ef4a8a65

過去記事再掲載について
サイト移転時にお蔵入りになってしまった過去記事の復活を行っていましたが、ようやくほぼ全ての記事のサルベージが終わりました。
復活掲載に関しては完了しましたが、しばらく古い記事に修正や手直しを加えたものを深夜帯、時事性の無い記事のみに限り引き続き掲載させていただきます。ご了承ください。
モス男、金子たちが居ない時期の古ーい記事もありますので、懐かしむ気分で楽しんでいただければ幸いです。
1: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)01:24:57 ID:ryU
実体が無いのは共通してるけど
宗教や価値観的なやつなんかね?

no title
Yoshitoshi_The_Ghost
日本の幽霊

古くは、何かを告知したり要求するために出現するとされていた。だが、その後次第に怨恨にもとづく復讐や執着のために出現しているとされ、凄惨なものとされるようになった。「いくさ死には化けて出ない」との言い伝えもあるが、平家の落ち武者や大戦での戦死者のように、死んだときの姿のまま現れると言われる幽霊も多い。
幽霊の多くは、非業の死を遂げたり、この世のことがらに思いを残したまま死んだ者の霊であるのだから、その望みや思いを聞いてやり、執着を解消し安心させてやれば、姿を消す(成仏する)という。
日本で葬式の際に願戻し、死後の口寄せ、あるいは施餓鬼供養などを行うのは、ある意味で死者たちが成仏しやすくしてやり、幽霊化するのを防ぐことだといえる。


327px-Pyle_pirates_ghost
西洋の幽霊

西洋の原語では、英語ではghost ゴーストあるいはphantom ファントム、フランス語ではfantome ファントーム などと言う。
やはり死者の魂が現世に未練や遺恨があり、現世に残り、生前の姿で可視化したもの、と考えているのであり、希望を実現しないまま死んだ人、責任を果たしきれないままに死んだ人などが幽霊になって出ると考えられる。婚約したまま死んでしまった女性は幽霊になって花婿のもとを訪れ、出産時に死んでしまった女性の幽霊は乳児のベッドの横に立つ。生前自分が行った行為が良心に咎めて死にきれない者も生者のもとに現れるとされる。
殺された人、処刑された人、望みを果たさないまま無念に死んだ人たちの幽霊は、生者が慰め、その願いを代わりに叶えてやることで消え去るものともされている。


https://ja.wikipedia.org/wiki/幽霊

2: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)01:25:59 ID:u7w
国民性

6: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)01:28:33 ID:ryU
>>2
それはあるな
アメリカの幽霊って陽気だが
日本は陰湿というか恨み溜めまくりだもん

3: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)01:26:37 ID:RKM
>>1
幽霊可愛すぎるだろ

4: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)01:27:12 ID:xFt
日本の幽霊は成仏できなかった人たち
西洋は悪魔?

7: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)01:30:01 ID:ryU
>>4
悪魔にしては陽気すぎやしないか?

5: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)01:27:36 ID:uZM
潜在意識 の 違い

11: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)01:30:39 ID:ryU
>>5も関係すんのかな

8: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)01:30:20 ID:VPr
宗教観
日本は人じゃない目に見えない不思議な現象を妖怪とか幽霊とか色々わけるし

15: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)01:33:33 ID:ryU
>>8
宗教か……
単に幽霊って日本だと恨みや無念の塊なイメージしかない

9: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)01:30:37 ID:CV8
陽気なのか…?

16: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)01:34:12 ID:ryU
>>9
陽気ていうかいたずら好きというか
あまり怖いってイメージじゃない

12: 名無し 2016/04/02(土)01:30:53 ID:kyH
実体を持たないものと
取り憑くものの違い

14: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)01:32:02 ID:RKM
外国の幽霊っていまいちイメージわかんな
何を参考にしたらいいのけ

20: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)01:35:58 ID:ryU
>>14
パックマンの敵みたいなやつ
20150623195735


17: ■忍法帖【Lv=1,おばけありくい,gEN】 2016/04/02(土)01:34:18 ID:Kg3
日本の幽霊によくある「足のない幽霊」は
江戸時代に幽霊画家が描いてる途中で炭がなくなって足が描けなかったのが始まり。
それが逆に斬新だと受けて爆発的に広まった、という説がある
うしみつ企画記事:
なぜ幽霊には足が無いのか? 円山応挙の幽霊画をめぐって


21: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)01:36:34 ID:ryU
>>17
お茶こぼしたからじゃないのか

18: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)01:34:41 ID:X1J
陽気って思うのはゴーストバスターズの影響じゃね
sukima406152


22: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)01:37:18 ID:ryU
>>18
あとあれだ、三匹の幽霊のやつ
ルーニーかディズニーみたいな

23: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)01:41:38 ID:RKM
外国のは幽霊というかお化けてイメージだな
キリスト圏は、火葬しないらしいから
日本でいう幽霊といえば、ゾンビになるのでは?

24: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)01:46:22 ID:ryU
>>23
白い布かぶってBoooo!とか驚かせてゲラゲラ笑うイメージだよな


no title

25: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)01:47:46 ID:RKM
>>24
げっそりして弓矢が突き刺さったり
というイメージは確かにないな
29


29: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)01:51:04 ID:ryU
>>25
斧持ったりライフル担ぐのはもはや別の怪物だしな

40: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)02:00:47 ID:X1J
>>24
その白いシーツかぶった幽霊のイメージは1800年代の劇で幽霊役が被ってたからって読んだことがある
それまでのシェイクスピアとかの劇では幽霊は昔使ってた鎧着て出てきたりしてたらしい
それだと幽霊なのにガチャガチャガチャうるせーから人が死んだ時に包まれる白シーツを被せて登場しはじめたとか
d175c80e


44: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)02:05:41 ID:ryU
>>40
首なし鎧はその名残というか幽霊の原型の一つなのかな

26: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)01:48:01 ID:vPF
あっちは怖さより恐さだし、悪魔観も染み付いてるから、意識が違うんだろうな。

27: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)01:50:20 ID:fH2
向こうは元人間なのかね、日本のは人間が主だけど

35: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)01:54:36 ID:ryU
>>27
人というか、下級悪魔みたいな感じだろうか
あるいは幼くして亡くなった子供とか

30: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)01:51:31 ID:CV8
日本の幽霊は教訓的な感じもあると思うんだよね
幽霊出るからあそこ行ったらアカーンとか、

36: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)01:56:04 ID:ryU
>>30
アメリカも説教臭さとか強そうだけどな
海外のオバケをより学ぶ必要がある

31: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)01:52:32 ID:RKM
外国のは、怨霊のこもった幽霊というよか
いたずら好きの精霊という感じか

38: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)01:58:06 ID:ryU
>>31
うんうん、そういうイメージが強い

33: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)01:53:58 ID:AdV
外人は貞子も平気で犯すからな

37: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)01:56:18 ID:Kg3
>>33
ぶっちゃけ日本人のがヤヴァイ
古今東西あらゆるものを擬人化する変態国家だし

41: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)02:02:11 ID:fH2
>>37
それは物を大切にする心と自然に対する畏れからであって変態とは違うんじゃ
ドラゴンカーセックスとか意味わからん

45: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)02:06:13 ID:ryU
>>41
あれは海外でもかなり異質だから触れないであげて

39: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)01:58:56 ID:jHU
日本の幽霊とか妖怪、怪異って何処か人間味を感じるというか
怖さの中に親しみや安心感があるような気がする

42: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)02:04:05 ID:ryU
>>39
あたしゃ幽霊は不気味だよ
確かに妖怪は可愛らしいけど

海外の幽霊はいたずら好きというか構ってみたいな感じだから親しみやすい

46: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)02:06:21 ID:mFy
ハリウッドのリングが公開されたら出て来る幽霊は貞子タイプになったなw
the-ring-2

actor_face05


47: ■忍法帖【Lv=3,ドルイド,L7d】 2016/04/02(土)02:07:18 ID:TGR
>>46
幽霊にも流行りがあるからな!

48: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)02:07:33 ID:ryU
>>46
輸入されちまったか

50: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)02:15:33 ID:fH2
適当にアメリカ 幽霊で画像検索しても全く可愛らしくないんですが
8bc837b9


51: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)02:20:07 ID:ryU

>>50

俺のイメージが子供向け過ぎたかな

54: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)02:37:28 ID:vPF
どこの国でも幽霊は気持ち悪い
妖怪や悪魔なんかまだ粋なイメージがある。何か普通にギターとか弾けそうやん?

59: へんくつ者 2016/04/02(土)20:48:41 ID:6i6
日本には幽霊とお化けがある。幽霊は死んだ人、動物が人の目に見える形でさまようもの。
見えないのは霊魂。お化けは特殊な霊魂。因みにオバQはお化けであって幽霊では無い。
こんな定義ではどうだろう。

60: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)21:25:32 ID:te2
ハリウッドとかディズニーの幽霊だからじゃね
欧州のは日本と変わらない雰囲気

61: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)21:27:43 ID:5sa
生きてる時からして違うやん

34: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)01:54:15 ID:Kg3
エクソシストの悪魔払いで
高確率でサタンが出てきて毎回草生える


元スレ:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1459527897/
05



やはりあちらでは「悪魔」の地位が高いのでしょうか
悪魔憑きのドキュメンタリーなど見ていると
ルシファーやユダに混じってしれっとヒトラーとかが憑いたりしてますよね
あれは幽霊扱いでいいのかな?






●「うしみつ」ではみなさんからのネタ提供をお待ちしています●
ブログを見ていただいたみなさんからのネタ提供を募集します。
以下のようなネタがあれば、「うしみつ」にどしどしお送りください。
ネタはブログに掲載させていただきます。

・恐怖体験談、不思議体験談(実体験・創作問わず)
・「うしみつ」でやってもらいたい話題、ネタ(どんなものでも構いません)
・「うしみつ」で調べてもらいたい話題、ネタ(オカルト関連の未確認情報や噂など)
・イラスト投稿
・その他、速報や上記に該当しない様々なネタ


ネタ投稿は usi32@kjd.biglobe.ne.jp へお願いします。
尚、ネタ投稿以外の連絡先は別ですのでご注意ください。

追記①:たくさんのネタ投稿をいただいております。ネタはなるべく一か月以内に掲載させていただきますが、調査依頼など、掲載に時間がかかる物もあります。気長にお考えいただければ幸いです。
追記② :いただいたメールには掲載日までにお返事を送っております。PCからURL込みの返送となるため、設定によってはお手元に届いていない可能性があります。ご了承ください。