no title

1: 名無シネマさん(岩手県) 2017/03/19(日) 18:22:04.08 ID:PYblcgBo
胸糞エンドは現実だけで十分だろ。ドキュメンタリーでも観ろよ



2: 名無シネマさん(新疆ウイグル自治区) 2017/03/19(日) 22:45:55.10 ID:WKjavRih
必ずハッピーエンドじゃドキドキしなくなるだろ?

5: 名無シネマさん(茸) 2017/03/20(月) 15:30:19.99 ID:GtYq3dB7
>>2の言う通りだ。
全ての映画がハッピーエンドになったらどうなるか考えてみよう。

13: 名無シネマさん(兵庫県) 2017/03/21(火) 06:01:51.63 ID:quhpUMg1
>>2
これだなー
ハッピーエンドが透けて見える作品だと退屈
どっちに転ぶかわからない雰囲気が一番最後までワクワクして見られる
その上でハッピーに終わろうがバッドに転ぼうかはあんまりどうでもいい、だってあくまで映画だし

15: 名無シネマさん(家) 2017/03/21(火) 13:15:35.08 ID:DjIXvYRk
>>2で早くも正解が出たね。
俺もどちらかと言えばハッピーエンド派だけどバッドエンドの映画がなくなるのは嫌だ。

3: 名無シネマさん(dion軍) 2017/03/20(月) 00:44:18.40 ID:Y3oXyXOj
鬱屈とした気分が相殺されたりとか

27: 名無シネマさん(catv?) 2017/03/22(水) 01:29:05.20 ID:c4VB9cH6
>>3だな
ちっさいことで悩んでる時ハッピーより胸糞映画を見たほうが気が楽になる
現実逃避には変わりないけどな

28: 名無シネマさん(静岡県) 2017/03/22(水) 02:50:05.54 ID:fqXI68Xi
>>27
映画じゃないけど、、、
昔、仕事で悩んでいた時、「麗わしき鬼」って昼ドラを見てて、
ヒロインというか、ヒロインの母親の人生が凄過ぎて、
自分の悩みなんて鼻糞レベルと思った事があったなあ。

4: 名無シネマさん(やわらか銀行) 2017/03/20(月) 01:04:59.17 ID:1Edmcnmu
>ドキュメンタリーでも観ろよ

それと同じ役割が映画にもあるんじゃないかね?
悲劇を描くことで、このようなことを二度と繰り返してはいけない
という戒めになる

6: 名無シネマさん(家) 2017/03/20(月) 15:43:10.27 ID:3gcn8mwY
I don't stick to happy endings. It's because I lead a happy life myself.

9: 名無シネマさん(庭) 2017/03/20(月) 18:55:29.16 ID:jOhQxcsp
ダンサーインザダークとかミストとかセブンとか邦画だと告白とか?
なんだかんだ名作が多い気がする
no title

10: 名無シネマさん(dion軍) 2017/03/20(月) 19:27:21.84 ID:Y3oXyXOj
ファニーゲームや後味の悪いホラー映画とか、
個人的には作品として面白ければ良いや。

ドキュメンタリーはノンフィクション過ぎてちょっとなぁ。

12: 名無シネマさん(dion軍) 2017/03/21(火) 04:45:39.79 ID:pIfz5mP2
CUBEシリーズは胸糞になるのかな?
SAWシリーズはそうだろうけど
no title

14: 名無シネマさん(庭) 2017/03/21(火) 06:43:03.79 ID:4+ZC8kRV
>>12
SAWはシリーズが続けば続くほどつまんなくなっていく流れが胸糞悪い

16: 名無シネマさん(茸) 2017/03/21(火) 13:53:14.67 ID:/IUX3Qe/
面白い映画ならハッピーエンドだろうがバッドエンドだろうが構わないけど、つまらない映画の場合はハッピーエンドなら大分ましでバッドエンドだとホント駄目ってのはあると思う。

20: 名無シネマさん(アラビア) 2017/03/21(火) 15:33:47.92 ID:ziYMTqMS
ハッピーエンドだろうと、バッドエンドだろうと
ダイナミックに予想を裏切られると、それだけでうれしいけどな。
胸糞悪いバッドエンドは、たしかに不快だけど
印象に残るんだよな。それだけで、価値はある。

21: 名無シネマさん(家) 2017/03/21(火) 17:07:33.50 ID:DjIXvYRk
>>20
映画は記録を残すことも大事だけど記憶に残ることはもっと大事だからね。

22: 名無シネマさん(神奈川県) 2017/03/21(火) 19:35:35.39 ID:E+yPXDrz
バッドエンドで終わる映画なんてホラーかサスペンスぐらいだろ

24: 名無シネマさん(庭) 2017/03/21(火) 21:30:45.83 ID:+GfEIsjZ
>>22
実話ベース映画ならよくあるやん

23: 名無シネマさん(新疆ウイグル自治区) 2017/03/21(火) 21:20:45.58 ID:P+AuPN8N
カッコーの巣の上でとか、レナードの朝なんかもバッドエンドだろ
no title

25: 名無シネマさん(静岡県) 2017/03/21(火) 23:57:29.28 ID:hlDLvNQN
ギャスパー・ノエの「アレックス」は強カンの卑劣さや心理的ダメージがおっさんでも
体感できる(ホント)、「胸糞悪い」映画。
no title

30: 名無シネマさん(dion軍) 2017/03/22(水) 09:05:49.09 ID:xqG05DGs
時計仕掛けのオレンジはハッピーエンドなのかバッドエンドなのか
no title

36: 名無シネマさん(兵庫県) 2017/03/22(水) 15:56:30.72 ID:DIfxPasr
>>30
あれはただただ不快だった 途中も含めて

42: 名無シネマさん(dion軍) 2017/03/23(木) 22:56:22.54 ID:OgAzg2Gh
>>30
主人公視点だと、政府の要職という地位を得られた上に再び楽しい悪事を働けるようになれたのだから、はっきりハッピーエンドと言えるだろう

31: 名無シネマさん(家) 2017/03/22(水) 12:06:27.30 ID:xo2Hyovw
ハッピーエンドとバッドエンドの二元論は可笑しい。
ネタバレになるからタイトルは書かないが主人公の強盗が一斉射撃で蜂の巣にされて終わる映画。
これは主人公が最後に射殺されたが悪役が主役だからハッピーエンドとも取れる。

34: 名無シネマさん(庭) 2017/03/22(水) 13:21:06.79 ID:0uE74/IT
某ボクシング映画で最後に主人公負けるからバッドエンドだみたいな

35: 名無シネマさん(やわらか銀行) 2017/03/22(水) 14:47:49.71 ID:ta4UMXCR
ドントブリーズは登場人物全員クズだから
誰が死んでも生き残っても胸糞悪いバッドエンドだと
作品スレで書いてたヤツが居たな
no title

37: 名無シネマさん(新疆ウイグル自治区) 2017/03/22(水) 20:28:12.73 ID:/++c/dfx
博士の異常な愛情みたいな、多分バッドエンドなんだけど異常にスカッと浄化される映画もたまにあるよね

39: 名無シネマさん(dion軍) 2017/03/23(木) 00:01:07.80 ID:bT6KOWoY
クリントイーストウッド監督作品が好きだけど、
オチがハッピーやバッドだけの問題じゃないよな。

41: 名無シネマさん(家) 2017/03/23(木) 21:03:20.64 ID:QpCE1xkk
この板に「後味の悪い映画」ってのがあるよ
胸糞映画満載

個人的にはエンディングがハッピーかバッドかじゃなくて、
ヒューマニズムが描かれているかどうかが分かれ目だ

あと、甘っちょろいご都合主義でお涙を誘う映画は別の意味で胸糞悪い

43: 名無シネマさん(岩手県) 2017/03/25(土) 01:37:11.76 ID:eLG0B2q6
バットエンドそのものが嫌いなんじゃないわ。主人公がバッドエンドでも、その世界に救いがあればいい。あと、終始ずっとバッドシーンが続くのが特に嫌い。
実話ベースならしゃーない

44: 名無シネマさん(岩手県) 2017/03/25(土) 01:38:14.20 ID:eLG0B2q6
あまりにうまくいきすぎるハッピーエンドに嫌悪感抱くのも分かるがな


45: 名無シネマさん(岩手県) 2017/03/25(土) 01:44:01.35 ID:eLG0B2q6
戦いものなら側近は死ぬけど主人公は生き延びるくらいが良い

47: 名無シネマさん(岩手県) 2017/03/26(日) 01:42:11.01 ID:/xa0bXj0
でもフィンチャーの作品は売れるやん?
個人的にはソーシャルネットワーク以外好かんが
no title

57: 名無シネマさん(岩手県) 2017/03/27(月) 14:45:29.94 ID:pAeWjas5
ゴーンガールが一番嫌だったな。ジョークとかいう解説サイトもあって、その通りかもしれんが。

66: 名無シネマさん(アラビア) 2017/04/04(火) 15:51:21.51 ID:V6AEipfs
>>57
ゴーンガールか・・
ホラーマニアで、特にアンダーグラウンド系の酷い映画も見まくってる俺でも
あのラストはきつかった。
色んな意味で、あそこまで救いのない映画って他にないよな。

49: 名無シネマさん(チベット自治区) 2017/03/26(日) 01:58:25.83 ID:9lZ9BIKL
コンプライアンスとか、気分悪くなったのか、途中で出ていった客がいたらしい
映画自体はよい映画だが
no title

50: 名無シネマさん(埼玉県) 2017/03/26(日) 05:21:14.62 ID:sp1X9IX5
ミリオンダラーベイビーは、胸糞ラストだとなんとなく知ってて観たが、
途中まではスポ根ものだっただけに、想像以上に胸糞悪かった
真夜中のカーボーイや自転車泥棒は好き

52: 名無シネマさん(神奈川県) 2017/03/26(日) 09:52:35.40 ID:+TsjPSLv
例えば旧キャリーなんかどう思う?
no title

54: 名無シネマさん(禿) 2017/03/26(日) 19:28:04.34 ID:+nMde/zv
キャリーはハッピーとかバッドを越えたラストじゃねえか
原作にはない撮影現場で思い付いたアイデアらしいが観客の反応みたら誰も文句言わんよ

60: 名無シネマさん(dion軍) 2017/03/31(金) 22:02:36.43 ID:CL7Oujtw
反戦がテーマの映画は胸糞悪いのが多い気がする
ジョニ戦や大脱走とかも

62: 名無シネマさん(カナダ) 2017/04/02(日) 22:21:48.75 ID:bVlu6eFL
ファニーゲームじゃなくて(ファニーゲームも胸糞悪いけど)
ファニー何ちゃらっていう白黒映画でパンク女がトラック運転手に
監禁されるやつ。知ってる人いる?

意味がわからない上に救いがなかったオチは苦痛だった。

63: 名無シネマさん(やわらか銀行) 2017/04/03(月) 16:29:12.35 ID:QP+v9GHq
>>62
バニーゲームか
あれはただただ不快な映画だったな
no title

65: 名無シネマさん(アラビア) 2017/04/04(火) 15:45:33.04 ID:V6AEipfs
>>62
あれ、都会に夢見てでてきた田舎娘が、結局、モノにならなくて
売春で食いつなぐんだけど、薬にもはまっちゃって、
客に金盗まれたり、最悪な人生に苦しんでると、
挙句の果てに、殺人鬼の弩S男に捕まっちゃうんだよね。
結果、好き放題された挙句、廃人になったら
臓器販売業者に売り飛ばされるという、何1つ救いのない展開なんだな。
ダメなやつは最期までダメっていう、素晴らしい映画だろ。

64: 名無シネマさん(庭) 2017/04/04(火) 10:12:28.62 ID:0i5Df9E+
ハッピーエンドの方が余程上手く運ばないと嘘くさってなって冷めるだろ
現実はそう上手くいかないものなんだから映画もその方がさらっと見れる

70: 名無シネマさん(catv?) 2017/04/06(木) 02:51:10.57 ID:KGWBHIZ3
告白、葛城事件、凶悪、黒い家、冷たい熱帯魚、誰も知らない
邦画は鬱っぽいのが好きだわ

71: 名無シネマさん(家) 2017/04/06(木) 10:55:53.95 ID:hgrlBJTi
邦画鬱シーンベスト

1.青春の殺人者のねちっこい母親殺害シーン。説明不要の地獄のようなシーン
2.復讐するは我にありの、娘が母親の前で犯されるシーン
  犯す男はパトロンなので、娘がお母さん助けてよー、と言っても母は黙ってその場を去るだけ
3.人魚伝説の、ラストでヒロインが人を殺害しまくるシーン
 原発開発にからんで旦那を殺されているが、その旦那を殺したヤクザと寝たりして復讐するのも鬱
4.書を捨てよ、町に出ようの、妹がラグビー部の連中に輪カンされてるのを、
 部室の外でうろうろしながら苦悩している兄のシーン
5.台風クラブでのラストの飛び降りシーン

他にもATG関係者の作品は、製作者自身が鬱じゃねーのといいたくなる

72: 名無シネマさん(アラビア) 2017/04/06(木) 14:20:32.93 ID:gReg0ZiX
よくみたら、このスレ、胸糞悪い映画なんだね。鬱映画だと思ってた。
だったら、これ、紹介してもいいかな?
Jimmy Screamerschwarz監督の
’Where the dead go to die'と
’When black birds fly'

動画サイトで上がってる、’見ると気が狂う動画’の1時間半版だっていっても
言い過ぎじゃない。開始10分で止めたくなる。
かなり、アンダーグラウンド系見てきた自分でも、この2本はつらかった。

ちょっと一昔前のCGアニメだけど、拷問、屍カン、ペド、なんでもあり。
上は、悪魔の犬と子供達の話。下は、あるカリスマ的な伝道師に支配された閉鎖された町に生まれた
1人の少年の物語。
と書いてしまうと、清々しいストーリーにも思えるけど、話、よくわかりません。
2回観たいとも思わないし
no title
no title

73: 名無シネマさん(茸) 2017/04/06(木) 14:54:31.41 ID:jp9nCIY4
こういうの見ると映画自体がどうこうよりも撮影現場どんな感じなんだろってのが気になってしまう
マジで危ない事してるのも結構あるんでは
女優とかってたたでさえキャラが憑依しちゃったり鬱になったりするやつ多いし

74: 名無シネマさん(catv?) 2017/04/06(木) 15:17:56.67 ID:KKAfcjPa
はい、カット、OKの後はみんな笑ってるんじゃね
いやぁいい演技だね~
飯にしよう、飯みたいな

75: 名無シネマさん(庭) 2017/04/06(木) 15:21:48.00 ID:0T/5vxkD
こういうのあるからね
あかんやろ
http://www.tokyo-sports.co.jp/entame/entertainment/241250/

76: 名無シネマさん(兵庫県) 2017/04/07(金) 01:46:22.81 ID:CW35YU+Y
>>75
なんじゃこれ 
コンセプトもやり方も何もかもが下らない
一生見ることないわ

78: 名無シネマさん(アラビア) 2017/04/10(月) 11:40:07.55 ID:Or5e0nAZ
>>75
今はしらんけど、一昔前の香港映画は酷かったみたいね。
女優が爆発に巻き込まれて、撮影中止になった映画もあったしね。
その爆発のシーンで、事故の説明が流れて終わってしまうという
前代未聞の映画だった。

DVDだと、メイキング入ってるから、それ見れば雰囲気わかんでしょ。
映画の内容は関係ないと思うよ

81: 名無シネマさん(茸) 2017/04/12(水) 03:45:06.18 ID:3LUxQvnI
>>75
まじ…?ドン引き
女性の腹部に電子レンジって…

84: 名無シネマさん(dion軍) 2017/04/13(木) 07:02:00.90 ID:GiXC4ZDl
>>75
ガチ拷問で極一部の人が喜ぶ映画になってるのかな、怖いわあ。
因みにリンク先は普通のニュースサイト。

82: 名無シネマさん(庭) 2017/04/12(水) 11:20:02.49 ID:yhZKklC4
こういう本物を使う=リアリティだと思ってる奴はフィクションが演出出来ませんと行ってるようなもんなんだよ
極論パンを落としても痛そうに見せるのが映画だろうが

83: 名無シネマさん(兵庫県) 2017/04/13(木) 01:35:37.40 ID:ZN08TaAM
>>82
わかる ただの自己満足

85: 名無シネマさん(アラビア) 2017/04/13(木) 13:12:51.75 ID:NPvs5Qcs
しかし、これは宣伝でしょ・・
時期的に、映画の公開時点だし
ホラー映画で本物のが映り込んじゃったってのと
同じパターンじゃね
告訴してねーもん

93: 名無シネマさん(アラビア) 2017/04/19(水) 13:24:54.09 ID:lHZjOJOs
ガールつながりで、’Last girl’

まあ、どうせ、誰も見ないし、オチまで書いちまうか。
ホステルと同様に、殺人ショーの為に女を拉致って、殺人ショーを行っている集団がいるんだけど
主人公の妻が拉致られて、旦那はその引き換えに、なじみの風俗の女を誘拐して連れてくる。
結局、嫁さんはすでに、拷問されて殺されており、拉致った女と一緒に建物内を逃げることになる。
その過程で、殺人ショーはある宗教の生贄の儀式であり、すでに、必要な生贄はほとんど捧げられてる
ことを知る。あと、この風俗女が血祭りになれば、完成する。
逃げている最中に、主人公は死に、女は最上階まで逃走。そこから、外につながる非常用のはしごがある。
しかし、その梯子は老朽化で朽ちていた。追い詰められた女は、彼らの目的を完遂させないために
飛び降りて死んでしまう。茫然としながら、飛び降りた女の死体をを上から見下ろす、追跡者たちーEND

ENDINGバックで、連中は、別の女を拉致しているシーンで終わり。
結局、自殺したのも、無駄だったわけね

100: 名無シネマさん(カナダ) 2017/04/27(木) 22:48:03.76 ID:L74lyoMr
>>93
ちょっと気になったからレンタルしてみようかと思ったんだけど
「last girl」ってタイトルであってるの?
ググって探してみたんだけど「ラストガールスタンディング」とか「終焉女子」とか
別映画が出てきてあらすじとかから探したけど見つからなかった。

103: 名無シネマさん(アラビア) 2017/04/28(金) 13:15:15.19 ID:Lj0WktTo
>>100
悪い、書いておけばよかった。レンタルは無理
だから、誰も見ないしと書いた。
雨尼だったら入手可能かも。
最近は、日本のアマゾンでも輸入盤買えるかもしれない
下がトレーラー

https://www.youtube.com/watch?v=1mGzUo5hcFc



最近、きつめのホラー、意外と日本版でないんだよね。
規制きつくなったんかな?

109: 名無シネマさん(家) 2017/05/03(水) 13:05:45.12 ID:FCVWY2ej
観客の大半はハッピーエンドに拘るのだから、少なくとも理屈の上ではバッドエンドの方が面白い作品にするの難しい。

110: 名無シネマさん(茸) 2017/05/03(水) 13:22:17.28 ID:PAtbWrkT
でも観客はご都合主義や白々しいのは嫌いだから、困難な事の多い世の中で無理のない流れでハッピーエンドに持っていくのは難しいよ

111: 名無シネマさん(静岡県) 2017/05/03(水) 18:09:07.32 ID:gNSYg4k/
>>110
面白ければいいんだけどね。
「そんなのありえねーよw」と思いながらついつい観ちゃう作品もあるんですよ。

でもつまんないと「そんなのありえないから(憤慨)」になっちゃう。

119: 名無シネマさん(アラビア) 2017/05/10(水) 14:09:45.91 ID:sYJnPQ4n
>>111
俺も同感。
ハッピーエンド、バッドエンドどっちでもいいけど
いい意味で裏切られるってのがうれしいわ

121: 名無シネマさん(大阪府) 2017/05/18(木) 01:08:23.29 ID:b8LkCo08
フレンチスプラッター(屋敷女、マーターズ)
オールナイトロングシリーズ
ネクロマンティック
カルネ
ピンクフラミンゴ
レンタルビデオ屋でカルトコーナーによく並んでるよね
胸糞悪い映画も怖いものみたさ好奇心の一部だし需要はあるな
でも昔にあったガロ系の漫画の方が映画よりえげつないのが多いわ根元敬とか

122: 名無シネマさん(庭) 2017/05/18(木) 04:47:25.26 ID:3kXK7Mev
大昔から見世物小屋なんてものがあるんだから
人間は怪奇な物が見たい生き物なんだよ

123: 名無シネマさん(北海道) 2017/05/18(木) 06:57:27.30 ID:sKjantyO
スプラッター需要と胸糞需要は結構別物な気がするぞ

124: 名無シネマさん(アラビア) 2017/05/18(木) 13:43:21.23 ID:F2+eGL9I
>>123
明確に違う。
ホラーは、あえていうとスリルと恐怖だけど
胸糞映画は、確かに見世物小屋的
胸糞の方が、圧倒的に見る人はすくないね
ホラーやオカルト系のスレでも、露骨に
嫌がられるぞ

126: 名無シネマさん(catv?) 2017/05/19(金) 03:40:19.85 ID:JkEF2JB9
>>124
決定的な点は明確なストーリーや起伏の有無だろうな

125: 名無シネマさん(家) 2017/05/18(木) 18:41:47.65 ID:tczdyhmL
胸糞なんてジャンルはないけどな

129: 名無シネマさん(アラビア) 2017/05/31(水) 15:29:59.91 ID:THOBDtHP
>>125
ジャンル分けできんかんな。
あらゆるジャンルの映画で、胸糞展開はできちゃうからね
ジャンルというよりも、やっぱ、展開だよな

131: 名無シネマさん(福井県) 2017/06/01(木) 06:19:34.45 ID:3X68/W66
喜劇より悲劇のほうが共感的で心に響くだろ
世の中胸くそ悪いことのほうが多いんだから

137: 名無シネマさん(大阪府) 2017/06/14(水) 15:27:39.76 ID:ErFirj/c
無垢の祈り
まだ観てないからビデオ出たら見たい作品
no title

156: 名無シネマさん(愛知県) 2017/10/09(月) 15:05:14.69 ID:NTEjV/OR
主人公の性格がウザい映画は、ハッピーエンドだからこそ胸糞悪かったりする。
こういうのは、ファニーゲームのような意図的な胸糞悪さよりも更に不愉快だ。

169: 名無シネマさん(SB-iPhone) 2017/11/21(火) 20:06:29.80 ID:+Cct4wxn
いい人や女子供老人ががひどい目にあって且つバッドエンドなやつってなんかある?
ホロコースト系以外で。

170: 名無シネマさん(やわらか銀行) 2017/11/21(火) 20:33:01.34 ID:T67mB0Jl
>>169
ファニーゲーム

171: 名無シネマさん(やわらか銀行) 2017/11/21(火) 21:59:21.74 ID:EV4xp7mH
>>170
流石にそれは知ってたwありがとう
やっぱり多少の因果応報というかいい人が助かる展開みたいのはあるんだよな。もっと最低なの観たいわ

173: 名無シネマさん(東京都) 2017/12/06(水) 04:44:51.23 ID:IyqerweY
>>169
ベタだけど「ダンサー・イン・ザ・ダーク」

177: 名無シネマさん(dion軍) 2017/12/19(火) 02:05:00.38 ID:hZsfFsHI
バイオレンス・レイクは救いがなさすぎて鬱になったわ
ラストの鏡の前でドヤってるクソガキの憎たらしいこと

178: 名無シネマさん(やわらか銀行) 2018/01/23(火) 22:42:26.43 ID:sHZq6qRu
受取人不明
元々不幸な人たちがさらに不幸のどん底に突き落とされる群像劇だった
あと犬肉職人が犬撲殺しまくってたな
韓国映画は後味悪いの多いけど上質な作品多いから楽しめるけどこれはめちゃくちゃきつかったな

90: 名無シネマさん(静岡県) 2017/04/19(水) 12:32:38.16 ID:bde9XwXF
火垂るの墓はテレビ放映するたびに2chで大論争になってたねw


元スレ:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/movie/1489915324/

05




やっぱり勧善懲悪が最高だけど
でも「スカッとジ〇パン」みたいな番組もあんま好きじゃねーなぁ…





●「うしみつ」ではみなさんからのネタ提供をお待ちしています●
ブログを見ていただいたみなさんからのネタ提供を募集します。
以下のようなネタがあれば、「うしみつ」にどしどしお送りください。
ネタはブログに掲載させていただきます。

・恐怖体験談、不思議体験談(実体験・創作問わず)
・「うしみつ」でやってもらいたい話題、ネタ(どんなものでも構いません)
・「うしみつ」で調べてもらいたい話題、ネタ(オカルト関連の未確認情報や噂など)
・イラスト投稿
・その他、速報や上記に該当しない様々なネタ


ネタ投稿は usi32@kjd.biglobe.ne.jp へお願いします。
尚、ネタ投稿以外の連絡先は別ですのでご注意ください。

追記①:たくさんのネタ投稿をいただいております。ネタはなるべく一か月以内に掲載させていただきますが、調査依頼など、掲載に時間がかかる物もあります。気長にお考えいただければ幸いです。
追記② :いただいたメールには掲載日までにお返事を送っております。PCからURL込みの返送となるため、設定によってはお手元に届いていない可能性があります。ご了承ください。