過去記事再掲載について
サイト移転時にお蔵入りになってしまった過去記事の復活を行っていましたが、ようやくほぼ全ての記事のサルベージが終わりました。
復活掲載に関しては完了しましたが、しばらく古い記事に修正や手直しを加えたものを深夜帯、時事性の無い記事のみに限り引き続き掲載させていただきます。ご了承ください。
モス男、金子たちが居ない時期の古ーい記事もありますので、懐かしむ気分で楽しんでいただければ幸いです。
ハンドガンの弾には限りがあるからほとんどの敵はナイフで倒してる・・・
レオン怖すぎだろもう人間じゃねぇよ・・・




レオンと同じ声だしな
バイハザード2におけるレオン
R.P.D.への着任日の前日にそれを巡って恋人と大喧嘩の末に別れを経験し、誠実ゆえに大荒れしてヤケ酒をあおり爆睡した影響で派手に遅刻し、朝着くはずだったラクーンシティへ着いたのは既に日も暮れていた頃であった。
https://ja.wikipedia.org/wiki/レオン・S・ケネディ
敵が窓や柵を越えようとしてる時にナイフをシュッシュッ
実はこれだけでほとんどのシチュを突破出来る
アシュリーの近くでナイフ上に上げてシュッシュッ
ラクーンシティ事件のこと考えたら普通もうちょい用心するだろ
あの時点じゃただの誘拐と思ってただけじゃね?
大統領の娘誘拐とか部隊でおくれよ
その判断するための調査だろ
→スパイがいると大部隊は動かせないからレオンちゃん軽く捜査しちゃってよ(最低限の装備)
って流れだった気がする
なお6
あれは大統領の護衛中に発生した事件じゃなかったっけ
中国に移動するときも結局航空機墜落で装備整えてる暇なかった気が

>>36
組織の中ではあんまり光らないタイプな気が
上司に逆らっては始末書かかされる、腕利きだけど出世しない警官になりそう
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1458721819/

そんな設定ホントか知らんけど
ナイフハメでほとんどのボス倒せるからな…
縛りプレイで攻略していても矛盾は無いな!

白子は初代の体験版時代から
「ゾンビを体術で倒せるようにして欲しい」
というアンケートを送り続けていましたからね!
4で近接アクションが追加されたときは歓喜しました
●「うしみつ」ではみなさんからのネタ提供をお待ちしています●
ブログを見ていただいたみなさんからのネタ提供を募集します。
以下のようなネタがあれば、「うしみつ」にどしどしお送りください。
ネタはブログに掲載させていただきます。
・恐怖体験談、不思議体験談(実体験・創作問わず)
・「うしみつ」でやってもらいたい話題、ネタ(どんなものでも構いません)
・「うしみつ」で調べてもらいたい話題、ネタ(オカルト関連の未確認情報や噂など)
・イラスト投稿
・その他、速報や上記に該当しない様々なネタ
ネタ投稿は [email protected] へお願いします。
尚、ネタ投稿以外の連絡先は別ですのでご注意ください。
追記①:たくさんのネタ投稿をいただいております。ネタはなるべく一か月以内に掲載させていただきますが、調査依頼など、掲載に時間がかかる物もあります。気長にお考えいただければ幸いです。
追記② :いただいたメールには掲載日までにお返事を送っております。PCからURL込みの返送となるため、設定によってはお手元に届いていない可能性があります。ご了承ください。
Comment
らくーんしてぃぐらし
体験版くっそ懐かしい
15分しかプレイできない設定なのに最初は操作がわからなくて食堂から出られなかった思い出
最終的には15分でヨーンあたりまでは行けるようになった
レオンだしなぁ……
ホラーゲーの顔したアクションゲー
バイオはもはやホラゲじゃない
別のゲームでも似たようなストーリーがある
初代タイムクライシス主人公のリチャードもハンドガンだけで
さらわれた大統領の令嬢を救出した挙句単身で敵組織を壊滅した
他のバイオハザードシリーズやタイムクライシスシリーズのキャラは
グループで行動して死者出しながらやっと生還って話が多いのに
この2人の化け物っぷりは異常だと思う
白子はマジで自分の事を白子って名乗るんだな。
金銀黒の方が人としてマトモじゃねーか…。
結局、武器商人はなんだったの?
ダイハードや沈黙シリーズみたいな映画見ればさほど不思議ではない
武器は現地調達でどうにかなるんだろう
白子さんが初代体験版プレイ済みだと・・・。一体今何歳なんだ!
あの体験版、中古屋に持っていったら結構値がついた記憶
アシュリーが待ってる中ナイフでリヘナラたん数分間チクチクしてたと思うとワロス
調べてみたらバイオハザードの初代ってもう20年位前の発売なんだが
管理人!そろそろ年齢を明かしてくれ!!
ニワカ()
むしろナイフさんの頑丈さに平伏
ラスアスの手作りナイフも頑丈さを見習ってほしい
自ぇ……いや、何でも無い。
4って開発当初はお化けゲーだったんだよね
プレイしてみたかった(切実)
ナイフ途中でぶっ壊れて
クラウザーのぱくったでしょ
まあ武装した村人とか傭兵とかいたから武器は現地調達したんだろうなぁ
そういやOBのケビンはSTARSクラスだったの思い出した
キャラの性格的にも再登場して欲しいんだけどなーハンター位までなら吹っ飛ばす超人タックルもあるのに
修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!
4のレオンの戦闘力って007並だよな
解決してこいって言ってるのと同じ
ゾンビに関節技をキメる毒島さんにはまだまだ及ばないな
レオン様つよい・・・
まあバイオハザード最強の主人公ですから…
>>21
コールドスチール製かな?
バイオ2の話だけど
レオンのナイフはランドールだった気がする
4で何を使っているのかは知らない
白子さん何歳だよ…
武器商人の存在、やっぱ謎だよな。
武器を買う為のシステムだけならまだ分かるけど、そうじゃないなら尚謎だ。
4のレオン様。
なぜ、銃口を上に向けて歩く姿になったのですか?
アシュリーに俺のナイフ剥いてシュッシュwww
超余裕の人帰って来てくれー
ただの映像演出ってだけで裏設定じゃないだろガイジ
イーサン「ナイフだけでどうしろってんだ!」
レオン「ゲームクリアできるぞ」
4はほんと名作だな
今の時代、バイオが上手いおばあちゃんとか結構いるらしいですね
4のハンドガンはいつもレッド9になる
毎回思うがああいうバイオテロの後始末ってどうしてんだ
ゲームでは完全な皆殺しプレイしてる人いないだろうし
毎度設定上完全な除染難しそうに思える
クリスの方がベテランっぽいのにヴェンテッタじゃレオンがいてホッとしてるんだよな
サバイバルホラーじゃなかったか?
現地調達はサバイバルの基本だぞ
武器商人は村人達と同じガナードだけど、こちらに対して攻撃はしないから寄生虫をコントロールしてるのかね
そんな裏設定はナァイ
※43
他のガナードがいるときは物を売ってくれなくなるあたり、保身の発想も残っておりしっかりしてるよな。
つまりこういうことか。
レオン「うえるかあむ・・・・」
レオン「うぁっとあーゆーせりいんぐ・・・ ひっひっひせんきゅー」
レオン「かあむばっくえにーたあいむ・・・」
アシュリー(この人ときどき妙な独り芝居を始めるけど何なの? ひょっとしてかなり汚染されてきてる? 逃げた方が良い?)
バイオは4が一番長くやってたなぁ
確かにナイフが強かった クラウザーとの
決戦でアレは切り札に近かった
感覚としては力のクリス、技のレオンって気がする
あの 泣けるぜ のセリフは好きだった
白ちゃんの喪女感ほんと好き
レオンってラクーン事件が起こらず普通に年取ったらサイコブレイクのセバスチャンみたいな警官になってそうだな
レオンバージョンのサイコブレイク面白そうだな。会社違うけどw
エイダ編の絵画部屋のムービー中でレオンがマシンピストル使ってるだろ。裏設定ってか妄想
エイダ編のムービーでガッツリマシンピストル使ってたが?
だってレオンだぜ?(完結)
初代体験版懐かしいなぁ
緊急スプレーを催涙スプレーみたいなもんだと思って
ゾンビに必死に使おうとしてた思ひ出