飲み物

9: もぐもぐ名無しさん 2017/07/10(月) 06:13:45.26 .net
リンゴが赤くなると医者が青くなる

15: もぐもぐ名無しさん 2017/07/12(水) 09:00:41.79 .net
「食べたい時が美味い時」

21: もぐもぐ名無しさん 2017/07/14(金) 16:16:53.30 .net
アスパラを食べ過ぎると小便が臭くなる

23: もぐもぐ名無しさん 2017/07/15(土) 05:44:23.74 .net
初物を食べると寿命が延びる

24: もぐもぐ名無しさん 2017/07/16(日) 00:22:39.96 .net
スイカの種を食べるとヘソから芽が出る。

25: もぐもぐ名無しさん 2017/07/16(日) 08:20:57.96 .net
桃栗三年柿八年

26: もぐもぐ名無しさん 2017/07/17(月) 01:50:28.79 .net
キャットフードは食えるがドッグフードは人は食ってはいけない

30: もぐもぐ名無しさん 2017/07/22(土) 07:16:38.07 .net
香り松茸味しめじ

36: もぐもぐ名無しさん 2017/07/23(日) 01:55:45.38 .net
フグにあたったら首から下を土中に埋めろ
 かつてはフグ毒に当たると頭だけ出して地面に埋めれば治るなどの俗信があったが完全な迷信であり全く効果はない。

40: もぐもぐ名無しさん 2017/07/25(火) 10:43:38.77 .net
毒のある食べ物ほど美味しい。
ex. 河豚、鰻、銀杏…

41: もぐもぐ名無しさん 2017/07/25(火) 13:45:34.75 .net
腐りかけが一番美味い

52: もぐもぐ名無しさん 2017/07/29(土) 20:43:43.44.net
こんにゃくは体の砂払い

53: もぐもぐ名無しさん 2017/07/30(日) 00:19:15.81.net
ご飯つぶを残すと目がつぶれる

54: もぐもぐ名無しさん 2017/07/30(日) 18:59:36.55.net
no title

55: もぐもぐ名無しさん 2017/07/30(日) 19:02:06.33.net
no title

61: もぐもぐ名無しさん 2017/08/04(金) 01:44:29.99 .net
小骨が喉に刺さってもご飯で飲み込んではイケナイ。

62: もぐもぐ名無しさん 2017/08/05(土) 01:28:25.62 .net
麻の実は子供に食べさせると酔っぱらう

66: もぐもぐ名無しさん 2017/08/06(日) 04:31:31.28 .net
蕎麦屋は夕暮れ過ぎに行け

67: もぐもぐ名無しさん 2017/08/06(日) 04:45:38.37 .net
空腹は最高のスパイス

69: もぐもぐ名無しさん 2017/08/07(月) 03:33:11.31 .net
梅干しの種の中には天神様が居る
梅干しの種の仁(中身)を俗に「天神様」と言い、この部分を好んで食べる人もいる。この俗称は菅原道真の飛梅伝説に由来する。
しかし、ウメの実には元々青酸配糖体であるアミグダリンという成分が含まれており、これが胃腸などで酵素によって加水分解されると猛毒であるシアン化水素(青酸)を生成する。これは特に仁の部分に多く、多量に食べると青酸中毒に陥り、最悪の場合は死に至る可能性がある。このことから、「梅は食うとも核(さね)食うな、中に天神寝てござる」という格言も存在する。ただし、漬けることでアミグダリンはほぼ消失し、食べても人体にはほとんど影響がないとされている。

73: もぐもぐ名無しさん 2017/08/10(木) 07:03:28.33 .net
牛乳は噛んで飲め

84: もぐもぐ名無しさん 2017/08/16(水) 11:55:19.73 .net
茶柱が立つと縁起が良い

95: もぐもぐ名無しさん 2017/08/24(木) 22:49:14.11 .net
箱根の黒茹で卵は食べると死ぬまで生きられる

102: もぐもぐ名無しさん 2017/08/30(水) 07:08:41.18 .net
医者要らずと呼ばれる食べ物が多すぎな件

アロエ
リンゴ
大根おろし
トマト
梅干し
ビワ
味噌


酢玉ねぎ
アボカド
緑茶

納豆

103: 元都民 2017/08/30(水) 12:36:25.51 .net
ワインと豆腐には旅をさせるな

108: もぐもぐ名無しさん 2017/09/04(月) 00:35:23.83 .net
餅は危険

113: もぐもぐ名無しさん 2017/09/06(水) 10:21:01.65 .net
お通夜の料理を食べるのも供養のうち

116: もぐもぐ名無しさん 2017/09/08(金) 00:12:57.90 .net
お酒を飲んだ翌朝はカゴメトマトジュース

117: もぐもぐ名無しさん 2017/09/08(金) 00:59:10.93 .net
トマジューなんて格好のカクテル素材じゃんw

118: もぐもぐ名無しさん 2017/09/08(金) 07:21:14.77 .net
そういえば、レッドアイは飲んだ人の目が赤かったから付いた名前だとか

127: もぐもぐ名無しさん 2017/09/19(火) 06:29:34.49 .net
赤子にイチゴを食わすな

132: もぐもぐ名無しさん 2017/09/22(金) 20:41:35.84 .net
甘い物は別腹

139: もぐもぐ名無しさん 2017/09/27(水) 23:58:52.57 .net
旦那をコントロールするなら胃袋を掴め

140: もぐもぐ名無しさん 2017/09/30(土) 08:44:30.03 .net
幸せな食卓は小宇宙

114: もぐもぐ名無しさん 2017/09/07(木) 17:59:23.43 .net
食欲の秋


元スレ:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/food/1499551245/
05



ミョウガと物忘れは落語か何かでもあったような…








ミョウガに関する俗信
俗に「食べると物忘れがひどくなる」と言われているが、学術的な根拠はなく、栄養学的にそのような成分は含まれていない。逆に近年、香り成分に集中力を増す効果があることが明らかになっている。無機成分では窒素とカリウムが多く含まれ、食物繊維(粗繊維)が多い。

釈迦の弟子である周利槃特が、自分の名前を忘れてしまうため、釈迦が首に名札をかけさせた。しかし名札をかけたことさえも忘れてしまい、とうとう死ぬまで名前を覚えることができなかった。その後、死んだ周梨槃特の墓にいくと、見慣れない草が生えていた。そこで「彼は自分の名前を荷って苦労してきた」ということで、「名」を「荷う」ことから、この草に茗荷と名付けた。この説は前節の俗信「物忘れがひどくなる」がさらに派生したものである。
これは、民話「みょうが宿」が起因となり、世の人々の評判になって知れ渡ったことで一般化した。


https://ja.wikipedia.org/wiki/ミョウガ


01



食べ合わせの言い伝えはwikipedia兄貴によると
こんなにあるみたいですねぇ







日本に古くから伝えられる合食禁

鰻と梅干し: 鰻の脂っこさと梅干しの強い酸味が刺激し合い、消化不良を起こすとされた。ただし実際には、消化不良に関して医学的な根拠はなく、酸味が脂の消化を助けるため、味覚の面も含めて相性の良い食材である。『養生訓』には「銀杏に鰻」と記されており、これが転じたとするほか、高級食材である鰻の食べすぎを避けるためなど諸説がある。
天ぷらと氷水: 水と油で消化に悪いとされた。実際、胃の負担が増加し、消化に支障をきたすことが確認されている。
天ぷらと西瓜: 同上。
ヤギと冷たい飲み物: 主に沖縄県。ヤギの脂肪が胃の中で冷やされ、凝固して気分が悪くなるという。これも「水と油」の例と思われる。
蟹と柿: 本草綱目に記載。体を冷やすとされた。実際に、蟹の身に体温を下げる効果があることが確認されている。柿の実も同様。この食べ合わせは李氏朝鮮の国王景宗の死因とされる。
蟹と氷水: 同上。
鮎と牛蒡: 旬が大幅にずれている例。
浅蜊と松茸 :同上。
蕎麦と田螺: ほとんど噛まずに食べる蕎麦と、硬く消化に悪いタニシの組み合わせで、さらに消化を悪くするとされる。
おこわと河豚: 高級食材の食べ過ぎ防止。現在でも贅沢の極みとして避けられることが多い。
筍と黒砂糖: 共に古くは高級食材であったことから、贅沢を戒めているとされる。現在でも殆ど見られない食材の組み合わせの一例でもある。
胡瓜と蒟蒻: 不明。
泥鰌と山芋: 単に食感の問題と思われる。
蛸と蕨: 蕨(わらび)の過剰摂取により、ワラビ中毒(蕨特有の主成分に依るもの)を引き起こす危険性がある。
蛸と梅: ここでいう梅とは青梅(あおうめ)のこと。上記と同様に青梅の過剰摂取で青酸配糖体による中毒を引き起こすため。
胡桃と酒: のぼせやすくなるとされた。胡桃の実には血圧を上げる効果があるため。
鮫と梅干、数の子と熊の胆、小豆飯と蟹肉、西瓜と干鱈: 命に関わるもの。
タコとアワビ、蟹と椎茸、フグと青菜、鯖と芋がら、海老と茸、タコと浅漬け、鮎と牛蒡、鯉と生葱: 消化器系に異常をきたすもの。
天麩羅とタニシ、南瓜とドジョウ、鰻とこんにゃく、梅干と乳、蟹と強飯、乳と青梅、蛸と柿、蛇とネギ、フグと青菜、薄荷と馬鈴薯、油ものと生もの: 長野県佐久地域に伝わる伝統的な合食禁で、その理由は不明である。また佐久地方では、これらをうっかり食べてしまった場合に腹をさすりながら「分かれて入って仲良く暮らせ」と唱える風習もある。
 
 
02




タコ危険すぎだろ…







●「うしみつ」ではみなさんからのネタ提供をお待ちしています●
ブログを見ていただいたみなさんからのネタ提供を募集します。
以下のようなネタがあれば、「うしみつ」にどしどしお送りください。
ネタはブログに掲載させていただきます。

・恐怖体験談、不思議体験談(実体験・創作問わず)
・「うしみつ」でやってもらいたい話題、ネタ(どんなものでも構いません)
・「うしみつ」で調べてもらいたい話題、ネタ(オカルト関連の未確認情報や噂など)
・イラスト投稿
・その他、速報や上記に該当しない様々なネタ


ネタ投稿は usi32@kjd.biglobe.ne.jp へお願いします。
尚、ネタ投稿以外の連絡先は別ですのでご注意ください。

追記①:たくさんのネタ投稿をいただいております。ネタはなるべく一か月以内に掲載させていただきますが、調査依頼など、掲載に時間がかかる物もあります。気長にお考えいただければ幸いです。
追記② :いただいたメールには掲載日までにお返事を送っております。PCからURL込みの返送となるため、設定によってはお手元に届いていない可能性があります。ご了承ください。