1: 腐乱死体の場合 ★ 2017/12/23(土) 09:01:21.84 ID:CAP_USER9
独占!ヘビを丸のみにするカエル、衝撃写真の真相
12/22(金) 18:13配信
ナショナル ジオグラフィック日本版
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171222-00010002-nknatiogeo-life
これがその写真。2011年に撮影され、のちにソーシャルメディアなどで話題となった。(PHOTOGRAPH BY JULIE-ANNE O'NEILL)
【動画】体の大きさが倍もあるヘビをのみ込むイエアメガエル
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/17/122200500/index.html?P=2
撮影者への独占取材に成功、2011年以来はじめて明かされるその舞台裏
オーストラリア、クイーンズランド州北部を大嵐が直撃する前、外の空気が生命感に満ち始めたとジュリー・アン・オニール氏は振り返る。
「すべてが激怒しているようでした。餌と交尾の相手探しに逆上しているような感じです」
2011年のそんな夜に、彼女は散歩に出かける。野生生物たちの反応を観察するため、「ドルフィントーチ」と呼ばれる大きな懐中電灯を携帯していた。
彼女がのちに自分の自然写真の「至宝」と呼ぶようになった1枚を撮影したのは、この散歩でのことだ。
被写体を見る前に、彼女はある音を聞いた。大きな甲高い鳴き声で、聞き慣れた音だが、同時に異質な感じがしたという。
目の前の地面には、これまで見た中で最も大きいイエアメガエルがいた。
「カエルは口を開けていて、 “いったい何?”と私は思いました」
カエルの口をのぞくと、小さなヘビが喉の奥へと吸い込まれているところだった。ヘビはまだ諦めておらず、脱出しようともがいている。
「何かに勝利したような感じでした」
イエアメガエルは自宅の敷地でよく見かけるカエルだったが、虫以外を食べようとしているところを目撃したのは初めてだった。
最初はただ驚いていただけだったが、このようなときのためにデジタルカメラを新調していたことを思い出した。
別に本格的に写真家になろうとしていたわけではない、と彼女は主張した。
ただ、自然界で目にする不思議な光景を記録したかったのだと。
「私が誰かに何かを話すと、彼らは決まって“でたらめだ”と言うんです。だから、カメラを購入し、写真を撮ろうと思いました」
カメラを取りに戻り、再び外に出ると、イエアメガエルは編みかごによじ登り、縁で休んでいた。
「まだキヤノンのカメラに慣れようとしていたところで、シャッターを押そうと構えていた指先の感覚がなくなってきました」
大きな懐中電灯で頭上から照らし、何度もシャッターを押して、ようやくカエルの口の中にはまり込んだヘビを撮影することに成功した。
12/22(金) 18:13配信
ナショナル ジオグラフィック日本版
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171222-00010002-nknatiogeo-life
これがその写真。2011年に撮影され、のちにソーシャルメディアなどで話題となった。(PHOTOGRAPH BY JULIE-ANNE O'NEILL)

【動画】体の大きさが倍もあるヘビをのみ込むイエアメガエル
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/17/122200500/index.html?P=2
撮影者への独占取材に成功、2011年以来はじめて明かされるその舞台裏
オーストラリア、クイーンズランド州北部を大嵐が直撃する前、外の空気が生命感に満ち始めたとジュリー・アン・オニール氏は振り返る。
「すべてが激怒しているようでした。餌と交尾の相手探しに逆上しているような感じです」
2011年のそんな夜に、彼女は散歩に出かける。野生生物たちの反応を観察するため、「ドルフィントーチ」と呼ばれる大きな懐中電灯を携帯していた。
彼女がのちに自分の自然写真の「至宝」と呼ぶようになった1枚を撮影したのは、この散歩でのことだ。
被写体を見る前に、彼女はある音を聞いた。大きな甲高い鳴き声で、聞き慣れた音だが、同時に異質な感じがしたという。
目の前の地面には、これまで見た中で最も大きいイエアメガエルがいた。
「カエルは口を開けていて、 “いったい何?”と私は思いました」
カエルの口をのぞくと、小さなヘビが喉の奥へと吸い込まれているところだった。ヘビはまだ諦めておらず、脱出しようともがいている。
「何かに勝利したような感じでした」
イエアメガエルは自宅の敷地でよく見かけるカエルだったが、虫以外を食べようとしているところを目撃したのは初めてだった。
最初はただ驚いていただけだったが、このようなときのためにデジタルカメラを新調していたことを思い出した。
別に本格的に写真家になろうとしていたわけではない、と彼女は主張した。
ただ、自然界で目にする不思議な光景を記録したかったのだと。
「私が誰かに何かを話すと、彼らは決まって“でたらめだ”と言うんです。だから、カメラを購入し、写真を撮ろうと思いました」
カメラを取りに戻り、再び外に出ると、イエアメガエルは編みかごによじ登り、縁で休んでいた。
「まだキヤノンのカメラに慣れようとしていたところで、シャッターを押そうと構えていた指先の感覚がなくなってきました」
大きな懐中電灯で頭上から照らし、何度もシャッターを押して、ようやくカエルの口の中にはまり込んだヘビを撮影することに成功した。
「あの1枚を撮ったときは、何かに勝利したように感じました」
イエアメガエルの驚異の生命力
彼女はそのとき、カエルが死ぬに違いないと確信していた。カエルの舌は刺し傷だらけで、ヘビは激しく体をくねらせていたため、いつもと違うこの食事が最後の晩さんになるのだろうと思った。
ところが翌朝、カエルはまだ同じ場所にいた。彼女にとって、イエアメガエルはありふれた動物で、
自宅のトイレからはい出すところを見たこともある。おそらくパイプの中を泳いできたのだろう。
しかし、彼女はその巨大な体を見て、前日と同じカエルだと確信した。持ち上げてみると、左右の手のひらに収まりきらないほど大きかったという。
彼女は2011年、Google+に写真を投稿。人気を呼ぶかもしれないと思っていたが、さまざまなソーシャルメディアでこれほど拡散するとは予想していなかった。なかでもいちばんはRedditだった。
ナショナル ジオグラフィックが10月にこの写真を取り上げたとき、彼女はこの写真の人気の大きさをあらためて知り、衝撃を受けたという。
写真の注目度に圧倒されているとオニール氏は言いながらも、人々が自分と同じように写真を楽しみ、ようやく功績が認められたことを喜んでいる。
文=Sarah Gibbens/訳=米井香織
イエアメガエルの驚異の生命力
彼女はそのとき、カエルが死ぬに違いないと確信していた。カエルの舌は刺し傷だらけで、ヘビは激しく体をくねらせていたため、いつもと違うこの食事が最後の晩さんになるのだろうと思った。
ところが翌朝、カエルはまだ同じ場所にいた。彼女にとって、イエアメガエルはありふれた動物で、
自宅のトイレからはい出すところを見たこともある。おそらくパイプの中を泳いできたのだろう。
しかし、彼女はその巨大な体を見て、前日と同じカエルだと確信した。持ち上げてみると、左右の手のひらに収まりきらないほど大きかったという。
彼女は2011年、Google+に写真を投稿。人気を呼ぶかもしれないと思っていたが、さまざまなソーシャルメディアでこれほど拡散するとは予想していなかった。なかでもいちばんはRedditだった。
ナショナル ジオグラフィックが10月にこの写真を取り上げたとき、彼女はこの写真の人気の大きさをあらためて知り、衝撃を受けたという。
写真の注目度に圧倒されているとオニール氏は言いながらも、人々が自分と同じように写真を楽しみ、ようやく功績が認められたことを喜んでいる。
文=Sarah Gibbens/訳=米井香織
5: 名無しさん@1周年 2017/12/23(土) 09:03:04.22 ID:2rgw3/zt0
ヘビーだな
7: 名無しさん@1周年 2017/12/23(土) 09:05:03.90 ID:cOAwJsYj0
口の中に口がある
11: 名無しさん@1周年 2017/12/23(土) 09:07:10.82 ID:Fq1QIMuZO
>「私が誰かに何かを話すと、彼らは決まって“でたらめだ”と言うんです。
せつねーな
せつねーな
13: 名無しさん@1周年 2017/12/23(土) 09:08:24.38 ID:94Kk9ATU0
表情が草
14: 名無しさん@1周年 2017/12/23(土) 09:10:14.29 ID:SJW0Fijd0
美味しいのかな
15: 名無しさん@1周年 2017/12/23(土) 09:10:31.99 ID:bQwbFd7Z0
食いきれてねぇ
24: 名無しさん@1周年 2017/12/23(土) 09:14:18.62 ID:PRoBX2020
想像してたより蛇が小さくてグロくなくて草
25: マツコ ◆XFA3stwhyU 2017/12/23(土) 09:14:28.33 ID:N5aNgHmJ0
これ、随分前に見た写真だけど。
26: 名無しさん@1周年 2017/12/23(土) 09:15:04.58 ID:trDpOvTl0
うちは田舎だから夏の夜になると窓ガラスにアマガエルがいっぱい張り付いてて、
寄ってきた虫を食べるのを至近距離で観察できる。
巨大なアブを飲み込むのを見た時は興奮した。
寄ってきた虫を食べるのを至近距離で観察できる。
巨大なアブを飲み込むのを見た時は興奮した。
37: 名無しさん@1周年 2017/12/23(土) 09:19:24.73 ID:SJW0Fijd0
>>26
そして大きく育ったカエルをキミが食うのか
そして大きく育ったカエルをキミが食うのか
27: 名無しさん@1周年 2017/12/23(土) 09:15:05.79 ID:hoHg2Ykx0
「こちらスネーク、カエルの口の中への潜入に成功した」
48: 名無しさん@1周年 2017/12/23(土) 09:29:31.49 ID:Y0jXf//C0
>>27
クソワロwwwww
クソワロwwwww
49: 名無しさん@1周年 2017/12/23(土) 09:29:33.57 ID:xU8Jv7Ba0
>>27
ちょっとすきw
ちょっとすきw
137: 名無しさん@1周年 2017/12/23(土) 18:49:46.97 ID:LNX51QTA0
>>27
大塚 明夫で再生されたw
大塚 明夫で再生されたw
28: 名無しさん@1周年 2017/12/23(土) 09:15:28.83 ID:fErwSoL00
スレタイと記事をよく読まずに先に画像を見たから、えっ?ってなった
29: 名無しさん@1周年 2017/12/23(土) 09:15:49.47 ID:ECvMEzlk0
カエルに感情移入するか、ヘビに感情移入するかで、貴方の人生が分かります。
32: 名無しさん@1周年 2017/12/23(土) 09:17:21.49 ID:xn0nYtpy0
動画見てわらったわw
てかあれ全部丸呑みできんだろw
てかあれ全部丸呑みできんだろw
41: 名無しさん@1周年 2017/12/23(土) 09:21:42.59 ID:1pGpZDAZ0
こんなもん食ったら胃もたれが半端ないわ
暴飲暴食はいかん
暴飲暴食はいかん
42: 名無しさん@1周年 2017/12/23(土) 09:21:58.79 ID:7yoNoXkQ0
食うか食われるかの世界
46: 名無しさん@1周年 2017/12/23(土) 09:27:04.07 ID:zDHVTRl90
うどん長いまま飲み込んで
うどんの端がぺろ~んって喉から出てる時ってさ
(´;ω;`)めっちゃ気持ち悪いじゃん。
あの感じをカエルが感じている瞬間の写真だな。
うどんの端がぺろ~んって喉から出てる時ってさ
(´;ω;`)めっちゃ気持ち悪いじゃん。
あの感じをカエルが感じている瞬間の写真だな。
47: 名無しさん@1周年 2017/12/23(土) 09:27:44.13 ID:qcKADqn10
絶望的な蛇の表情なんて初めて見た
確かに良い写真
確かに良い写真
57: 名無しさん@1周年 2017/12/23(土) 09:40:05.28 ID:BjL6P9ed0
状況がアレなのに異様に可愛い写真だのう
73: 名無しさん@1周年 2017/12/23(土) 10:01:14.87 ID:fY8Q0Jol0
骨が引っ掛からないように頭から飲み込む
ってはなしは飲まれているヘビの方だっけか
ってはなしは飲まれているヘビの方だっけか
75: 名無しさん@1周年 2017/12/23(土) 10:01:22.80 ID:P0eZu8W60
78: 名無しさん@1周年 2017/12/23(土) 10:18:02.68 ID:CZkw1jCx0
>>75
かわいい
かわいい
125: 名無しさん@1周年 2017/12/23(土) 15:39:30.81 ID:Ii2CiPHA0
>>75
これ接着剤なんだよなあ
これ接着剤なんだよなあ
143: 名無しさん@1周年 2017/12/23(土) 19:10:03.96 ID:nli36/u80
>>75
お弁当でしょ
お弁当でしょ
147: 名無しさん@1周年 2017/12/23(土) 20:59:05.79 ID:4thU3f6Q0
>>75
蛇ってあれでなかなか繊細でな。
環境が変わったりすると、引きこもって餌を食べなくなったりする。
家で飼ってた奴も、生き餌で入れたハツカネズミと暫く寄り添ってたよ。
なんだよ、このまま友達になったらハツカネズミの餌代もかかるのかよ!?と思って不安だったが。
四日目か五日目の朝見たら、水槽には蛇だけで、そのお腹がぷっくり膨らんでたw 安堵しましたよ。
野生とは、そういうもんです。
蛇ってあれでなかなか繊細でな。
環境が変わったりすると、引きこもって餌を食べなくなったりする。
家で飼ってた奴も、生き餌で入れたハツカネズミと暫く寄り添ってたよ。
なんだよ、このまま友達になったらハツカネズミの餌代もかかるのかよ!?と思って不安だったが。
四日目か五日目の朝見たら、水槽には蛇だけで、そのお腹がぷっくり膨らんでたw 安堵しましたよ。
野生とは、そういうもんです。
83: 名無しさん@1周年 2017/12/23(土) 10:33:01.22 ID:mv658aPb0
5mくらいのカエルいたら人間食われただろうな
130: 名無しさん@1周年 2017/12/23(土) 16:15:46.83 ID:tLQBoHBL0
>>83
アニメころすばの戦闘シーンだな。冒険者が巨大カエルに飲まれていく。
アニメころすばの戦闘シーンだな。冒険者が巨大カエルに飲まれていく。
97: 名無しさん@1周年 2017/12/23(土) 11:48:07.71 ID:BX2jqgAV0
写真はまだしも文章がめちゃくちゃだな
123: 名無しさん@1周年 2017/12/23(土) 15:28:50.17 ID:rMO26la60
名言
何かに勝利した感じでした
何かに勝利した感じでした
151: 名無しさん@1周年 2017/12/23(土) 21:35:41.22 ID:ivIrUw2k0
ヘビに内蔵食われないのか
152: 名無しさん@1周年 2017/12/23(土) 21:41:48.96 ID:12BF1nS30
>>151
蛇が内臓食われた話は知ってる。食ったのムカデだけど
蛇が内臓食われた話は知ってる。食ったのムカデだけど
142: 名無しさん@1周年 2017/12/23(土) 18:54:40.30 ID:5vj5tkDA0
想像以上に衝撃的だな(´・ω・`)
元スレ:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513987281/

意外と蛇が小さかったですね
たまに自分よりも大きなものを呑みこんでる写真ありますけど
あれ結局最後はどうなるんでしょうね?

貴女もトナカイに呑まれてませんか?
ちょいオマケ画像集

VSネズミ

VSカエル

VS蛾

VS魚

VS蛇
●「うしみつ」ではみなさんからのネタ提供をお待ちしています●
ブログを見ていただいたみなさんからのネタ提供を募集します。
以下のようなネタがあれば、「うしみつ」にどしどしお送りください。
ネタはブログに掲載させていただきます。
・恐怖体験談、不思議体験談(実体験・創作問わず)
・「うしみつ」でやってもらいたい話題、ネタ(どんなものでも構いません)
・「うしみつ」で調べてもらいたい話題、ネタ(オカルト関連の未確認情報や噂など)
・イラスト投稿
・その他、速報や上記に該当しない様々なネタ
ネタ投稿は usi32@kjd.biglobe.ne.jp へお願いします。
尚、ネタ投稿以外の連絡先は別ですのでご注意ください。
追記①:たくさんのネタ投稿をいただいております。ネタはなるべく一か月以内に掲載させていただきますが、調査依頼など、掲載に時間がかかる物もあります。気長にお考えいただければ幸いです。
追記② :いただいたメールには掲載日までにお返事を送っております。PCからURL込みの返送となるため、設定によってはお手元に届いていない可能性があります。ご了承ください。
Comment (14)
オレも負けるかもしれん……
コメントする