1: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! NG NG BE:468394346-PLT(15000).net
【ワシントン高本耕太】トランプ米大統領は21日、1963年のケネディ元大統領暗殺事件の捜査資料に関して「長年の機密指定を解除し公開を許可する」とツイートした。
主に中央情報局(CIA)と連邦捜査局(FBI)による3100件数百万ページ分の文書は、これまでに多くが公開されているが、暗殺犯とされるリー・オズワルド容疑者の事件前の足取りなど新事実が明らかになる可能性がある。
ケネディ暗殺事件は容疑者が逮捕2日後に射殺され、狙撃した男も多くを語らぬまま獄中死。真相が明らかにならない中、半世紀以上を経た今でもマフィアや軍需産業などが黒幕とする陰謀説がくすぶる。92年に制定された法律により、25年後の今月26日に全文書が公開されることが決まっているが、大統領権限で機密解除を制限することも可能で、トランプ氏の対応が注目されていた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171022-00000000-mai-n_ame
主に中央情報局(CIA)と連邦捜査局(FBI)による3100件数百万ページ分の文書は、これまでに多くが公開されているが、暗殺犯とされるリー・オズワルド容疑者の事件前の足取りなど新事実が明らかになる可能性がある。
ケネディ暗殺事件は容疑者が逮捕2日後に射殺され、狙撃した男も多くを語らぬまま獄中死。真相が明らかにならない中、半世紀以上を経た今でもマフィアや軍需産業などが黒幕とする陰謀説がくすぶる。92年に制定された法律により、25年後の今月26日に全文書が公開されることが決まっているが、大統領権限で機密解除を制限することも可能で、トランプ氏の対応が注目されていた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171022-00000000-mai-n_ame
ケネディ大統領暗殺事件
ケネディ大統領暗殺事件は、1963年11月22日金曜日、現地時間12時30分にテキサス州を遊説中であった第35代アメリカ合衆国大統領ジョン・F・ケネディがダラス市内のパレード中に銃撃され死亡した事件である。
犯人とされたリー・ハーヴェイ・オズワルドは、2日後にダラス警察署の中でジャック・ルビーに撃たれて殺され、裁判の場に立つことはなかった。そして後にウォーレン委員会の公式調査報告でオズワルドの単独犯行として大統領が後方から撃たれたとする結論に対して、数々の疑惑が出るなど、長年にわたって真相についての議論が続いている。陰謀説も多い事件として半世紀が過ぎた現在でも論議を呼んでいる。
1992年、ジョージ・H・W・ブッシュ大統領は、25年以内に暗殺関連の機密文書を全面公開することを義務付ける法律に署名。その後、2017年にドナルド・トランプ大統領は機密保持の延長をしないことを表明、CIAやFBIが作成した捜査資料や報告書等、約3600点の機密文書が公開される見込み。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ケネディ大統領暗殺事件
2: シティボーイ 2017/10/22(日) 09:21:34.17 ID:be+AmMig0.net
オズワルドじゃなかったらどうすんだよ
9: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日) 09:24:28.95 ID:rrUE05dw0.net
どうせ大した新事実もでないんだろ
10: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日) 09:24:44.86 ID:a0rS/Xr90.net
宇宙人はいたのかハッキリしてくれよ
14: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日) 09:26:03.17 ID:eghNIGko0.net
文書が本物だと思わない
18: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日) 09:27:03.44 ID:ykDb14sx0.net
オズワルドがどんな人物だったのか知りたい
殺され方がオウムの幹部と雰囲気が似てる
殺され方がオウムの幹部と雰囲気が似てる
リー・ハーヴェイ・オズワルド
リー・ハーヴェイ・オズワルド(Lee Harvey Oswald、別名Alek J.HidellあるいはO.H. Lee、1939年10月18日 - 1963年11月24日)は、アメリカ合衆国第35代大統領ジョン・F・ケネディ暗殺の実行犯とされている人物。
ルイジアナ州ニューオーリンズ生まれ。逮捕直後にジャック・ルビーによって暗殺される。
暗殺事件前後に「オズワルド」を自称する者が複数目撃されたという証言や、狙撃時のオズワルドの所在について、教科書倉庫ビル2階の食堂で昼食を摂っていた姿を目撃した証言もあるなど、オズワルドは実行犯ではなく身代わりとして行動したと主張する論者が多数存在する。マフィアとの関係が指摘されるルビーが何故容易に警察署に入ることができたのかという疑問や、ルビーがオズワルドを暗殺した理由が不可解(ルビー曰く「ジャクリーン夫人が悲しむのを見て義憤にかられた」)であること、オズワルドとルビーの間には共通の知人が何人もいたこと、さらに2人が顔見知りであったという証言もあるなど、暗殺の実行犯はオズワルドではない、あるいは単独犯ではないという説は未だ根強い。しかしながらウォーレン委員会の正告によると、「様々な物的証拠を検証するとオズワルド単独犯で説明がつく」と結論されている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/リー・ハーヴェイ・オズワルド
173: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日) 12:06:21.01 ID:9W5RyMf60.net
>>18
一般的にはおまいらタイプと言われてるな。
銃好き、友達いない、融通効かない、暗い
一般的にはおまいらタイプと言われてるな。
銃好き、友達いない、融通効かない、暗い
398: 名無しさん@涙目です。 2017/10/22(日) 22:18:11.31 ID:Bl5S1G5o0.net
>>18
ソ連に亡命してまた戻ってきた
ソ連に亡命してまた戻ってきた
34: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日) 09:33:35.12 ID:xL3STjoh0.net
普通にアメリカ陸軍関係やろ
WW2後のアメリカは軍部が力を持ちすぎて戦前日本の政治に近かったし
WW2後のアメリカは軍部が力を持ちすぎて戦前日本の政治に近かったし
397: 名無しさん@涙目です。 2017/10/22(日) 22:16:31.34 ID:XWapUdVI0.net
>>34
CIA、軍産複合体、オイルマネー、マフィアいろいろ言われてるけど
少なくとも大統領の警備体制の変更をなんてマフィアに出来るわけもないし
CIAと軍が関わってるのは間違いないわな
CIA、軍産複合体、オイルマネー、マフィアいろいろ言われてるけど
少なくとも大統領の警備体制の変更をなんてマフィアに出来るわけもないし
CIAと軍が関わってるのは間違いないわな
35: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日) 09:34:09.18 ID:5d9OrUpC0.net
運転手説
282: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日) 15:06:01.65 ID:LF8mNqHh0.net
>>35
それな、確かに映像でも見えるし本人が死ぬ間際に暴露したとか何とか
てか、下手人じゃなくて黒幕を知りたいんだよね
それな、確かに映像でも見えるし本人が死ぬ間際に暴露したとか何とか
てか、下手人じゃなくて黒幕を知りたいんだよね
152: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日) 11:43:51.06 ID:K5V6Z8Io0.net
https://www.youtube.com/watch?v=iU83R7rpXQY
うしみつ注:閲覧注意
この映像見れば分かるけど
弾丸が命中する瞬間に首が前に傾いてるよ
弾丸が抜けたところが派手に飛び散ってるので、一見すると前から撃たれたように見える
うしみつ注:閲覧注意
この映像見れば分かるけど
弾丸が命中する瞬間に首が前に傾いてるよ
弾丸が抜けたところが派手に飛び散ってるので、一見すると前から撃たれたように見える
161: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日) 11:52:30.48 ID:bqK9bRDo0.net
>>152
ザップルーダーフィルムだ
これって確か衛星生中継の最初だったんだよね
アメリカで今起きてることが日本のお茶の間でも同時に見られた最初
ザップルーダーフィルムだ
これって確か衛星生中継の最初だったんだよね
アメリカで今起きてることが日本のお茶の間でも同時に見られた最初
164: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日) 11:54:54.14 ID:WOfQfqEb0.net
>>161
違う
もともとザプルーダーフィルムは個人所有
衛星1発目がケネディなのはそう
違う
もともとザプルーダーフィルムは個人所有
衛星1発目がケネディなのはそう
170: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日) 12:02:00.19 ID:bqK9bRDo0.net
>>164
そっか
映画の中で繰り返しこれを見たからこれがテレビ放送されたように勘違いしてしまった
そっか
映画の中で繰り返しこれを見たからこれがテレビ放送されたように勘違いしてしまった
200: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日) 12:51:50.70 ID:NkY28HNS0.net
>>170
予定では
演説するケネディ大統領の姿が
中継されるはずだったんだよね
予定では
演説するケネディ大統領の姿が
中継されるはずだったんだよね
39: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日) 09:37:10.10 ID:Wxv97bx00.net
ケネディ暗殺をスティーブンキングが推理して作った原作の11/22/63ってドラマ、めっちゃ面白かった
384: 名無しさん@涙目です。 2017/10/22(日) 20:28:14.23 ID:+Eg7jiZC0.net
>>39
マジか
見て見る
マジか
見て見る
42: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日) 09:39:06.38 ID:EL59ZsYR0.net
11/22/63って海外ドラマ見たわ
過去にタイムスリップして暗殺を阻止しようとするんだけど、結局・・・というドラマ
ただエンディングだけが良かった
過去にタイムスリップして暗殺を阻止しようとするんだけど、結局・・・というドラマ
ただエンディングだけが良かった
78: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日) 10:07:05.78 ID:RuPtFuBE0.net
こういう何十年も寝かせたネタで驚くような新事実が出て来た事があったら教えて欲しい
93: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日) 10:28:44.75 ID:tNlYAi9i0.net
どうせCIA黒幕だし、そこはわからんのやろなあ
112: バカボンパパ 2017/10/22(日) 10:51:08.99 ID:QfZ+Mm1g0.net
写真に写ってた謎のおばさんの正体は明らかになるか
バブーシュカ・レディー
ケネディ大統領暗殺事件の発生現場で、暗殺の瞬間を最も間近で撮影していたと思われる身元不明の女性に冠せられた通称である。
「バブーシュカ」とはロシア語で「お婆さん」という意味で、この女性がロシアで年配の女性が頭に被るようなスカーフを着用していたことからこのように呼ばれている。
バブーシュカ・レディーは、ケネディ大統領の車列が通過したエルム通りと、その1本隣りのメイン・ストリートの間にある芝生の上に立っていた。狙撃が止んだ後、彼女はエルム通りを横切って、エルム通り沿いの小高い芝生のある丘へ向かった。
138: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日) 11:26:14.72 ID:TkiPM2vq0.net
バブーシュカレディの謎も解明されるんかな。
おかしいもんな、名乗り出ないのも。
おかしいもんな、名乗り出ないのも。
122: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日) 10:58:24.12 ID:8KSc2kqB0.net
オズワルドを殺したのがマフィアなんだっけ
当時のマフィアの事情を知らないことにはなんともかんとも
当時のマフィアの事情を知らないことにはなんともかんとも
131: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日) 11:18:42.02 ID:0V1ZZinl0.net
あー、これついに公開されるのか
昔、これが公開される期限をテレビの番組で聞いた時、えらく先の話で気が遠くなったのを覚えてるわ
昔、これが公開される期限をテレビの番組で聞いた時、えらく先の話で気が遠くなったのを覚えてるわ
136: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日) 11:22:37.48 ID:XhIFloZy0.net
オズワルトが撃った方向と別の方向からも撃たれてんだっけ?
140: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日) 11:29:04.73 ID:bqK9bRDo0.net
>>136
JFKって映画の最後30分ぐらいで検事さんが解説してる
もしもオズワルドの単独犯行説が真実だとすると1発の弾丸がケネディー大統領と同乗してた州知事の体を
何度も行ったり来たりして殺してることになる
そんなこと有り得ないので2発目以降の発砲もあったんじゃないか、つまり犯人はオズワルド以外にもいたんじゃないか
と司法当局の主張を疑ってる
JFKって映画の最後30分ぐらいで検事さんが解説してる
もしもオズワルドの単独犯行説が真実だとすると1発の弾丸がケネディー大統領と同乗してた州知事の体を
何度も行ったり来たりして殺してることになる
そんなこと有り得ないので2発目以降の発砲もあったんじゃないか、つまり犯人はオズワルド以外にもいたんじゃないか
と司法当局の主張を疑ってる
180: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日) 12:14:12.98 ID:KxUnI2+k0.net
>>140
あれもう検証されてるけど
ケネディと州知事との位置関係をきちんと考慮したら別に不思議でもなんでもないって結論
あれもう検証されてるけど
ケネディと州知事との位置関係をきちんと考慮したら別に不思議でもなんでもないって結論
証拠物件399
証拠物件399(しょうこぶっけん399, Warren Commission Exhibit 399, 略して"CE 399")は、1963年11月22日のケネディ大統領暗殺事件において、リー・ハーヴェイ・オズワルドがジョン・F・ケネディとテキサス州知事ジョン・コナリーを銃撃したとされる銃弾である。
「魔法の銃弾(Magic Bullet)」とは、証拠物件399の弾丸ではケネディ大統領およびコナリー知事の負傷が説明できないと主張する陰謀論者がウォーレン委員会の説明を揶揄するのに用いる言葉である。オズワルドがビルの6階から発射した弾丸はケネディ大統領の首の後ろ、右肩下あたりに命中した。体内に侵入した弾丸は喉頭隆起下から体外に出る。その後軌道を右に変え、車の真ん中に座っていたコナリー知事の右肩に命中。知事の体内を下に移動し右胸部を貫通し、上げようとしていた右手首を貫き、さらに左大腿部に食い込んだ。陰謀論者はこのような弾丸の軌道はありえないと主張するが、ケネディとコナリーの体の向きを考慮すると問題なく説明できる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/証拠物件399
135: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日) 11:21:01.87 ID:UKfp0lEM0.net
ほんとにヤバかったら公開しないでしょ。
二〇世紀最大の謀略 ―ケネディ暗殺の真実― (小学館文庫)
posted with amazlet at 17.10.22
落合 信彦
小学館
売り上げランキング: 20,526
小学館
売り上げランキング: 20,526

2039年に公開予定だった資料ですかね
一般公開されるということは
やはり世界が衝撃を受けるような新事実は無いのでしょうね
●「うしみつ」ではみなさんからのネタ提供をお待ちしています●
ブログを見ていただいたみなさんからのネタ提供を募集します。
以下のようなネタがあれば、「うしみつ」にどしどしお送りください。
ネタはブログに掲載させていただきます。
・恐怖体験談、不思議体験談(実体験・創作問わず)
・「うしみつ」でやってもらいたい話題、ネタ(どんなものでも構いません)
・「うしみつ」で調べてもらいたい話題、ネタ(オカルト関連の未確認情報や噂など)
・イラスト投稿
・その他、速報や上記に該当しない様々なネタ
ネタ投稿は [email protected] へお願いします。
尚、ネタ投稿以外の連絡先は別ですのでご注意ください。
追記①:たくさんのネタ投稿をいただいております。ネタはなるべく一か月以内に掲載させていただきますが、調査依頼など、掲載に時間がかかる物もあります。気長にお考えいただければ幸いです。
追記② :いただいたメールには掲載日までにお返事を送っております。PCからURL込みの返送となるため、設定によってはお手元に届いていない可能性があります。ご了承ください。
Comment
2.
名前:
投稿日:2017年10月23日 12:59
ID:kxNDk0Mzc
改めて映像見たが頭撃たれてるやつすごく抉れてるのな…
そりゃあ大統領夫人も恐怖とパニックで逃げ出そうとするわ
目の前で人の頭が抉れたら普通ああなるよ
3.
名前:
投稿日:2017年10月23日 13:16
ID:YyMjkwNTU
エグリゴリが関わってんだろ?
4.
名前:
投稿日:2017年10月23日 13:31
ID:EwNjA2Njc
※2
同じ感想もった
ガキの頃に何度も特番で見てるわって思ってたけど
今になって改めてじっくり見たらここまでとは知らんかった
5.
名前:
投稿日:2017年10月23日 13:39
ID:k0NTgzMjQ
まずあんなオズワルドがスナイパーな訳ない。そこから国民をバカにしている。ジャクリーンさんがかわいそう。後、映画ジャッキーは良かった(喋り方が似てた)。
6.
名前:
投稿日:2017年10月23日 13:59
ID:Y0ODEzOTI
>この映像見れば分かるけど 弾丸が命中する瞬間に首が前に傾いてるよ
弾丸が抜けたところが派手に飛び散ってるので、一見すると前から撃たれたように見える
え?どうみても前から至近距離で撃たれてるように見えるけど。。
後ろから撃たれて顔面がこんな派手に炸裂するのか?
7.
名前:
投稿日:2017年10月23日 19:21
ID:g3NDk5Mjk
どうせ明らかにされないぞ
なぜならアメリカだから
8.
名前:
投稿日:2017年10月23日 21:24
ID:U4ODk2NTU
米6
ライフル弾による傷は、弾が入った方より出た方の傷の方が大きいんだよ。なぜかというと弾が中で回転するから。入ったときはまっすぐでも、出るときには横向いてたりする。だから出た方の傷が大きいんだよ。グロ画像があるけどこのブログ見ると分かり易い。ttp://blog.goo.ne.jp/zaurus13/e/33f8866206f3570eb3c10b85ae2892ec
9.
名前:
投稿日:2017年10月28日 11:06
ID:IxNTE2OTU
ケネディ暗殺の真犯人
アーレイ・アルバート・バーク
生年月日:1901年10月19日
出身地:ボルダー
死没:1996年1月1日 (94歳)
アーレイ・アルバート・バークは、アメリカ海軍の軍人、最終階級は大将。
バークはアメリカ海軍史上でただ1人、海軍作戦部長を6年の長きにわたって務めた。
カストロ暗殺(無許可)でポカしまくってたCIAに、彼がメスを入れようとしてたのは容易に想像がつくし。
黒幕の一角なのは間違いないだろ。