no title

1: 記憶たどり。 ★ 2018/03/20(火) 10:15:32.55 ID:CAP_USER9
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/f_chikuhou/article/402402/

赤村に巨大な前方後円墳-。こんな話が、地元住民の間やインターネット上でささやかれ始めている。
地元の古代史研究グループによると、現場の航空写真から鍵穴型丘陵の全長は約450メートル。
日本最大の前方後円墳「大山(だいせん)古墳」(堺市)の墳丘長に迫る大きさとあって、古代史ファンからは 「卑弥呼の墓では?」といった期待の声も聞かれる。

丘陵は同村の西端、内田小柳地区の雑木と竹に覆われた民有地で、東側を平成筑豊鉄道と県道418号が南北に走る。
数年前から丘陵の形に着目してきた田川地域住民などでつくる「豊の国古代史研究会」の調査では、後円部に当たる部分は直径約150メートル。魏志倭人伝にある邪馬台国女王卑弥呼の墓の直径「径百余歩」とほぼ一致するという。

また、丘陵沿いの住民によると、東側にある後円部と前方部のくびれのような場所では、タケノコ掘り中に土器片が多数発見。
周濠(しゅうごう)の部分に当たる丘陵西側脇には、以前から湿地が広がっていたという。

現在まで発掘調査はなされておらず、真偽は謎のまま。田川地域の自治体の文化財担当者らは一様に、丘陵を「自然の地形」として、前方後円墳との見方を明確に否定している。

邪馬台国に関する論争
日本における邪馬台国への言及は、『日本書紀』卷第九神功皇后摂政三九年、四十年および四十三年の注に「魏志倭人伝」から引用があり、神功皇后と卑弥呼を同一人物と見なした記述となっていることが嚆矢である。
厳密に「魏志倭人伝」の行程どおりに素直に距離と方角を辿ると邪馬台国は太平洋のど真ん中に行きつく。ゆえに、白石も宣長もさまざまな読み替えや注釈を入れてきた。江戸時代から現在まで学界の主流は「畿内説」(内藤湖南ら)と「九州説」(白鳥庫吉ら)の二説に大きく分かれている。ただし九州説には、邪馬台国が“畿内に移動してヤマト政権となった”とする説(「東遷説」)と、邪馬台国の勢力は“畿内で成立したヤマト政権に滅ぼされた”とする説がある。


https://ja.wikipedia.org/wiki/邪馬台国

9: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 10:18:19.06 ID:zf+JWZPz0
九州王朝だな

4: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 10:16:51.25 ID:i2fW26ah0
宮内庁がやってくるぞ

5: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 10:17:05.80 ID:N5raGcMb0
>>1
前方後円墳は鍵穴のカタチではなく鍵穴を上下ひっくり返した形
前がわが「方」(□)で後ろ側が「円)(○)だからな
勘違いしてる奴大杉
no title

前方後円墳
前方後円墳 (ぜんぽうこうえんふん)は、古墳の形式の1つ。円形の主丘に方形の突出部が接続する形式で、双丘の鍵穴形をなす。
主に日本列島で3世紀中頃から7世紀初頭頃(畿内大王墓は6世紀中頃まで)にかけて築造され、日本列島の代表的な古墳形式として知られる。前方後円墳の形状は、古くはヒョウタン形などとも形容されていた。「前方後円」の語は、江戸時代の国学者蒲生君平が19世紀初めに著した『山陵志』で初めて使われた。蒲生は、各地に残る「車塚」という名から、前方後円墳は宮車を模倣したものだと考え、方形部分が車の前だとした。しかし現在では古墳時代にそのような車は存在しなかったと考えられている。


https://ja.wikipedia.org/wiki/前方後円墳

11: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 10:19:08.19 ID:KNct32YK0
>>5
単に前と後ろの定義の問題のような

40: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 10:27:35.23 ID:BaC0YZCw0
>>11
つまり本来動物的には後背位が正常位みたいなもん?

785: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 16:07:46.86 ID:JXxWpEzv0
>>40
いいたとえだな

18: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 10:21:49.68 ID:Su8AN1dz0
>>5
お参りするは前方のほうからだから問題ないと思われる。
この画像で言うと下に鳥居がある。

41: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 10:28:14.16 ID:cstDTArF0
>>5
小学校で習うことを自慢げに書いてんじゃねーよ

206: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 11:17:22.11 ID:Jd7RJtxd0
>>5

前方後円墳って名前は後世につけられた名前で、
最近の説では、どちらが前とか後ろとか、あんまり根拠ないらしいぞ。

222: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 11:21:25.62 ID:WTpc3upM0
>>206
卑弥呼の三角縁神獣鏡が前方後円墳で出土するから前方後円墳の始まりは3世紀中とか主張してたけど
三角縁神獣鏡が国産で4世紀以降の作と考えられるようになったから
前方後円墳は卑弥呼の墓ではない。

250: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 11:30:20.00 ID:4l0+LToK0
>>222
近年、三角縁神獣鏡が中国でも見つかったことから
中国で作ってた工人が日本に渡ってきて日本でも作ったって説もある

291: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 11:45:12.35 ID:WTpc3upM0
>>250
市場で売られていたとか誰かが日本から持ち込んだとしか考えられないよ
ゴットハンド。

295: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 11:45:40.60 ID:KHDeC1xR0
>>250
中国から見つかった三角縁神獣鏡って
あの骨董市から買ってきましたっていうお笑いのやつかw

6: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 10:17:44.05 ID:LVJZF+uE0
卑弥呼って役職の名前かもしれないって事に落ち着きそうだった記事はどこ行った?

14: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 10:20:11.68 ID:7bQv6xA30
>>6
神子だろ

それに卑しい付けて見下した

24: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 10:23:02.39 ID:4XRrpIOJ0
>>14
「卑弥呼」は中国が文献に記載するに際してつけた当て字であって、
実際には「火巫女」か「姫子」ではないかと云う話を、
中学校のとき社会科の先生が話していたけどあれはどうなん。

31: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 10:25:11.27 ID:G/kqsbVn0
>>24
「今上天皇」と一緒で、本当の名前を言わない風習があるからな
ヒメミコなんじゃないかという説もある
狗奴国のは「ヒコミコ(男王)」

35: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 10:26:19.69 ID:GBDb/hgB0
>>24
誰が言ってたか忘れたけど
俺はこの単に「みこ」だったと思ってる

当時大陸の連中は敢えて見下す字を当てたり付け加えたりしてたんじゃないかと…

57: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 10:32:56.47 ID:bkjuYp+00
>>35
姫巫女だと個人的には思っていた。
秘め巫女というのにも通じるが。
皇女,内親王を「ひめみこ」とも言うし。
めったに表に出さない王の女子でしょ。

42: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 10:28:35.89 ID:iT+8tkdX0
一方大型前方後円墳の祖とされる箸墓古墳がこれ
no title


>>1のはレベル低すぎるだろ


74: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 10:37:50.41 ID:OZwFLdcr0
>>42
目玉オヤジみたいだ

267: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 11:37:34.06 ID:fFLWJdKe0
>>42
これ見れば福岡のはナンチャッテ古墳だとよくわかる

46: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 10:29:14.71 ID:HrsU14MU0
形が似てるからって…
no title

no title

52: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 10:32:02.47 ID:+7PHas8z0
>>46

no title

49: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 10:30:15.37 ID:G/kqsbVn0
これがOKなら富士山は世界最大のピラミッドという説も成り立つ

64: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 10:34:11.51 ID:bCkkhroC0
地形図で見ると残念な感じ
no title

69: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 10:36:04.73 ID:eeno0NuA0
>>64
全然ダメじゃんw

71: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 10:37:06.97 ID:hMB06zQG0
>>64
良い画像だ
これはないな…

81: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 10:39:27.11 ID:Vgk6w5t/0
>>64
だねw無理がある

>タケノコ掘り中に土器片が多数発見
んでどの時代の土器なのよw

109: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 10:49:32.24 ID:+PKhpn7k0
>>64
赤色立体地図はわかりやすい

>田川地域の自治体の文化財担当者らは一様に、
丘陵を「自然の地形」として、前方後円墳との見方を明確に否定している。

当然すぎる

187: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 11:12:31.34 ID:xaXO8qiE0
>>64
解散

65: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 10:34:28.38 ID:x00MyORY0
これよりは火星で見つかった前方後円墳様の地形の方がそれっぽいよな
Googleで「火星 古墳」で画像検索すればすぐ出てくる
no title

67: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 10:35:17.93 ID:EVop8j640
宮内庁と関係ないなら掘っても文句言われねえな

73: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 10:37:36.86 ID:noOTmS6W0
近畿説なんて言ってるのはアホだけ
まともな日本人は九州説

no title

87: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 10:42:13.75 ID:WOzbX3Bj0
>>73
まぁ大した船の技術もなかったであろう時代に魏に使いを送ってるくらいだからねえ
普通は近場だと考える

452: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 12:39:55.46 ID:7c//m1f20
>>87
中国の記録による邪馬台国の航海上陸してからの
旅のルート日数から計算したら
九州は近すぎて外れるんだよな近畿も遠すぎる
四国が1番ぴったりなんだけどな

470: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 12:45:00.47 ID:xlYQdPeJ0
>>452
パプアニューギニアになる

483: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 12:48:29.43 ID:OIIlHqW60
>>452
それを言うなら南九州だろ
魏志倭人伝の記述からすると南九州説は濃厚

97: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 10:46:17.48 ID:QxunY8wl0
だいたい卑弥呼様が
「好かん」とか「よかろーもん」とか言うわけないやろ
邪馬台国は近畿だよ

107: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 10:49:08.67 ID:4XRrpIOJ0
>>97
卑弥呼様が「何してけつかりまんねん」とか言うわけないだろ何言ってんだよ。

269: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 11:37:53.07 ID:03n1CXr20
>>97
卑弥呼様に「好いとうとよ」と言われたい

385: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 12:18:03.95 ID:oKNty4Hv0
>>97
卑弥呼様が「もうっ、好かーん」とか言いんしゃったら萌えるやろ?

104: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 10:47:54.16 ID:RM8k/2Uq0
九州説の弱点は場所がどの辺か特定できない事、
近畿説は話に矛盾がない。

116: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 10:50:57.81 ID:+eqZlaaV0
>>104
そりゃ正当化のため歴史改ざん当たり前の時代やからな
「矛盾がない」
そうなってるのがそうじゃない証拠

211: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 11:18:27.88 ID:WTpc3upM0
>>104
畿内説だと文献と全く合わない
文献的にも考古学的にも平原でしょ。

167: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 11:07:09.31 ID:GWVPe/EP0
筑豊か。
赤村とか秘境すぎる。
筑豊は衰退が激しいから本当にここなら地域活性化の起爆剤になるな。

234: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 11:24:27.00 ID:NkWFNdq00
右側もっぽい
no title

241: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 11:26:16.42 ID:mQEnX+Kn0
おまえら知らんだろうが
邪馬台国は栃木にある

244: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 11:26:54.00 ID:oUHL8Q4Z0
おれはどこにも肩入れしてない客観的立場で冷静に見てるアメリカ人だけど
どう考えても九州ばい

264: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 11:37:11.59 ID:uVpEEyQ30
これは偶然に地形が前方後円墳に似ていただけのことだろうな。
もし、これが巨大な前方後円墳だとしたら、周囲の山は削れられているか
濠のようになっていなければおかしい。
墳墓と周辺の山が地形的に連なっているように見えるのはどう考えてもおかしい。

335: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 11:58:13.51 ID:dCDtIq8t0
これは九州説にとっても微妙なw

342: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 12:02:10.39 ID:JnMfcXJc0
ただの山だよ

四角垂っぽい形の山を「古代ピラミッドだ!」
って言ってるオカルト馬鹿と同類の戯言ワロタ

400: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 12:22:50.19 ID:x2OKtB3P0
>>342
自然の山を流用して古墳を作った豪族がいないとなぜ決めつける?

347: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 12:04:56.05 ID:veqYuHl+0
古墳時代って謎が多いな
古墳時代に関してはシナの文献がないからな
もしかしてこの時代に宇宙人が日本に来てたのかもしれん。

459: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 12:41:28.79 ID:Ojr/CbNZ0
これが卑弥呼の墓だとして古墳を削って家を建ててるやつがいるねw

551: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 13:15:13.11 ID:tRuOAV1i0
九州説決定的だなぁくそー

549: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 13:14:32.06 ID:CWT50hk80
お前ら邪馬台国大好きだな


元スレ:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1521508532/

02




これは近畿説派の陰謀によって
真実が闇に葬られようとしている!?
急いで調査を!!




01



案外発掘したら
卑弥呼さんちの表札くらい出てくるかもしれないですよ






●「うしみつ」ではみなさんからのネタ提供をお待ちしています●
ブログを見ていただいたみなさんからのネタ提供を募集します。
以下のようなネタがあれば、「うしみつ」にどしどしお送りください。
ネタはブログに掲載させていただきます。

・恐怖体験談、不思議体験談(実体験・創作問わず)
・「うしみつ」でやってもらいたい話題、ネタ(どんなものでも構いません)
・「うしみつ」で調べてもらいたい話題、ネタ(オカルト関連の未確認情報や噂など)
・イラスト投稿
・その他、速報や上記に該当しない様々なネタ


ネタ投稿は usi32@kjd.biglobe.ne.jp へお願いします。
尚、ネタ投稿以外の連絡先は別ですのでご注意ください。

追記①:たくさんのネタ投稿をいただいております。ネタはなるべく一か月以内に掲載させていただきますが、調査依頼など、掲載に時間がかかる物もあります。気長にお考えいただければ幸いです。
追記② :いただいたメールには掲載日までにお返事を送っております。PCからURL込みの返送となるため、設定によってはお手元に届いていない可能性があります。ご了承ください。