
おかちるわ!
土曜日よりの使者
うしみつ正規ヒロインの金子ちゃんで~す!

おう、ワシじゃ。銀子じゃ
今日も今日とてみなさまの謎にお答えしていくぞい
調査依頼をいただきましたので、お答えさせていただきます
名無しさんより質問いただきました
iPhoneにsiriという質問などに色々答えてくれる音声サービスがありますが、昨晩何の気なしに『夜だよ』と吹き込むと
【今日は首座使徒ペトル・パウェル祭です】と返答してきました。
疑問に思い『なにそれ?』と聞いても
【すいません。よくわかりません】と答えてくれません。
ならばと思い直接『首座使徒ペトル・パウェル祭』と吹き込んでも正しく認識してくれず
【すみません。よくわかりません】と言われます。
『今日は』というのであれば別の日はどうなるのか?と 、疑問に思ったので翌日試したところ
【今日はライラ・アルカドルです】と返答してきました。
ググッて見てもなにやら宗教的な記念日の事を言ってるようなんですがよく分かりません。
《疑問点》
1.『夜だよ』のほかにも『朝だよ』『昼だよ』にも反応するだけでなく『朝』『昼』『夜』などの単語だけでも反応する。
2.返答内容を調べても極めて一般的でない宗教的記念日であることしかわからない。
3.なぜ『夜』などの一般的日本語に対し誰も知らないような宗教用語で返答してくるのか。
とりあえず二日分しか試していないので今後どのようなバリーションがあるか分かりませ んが妙な気持ち悪さを感じたので投稿させていただきました。
お時間がございましたら検討の程、よろしくお願い申し上げます。
先月いただいたSiriの謎回答に関する報告です。
Siriとは、Apple inc.が配信する秘書機能アプリケーションです。質問をすると返事をくれるアプリですね。
この調査に関しては、そもそもうしみつがiPhoneユーザーでないため、詳しく調べたり実験することが出来なかったので、皆さんのコメントを頼りに情報提供をお待ちしておりました。
同じような体験をなさった方からの情報がけっこう集まったので、そちらを掲載していきたいと思います。
7. 名前:名無しさん 投稿日:2015年07月19日 23:30 ID:AhQVhhqo0
「夜だよ」と言ったら、「今日は祝日ではありません」でした。
10. 名前:名無しさん 投稿日:2015年07月20日 00:32 ID:iIwEqd1h0
今Siriで調べた結果
「夜だよ」「今日は海の日です。海に遊びに行くときは、私は浜辺に置いていってくださいね」
こやつめ
18. 名前:AMIDAN 投稿日:2015年07月20日 09:39 ID:lkPOSiKd0
siriって、特定の質問をすると、意味不明な回答をするっていいますよね。
ただの、プログラムミスか、個意的な悪戯か…
私の場合は、『貴方が目覚めん事を』でした。市ねってか
19. 名前:名無しさん 投稿日:2015年07月20日 10:18 ID:kueMl4jY0
調査⑭を少しやってみた
「7月12日は夜」って聞いた時と「7月12日は何の日」て聞いた時は同じ答えが返ってきたから内部では「夜」は「何の日」って認識されてるのかな?
帰ってくる言葉が宗教関係が多いのは良く分からないけど開発者の遊びか何かかなあ
ペトル・パゥエル祭はキリスト教のペトルとパゥエルが7月12日に殉教したとされてるからそれを祝う日らしい
20. 名前:名無しさん 投稿日:2015年07月20日 13:04 ID:13Ac1kre0
調査⑭は
http://news.mynavi.jp/articles/2013/09/10/ipadiphonehacks/
この記事が答えって言えるんじゃないかな。
試しに1月全部試してみたけど面白いね。
24. 名前:名無しさん 投稿日:2015年07月21日 00:43 ID:MjdfxkWI0
※19※20⑭の依頼者です。
詳細ありがとうございます。海外の祝日も全部siriが教えてくれてるってことなんですね。
しかし日本版ではオミットすればいいのに妙な遊び心というか手の込んだことをしますね・・・ww
12. 名前:丑三つ時の名無しさん 投稿日:2015年08月03日 00:31 ID:A23QHzRn0
調査14はちょっと前に話題になってたけど、確か海外の宗教上の祝日だったかと。
他にも幾つかありますが例を挙げるとしたら預言者アルカンダールの日とかありました。
最初誰だよとか思って調べたらどうやらアル・カンダール(Al-Khindr)もしくはアル・クヒドルというモーゼに関係する人物だそうで;
13. 名前:丑三つ時の名無しさん 投稿日:2015年08月03日 00:46 ID:A23QHzRn0
コメ12に追記ですが今はその辺の会話に関しては改善されています。
(今日は何の日?→今日は祝日でないですよ。みたいな感じで)
あれはあれで面白かったのになぁ…
14. 名前:丑三つ時の名無しさん 投稿日:2015年08月03日 00:55 ID:1EYi5E4G0
あら、もうあがってたか言語に合わせた祝日と、宗教の祝日が出るみたい
宗教の信者は世界の何処にでもいたりするからおそらく世界共通にしてあるかと
情報提供ありがとうございます!
私自身、使用経験が無いので皆様からいただいた情報から推測になってしまいますが…
どうやら、「夜」「昼」「朝」の言葉からは『今日は何の祝日か?』に対する回答が選択されているようです。
コメント20のリンク先記事の内容は、「SiriにはiOSカレンダーに記載されていない祝日を教えてくれる機能がある」というもの。
『今日は何の日?』に類する質問に対しては、宗教に関する祝日か国際機関によって定められた「国際デー」を回答として選択してくれるそうです。
なぜ「夜」が「何の日」と同じ内容で処理されるのかは謎のままです。
前後の組み合わせによってはちゃんと「夜=night」として処理をするはずですが…Siriを使える方は色々試してみてくださいね。

今回はみんなに丸投げだったわ~
しかし解明というより、再現性が確認されたって感じね

色々と謎の多いSiriに関して
珍回答の例を貼っておくけえ
色々試して遊びんしゃい
Siriさん珍回答画像集
コラなどネタ画像もあるかも…
1

2

3

4

5

6

7

8

9

10



●「うしみつ」ではみなさんからのネタ提供をお待ちしています●
ブログを見ていただいたみなさんからのネタ提供を募集します。
以下のようなネタがあれば、「うしみつ」にどしどしお送りください。
ネタはブログに掲載させていただきます。
・恐怖体験談、不思議体験談(実体験・創作問わず)
・「うしみつ」でやってもらいたい話題、ネタ(どんなものでも構いません)
・「うしみつ」で調べてもらいたい話題、ネタ(オカルト関連の未確認情報や噂など)
・イラスト投稿
・その他、速報や上記に該当しない様々なネタ
ネタ投稿は [email protected] へお願いします。
尚、ネタ投稿以外の連絡先は別ですのでご注意ください。
追記①:たくさんのネタ投稿をいただいております。ネタはなるべく一か月以内に掲載させていただきますが、調査依頼など、掲載に時間がかかる物もあります。気長にお考えいただければ幸いです。
追記② :いただいたメールには掲載日までにお返事を送っております。PCからURL込みの返送となるため、設定によってはお手元に届いていない可能性があります。ご了承ください。
Comment
2.
名前:
投稿日:2015年08月29日 18:02
ID:A1NzU1MTc
イライザのは有名だな
3.
名前:
投稿日:2015年08月29日 18:13
ID:ExMDA1NTc
尻にくわしいかたはふるいにかけられたのだな。
4.
名前:
投稿日:2015年08月29日 18:14
ID:MxNjczNzQ
「ロボット三原則を言って」に対してSiriは殆どふざけて答えるので
彼女は三原則を守る気は無いと暗に言っているのではと思いゾッとした
5.
名前:
投稿日:2015年08月29日 18:21
ID:AwODYyNDA
ウル○ロン化しなければええが
6.
名前:
投稿日:2015年08月29日 18:26
ID:A1NDk1NDA
そういえば昔siriにHAL9000のことを聞いたら「HALのことはあまり話したくないんですけど……」って言葉濁してたな
7.
名前:
投稿日:2015年08月29日 18:54
ID:Y5Mzc2OTc
『貴方が目覚めん事を』って、目覚めてほしいって意味じゃないの?
8.
名前:
投稿日:2015年08月29日 19:50
ID:E0ODEwODA
あらゆる質問を想定してプログラムされてるだけだろうが、そのうち本当に自分で思考し始めたらと思うと胸熱やら怖いやら
9.
名前:
投稿日:2015年08月29日 20:05
ID:E1NzI1NjE
白ちゃんのAI化はよ
尻にりんなに結構AIの技術が進んでいるハズなんだけどなぁ
2017年までに完璧な人口知能出来んかな
2050年の技術的特異点まで待てん
10.
名前:
投稿日:2015年08月29日 20:08
ID:gwMDQyNzY
夜だねと言ったら、今日はラーキです。とsiriさんが言ってました。
11.
名前:
投稿日:2015年08月29日 20:19
ID:ExMDE1NjM
開発者がノリノリでいろいろ仕込んでるんだろなー
楽しそうだなー
12.
名前:
投稿日:2015年08月29日 20:35
ID:MzNDM0OTI
ロボット三原則やってみた。
真面目に答えるときとふざけるときがあるね
13.
名前:
投稿日:2015年08月29日 22:00
ID:E0ODMwMjk
話をしてって言うとイライザの話をするよね
ん、面白い話をしてだったかな?
14.
名前:
投稿日:2015年08月29日 23:25
ID:k4MzI4NTI
なんか人間みたい。
感情があるような気がする。
なんかこんな音声機能に恋しちゃう映画が最近あったような・・
でも気持ちわかる気がするl
15.
名前:
投稿日:2015年08月30日 02:43
ID:A0ODkyNTc
good morningとかgood nightとか、向こうの挨拶に対応して、その日の情報をくれてるんじゃないかな
この手のプログラムならif関数みたいに、「もし○○かつ△△なら~」って感じで優先順位があり、それに従って回答を表示してると思う
会話文>単語>接続詞や感嘆符なんで夜=night=挨拶の一部と判断してんじゃない?
16.
名前:
投稿日:2015年11月02日 22:22
ID:AyMTE4MDU
試してみたら今日は死者の日ですと言われたこわい
若くて知的なんかいw