1: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 18:38:54.66 ID:tGjRoNbC.net
だって1人殺すと2人目は楽に殺せるって言うじゃん
バーチャルで人殺しした奴とかこえーよ正直
バーチャルで人殺しした奴とかこえーよ正直




2: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 18:40:57.62 ID:y3plFNIY.net
VRでジェットコースター体験してるやつを後ろから押すと発狂するらしい
10: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 19:23:03.98 ID:dP2eCqHb.net
>>2
それってバーチャルにリアルを体感してるからだろ?
かなりやばいな・・・・軍事利用に使われるわ
それってバーチャルにリアルを体感してるからだろ?
かなりやばいな・・・・軍事利用に使われるわ
55: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 21:00:23.04 ID:hVem+Zwm.net
>>10
VRで戦争ゲーをやらせて戦争に対する恐怖と抵抗感を減らす事で
兵士を作り出すプログラムにできる
と世界の小島が言ってました
VRで戦争ゲーをやらせて戦争に対する恐怖と抵抗感を減らす事で
兵士を作り出すプログラムにできる
と世界の小島が言ってました
3: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 18:42:38.26 ID:vPL8w97h.net
空想と現実の区別
11: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 19:27:05.39 ID:N/qnbc75.net
>>3
区別はつくけど
抵抗感は無くなってたりするのはあるんだぞ
まあ大人はそれも含めて大丈夫だけど
小学生とか死んでも生き返る事ができると思ったとか
まじで答えるから怖い
区別はつくけど
抵抗感は無くなってたりするのはあるんだぞ
まあ大人はそれも含めて大丈夫だけど
小学生とか死んでも生き返る事ができると思ったとか
まじで答えるから怖い
48: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 20:53:54.18 ID:vPL8w97h.net
>>11
子供が誤った方向に進まないように教育するのは親としての責務。
ゲームを悪者にして解決する問題じゃない。
子供が誤った方向に進まないように教育するのは親としての責務。
ゲームを悪者にして解決する問題じゃない。
6: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 18:45:58.95 ID:N0EqLcMg.net
絶対絶命都市で人命救助なら安心トカ

7: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 18:57:08.52 ID:lsZcn0op.net
こんなんで狂人化する奴なんて遅かれ早かれロクでもないことやらかすんだよなあ
ゲーム脳って否定されたらしいっスよ
ゲーム脳って否定されたらしいっスよ
8: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 19:08:31.12 ID:NEcEE+MX.net
じゃあVRで女の子のパンツ覗くやつはリアルでも…
9: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 19:12:28.75 ID:sNlwPWuH.net
これは確実に問題化する
ゲーマーとしてもさすがに危うさは感じる
ゲーマーとしてもさすがに危うさは感じる
12: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 19:30:39.47 ID:zD2humil.net
23: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 19:51:50.83 ID:NCKt8eiu.net
>>12
それあんまり笑えないのよ
転倒防止のメカニズムを回避して無防備に転ける危険性の現れだから
だから研究すればするほど刺激が少ないゲームじゃないと駄目だなって方向になりかねない
14: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 19:36:41.35 ID:sNlwPWuH.net
ゲーム以外の分野で応用されてく夢の技術だとは思うが
家庭用ゲームとしてはやっぱ駄目だわこれ
家庭用ゲームとしてはやっぱ駄目だわこれ
17: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 19:43:54.65 ID:sNlwPWuH.net
任天堂はどこまで行っても採用不可能だ
新しさに羨ましくもあるが子供に与えられる代物じゃない
新しさに羨ましくもあるが子供に与えられる代物じゃない
16: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 19:42:11.13 ID:Og0sgXGG.net
こういう意味では日本のゲームやインディーズ有利な感じもするな
洋大手と言えばまずはFPS、TPSで銃撃、ナイフキル、撲殺だし
洋大手と言えばまずはFPS、TPSで銃撃、ナイフキル、撲殺だし
21: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 19:50:56.68 ID:X8W+aMTx.net
星新一にそんなSSがあったな
精神疾患でキレやすい子供にVRでストレス発散で人殺しさせてたけど
最後には区別がつかなくなって現実で人殺すってやつ
精神疾患でキレやすい子供にVRでストレス発散で人殺しさせてたけど
最後には区別がつかなくなって現実で人殺すってやつ
22: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 19:51:37.85 ID:sNlwPWuH.net
少なくとも今までのゲーム擁護論が通用しなくなる危うさは持ってる
24: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 19:52:51.74 ID:ehhbFuQb.net
とりあえず遊ぶときは玄関や窓の施錠、火元の確認、緊急地震速報等が分かるようにしないとな。
安全のためには身の回りに水分や突起物の有無も
安全のためには身の回りに水分や突起物の有無も
25: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 19:53:52.36 ID:798q7STx.net
ネットワーク対戦ゲームで知り合った未成年と淫行するよりましじゃないですかねー
29: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 20:04:36.25 ID:CEkfQxmO.net
>>25
むしろバーチャル世界で淫行できるように
むしろバーチャル世界で淫行できるように
28: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 20:03:14.08 ID:NCKt8eiu.net
自主規制はするかもね
座ってプレイするタイプじゃなければ尻もちを付く可能性のある驚かせる演出は不可とか
そう言ったゲームでは立ち上がると座るまで自動でポーズ状態になるとか
座ってプレイするタイプじゃなければ尻もちを付く可能性のある驚かせる演出は不可とか
そう言ったゲームでは立ち上がると座るまで自動でポーズ状態になるとか
30: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 20:05:12.48 ID:V34aqSnY.net
はっきり言うとVRではシミュレータの方が安全性が高い
逆にマリオとかビルからジャンプするやつが出てくる
ガキならなおさら危ないんだな
ポケモンジャンプ事件もあるくらい
超人的な動きができるゲームではなく最初から現実的な動きしかできないと
そういう勘違いが減る
逆にマリオとかビルからジャンプするやつが出てくる
ガキならなおさら危ないんだな
ポケモンジャンプ事件もあるくらい
超人的な動きができるゲームではなく最初から現実的な動きしかできないと
そういう勘違いが減る
32: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 20:08:52.97 ID:qLGx4hSd.net
性的なやつとゴアはだめだろ
36: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 20:13:41.46 ID:Og0sgXGG.net
>>32
大雑把なくくりだと暴力や犯罪シーンはアウト
パンツくらいはセーフ
PS盗撮ゲームはアウトかな
大雑把なくくりだと暴力や犯罪シーンはアウト
パンツくらいはセーフ
PS盗撮ゲームはアウトかな
41: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 20:34:52.83 ID:EMTkNFkV.net
ゲームって作る人が気を付けないとユーザーを中毒にさせることもあるからね。MMOで中毒になって精神科通ってる人もいるし、
ガチャで課金中毒になってる人もいる。小さい子はゲーム世界に没入しやすいから、圧倒的なゴアだとトラウマになる可能性ある。
VRは大人でもかなり没入感あるらしいからね。気になるよ。
ガチャで課金中毒になってる人もいる。小さい子はゲーム世界に没入しやすいから、圧倒的なゴアだとトラウマになる可能性ある。
VRは大人でもかなり没入感あるらしいからね。気になるよ。
43: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 20:41:13.58 ID:px71hYnZ.net
子供は子供は~って心配するほど子供って繊細じゃないんだよなぁ
トラウマの何が悪いの?
お前にはトラウマないの?
トラウマの何が悪いの?
お前にはトラウマないの?
45: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 20:50:22.03 ID:w4QeeEyU.net
>>43
んなことない。子供の頃の記憶や習慣は後々まで響くわ
んなことない。子供の頃の記憶や習慣は後々まで響くわ
47: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 20:53:00.12 ID:EMTkNFkV.net
>>43 ptsdは、戦争に行ってた人のトラウマ治療(昔は戦争神経症と言われてた)が源流になってできた病気の概念、脳に悪影響を及ぼすこともある。
58: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 21:48:28.04 ID:+beu49qo.net
>>43
幼年期にトイレのドア開けたら近所おばちゃんがうんこしてた
そのせいでスカトロ+熟女という業を背負った俺みたいな性癖もいる
幼年期にトイレのドア開けたら近所おばちゃんがうんこしてた
そのせいでスカトロ+熟女という業を背負った俺みたいな性癖もいる
59: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 22:06:27.37 ID:+5bobq8a.net
>>58
幼少期に女の子がおしっこ我慢して股間押さえてるのみて、今ではそのシチュエーションの動画でしか抜けなくなった
幼少期に女の子がおしっこ我慢して股間押さえてるのみて、今ではそのシチュエーションの動画でしか抜けなくなった
44: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 20:50:01.11 ID:X8W+aMTx.net
心配しなくても13歳未満はVRを使用させるなとなってる
49: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 20:54:58.70 ID:fpGVSPEK.net
VRをゲームに使ってはいけない
これで解決だろ
これで解決だろ
53: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 20:56:42.24 ID:X8W+aMTx.net
まぁここで考えるほどの影響力がVRにあるのだったら大成功だと思うけどw
60: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 22:20:13.52 ID:Of+wgxQ1.net
無双で雑兵に取り囲まれたい
61: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 22:25:33.58 ID:xyOivA/7.net
そもそもアメリカであんなにFPSが普及してるのは軍隊教育の一環だからな
人を撃ち殺す事に抵抗感を無くさせるため
そうでもしとかないとみんな精神やられて大変になるんだよ
人を撃ち殺す事に抵抗感を無くさせるため
そうでもしとかないとみんな精神やられて大変になるんだよ
62: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 22:31:22.10 ID:hVem+Zwm.net
>>61
ありえない話じゃないな・・・
ありえない話じゃないな・・・
63: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 22:53:35.72 ID:U7UrbuTi.net
出来が良すぎたら
これくらいの崖は軽々跳べてたしw
とか言って崖からダイブ死する奴は出てきそうな気がする
これくらいの崖は軽々跳べてたしw
とか言って崖からダイブ死する奴は出てきそうな気がする
64: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 23:22:11.38 ID:+beu49qo.net
>>63
MMOにハマりすぎるとその現象に陥るぞ
家帰ろうとしてデジョンする
MMOにハマりすぎるとその現象に陥るぞ
家帰ろうとしてデジョンする
71: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/03(木) 13:33:10.31 ID:oLtXwpn7.net
「仮想空間の家具に座るのは危険」と10分で1万台超のVRヘッドセット予約が入ったHTCが警告 - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20160303-htc-vive-warn-vr-furniture/
・Viveを使用する前に読むことが推奨されている説明書には「心臓病を患っているユーザーもしくは初老のユーザーはかかりつけの医師に(VRヘッドセットの)使用が可能か確認するべき」
・HTCはViveを使うことで「ユーザーの抱える心配性障害や心的外傷後ストレス障害(PTSD)を刺激することになるかもしれない」と警告
・「Viveが見せる仮想空間がリアル過ぎて、ユーザーが『仮想空間にあ
る物体では現実世界のユーザーの体を支えることはできない』ということを忘れてしまうのではないか」と
考えていることがわかります。Viveの説明書には「仮想空間に映し出された家具などが、実物ではないこ
とをしっかり覚えておく必要があります。そうでなければ、現実世界には存在しないものを使用しようとして
、ケガをする可能性もあります。例えば、バーチャルのイスに座ろうとすれば、現実世界では尻もちをつい
てしまうことになります」
・「部屋の中を歩き回りながらViveを使うこと」が危険
・この危険を回避するために誰かに使用している様子を見てもらいながらViveを使用することを推奨
・「階段や大きな窓、熱源の近く、屋外では使用しないように」
・「この製品は子どもの使用を想定して設計されていない」
・コントローラーが付属しているのですが、「快適な姿勢で製品を操作してください」「あまり強く製品を握らないでください」「ボタンは軽く押してください」という注意書き
http://gigazine.net/news/20160303-htc-vive-warn-vr-furniture/
・Viveを使用する前に読むことが推奨されている説明書には「心臓病を患っているユーザーもしくは初老のユーザーはかかりつけの医師に(VRヘッドセットの)使用が可能か確認するべき」
・HTCはViveを使うことで「ユーザーの抱える心配性障害や心的外傷後ストレス障害(PTSD)を刺激することになるかもしれない」と警告
・「Viveが見せる仮想空間がリアル過ぎて、ユーザーが『仮想空間にあ
る物体では現実世界のユーザーの体を支えることはできない』ということを忘れてしまうのではないか」と
考えていることがわかります。Viveの説明書には「仮想空間に映し出された家具などが、実物ではないこ
とをしっかり覚えておく必要があります。そうでなければ、現実世界には存在しないものを使用しようとして
、ケガをする可能性もあります。例えば、バーチャルのイスに座ろうとすれば、現実世界では尻もちをつい
てしまうことになります」
・「部屋の中を歩き回りながらViveを使うこと」が危険
・この危険を回避するために誰かに使用している様子を見てもらいながらViveを使用することを推奨
・「階段や大きな窓、熱源の近く、屋外では使用しないように」
・「この製品は子どもの使用を想定して設計されていない」
・コントローラーが付属しているのですが、「快適な姿勢で製品を操作してください」「あまり強く製品を握らないでください」「ボタンは軽く押してください」という注意書き
72: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/03(木) 13:38:48.74 ID:urfB+Yex.net
至極必要な警告だと思う
でもルームVRを目指している癖に歩くなとは矛盾してるなぁ
でもルームVRを目指している癖に歩くなとは矛盾してるなぁ
73: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/03(木) 16:35:22.97 ID:CJ8yLL+d.net
精神に問題のある奴はプレイするなと注意書きしとけばいい
76: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/03(木) 18:45:21.74 ID:dwf6lhJc.net
犯罪者に自分が殺されるvrを永遠に見せ続けるとかいいかもね。
78: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/03(木) 19:44:15.76 ID:LlBS1ak0.net
臨場感を追及する事は良い事なんだという風潮があるね
TVが登場した時から警鐘を鳴らされてきたが
バーチャルなんだからという油断が人類をダメにしていく気がする
TVが登場した時から警鐘を鳴らされてきたが
バーチャルなんだからという油断が人類をダメにしていく気がする
79: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/03(木) 20:01:30.76 ID:o4v5PWUz.net
今の技術のVRなら普通のゲームと同じレーティングで問題ないと思うけど
脳に繋がって、グラフィックや物理が現実に近づくと危ないかもな
現実の世界も仮想世界も情報で作られた世界という意味で同じものだから
その内容や精度以外で見分けはつかない
脳に繋がって、グラフィックや物理が現実に近づくと危ないかもな
現実の世界も仮想世界も情報で作られた世界という意味で同じものだから
その内容や精度以外で見分けはつかない
82: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/03(木) 21:13:26.61 ID:WCD3hbwj.net
空想と現実の区別、とか言いながら
ゲームを現実に近づけようと必死なのはどっちなんだっていう
ゲームを現実に近づけようと必死なのはどっちなんだっていう
54: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 20:59:57.82 ID:mi0u0Tl8.net
とりあえずまずはホラーや環境系だな
1001: うしみつ 2032/3/2(火) 04:044:44.44 ID:usi32.com
【画像あり】感染症マニアの俺が世界の危険な感染症を紹介していく
俺主任(26)、部下(48)を怒鳴りつけてしまう失態をやらかす
インド神話のガネーシャの頭が象さんな理由wwwwwwww
思わぬ方法で霊を払う「除霊漫画」3選を紹介!
うしみつ四コマ漫画更新中!
【急募】以下のオカルト情報の提供をお待ちしています!
Vktech 携帯電話用3Dグラス 3Dメガネ 新しい携帯電話用3D眼鏡 CST-08 VR BOX コントローラ付き iOSとアンドロイドと互換性ができる
posted with AZlink at 2016.3.4
Vktech
売り上げランキング: 14583

VRでやるホラーゲームは本当に楽しみですね!
逃げられない絶望感は従来の比ではないでしょうね~
●「うしみつ」ではみなさんからのネタ提供をお待ちしています●
ブログを見ていただいたみなさんからのネタ提供を募集します。
以下のようなネタがあれば、「うしみつ」にどしどしお送りください。
ネタはブログに掲載させていただきます。
・恐怖体験談、不思議体験談(実体験・創作問わず)
・「うしみつ」でやってもらいたい話題、ネタ(どんなものでも構いません)
・「うしみつ」で調べてもらいたい話題、ネタ(オカルト関連の未確認情報や噂など)
・イラスト投稿
・その他、速報や上記に該当しない様々なネタ
ネタ投稿は usi32@kjd.biglobe.ne.jp へお願いします。
尚、ネタ投稿以外の連絡先は別ですのでご注意ください。
追記①:たくさんのネタ投稿をいただいております。ネタはなるべく一か月以内に掲載させていただきますが、調査依頼など、掲載に時間がかかる物もあります。気長にお考えいただければ幸いです。
追記② :いただいたメールには掲載日までにお返事を送っております。PCからURL込みの返送となるため、設定によってはお手元に届いていない可能性があります。ご了承ください。
Comment (45)
そんなゲームはないだろ流石に…
俺なんてもう数十年の間、ライフシュミレーションのVRゲームをやってるんだけど。ヘッドセット外してもゲームが終わってない妄想に取り付かれてるんだ、俺は。
VRにどっぷりハマったガキとか絶対にいいことなんてないから
やっぱりゲームに使われるのはやってみたいからグロ無しは禁止されないで欲しいなあ
技術が進めばそのうち体感まで感じられるようになるんだろうな
外人の子かわいすぎ
むしろ白ちゃんは真の絶望から逃れる為に
ホラーゲームをやりたいんじゃないかな?
VRのFPSなんて確かにおかしくなりそう
アメさんは日常に銃があるわけだし……
もし津波が来たらこのくらいの高さまで水に浸かる
っていうのを疑似体験させるのもあったよな
そういう点で行くと学びにはなりそうだから良いと思うけどな
あと教習所での練習、すげー下手くそ用
一人しかいない自室だと、同じ現実でも行動が変わるでしょ。
それが理性ってもんで
ゲームがいくらリアルになったとしても
それに慣れて人殺ししたりはしないもんよ。
元々人殺し願望があるやつはまた別だし
その違いをゲーム脳だとか言ってる層に
理解させることは不可能だけどね。
作り手がしっかりと線引きをしてやりすぎなければ外からの規制なんて入らない
VRで人殺しガーとか言ってる奴、未来の人間に笑われてるぞ
理性も判断力も無いてめぇだけ勝手に規制されてろや
イリュージョンがんばれ
出来の悪いホラー映画見ても普通に生活してて怖くなることあるもん
面白いとはおもうけど・・・
人○してる表現の娯楽なら悪影響あるに決まっとる
リアルに近づけば近づくほどそれに慣れちゃうと現実で行うにも抵抗なくなってしまいそう。画面越しじゃなくなるなら尚更。
高い所から飛び降りちゃう奴はいたよ。
あっ……
「現実」で生かそうよ、そういうのは
普通に考えてゲーム以外にも活かされると思うんですがそれは
それにしてもサイレンは面白そうだ、一人称で視界ジャックとか
と思うし
世間様から白い目で見られようと
世界中の俺達ボンクラを喜ばせる為に造られた労作を、
まるで訊く耳を持ち合わせないゲーム否定派と一緒に叩く側に回るのは
恩知らずだし心底卑怯だと思う
仮にそれが真理だとしても
ちびるよ
普通の家庭だったら家族の中にアレで遊ぶ人間がいるのを快く思う訳ないもの。はたから見てると不気味過ぎて。
つまりアレを心おきなく思う存分遊べる人間は、人目と無縁な独身のボッチか、実家住まいだったとしても親から既に諦められて何をやっていようと最早注意の一つすらしてもらえない人間の2種類になる。
もっとも今のゲーム市場を支えてる人間の大半がこの2種なんで、そいつらの為の商品としては正解なんだろうな。
普通の敷居がどんどん下がってきているから解らんぞ? DQNがゲームやっててオタクの俺が引くような時代だからな
偏見は酷いが、極論ではないと思う。ただ時代の移動をもうちょっと機敏に認識した方がいい
まあゲーム市場を支えているのはそいつらで間違いは無いな
救助失敗→トラウマ
体験中の男性を後ろから押したら映像空間から落ちたのかと思ったらしくずっともがいて暴れるやつ
抑えても抵抗してスクリーンとかキーボードを投げ飛ばすという
こんな機械作ってどうすんの
コメントする